みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 花園高等学校 >> 口コミ
花園高等学校 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価しっかりと勉強をしていればとても楽しい高校です
部活も充実していて文句無しの学校だと思います
強いて言うなら英語が苦手な方からしたら地獄かもしれません、ですが、英語が苦手でも施設や先生は充実しているので克服する人も少なくはありません -
校則やはり緩いです、しかし、やる時はやると言うことでたまによくわからない所で怒られている人もいたりしますが、休み時間にスマホも触れてピアスもOK私服もOKなどと他校に比べて自由なところがおおいです
-
いじめの少なさ私が見た中ではいじめは一切ありません
いじめるような人がまずいません。 -
部活動公立では割と実績の多い方ではないかと思います
特に陸上部はよく表彰されています
あとはバスケ部も強いという印象です。 -
進学実績実績こそ他の高校に負けたりしてしまいますが自分で勉強する力を見につければ旧7帝も夢ではないかなと思います、、(1年から相当の努力が必要ですが、)
-
施設・設備体育館は至って普通の公立高校の感じです、ですが校庭が綺麗とゆうか桜が多く春には結構綺麗です
-
制服女子からは評判がいいですが男子は可もなく不可もなくと言った感じです
-
イベントかなりしていると思います体育大会文化祭のどちらも生徒中心で全て行うのでかなり楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから、陸上部に入りたかったから
投稿者ID:510716 -
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価最近は校則も少し厳しくなった気がします。特にスカート丈、頭髪、行事など。先生は進路に関しては色々話を聞いてくれたりアドバイスをしてくれますが、中学の頃のように親しい先生などはいません。高校と中学は全く違います。みなさんが期待している体育祭は正直あまり派手ではありません。本当に楽しいですが、他の高校のように派手にはできません。文化祭もそうです。注意が多すぎます。そして卒業式も袴は禁止されています。袴で来る生徒もいますがそのような生徒は卒業式に出さないとゆう話も聞きました。ですが進学したいとても生徒には向いていると思います。
-
校則ピアスもOKですし、化粧もOK、私服もOKなのですが私服にも女子は短パンだったり露出のある服は禁止されていたり、頭髪に関してはしょっちゅう言われます。特に学校行事の時は注意が多いです。
-
いじめの少なさいじめはあまりありません。聞いたことないです。
-
施設・設備女子トイレがとても綺麗です。男子トイレは古いです。ですが、プールの更衣室は本当に汚いです。更衣室の天井が剥がれ落ちたりしています。そして薄暗く、嫌な感じですね。
-
制服スカートも私服のtシャツと合わせやすく可愛いと思います。
-
イベント何度も言うように、行事は楽しいですが、化粧やら衣装やら女子は特に言われます。周りの高校の方が楽しそうに見えたりします。
投稿者ID:43636313人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価昔までならみんなスーツや袴で出ていた卒業式がいまではできなくなり、
髪の毛を染めただけでも出れません。
だんだんと厳しくなってきています。
でも体育祭と文化祭は何不自由なくできると思います。
肝心の学業については先生はあんまり良くありません。
私が三年在籍してずっと指導してもらいたいと思った教師は一人です。
生徒は基本やかましいですけど受験近くなってくると静かになります。
女子が多いのでその分可愛い子も多い、はず。
-
校則他校に比べれば全然カモです。
-
いじめの少なさいじめといったいじめはない。
しょーもないことやってる人はそのうち皆から遠ざけられます。 -
部活動私の在籍していたクラブはやる気ありませんでした
-
進学実績先生らはあんまりそこらへんしっかりしてくれない。
大学受験の勉強をはよせえよーというだけの自称進学校の典型的なパターンです。
-
施設・設備ウォータークーラーだけはまじで強すぎる。
-
制服男女ともに制服は良かった。
-
