みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 天王寺高等学校 >> 口コミ
天王寺高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価忙しいけど、なんやかんやいって楽しめる学校。
高校入試は天かすの点数だったが、周りがすごく賢いので自分も影響されて勉強するようになり、今では学年2桁にのれるようになった。
学校には神様のようにすさまじく勉強ができる子が数人いるのでそういった子に教えてもらったりもできてすごくいい。
授業はアクティブラーニングが多め。
生物の授業はめちゃめちゃ変わっている。
生物が得意な子はすごい楽しいと思うけど、私は苦手だったからすごい苦労している。
文武両道はいろんな学校で言われているが、天高が1番それにふさわしい学校といえるぐらいみんな出来ている。
勉強ができて、スポーツもできて、スタイルも良くて、顔も整っているという素晴らしい人間がいます。 -
校則そんな厳しくはないけど、授業中に着信音がなると中断して探す先生もいる。
見逃してくれる先生もいる。笑
スカートの長さはそんな厳しくはないけど、体育科の先生はめんどくさい。
バッジ付けないといけないけどつけてる人はいない。
朝は8:10登校でめちゃめちゃ早い。 -
いじめの少なさいじめは見た事ない。
変人は多いが、多いゆえに変わった子を見かけてもなんとも思わないし、無視とかいじめとかをしようとは思わないのだと思う。
お互いがその人のことを尊敬しあってるのかなとも思ったりする。 -
部活とりあえず、どの部活動も活発。
みんな本気で打ち込む。
ただ、部活数が多いのと少しグラウンドが小さいっていうのもあってグラウンド部活は2日に1回しかグラウンドを使えないというのは難点。 -
進学実績国公立重視。
私立に行くと言ってもやめろと言われることは無い。
そこに行きたいと強く主張すれば先生も理解してくれるし、応援してくれる。 -
施設・設備トイレがきたない。
北館の2階にしか便座が温かいトイレがない。
グラウンドは小さいし、4階には渡り廊下がないため3階にわざわざ降りないといけない。
校舎の綺麗さは北野とかの方がよっぽどいいと思う笑 -
制服標準服は普通。
ただ、私服登校がいいから楽ではある。 -
イベントめちゃめちゃ忙しいし、山ばっかり登らされてみんな愚痴ってるけどなんやかんやいってそういう天高が大好き。
文展(いわゆる文化祭)は1日しかない。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから。
父が天高出身だったから。
最近すごい倍率下がってきてるので、おすすめ。
大手前とかに下げるくらいなら絶対天高にした方がいいですよ。
私は天高なんて行ける学力ないと思ってたけどチャレンジして受かって、今はそこそこの順位にいます。
だから自分に自信を持ってください。
高校生活すごく充実してます。
投稿者ID:63121719人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価おとなしい方。おとなしいといっても、『大人びている』訳ではない方。そんな人はやめた方がいいです。私はもちろん他の高校の内情を知らないので、なんとも言えませんが、私はこの高校が嫌いです。
この高校の先生は良くも悪くもこの天王寺高等学校が好きなのですが、そのせいか独自の慣習の天高体操、天高かるた、天高~、といった行事が多々あります。変です。異様です。私も一時期はそれに乗っかっていたのですが、あまりの行事の多さ(合唱コンクールとか体育大会とか球技大会とか)にひしゃげてしまいました。
あと、なにかとしっかりした人(生徒にも先生にも)が多いです。それを頼りになると思うかたもいらっしゃるでしょうが、おとなしい人は辛いです。というか下手な係や役職に着くと辛いです。自分で解決しようにも、自分では分からないし、しかし聞くとなると大人びた大人がそこにいて、なにか近付き難いように感じてしまうのです。
これは、天王寺高等学校が嫌いなのか高等学校が嫌いなのかそれはわかりませんが、私はだめでした。あ、そういえば課題研究もあるようですね。先が思いやられます。
