みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 八王子拓真高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価西八王子駅から近く、また山田駅からも歩ける距離にあり、誰もが安心して通える通いやすい学校です。昼夜定時制高校のためクラスが、10クラスあります。一般枠(1組、2組、3組、5組、6組、7組、9組、10組)とチャレンジ枠(4組、8組)で分かれています。この中では、1組?4組までがI部、5組?8組までがⅡ部、9組、10組がⅢ部です。1クラスそれぞれ30人で部によって登校時間が異なります。次に、授業面では、必修科目もありますが、学年が上がるごとに自分で選択しなければならない自由選択科目が多い学校です。しかも、この学校は留年という概念がなく、授業の単位を落としてしまった場合、上の学年に自動的に上がれますが、卒業が延びます。また、部活動に関しては、運動部と文化部の両方が盛んです。さらに校則に関しては、かなり厳しい方だと思います。進路に関しては、自分が希望した進路を叶えることができます。しかし、自分から動かない場合は叶えることは厳しいでしょう。最後に、教師同士の仲がよく、生徒に対しても面倒見がいい学校です。ですが、毎年、2クラス分の退学者が出てしまっています。
-
校則近隣の高校と比べると厳しいと思います。行事の前に頭髪チェックがあり、化粧をしたりや装飾品を身につけている場合は、指導があります。また、頭髪に関しても髪を染めている場合には帰宅指導などもあります。私服もルール上OKですが、普通の格好で来ない場合には指導があります。
-
いじめの少なさいじめはないと思います。ただし、SNS上のトラブルが時々あります。
-
部活動全体的に運動部の活躍が著しいです。そのため、始業式や終業式の時に必ずと言っていいほど、運動部の人は表彰されます。文化部もそれなりに活躍しています。特に、吹奏楽部、演劇部、合唱部です。しかし、放課後の時間がないため、昼休みか夕休みの時間帯、また土日などに部活を行うことが多いです。
-
進学実績進路対策をしてくれます。ただし、自分から進路対策をして欲しいと先生にお願いをしなければ、あんまり対策をしてくれません。
現状として、この学校から大学、短大、専門学校へ進学する場合、指定校推薦、公募制推薦、AO入試を使い入学するパターンが非常に多いです。また、この高校からセンター入試や一般入試で大学を受験する場合、予備校へ行くことを推奨します。なぜならば、授業内容が基礎基本的なことしかやらず、センター入試や一般入試に対応できるような授業ではないからです。就職に関しては、中小企業などに就職する人が多いと思います。 -
施設・設備体育館・小体育館などの施設が古いですが、使うにあたっては特に不満はありません。テニスコートも広く、都民の方々に対して貸し出しも行われています。また、校舎内がとても広く、色々分かれており、4階まである1?4年次までが使用するA棟、B棟があります。別棟で3・4年次のみが使用するC棟と分かれています。それぞれの教室に、ロッカーがあり、下駄箱もロッカーです。しかし、盗難が多いためロッカーに鍵をかけないと物が盗られる可能性があります。また、都立高校の中では珍しくPC室が二つあり、図書室もとても広く、本の数も多く、自主スペースもあります。最後に、職員室もとても広く、学年毎の窓口があり、職員室の前に自習室があります。
-
制服普通だと思います。制服を買うか買わないかは自由になっています。制服やネクタイの色は、紺色です。ネクタイに関しては、模様付きです。女子の場合、ネクタイかリボンのどっちかを選ぶことができます。また、スカートが嫌な人のために、ズボンを買うことも出来ます。最後に、校章のバッジはありません。
-
イベント他の学校と比べて、行事が少ないです。体育祭や合唱祭がありません。なぜならば、昔は、体育祭がありましたが、不祥事を起こしてしまったためになくなってしまいました。そのため今では、スポーツ大会、文化祭(2日間)、セーフティ教室、避難訓練、入学式、卒業式、修学旅行、遠足などが行われています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学3年生の7月までに志望先がなかなか決まらず、どこにしようか迷った挙句、ここの高校を選択しました。なぜならば、授業の内容が基礎基本的なところから教えてくれる点、西八王子駅から近い点、面倒見がいい点のこの3つからこの高校を選択しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大正大学文学部歴史学科東洋史コース
投稿者ID:3246801人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価盗難とか多い。
地域の方からのクレーム多い。
科目は多いから色々たくさんの事を勉強できる。
更衣室ゴミだらけ。
-
校則学期の始まる毎に頭髪身だしなみ検査有。
でもなんだかんだみんな普段はピアス隠れてつけてるし、絶対こいつ化粧してるなって女子も居る。
バレると取れ、落とせって言われます。 -
いじめの少なさ無いと思いますけど…不登校気味の人もいます。
-
部活動部活の種類は豊富で、たくさん入賞してます。
入部者は少ないですが。 -
進学実績取る授業と本人の努力次第。
実践シリーズ取らないとキツいらしいです。
ほとんど基礎しかやらないので自分で授業選択して自分で道に進んでいくって感じです。 -
施設・設備普通より上くらい。
とても広いし、テニスコートめちゃくちゃあるし人工芝だし、校庭も広い。
-
制服高校で買える服は割とシンプル。リボンとネクタイ選べます。
私服OKだし、適当に可愛い制服買ってそれを着て通うのもできるしその辺は露出とか酷くなければ全然自由。 -
イベント全校生徒が多すぎるため体育祭が無いのは残念。