イベント最高ってやつです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:518348 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価・昔は自由な校風で有名でしたが最近は少し厳しいです。ピアスは
-
校則他校の校則は知らないですが、常識の範囲以内の校則です。
厳しくもなく緩くもなく。
アルバイトは申請する必要があります。携帯は授業中に鳴らすと没収されます。自転車を指定の場所以外にとめるもしくは、花園の高校のシールを貼ってないと、駐輪指導されて、放課後チェーンで自転車が繋がれています。職員室に行って反省文を書かなければなりません。 -
いじめの少なさいじめを見たことがない。
悩んでいることがあれば心理カウンセラーの人が年に何回か、もしくは学校の先生方が悩みの相談に乗ってくれます。
-
部活動バスケ部が有名です。練習の日にちも多くいつも夜遅くまで練習しています。あとは普通です。
-
進学実績京大、阪大、神大などは目指せません。
進路実績を見てもらったら一番わかりやすいです。
ちなみに進路実績に書いてある人数は、進学した人の数ではなくその大学に合格した人の数つまり一人が近畿大学に3つ受かると進路実績には3人と記載されます。その上指定校推薦を進路実績に入れているので一般での合格者はもっと少ないです。
普通科に入ると7科目で大学を受験することが可能ですが、
国際教養科に入ると、7科目で受験することはカリキュラム的に無理がありもしも大阪市立大などを目指す場合オススメできません。国際教養科、普通科それぞれのカリキュラムを見たらわかります。
ですが、国際教養科では、もちろんのこと英語を普通科よりたくさんさせてもらえるので、英検2級レベルだと大体の人が最後には取れます。私立文系を目指すなら布施高校より国際教養がオススメ。
逆に国公立7科目のところを目指すなら布施高校がオススメ。 -
施設・設備少し校舎が古いです。あと臭いトイレがたくさんあります。運動場は結構広い。テニスコートは2面、卓球場、剣道場、柔道場もある。
屋上にはいけない。 -
制服普通。ホームページを見れば画像があるはずです。
-
イベントみんな真面目にする。盛り上がる。文化祭、体育祭はもちろんのこと2年次の修学旅行はすごく盛り上がります。普通科では、北海道にいき、国際教養科ではオーストラリアのケアンズに行きます。
違いは、普通科は旅行、観光に対し、国際教養科ではホームステイ、勉強、あと少し観光(キュランダ)にいけます。
アバターの撮影地??になったところとか...
入試に関する情報-
高校への志望動機特になし。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私学文系
投稿者ID:516914 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価偏差値的にも真ん中ぐらいの学校なので就職専門と大学進学は恐らく半々ぐらいです(多少進学が多いかも)。勉強するしないは最終的には自分次第なので。
-
校則他の高校に比べると全然緩いと思います。ピアスもOKです(ただし、体育の時は外さないといけない)。髪に関してはすこし厳しいぐらいです(でも、パーマとかなら「くせ毛です」とか言っとけば先生によるけどなんとかなります)。女子は短パンやタンクトップやらの露出の多い服は注意されると思います。
-
いじめの少なさ聞いたことない。
-
部活動その年の生徒によりけり。
-
進学実績上は関関同立ぐらいしか聞いたことがない。産近甲龍が多い。摂神追桃もその次ぐらいに多いと思う。あとは専門やら就職やら。
-
施設・設備体育館は綺麗だと思う。図書館は広いし勉強するのにいい場所だと思う。自習室もあり、そこではもっと集中したい人向け。プールは普通に年季はいってるぐらい。
-
制服男女ともにかわいいと思う。女子は制服のスカートと私服のTシャツなどを合わせて着ていた子が多かった。去年か一昨年ぐらいから女子の制服の夏服が冬服と同じデザインになった。今までは男子は色が少し違うのと厚みが違うだけだったが、女子は夏服になると緑っぽい色になっていた。
-
イベント体育祭は1年が各団の大きな看板みたいなのを作り、2年は旗を作る。3年は学年で応援団という名のダンスをします(1、2年もクラスで3?5人ほど参加可能)。