ということで、おとなしい子供の私の意見でした。
-
校則スマホは持ち込みOK使用禁止。
最初は天王寺高校バッヂをつけろと言われるが、なんやかんやでうやむやになる。制服は強制的に買わされるが、普段は私服で来てもいい。何やら、仕事場の人間には制服と私服を着る個人の判断が必要だと言っている。 -
いじめの少なさ見てる限りはいじめっぽいものはない。
-
部活運動部は全体的に忙しそうに見える。
文化部は部活によって違うように見える。
-
進学実績知らない。
-
施設・設備トイレは汚いと思う。図書館は普通にいい。
なんかプールは外にある。 -
制服個人の判断でどうぞ。殆どの人が私服なので、普段は関係ない。
-
イベント確かに充実しています。しかし、充実しすぎている節があります。
投稿者ID:6072877人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 -| イベント 2]-
総合評価生半可な気持ちで入学してはならないよく考えてから入学を決めてほしい
・総評
勉強だけしたいなら北野高校に行った方が良い
天高魂といった類のものを生徒におしつけがちで無駄に暑苦しい
行事に対する熱がおかしいので、行事が嫌いな人には向かないとにかく忙しく精神的にも体力的にも消耗する普通の人には向かない
・授業
関連教師の質はピンキリ
授業が下手くそな先生の授業では生徒の5割が寝ていることもザラ
物理、生物の授業進度がかなり遅い
内職に対して否定的な先生が多い しかし、1番前の席で内職をしても怒らない先生もいる
授業は寝てても基本怒られない
天高の百首、漢文の名言といった天高独自の古典の教材があるが大して有用なものではないように思われる
1、2年生の間は読書ノートと称して読書感想文を3ヶ月に一回無理やり書かされることになる
化学の授業で配られる化学ノートはけっこう有用
・その他
こちらから挨拶をしても返さない教師がいる
塾に通うこと対して否定的な教師が多い
変人奇人が多くいい意味でも悪い意味でも刺激的な友人関係を築ける -
校則私服が許可されているスマホは持ち込み可能だが、校内で使用するのはダメ
-
いじめの少なさ表面的はいじめはない
-
部活運動部では、ラグビー部、ソフトテニス部が強い文化部では、吹奏楽部がかなり厳しい部活である
-
進学実績浪人率がかなり高いセンター試験の結果が良いと特攻させられることもある京大、阪大、神大を志望する生徒がほとんど
-
施設・設備トイレがとにかく汚すぎる男子更衣室はかなり散らかっているクーラーが効きづらい教室がある
-
イベントあしび、水泳訓練は楽しいが文化祭は1日のみの開催であまり盛り上がらないほかにも不必要な行事が多いように思われる
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生に言われるがまま
投稿者ID:6618041人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価全員がお互いに尊敬しあって、刺激しあって、高め合っている学校です。授業もハイレベルで塾に行かなくてもやっていくことは可能だと思います。行事がたくさんあるのでみんなで盛り上がりたい人にオススメです。
-
校則校則は厳しくスカートの長さ、髪の毛の色、携帯電話、化粧、すべて注意されます。しかし、スカート、化粧は短すぎたり濃すぎたりしなければそんなに言われることはなく携帯電話は最近は行事のときは許可されたりしています。
-
いじめの少なさいじめはありません。
ちょっとした喧嘩や意見の食い違いはもちろんありますが、みんな賢いので大袈裟なことになるほどではありません。 -
部活運動部、文化部ともに成績が良い気がします。
-
進学実績先生が親身になって話を聞いてくれたり励ましてくれたりアドバイスをくれたりします。
-
施設・設備体育館は体育館部活の人が綺麗に保ってくれています。
図書室は受験生にとってはとても良い勉強場所であるし、新しい本もたくさんあるので通って損は無いと思います。 -
制服ふつうです。着こなし方によると思います。
-
イベントイベントがとても多いです。やまやまやまやま。天高ですごしていくと体力がついて、最初は体力がぜんぜんなかった私でもどの行事も楽しむことができます!