文化祭=ユニバです。某教師が「ここはユニバじゃない!」と言ってるにも関わらず普通にユニバです。コスプレ写真大会です。1、2年は展示などの出し物や、屋台など(たまに劇も)。3年はほとんどのクラスが劇をします。有志もあります。ダンスや歌、弾き語りや、漫才したりなど、色々できます。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名非公開
投稿者ID:511510 -
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活はダンス部の入部はやめた方がいい。
学校について良くいえば自由、悪くいえば緩い。ですね。文化祭や体育祭などのイベント事は自由という感じで非常に良いですが、他は全体的に緩いです。 -
校則校則は公立の中でも厳しくない方ですね。
髪染める以外は大体ありです。メイク・ピアス・バイト・私服OK。制服のスカートも折っても先生は何も言わないです。
遅刻も他校に比べると甘いみたいです。早朝登校はあっても校長の呼び出しは滅多にありません。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことないですね。私は国教科なので普通科はよくわかりません。
ただ女子が多いので特有の雰囲気みたいなのはあります。男子もそんな雰囲気の人多いですし、男子でもカースト差がよくわかります。 -
部活動私が入ってるダンス部にしか言えませんが、入部はオススメしません。経験者は他の学校に行くべきです。
ダンス部は校内ではHDCと呼ばれて、ブランド化されています。文化祭とかではアイドル的扱いです。
ですがそのブランドに怠けてるのか、練習も大会もやろうやろうと口だけです。仲の良さも、皆で仲良くと言いつつ上辺だけです。経験者は他所に行った方が断然良いです。 -
進学実績頑張れば行ける大学は多いです。
国公立大学にも年に数人行っているみたいです。 -
施設・設備トイレの一部は綺麗で水音まで流せる機械付きですが、それ以外のトイレは汚いです。特に体育館横のトイレは汚い。
他の設備はまあまあかなと思います。特に不自由はないですね。 -
制服とても可愛いです!花園高校が人気な理由のひとつだと思います。リボンではなくネクタイなのが残念ですが、デザインはいいです。
私服も指定日以外は着ていいので、冬も厚着できます。 -
イベント総合的に見てとても充実してると思います。
文化祭は模擬店も展示も自由度が高く、規制はありますが他校よりできることは多いと思います。体育館や野外ステージも人気です。
体育祭も色ごとに4つの団に別れるのですが、それぞれの団が楽しいです。短い応援歌や歓声も多くて盛り上がります。
修学旅行は普通科は沖縄か北海道、国教科はカナダかオーストラリアです。
投稿者ID:505899 -
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価私は国際教養科を卒業した者ですが、花園高校にきて後悔をしたことがないです。部活動も一生懸命でき、行事もみんなが楽しめると思います。国際教養科は2クラスで3年間過ごしていくので団結力や仲の良さは桁違いです。英語が苦手な人は3年間英語ばかりするので辛いと思いますが英語力は絶対につきます。第二外国語は2年次の1年間しか学習しないので力はつきませんが楽しいです(笑)進学については花園高校の生徒の9割は進学します。国公立や難関私立大学に行く人もいます。
-
校則校則は基本的に緩いです。アルバイトok、化粧ok、ピアスok、スカートの長さも注意されません。ネイルは体育の時のみ注意され、落とされます。しかし頭髪については毛染め・パーマは禁止です。バイクの免許をとることも禁止されています。
-
いじめの少なさいじめを見たことはないです。学校が生徒にアンケート形式のプリントで年に2、3回ほどいじめの調査をしています。
-
部活動部活動は活発に行われてる方だと思います。特別強い部活はないと思いますが充実しています。
-
進学実績先生は進路についてしっかり考えてアドバイスしてくれます。3年になるとみんな自然と受験モードになるので勉強はできるとおもいます。でも自称進学校って感じはありますし3年の3学期の受験真っ最中でも定期テストがありました。
-
施設・設備建物自体は古いですが、一通り揃っているので学校生活で特に不便なことはないです。でも冬の食堂はめっちゃ寒いです。
-
制服私服がokな学校なので、露出が多い格好をしない限りはなにを着ても大丈夫です。制服は紺のブレザーに紺と赤のネクタイ、グレーで細かいチェックが入ったスカートとズボン。ダサくはないです。集会などの集まりで着ないといけない日はありますが週に一度着るか着ないかくらいです。でもみんな結構制服着てます。スカートにパーカーとかTシャツ着る、みたいな感じが多いです。
-
イベント体育祭も文化祭も本気でやります。めちゃくちゃ楽しいです。
国際教養科は修学旅行の代わりに語学研修でオーストラリアにいきます。勉強をしにいくのですが2人1組でホームステイをしてファミリーと遊んだり、結構いい経験ができます。これもめちゃくちゃ楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機校風が自由でいいなと思ったのと、通いやすかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学
投稿者ID:505756 -
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価基本的に自由な校則で、決められたことをやっていれば何を言われることもありません。
他のクチコミで、頭髪に関して口五月蝿いなどと見ましたが、頭髪に関して注意を受けているのは1度に20名みも満たない生徒のみで、基本事項に髪染めとパーマが禁止されているにも関わらず、それを犯しているのが問題であり、特に厳しくはされていません。
化粧なども同様で、過度の化粧をした程度で指導対象になったりはしません。問題なのは授業が始まっているにも関わらず、それを無視して化粧を施している生徒がいることです。
当然、禁止していない化粧であろうとも、授業中に行えば厳しく言われても仕方がありません。 -
校則上記した通り、校則はとても緩いです。ですが、その分違反をした際は厳しかったりします。パーマを当てた生徒が丸刈りにされたとも聞きました。(尚、それに関しては部活顧問の意向であると補足)
-
いじめの少なさいじめはほぼ無いですが、以前に友人がいじめに近いことをされたと聞きました。詳しくは知らないのですが、数名の中での無視やはぶりなどの類だったと。
-
部活動部活に関しては公立校という点もありますが、実績はぼちぼちです。その年の生徒の出来によって大きく左右します。
ですが、少しバスケ部の印象が個人的に良くないです。少し傲慢なイメージを持っています。 -
進学実績進学は産近甲龍を希望している生徒は多く感じます。安定というところがあるんでしょうが、その中でも、国公立大学を目指している生徒や、関関同立を目指している生徒もいます。
先生も進路についての話は親身に聞いてくれるので、進路を叶えるための環境は十分ではないかと。 -
施設・設備体育館は綺麗なほうだと思います。図書館も蔵書数は多く。利用さてもらってますが、図書委員なるものの活動意欲が低く、本の返却がされていない本も多くあります。
問題はトイレです。
女子トイレは分かりませんが、男子トイレはそのほとんどに石鹸が配備されていません。不便です。
中央館2階のトイレはすごく新しく、多用させてもらっているのですが、1部の生徒によって管理状態が酷いです。トイレットペーパーによって水道が止まっているのは日常茶飯事です。ゴミは置き去りにされ、故意に付けたとしか思えない汚れも多数見受けられます。 -
制服私は機能性重視なので、見た目に付いて言うことはないですが、ズボンは履きやすくて好きです。
ただ、ブレザーは大きくて嵩張るので、冬の集会時には面倒です。 -
イベント他校の体育祭、及び文化祭に参加したことがないので、主観だけで言わせてもらうと、体育祭は1、2年は自分が出る種目以外では自由なので楽でいいです。午前に種目を割り振って、午後に寝てられます。
ただ、3年になると応援団を半ば強制的に参加させられ、貴重な放課後を献上しなくてはなりません。(理由を付ければ不参加に出来るらしいが、最後の思い出とか言い出す人がいれば詰みます)
文化祭は終始つまらないですが、振替が貰えるので悪くは無いです。尚、文化祭を2日とも休めば4連休が出現します。
1年は展示、2年は営業、3年は劇という固定観念なるものがあるので、3年では是非展示か営業になるように頑張りましょう。あとは仕事がない時に空き教室で寝ていれば時間が勝手に解決してくれます。
修学旅行は移動中が楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機五木でAで、家から近くて友達が受けるから。