投稿者ID:6297901人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価私はあまりおすすめしません。
学力と家からの距離でこの学校に入学しましたが、私にとっては熱すぎます。
天高体操、天高百首など、「天高」とつくものが多く、普通のものでいいのにと思ってしまいます。
また職員室の対応が悪くとても気分が悪くなります。
学生に挨拶をしろと言いながらろくに挨拶をしない先生もたくさんいます。
それでもいいならどうぞって感じですね。 -
校則携帯使用禁止は結構不便です。
毛を染めるのも禁止です。毛を染めてもいい学校のことをばかにする先生もいますね。 -
いじめの少なさいじめはないです。
陰口などは普通にあります。
普通の高校と同じくらいだと思います。 -
部活運動部が強いと思います。
けっこう力を入れている部活が多い気がします。 -
施設・設備公立の高校って感じです
トイレがあまりきれいでないです。 -
制服就活生みたいな服です。
私はあまりよくわかりませんが、友達はダサいと言っていました。
-
イベント行事が多く、忙しいですが楽しいです。
が、文化祭なるものは1日制です。
投稿者ID:5200428人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価とにかく入学時の偏差値だけで生きている学校。入学するのに必死で努力してきたのに、出口の結果を見てみてください。浪人率が大阪一。学年半分以上です。(成績低下を部活のせいにしたり、課題の多さを言い訳にする)それに雰囲気がまずよくありません。先生は変わった人が多く、生徒を家畜のように見ています。生徒も個人のプライドが高く、自我の強い人ばかりで、いざこざも多いです。明るい人と暗い人がはっきり分かれているのも顕著。特に派手な人(チャライ人達)が真面目に勉強している人や、大人しい子をいじめているのもみられます。この学校は勉強よりも、人間性を重視しています。そのため、人間力を鍛える行事やセミナーが多く、忙しくて塾になかなかいけないし、勉強できる環境ではありません。ただ勉強だけ頑張りたい人、ワイワイするのが苦手な人、運動が苦手な人は入学時の偏差値がこれだけあるなら、勉強環境が充実している北野高校あるいは他の文理校に絶対すべきだと思います。
-
校則私服であるのは良いと思います。ただ、洗髪やピアスは禁止ですが、ちらほら茶髪の人もいます。あるようでほぼないに等しいです。
-
いじめの少なさ多すぎ。明るい人達が真面目な子や大人しい子を下に見ている。すぐに嫉妬や僻みから次々といじめが起きている。特に運動部(サッカー、バスケ)辺りはキツイですね。
-
部活文武両道を掲げる学校なので、入ってなければ学校で浮いてしまいます。結構、進学校としては健闘しています。
-
進学実績入学する前に、実績をもう一度見てください。京大60人、阪大50人はほとんどが浪人です。実際にはもっと低いかも。大阪一の浪人率であることは昔から変わりません。現役で進学したいなら北野、大手前、茨木、三国丘辺りに素直に行くべきです。
-
施設・設備公立高校なのでこんなもんです。
-
制服私服です。ただ、標準服はありますが、始業式や卒業式の式典以外は着ません。年に数日だけしか着ません。別に着たかったらきても構いません。
-
イベント行事は充実していますね。山登り、1年水泳大会、2年修学旅行など…多彩です。文化祭は地味です。
入試に関する情報-
高校への志望動機第一志望(とある公立)の偏差値を塾に止められた。併願の私立に行きたかったけど家庭の経済事情もあったので。
投稿者ID:58537511人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価行事がとても多く、ほとんどの人が部活にも入っておりその部活も休みなどがかなり少ない。もちろん勉強も大変である。充実した高校生活などと謳っているが、自分にはただただ忙しいだけで辛い。高校3年間を犠牲にし、卒業後に省みて青春だった。などと美徳にできる人にはおすすめするが、高校の3年間を大事にしたいと考えている人には“やめとけ”と言いたい。
-
校則私服登校が許されていたり髪型にほとんど指定がなかったりする点は良い。
ただ文化展示発表会(文化祭)の出し物の規制が酷い。
過去に人亡くなったのか疑ってしまうほど出品する食品に厳しいうえ、女装男装なども禁止。逆に性別を意識しすぎてるだろと言いたくなった。 -
いじめの少なさ自分はいじめを見た事がない。
ただ高偏差値特有?の変人が少なからずいるため、一歩引いた態度を取られている人もいる。ただ、そういう人に対してもいじめなどは起きないためとても良い校風だと思う。
ただ学校が何かしているというより良い子が集まっているだけだと感じる。 -
部活ほとんどの人が部活に入っており、熱心に活動している部が多い。
ただ、熱心に活動している部に入っている人は勉強(行事)と両立することが難しい。(両立している人もいるが遊ぶ時間などをかなり削っている印象) -
進学実績勉強をしたい人にとっては勉強をいくらでもできる良い環境だと思います。
-
施設・設備運動場で活動している部活動は2日に1回しかグラウンドを使えません。
-
制服気に入らなければ私服を着ればいいので制服を気にする必要は無い
-
イベント文化祭を文化展示発表会と名付けた人は誰なんでしょうか?