投稿者ID:4798792人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価花園高校はすべての行事に力を入れていてとても楽しい高校です。
先生も優しい人が多くて相談もしやすいです。
あとはイケメンの先生がいます。 -
校則スカートの長さ、化粧、ピアスは注意されないのですが髪の毛についてはとても厳しいです。少しでも茶色かったら注意されます。
あと、駐輪場に白い白線がありそれからはみ出てたら反省文を書かされます。 -
いじめの少なさみんな仲が良いのでいじめはありません。
-
部活動活気があり、すべてのクラブが頑張って取り組んでいます。
-
進学実績ほとんど進学する人が多くて先生も相談にのってくれます。
-
施設・設備体育館と校庭は広いです。図書室もあり施設は充実してます。
でもトイレが汚くて臭いです。 -
制服スカートはグレーで指定のカーディガンとかないのでかわいい方だと思います!!私服もありです。
-
イベントすごく力を入れていてとても楽しいです。
体育祭は赤団、黄団、緑団、青団があり、3週間ぐらい前からダンスの練習をしています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学2年生からずっと花園高校に行きたかったから。
投稿者ID:3160719人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価文化祭がとても楽しくて、先生達も進路や進学の事について熱心に取り組んでくれる。周りの友達もすごく絡みやすい。
-
校則校則は私服でもよかったりするので厳しくないと思うからいいと思う!
-
いじめの少なさ私の周りにはほぼ無いと思う!みんな仲がいいからいじめとかはないと思う
-
部活動活気がある方だと思う。どのクラブもすごい頑張っていると思う。
-
進学実績先生達が熱心に取り組んでくれるので、そのへんは安心だと思う。
-
施設・設備結構充実している!今のところ困ったところはとくになにもないです
-
制服制服は可愛いと思う!私服でもいい学校だが、制服もかわいい!!
-
イベントすごく充実していて、毎年楽しいイベントがあると思う。すごく楽しい
入試に関する情報-
高校への志望動機すごくイベントが盛んでとても楽しそうだった
投稿者ID:27592810人中8人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価凄く最高の学校です。
自分にとってですが、最高です。
ここの学校にいる人はほとんどの人が
そう思っています。 -
校則他校に比べたら全くといってもいいくらい
ほんとうに厳しくないです。 -
いじめの少なさいじめもありませんし、教師と生徒間に、トラブルもありません。
-
部活動どのクラブも活動が多いですし、
練習試合を、よくしています。 -
進学実績普通科と国際科があるので
希望する進路へ行きやすいと思います。 -
施設・設備凄く充実していますね。図書館は特に。
たくさんの人が利用しています。 -
制服とても、可愛いと有名なくらいです。
夏服のスカートはそこまでですが。
-
イベントこの学校のうりはイベントごとだと
いっていいくらいです。最高に盛り上がります。
投稿者ID:2613103人中3人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価文化祭や体育祭は、ものすごく盛り上がります。
勉強にも力を入れていて、良い先生が多い。
とても楽しい学校です。 -
校則校則は化粧OK パーマはしてても怒られません。
しかし体育の時は化粧を落とすように言う先生もいます。
スカート丈も自由です。 -
いじめの少なさ私が見たところないように思われます。
先生も生徒も仲がよいです。 -
部活動陸上部が盛んです。
ほかの部活の良い成績は知りません。
バイトしてる人が多いです。
-
進学実績国公立も狙えると思います。
産近甲龍は普通に勉強して、頑張ったら厳しいことはないです。 -
施設・設備体育館 図書館 校庭 どれもよいです。
自習室もあり勉強がはかどります。 -
制服標準服ですが、ふつうに可愛いと思います。
ブレザーです。
私服でもOKです。 -
イベント行事はどこの学校にも負けないくらい楽しいです。
青春ができる学校です。
投稿者ID:2478567人中6人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価どこにも負けないぐらい活気があります!
少し女子が多いです。
国際教養もあり、英語に特化しています。 -
校則普段の服装は自由。ピアス、化粧、装飾品OKです。
しかし、髪の毛のことはまぁまぁ厳しいです。 -
いじめの少なさトラブルは、あまり聞きません。
みんな仲良しだと思ってます。 -
部活動クラブ活動は盛んです。
色んなクラブで賞をとってます。
けっこう強いと聞いています。 -
進学実績大学に行く人がほとんどです。
国公立も何人か行ってます。
大体、私立が多いらしいです。 -
施設・設備全てにおいて普通です。
公立高校らしい校舎です。
図書館には、マンガが雑誌が置いてあります。 -
制服人によりますが、私は可愛いと思ってます。
夏と冬でスカート柄が違います。 -
イベントとっても楽しいです。
体育祭などは最高に楽しいです。
先輩と一緒になって応援するのは、いつもと違っていいです。
投稿者ID:2152251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価文系と理系、さらに国際教養科もあるのでほかの学校よりかは詳しく割と細かく出来ると思います。
同じ趣味を持った人と関わることもできます。 -
校則服も何か式や集会がないかぎり私服でも大丈夫だし、携帯の持ち込みも大丈夫です。
-
いじめの少なさ生徒どうしの問題は割と少ないです。
ただ、先生と生徒の間でたまにトラブルがあります。 -
部活動色々なクラブがあるし、どのクラブも賞やトロフィーをとったりしています。
-
進学実績色々な学科があるので自分がしたい勉強を出来るので希望する進路には行きやすいと思います。
-
施設・設備トイレが綺麗なところと少し汚いところ、体育館はあまり窓がないので空気がこもります。
-
制服特別可愛いというわけでもないですが、ほかの高校と比べるとシンプルで可愛いと思います、
-
イベント体育祭や文化祭、すべて本気で取り組むのでいつもとても楽しい思い出を作れます。
投稿者ID:2264133人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価体育祭や文化祭を通して団結力があり生徒と先生が一丸となって感動を覚え心に残る行事を行っている素晴らし学校です。
-
校則基本制服を押していますが私服も制服もあり生徒に任せて強要はしないし自由で個人の個性を大事にしていると思います
-
いじめの少なさ男子も女子もみんな仲良く、楽しい学校生月を送れていたと聞いています。いじめとは無縁のような気がします
-
部活動日曜などの休みもみんな一生懸命クラブ活動に励んでいて部活も頑張るが受験勉強も頑張っていて比較的クラブに入っていても成績のいい子は多かった様に思います
-
進学実績進路は大学に進む子が多く推薦やOAなどもしっかりしていて安心して先生に相談ができるのがいいと思います
-
施設・設備新しくはないですがそれなりに充実しているとおもいます。何一つ不便なところはなかったようにうかがえます
-
制服シンプルで飽きのこないそれでいて上品な感じで良かったと思います
-
先生進路のこととか。親身になって相談のっていただけて、あんしんして任せれる先生が多いようにおもわれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からも近くだったし偏差値もそこそこよかったので
-
利用していた塾・家庭教師塾には通っていなかったです
-
利用していた参考書・出版社自分で本屋であったものを購入していました
-
どのような入試対策をしていたか自宅での勉強に学校での残って先生や友達に教えてもらったり教えたりしていたみたいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名龍谷大学 経済学部
-
進路先を選んだ理由将来自分のやりたい仕事に通づるので選んだようです
その他高校に関するコメント-
学習意欲放課後残ってに先生に教えてもらったり友人に教えてもらったり教えたりしてとても仲の良い素晴らしい環境にあったと思います
-
アクセス駅からも近くてたいていは自転車通学の子が多いように思われます
投稿者ID:1452203人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価テスト週間以外などは制服が自由で、行事もみんなが楽しめるようになっている。
-
校則教室に置き勉をしたら反省文を書かされる。校則は他の学校よりゆるいと思う。
-
いじめの少なさいじめとかはみたことがない。先生も基本的に優しい先生が多い。
-
部活動バスケ部は比較的強いと思う。陸上部もよく賞状を、とっている。
-
進学実績行きたい学校にいけるし、先生も相談したら乗ってくれる。さんきんこうりゅうを目指してる人が多い。
-
施設・設備自習室も完備されているから、テスト週間は学校で勉強している人が多い。
-