祭というのを嫌っているみたいですが、ただただダサい。
他校の友達に来てねと言うのも恥ずかしいです。
行事数はとても多いです。楽しいですが、忙しい勉強と部活のせいで行事が負担になります。先生は行事にも全力を出すことを当然のように話してきますし…
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の偏差値に1番近かったから。
勉強を頑張る気がないのに入学したらしんどいですよ。
投稿者ID:5248116人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価おそらく大阪の公立高校で一番文武両道を実践しているのは天王寺高校です。在校生のほとんどがクラブに属しており、それぞれが高い目標に向かって日々努力しています。それでいて進学実績からもわかる通り、勉強にも一切手を抜かずに第一志望に向かって勉強を重ねています。ただ、両者を高いレベルで実現するにはかなりの努力が必要なことも確かであり、高校の行事も全力で取り組むスタイルなので、非常に・とても・めちゃくちゃ忙しいことは確かです。それでも僕がこの高校に☆5をつけるのは、何よりも「濃い」という点を評価しているからです。この高校では、10代後半というとても多感な時期にレベルの高く、不思議な感性を持つ人や物事にたくさん触れられるという「濃い」経験を積ませてもらいました。これにはもちろん、しんどい中一緒に頑張った仲間との時間も含まれています。今、どのような人生を生きていこうか迷っている中学生の皆さんも余り心配する必要はありません。僕も高校で初めてはっきりとした夢を持てました。これも、「濃い」経験が無くしては得られなかったものだと感じています。僕はこの高校を選んで後悔はありませんでした。
-
校則基本的に全員私服登校です。校則はは少し時代遅れと感じる部分もありました。スマホ禁止はまだわかるのですが、男子の半ズボン禁止、染髪禁止などは特に禁止する意味はなかったと思います。
-
いじめの少なさいじめは僕の周りでは無かったのでなんとも言えませんが、言えば対応はしてくれそうな雰囲気はありました。みんな忙しくて他の人の悪口を言ってる暇なんて無いという感じでしたね。
-
部活近畿大会出場クラブが複数出るなど、公立高校としてはかなり良い成績を残していたと思います。活気もあり、みんなそれぞれが自分のやっているクラブ活動に誇りを持っているのが伝わってきました。
-
進学実績旧帝大や医学部を多数輩出しており、文句なしです。ただ、先生にもよるとは思いますが、努力させるためでしょうか、東大や京大等を強く推薦してきます。正直なことを言うと、明らかにそのレベルに達していない友達が京大を推薦されて、そのまま受験、不合格というコースを辿ってしまいました。当たり前ですが、先生の言葉だけでなく自分からしっかりと大学を調べて、家庭と相談して第一志望を決める必要があります。
-
施設・設備これは少し不満がありました。大阪市内ということもあり、大きな施設はありません。ほとんどのクラブが男女交代でグラウンドを使用するなどしています。このあたりが私立に明らかに劣る部分です。
-
制服普通のブレザーですね。可もなく不可もなくといった感じです。ただ、行事のときにしか着ないので皆もあまり気にしていませんでした。
-
イベント夏山、冬山登山に水泳訓練などハードな行事もあります。最近聞いた噂ではキツすぎて一部自由参加になったそうです。文化展示発表会(文化祭)でも劇や出し物などを製作します。そして運動会でも3年生では目玉の陸上ボート等、多彩な行事が詰まっています。これを勉強と部活の合間を縫ってすることになるので、非常に忙しくなります。
入試に関する情報-
高校への志望動機校長先生からものすごいカリスマ性を感じたからです。これが天王寺高校なのかと。一度体験してみたくなり、入試を受けることに決めました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名旧帝大工学部在学中
投稿者ID:6122104人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価府内有数の進学実績や著名なOB、文武両道、愉快な同期が売りの良い学校ですね。
自主的に勉強できる子にとっては天国でしょうが、
そうでない人は充実すぎる生活に自惚れないよう注意して下さい(笑)それぐらい楽しい所ですよ!
-
校則私服OKは大きい。さすがに単パンとかはNGだけど。
高津高校までとはいかないけれど自由度は高いはず。
ただ、創立記念日は休みという校則はあっても守られないので注意。 -
いじめの少なさ聞かなかったですね。生徒間のトラブルは多々ありますけど。
そんなことより面白い人間がいっぱいで楽しかったですよ! -
部活運動部が最近結果を出し始めているようです。
吹奏楽部も積極的に活動していて良いと思います。
ただ文化部は吹奏楽や茶道を除き、たとえ功績を残しても予算面で差別を受けがちな印象です。
どう考えても活動規模と予算があわないんです。
また、新たな部活を作ったりすることは妨害を受けやすいです。友達は、鉄道研究部を作ろうとしたのですが、大昔に存在した鉄道同好会が書類上は未だ廃部になっていないことから却下されました。
他にも、テレビ番組でやるような高校生クイズ大会に憧れてクイズ研究部を興そうとした方もいらっしゃいましたが、これも活動場所に空きがないことなどを理由に却下されてます。いくらでも間借りできるのに。 -
進学実績良いのは当たり前。京大、阪大、神大、市大、府大。ただし、進路指導については疑問があります。
いつまでも校内模試にこだわっているのが。
もっと外部模試に切り替えて、膨大なデータを使って一人一人丁寧に指導すべきです。 -
施設・設備トイレは不満だらけ。小便器に水洗ボタンがないって…
昭和かよと思います。
改修するとうたっていましたが結局、普通教室が一つもない校舎の個室一つだけに終わってます。
プールの更衣室は汚い。体育館は夏暑すぎかと。
普通教室のクーラーは梅雨の時期使えません。
ジメジメして苦しいのに…
-
制服そもそも、式典以外は着なくて良いので、制服について思い入れのある人は少ないでしょう。
男子制服はサラリーマンみたいで個人的には気に入ってました笑
女子は なんちゃって制服 というのかな?着ている子が多くてめちゃくちゃかわいいです。
人生棒に振りそうな人間が出るくらいにね! -
イベント多すぎるぐらい。でも、それが楽しい。
山登りまくります。雪山でも。
慣れてない人は覚悟しておいて!