制服制服は自由。標準服は灰色のスボン、スカートにネクタイ、ブレザー
-
イベント体育祭は学年関係なく盛り上がって楽しい。修学旅行は、沖縄で民泊。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から一番近くていけそうか高校だったから。
-
利用していた塾・家庭教師スクール
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名芸術系大学
-
進路先を選んだ理由家から比較的近くてやりたい学科があったから。
投稿者ID:3134963人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価この高校は普通科だけでなく国際教養科があって、そこでは普通科よりももっと英語を勉強します。映画を観る授業などもあって楽しく学べます。
-
校則校則はそんなに厳しくありません。制服も標準服という扱いで、テスト時には必ず着用しなければいけませんが普段は私服登校も大丈夫です。
-
いじめの少なさみんな快適に過ごせています。陰湿ないじめなどがあるということは聞いたことがないです。明るい人が多いです。
-
部活動約6割の生徒が部活動をしています。陸上部がよく表彰されているイメージがあります。もちろんその他のクラブも日々の練習に打ち込んでいます。
-
進学実績殆どの生徒が進学の道を選んでいます。難関校ではありませんがそこまでレベルの低い大学にも進学しているとは思いません。一昨年の卒業生のうちの1人は神戸大学に進学しました。
-
施設・設備CALL教室には約50台のパソコンがあり、ほぼ全ての教室の天井にプロジェクターがあります。授業で使われることがたまにあります。
-
制服男女ともに一般的なものだと思います。制服が気に入らない場合でも私服登校ができるので大丈夫です。
-
先生先生にもよりますが、頑張っているのが伝わってくるような熱心な先生もいます。おそらく全ての先生が生徒のことを真剣に考えてくれています。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が得意な科目が英語で、もっと英語を学びたいと思って英語に特化した学科をなるべく家から近く、かといって学力不足のない丁度いい学校を探すと本校がマッチしたため。
-
利用していた塾・家庭教師利用していた塾はない
-
利用していた参考書・出版社特に使用していたものはない
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしなかった、五木の模試でA判定だったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外国語学部
-
進路先を選んだ理由英語が1番できるので、その道以外の選択肢がないため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中に居眠りをする生徒もいますが、だいたいは積極的に授業を受けています。テスト前には延長届を出してまで教室で勉強している生徒もいます。
-
アクセス東花園駅が最寄駅です。だいたい徒歩8分くらいだと思います。踏切もなくなったのでスムーズに登校できます。ですが大通りは交通量が多いです。
投稿者ID:1724102人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価行事が盛り上がる高校でイベントが充実しています。
国際教養科はもちろん普通科の英語も力が入っています。 -
校則制服の着用は自由で、校則が厳しいとは思いません。
ですが髪を染めるのはダメです。
遅刻は厳しいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがないです。
私が知らないだけかもですが…
見た目が怖い人もいますが話せばみんないい人だと思います。 -
部活動クラブ活動は充実していると思います。
表彰状なども事務室前にたくさんあります。
普段の活動からも頑張っているのが伺えます。 -
進学実績95%の人が進学を選んでいます。
3年生はすごく勉強しています、2年生から始めても遅くないとは思いますが。 -
施設・設備パソコンの台数が多いです。
LAN教室はもちろんCALL教室、図書室にもパソコンがあって、調べ物が簡単にできると思います。 -
制服もともと必ず着用というわけではないので気に入らなくても無理やり着る必要はないです。
個人的な意見ですが可もなく不可もない感じです。 -
先生先生によります。
熱心な先生もいますし、淡白でどちらかというと少し頼りない先生だっています。
他の高校と特に変わらないかと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からほどよい距離だったから、英語が得意だったから。
-