修学旅行は台湾です。誰からの支援も受けずに班のメンバーだけで台湾中を行動できる日があるので、他校と比べて圧倒的に自由度が高くて楽しい旅かと思います。また、現地の超進学校と交流できて良い刺激が得られますよ!
運動会では、3年の陸上ボートやダンスが一番盛り上がりますね
文化祭はショボいです。地域の保健所の指導もあるのでしょうが、使える食品に大幅な制限があり他校が羨ましかったです。
この他にも遠足や、あしび山荘での宿泊など、多数の行事があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が高くて、自分と同じレベルの人間が集ってて、家から簡単に行ける学校だったからです。
特に二番目の点は学校を選ぶ最重要ポイントだったと思います
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名恥づかしいですが未だ決まっていません(泣)
投稿者ID:5189024人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強、部活、ハードな行事も全力で、楽しんで取り組んでいる生徒が多いように思います。また、礼儀正しい生徒が多く、来校している保護者にもごく自然に爽やかな挨拶をしてくれます。
-
校則生徒の自主性を重んじているため、校則はあまり厳しくないようです。
普段は自由服で通学していますが、みな節度を持った服装のようです。 -
いじめの少なさ無い、それぞれの個性を認めあい、お互いに何かしら尊敬できる間柄の友達が多いようです。
-
部活沢山のクラブがあるようで、多くの生徒がクラブに入っているようです。
大会での実績はあまり聞かないので、あまり無いのかと思いますが、理系の何とかオリンピック系には出場者がいてるようです。 -
進学実績ほとんど進学されているようです、みな志が高く、早くから志望校を決めそれに向かって努力するように指導されます。ただし現役合格者ばっかりではないようですが、、、。
-
施設・設備公立高校では普通かと。ただしクーラーの効きが良くないようで、近頃の猛暑では生徒たちには辛いようです。
-
制服標準服という位置づけらしく、普段あまり着用していません。行事などの日には着ています。普通の濃紺のブレザーです。
-
イベント1年の時は次から次へと行事が目白押しでした。
特に夏休み中は、希望性で参加できる行事が沢山あることから、期間が重ならないよう組まないといけないぐらいでした。
また、海外研修なども参加できるチャンスがあるようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機子供としては、行事が多く、色々な事に取り組める事がか気に入ったようです。
投稿者ID:4974807人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年12月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価単刀直入に言うと、来るべきではない。
何も知らない親や世間は「偏差値の高い"いい"高校」と崇拝しているが、実態は崇拝に値するどころか腐敗していると言っても過言ではない。
成績上位層の面倒を熱心に見てやって、下位層は放置。成績の振るわない者に対する補習も2年から行わなくなり、上位層への特別講習に時間が割かれる。腐り始めた者はどんどん腐っていき、上位との格差が広がっていく。学年ビリが全国模試で0点取るなんてザラ。できる生徒を更に後押しする方針なので進学実績がいいのも当然。
あなたは偏差値75の天王寺高校で、学年上位を取れますか?自信があるなら"いい高校"でしょう。そうでない方には近所のそこそこの高校をオススメします。
ここはdrop outした者に対して余りにも、冷たすぎる。 -
校則私服登校が可能である点においては他校より優れていると言えるが、携帯電話の校内持ち込み禁止に関しては酷いもので、私は4回も没収されている。
今時持ち込み禁止とはなんたる時代錯誤か。
アナクロニズムとエゴイズムを振りかざす高校。 -
いじめの少なさ「いじめ」はありません。
バレバレないじめはしないんです。
感じ悪い奴をハブるとか陰口を叩くとか、そういうのは日常茶飯事です。
人間関係の上手い立ち回りを必要とされます。 -
部活運動部の成績が良いらしい。
かくいう私は初っ端から幽霊部員を貫いて退部したのであまり分からない。 -
進学実績学校ついたからここで終わり。
投稿者ID:48838136人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強に熱心な先生が多く、よく授業では入試を想定した学習をします。ですが、部活動との両立を激しく求められ、いつも帰りが遅く疲れもとれないこともあります。
-
校則携帯電話の持ち込みは原則禁止ですが、構内でいじらなければOK、取り上げられることはありません。
私服登校なのでラフです。 -
いじめの少なさ喧嘩をしたという話は聞いたことがありません。
いじめをする時間なんて天校生には忙しすぎてありませんし。 -
部活野球部が熱心に活動しています。朝練もほぼ毎日行っていますし、大変そうです。
他のクラブも活気があり皆楽しそうにやっています。
-
進学実績周りの雰囲気に呑まれず、自分のペースで勉強ができるという人にはこの高校は向いています。
そういう人たちは京大など有名所に進学できるだろうと思います。 -
施設・設備トイレが汚い。
運動場は大変広くて各クラブが広々と使えます。 -
制服男子はブレザーが真っ黒で正直かっこいいとは言えません。ですが制服着用の日はほぼないので大丈夫だと思います。
-
イベント多すぎるぐらいあります。大変です。
終わったらまた次、また次とやって来て忙しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機おもしろそうだから
投稿者ID:2731677人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強と行事、部活動を全部楽しめる学校です。授業のスピードは他校に比べると速いですが、内容は丁寧なので、追いつけないということはありません。また、進学校にもかかわらず多彩な行事がたくさんあります。
友だちの中でもそれぞれ得意な教科や分野があるので、教えあったり一緒に考えたりできるので楽しいです。 -
校則校則は厳しいほうです。私服登校ですが、私服にも規則があります。
女子?スカート丈はひざより下、ノースリーブはなし
男子?ズボンの裾は折らない
です。
厳しいようですが特に女子は痴漢に会わないため、との事。言われれば納得がいきます。
常識を逸しない限りあまりとやかくは言われません。 -
いじめの少なさ教師や生徒間のトラブルは聞いたことがありません。基本的に先生は理不尽な要求や理由のない押しつけはしてきません。
-
部活クラブ活動は盛んです。ほぼ全員が何らかのクラブに所属しています。バレー部、バスケ部、サッカー部、野球部、陸上部、ハンド部など運動部はほぼ毎日活動しています。他にも山岳スキー部やワンダーフォーゲル部があります。
文化部では、吹奏楽部が今年の夏のコンクールで府大会まで進みました。化学研究部等もあります。 -
進学実績京大、阪大の進学が多いです。
1年生の頃から大学入試に向けて記述の練習をたくさんします。現代文の考査は記述だけで半分以上になります笑
数学でも「てんマス」というものがあります。「天高の数学(math)てんさくします」の略らしいです。その名のとおり応用問題の記述をして先生に提出をすると添削をして返してもらえるというものです。
生徒の意欲任せなところは多いです。 -
施設・設備市内にあるため敷地や運動場は他校と比べて狭いです。校舎や体育館は古いですが、管理が良いので、居心地は悪くありません。
-
制服大学見学や式典の時に着る標準服は黒のブレザーに黒のスカートorズボンです。リボンとネクタイは紺地に五芒星の交渉です。シンプルですが、生地は縦ストライプなので、、大人のスーツみたいでおしゃれです。
-
イベント勉強もいそがしいのに、たくさん行事があります。若草山への春の遠足から始まり、水、トイレ、ガスなどが無いあしび山荘でクラスごとに一泊二日する野外生活体験学習、運動会、文化展示発表会、長距離走大会、金剛登山など…
入試に関する情報-
高校への志望動機入学説明会での校長先生の演説を聞いてここだ!と思いました。
投稿者ID:26637810人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]-
総合評価学校の目標が文武両道、質実剛健であり、部活も勉強も両立させて頑張る人が多い学校です。最寄り駅からも近く、通いやすいです。
-
校則髪を染めたりパーマをあてることは禁止ですが、そもそも髪を染めたいと思っている人があまりいないと思います。服装は入学式や始業式などの式典の日は制服を着ていかなければなりませんが、その他の日は服装自由です。
-
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。皆部活と勉強に忙しく、そんなことをしている暇はないのです!