利用していた塾・家庭教師塾には行ったことがないです。
-
利用していた参考書・出版社特に使っていませんでした。
-
どのような入試対策をしていたか特に勉強はしませんでした。
五木でA判定だったので余裕だなと思っていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲人それぞれです。
頑張っている人は頑張っていますし、居眠りばかりのひともいます。
授業の妨害などは少ないかと思います。 -
アクセス駅から徒歩8分くらいです。
高校前の道がとても狭く車も多いので少し危険に思います。
道路交通法も改正されたので多少はましになったかもしれないです。
投稿者ID:1258792人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価この高校はとにかく青春!!と感じれる高校です。特に行事にはみんな全力で取り組んでいきます。みんなで一緒のものを目指して頑張って行ったりみんなで喜んだり悲しんだりと活気ある学校です。
-
校則この高校は比較的自由な校風です。ダメな事は髪を染めるやバイクなどです。制服などは標準服が一応ありますが別に着なくても良いということになっています。
-
いじめの少なさ入学してからいじめというものは見たことがありません。確かに性格が合う合わないなどありますがクラスメイト同士など上手くやっていっていると思います。
-
部活動クラブは他の高校より入る人が少ないかもしれません。しかしクラブ自体はとても活発で毎日いろんなクラブが練習している風景や見れることができます。特に花園は男子バスケットボールが強く大会にもよく出ていてその時はバスケ部ではない人も応援に行ったしています。
-
進学実績生徒のほぼ全てが進学します。進学する大学も様々ですが、花園から人気のある所は近畿大学です。しかし実際には近畿大学に行ける人は限られていてあまり多く近畿大学には進学していません。
-
施設・設備体育館や図書館などは普通です。運動場もそんな広くは思えません。しかしLAN教室があったりウェイトトレーニング室が、あったりと様々な教室があります。
-
制服標準服がありますが、それを着てくる人はあまりいません。好きなようにスカートを変えたりリボンをしたりする人がたくさんいます。
-
先生先生によりけりだと思います。生徒に無関心な先生もいますが熱心に生徒を見てくれる先生もいます。全体的には普通です。
入試に関する情報-
高校への志望動機1番この高校に惹かれた所は自由な校風のところ。あと、駅から高校が近いというところ。
-
利用していた塾・家庭教師キャンパス教室
-
利用していた参考書・出版社赤本。出版社は忘れた
-
どのような入試対策をしていたか赤本をとにかく説いた。あと模試などよくやった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲この高校の人達はあまり学習意欲はないように思います。なので進学実績もあまり良いとは思えません。しかしこの学校では教え合いという風景をよく目にすることができます。
-
アクセス駅から徒歩約10分ぐらいなど最寄り駅からはそう遠くはありません。しかし場所が田舎方面なので電車の本数は少し少ないです。
投稿者ID:1149794人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価私が入った時はすべてが自由でしたが、
今は少し制限が厳しいです。
袴で卒業するのな花園でしたがそれがなくなったとききました。 -
校則少し厳しくなった気が。でも他校と比べるとゆるい感じはします。
-
いじめの少なさ人によります。少し大人し目なコはいるのですが、ほとんどがうるさいコなのでトラブルはあるかと。
-
部活動クラブはどこも強かったです。とくにバスケは強いと有名ですね。
-
進学実績勉強に関しては先生方はしっかりと話をきいてくれるので良いです。
-
施設・設備ごく普通です。どこの高校と施設に関してはごくふつうだと思います。
-
制服私服でも制服でもいいので楽です。制服はかわいく、夏服スカートが違うことがいい点です。
-
イベント素晴らしくもりあがって、ギャル関はあります。本当にもりあがります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の時代は自由だったのでここに入学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名近畿大学、経営学
投稿者ID:2754738人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
この高校への進学を検討している受験生のため、口コミの投稿をお願いします
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 花園高等学校 >> 口コミ