-
部活部活動が盛んな学校です。陸上部や卓球部は近畿大会に出た年もあります!基本的に運動部は平日は毎日あり、土日も練習する部活動もあります。
-
進学実績京大や阪大、神大などの国公立大学を目指すように一年生の時からすり込まれます。一年生の時に阪大見学会、二年のときに京大見学会があります。
-
施設・設備市内にあるが、運動場が特別狭いというわけではないです。でも、男女硬式テニス部、男女ソフトテニス部の4つのテニス部があるにもかかわらず、テニスコートが2面しかありません!
-
制服男女共に黒いブレザーがあり、男子は黒いズボンと青いネクタイ、女子は黒いスカートに青のリボンです。
-
イベント3年間を通して行事がたくさんあります。文化祭は文化展示発表会と呼ばれ、体育祭は運動会と呼ばれます。
投稿者ID:2526216人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価レベルの高い生徒が集まり、いつも良い刺激を受けています。文武両道?質実剛健?授業第一主義の校風のもと勉強に部活に一生懸命励むことができます!多彩な行事やイベントがあり毎日忙しいですがとても楽しい学校です!
-
校則携帯電話は持ってきたら電源を切っておくのが校則です。制服は一応ありますが私服制度なので制限はありますが私服やなんちゃって制服で登校することができます。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめ、教師と生徒のトラブルは聞いたことがありません。質問すればすぐにわかりやすく答えてくれるいい先生ばかりです。
-
部活兼部を含めると部活動への加入率は100パーセントを超えていると聞きました。文化部、運動部問わず一生懸命練習や研究に励んでいます。近畿大会や全国大会に出ている部活もあります!
-
進学実績みんな国公立を目指して頑張っています!わからなかったら先生方は丁寧に教えてくれます。京大、阪大、神大など毎年現役合格者がでています!
-
施設・設備図書館は公立のわりには大きいと思います。プールは一度校舎から出ないといけませんが…。校舎も綺麗でグラウンドや中庭ちっちゃな芝生もあります。
-
制服男女共通でブレザーがあります。
男子はネクタイにズボン、女子はスカートにリボンです。冬服は濃いめの紺色、夏服はグレーにチェックが入っています。リボンやネクタイには天王寺高校の校章がはいっています。
しかし、私服制度が導入されているので服装は自由です。一部制限はあります。 -
イベント多彩な行事満載です。水泳訓練で海に行き 山に登って原始的な生活をし、水泳大会、運動会本当にまたまだたくさんあります!
入試に関する情報-
高校への志望動機見学会で高校の雰囲気がよく、自分に合っていると思ったから。
投稿者ID:2498494人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生の指導がとても熱心でどんな生徒でもきちんとフォローしてくれる。部活も勉強も本当に文武両道で、逆に忙しすぎて休む暇がないくらい!!毎日充実した生活を送れることは間違いないでしょう。
-
校則まず、私服OKなので、校則はかなりゆるい方だと思います。
体育祭や文化祭などの行事で髪型を気合い入れて来ている女子も多くいます。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれますが、天高は先生と生徒の仲がとてもいいと生徒間で有名です。放課後職員室の前にたくさんの生徒が質問に来たりしています。
-
部活とにかく文武両道なので、どの部活も毎日盛んに活動しています。
フィールドホッケー部は(そもそもある学校が少ないのですが、)全国に行ったり、卓球部も個人で全国に行っている人がいます。 -
進学実績3年生の7月あたりまで部活に打ち込んでいるので、浪人する生徒が少なからずいますが、京大や阪大などが比較的多いと思います。
-
施設・設備周りが住宅地に囲まれているので、プールが25mだったりグラウンドが少しだけ狭かったりしますが、図書館は充実しています。
-
制服式典の時にしか着ることはないので、あまり気になりませんが、普通だと思います。
-
イベント天高はとにかく歩きます。遠足、金剛登山、、、。
体力がいりますが、終わった後の充実感は行った人にしか味わえません。仲間との絆も深まります!!
投稿者ID:2461166人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とても楽しい学校ですが、勉強の進む早さが早すぎるので課題や予習で毎日が忙しくなります。そして、みなさん部活もしてらっしゃるので、疲れが半端ないですよ。授業中に寝てしまい、本末転倒してしまう子も何人か…。
-
校則大阪府の公立高校で唯一の私服が了解されているからです。もちろん、スカートは短すぎてはいけないなど、規則はありますが、制服に縛られないので、気楽です。
-
いじめの少なさみなさん賢いので、問題を起こせばどうなるか、また、誰に迷惑をかけるのかしっかりと認識しているのでいじめなどは、起きていません。
-
部活2つ以上の部に入っている子がたくさんいるというのも含めて、説教的に取り組んでいます。授業と部活で人が変わったように張り切る子もいます。そして、大会の実績も近畿、全国大会出場など素晴らしい結果を残しています。
-
進学実績京都大学、大阪大学の進学者が多いです。放課後に補習授業なども開いてくれます。先生がこんなにサポートしてくれるのは、中々ないと思います。
-
施設・設備掃除を一生懸命しているためか、建て替えなどしなくても綺麗さは保たれています。
-
制服一見、スーツに見えますが、リボンやネクタイに校章が入っていて、可愛いです。
-
イベント運動会も文化祭も全部の行事に一生懸命取り組み、先生方も生徒以上に張り切っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機私服が了解されているのと部活の雰囲気が良かったからです。
-
利用していた塾・家庭教師馬渕教室
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学薬学部薬学科
投稿者ID:3146686人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高校で勉強をしたいとおもっている生徒にはすごくいいこうこうです。行事もたくさんあり、楽しめるとおもいます。山登りや水泳訓練はたくさんのことを教えてくれます。
-
校則自由な方だと思います。服も大体は自由です。携帯は禁止だけど、それも勉強のためだと思います。
-
いじめの少なさすごくいい関係です。先生も生徒のことをすごく考えてくれています。
-
部活ほとんどの人が、クラブ活動をしていて、すごく活発です。いいとおもいます。
-
進学実績先生方もさまざまなアドバイスをしてくださり、また、たくさんの見学などがあります。
-
施設・設備図書館にもたくさんの本があり、さまざまな調べ学習もできると思います。
-
制服あまり可愛くはないです。黒という統一感がすごくある制服です。
-
イベントすごか充実しています。あしび山荘に行くことや水泳訓練、また、勉強合宿、文展などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機すごくいい高校だと思ったからだす。
投稿者ID:2198444人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価文武両道の学校生活を送れる良い学校だと思います。
生徒も程よく真面目でガリ勉みたいな人はほとんどいなくていい友人がたくさんできます。
ただ課題の量がとても多いので、通学に1時間以上かかる場合はかなり覚悟をもって入学した方がいいです。 -
校則教師によって対応は異なりますが基本的には緩めです。
先生方も見て見ぬふりをしている方が多い印象です(特に携帯)。 -
いじめの少なさあまりないです。
むしろかなり教師と生徒の仲のいい部類に入ると思います。
とても面白い先生が多いです。 -
部活生徒のやる気はかなりあり活気はあります。
ただ他校と比べたときに他の公立高校にさえ劣る練習時間なので自主練などをしないと上の大会に行くのは厳しいです。 -
進学実績かなり叶いやすいと思います。
先輩達も自分の意思をしっかりと尊重して貰えると言っていました。
京都大学などにも公立高校ですが合格できるようです。 -
施設・設備運動系の設備はかなり充実しています。
図書館もパッと見は蔵書数は少なく見えますが書庫にたくさんあるし文化系の設備も他の高校並には揃っています。
ただほとんどの設備がかなり古いのがかなり気になります。 -
制服真っ黒で喪服の様です。おしゃれ要素はあまりないです。
また天高バッヂなるものや校章で埋め尽くされたネクタイなど天王寺アピールがすごいです。 -
イベント数と種類は多いです。
ただ短い準備期間、詰め込みすぎな内容(特に運動会)、などキャピキャピした楽しさのある行事はほとんどないです。
投稿者ID:2060063人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価とにかくなんでも楽しむことができる学校です。ただ部活に入る人がほとんどでその中で勉強もかなりしていくのは時間的に厳しいものがあります。ですがその分社会に出てから時間のない中でのタイムスケジュールまたは管理が身につきます。行事についても同様で1ヶ月に2回以上行事があったりします。他の高校では学ぶことができないことがたくさんあると思います。卒業してからも縦の繋がりがたくさんあることに気づき、ネットワーク環境が素晴らしいと感じています。勉強に自信のある方はぜひ入学してほしいですね。
-
校則私服登校が可能なのですが制服の人も多かったです。
-
いじめの少なさ少なくとも私の年はありませんでした。
-
部活色々な部活が表彰されていました。
-
進学実績学校の勉強だけでなんとかなると先生たちは言いますが結局塾に行っていた生徒の方が進学率が高いのは確かです。
-
イベント充実しかないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直に言うと名前がかっこよかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大阪大学
投稿者ID:6559201人中0人が「参考になった」といっています
-
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 天王寺高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | てんのうじこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 06-6629-6801 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
大阪府 大阪市阿倍野区 三明町2-4-23 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 天王寺高等学校 >> 口コミ