その代わり部ごとor学年で球技大会有。(卓球、サッカー、バスケなど)
文化際は招待制なので元中の友だちなどを誘えない。誘えても近所の人。まで。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は元から学力皆無で通える範囲が少なくて引越しもあったから、新しい家から通えて尚且つ私の学力でも入れるところということで選んだ。
親とか家族に高校だけはって言われて入っただけで、別に通いたくて行ってるわけじゃないし通いたくてここに来たわけじゃない。選択肢がそれしかなかった。
投稿者ID:2859284人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 1]-
総合評価この高校は、中学で不登校だったりした生徒を受け入れていますが不登校経験のある人にはあまりオススメしません。というのもチャレンジ枠という不登校経験者限定のクラスがありますが登校率は極めて低いです。自分は3部を中退しましたが3部もまた、10人欠席なんて珍しくなかったです。1部、2部はともかくチャレンジ枠と3部は良い印象がないです。
これはこの学校総じての話ですが行事がとにかく退屈で体育祭はなく文化祭は校内限定なのであまり盛り上がらないし、部活も盛んではありません。
このようなことも含め多々予想外なことが多く、入学してから思ってたのと違ったっと言う生徒は多いです。 -
校則校則はかなり緩いです。
化粧やビアスなどは禁止ですが、注意されません。 -
いじめの少なさいじめ等は特にないです。
たまにコミュニケーション力が不足している生徒がいますが、そのような生徒はいじられはします。
SNSでのトラブルは起きたことがあります。 -
部活動部活の活気はありません。活動時間が少ない上に帰宅部の率が高いです。
ただ大会ではそれなりの実績があります。 -
進学実績大学進学するのなら塾通いは必須です。
ほとんどの生徒が就職ですので就職したいのなら悪くありません。
企業からの募集は多いと思います。 -
施設・設備最低限の設備はあります。
ただ古いため見た目汚く感じる人もいるかもしれません。 -
制服中学にありがちの色でなんとも言えません。
人によってはダサく見えるだろうし、よくも見えるでしょう。
-
イベントこれに関しては冒頭で書きましたが、貧相なものです。
体育祭の代わりにスポーツ祭なるものがありますが、盛り上がらず文化祭は外部が入れない上1年生は飲食系の出し物禁止、2年からもコンビニなどで買ってきた飲食物を売っているところもありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中退しましたが大学志望でした。
大学に進学したいなら必ず自分で勉強しなくてはいけません。
投稿者ID:2798362人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価他の高等学校と違うところはⅢ部制にわかれており
朝、昼、夜の部の中から受験時に選んで通う事です。
また、チャレンジ枠と言うのがあり、中学で不登校だったり
学校に行けてなく勉強に自信がない人向けに
作文と面接で受験できる枠があります。
そのため、基礎基本を重視した授業になっており
勉強をやっていなかった子にもわかりやすく一から学ぶ事ができます。
単位制で必修科目を除き、好きな授業を取る事ができます。
自分の将来に合った授業や科目の選択ができます。 -
校則行事やテスト、朝会の度に頭髪検査や服装、ピアスなどの検査があります。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いは人それぞれあるかもしれませんが、
定期的にいじめや体罰がないかアンケートを取っていて
あまりいじめなどの話は聞きません。 -
部活動都大会や全国大会への出場や優勝、功績をたくさん聞きます。
その度に朝会などで表彰されるため、活気付いていると思います。 -
進学実績それぞれの進路に合った様々な授業から選択して受ける形になります。(必修科目を除く)
自分の目指している分野に合った授業や科目が取れる事は、
ちょっとした専門的な知識になり、役立つのではないでしょうか。 -
施設・設備体育館が二つあってそれぞれの用途に合わせて使っていたり、
図書室では、読みたい本が存在してなかった場合申請する事で取り入れてくれる事ができます。 -
制服とても一般的でどこにでもあるようなシンプルなデザインとなってます。
-
イベント文化祭やスポーツ大会、遠足などの行事は存在してますが、
大規模なものではなく、他の高校と比べると物足りないかもしれません。
投稿者ID:271423 -
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価先輩後輩と関わりたいと思ってる人は部活動に入る事をお勧めします。私たちは関わる事はほとんど無く、同学年と過ごす事が多いからです。
-
校則ほかの高校に比べると少しだけ緩い感じはします。頭髪は厳しいですがその他はほかと比べると比較的苦痛だと思うような事はありません。バイトも出来るので学業と両立できる人はオススメですね。
-
いじめの少なさ気をつけた方が宜しいかと…
-
部活動女バスや卓球部は大会でも優秀な成績を残してます。上下関係もいいのでオススメですかね?
-
進学実績殆どは進学という生徒が多いのですが就職率も負けてません。まだ迷ってる人は進学中に考えるのも手だと思います。
-
施設・設備施設は常備しているのですが、校内が入り組んでいるので迷子にならないよう注意が必要ですw。
-
制服落ち着いた色合いなので地味という方もいるかと思いますが私は気に入ってます。また、私服登校も可能なので自由に選べます。
-
イベント文化祭はあるのですが親族関係しか呼べないのでほかと比べると寂しい感じはします。また体育祭は3年生になるとあるので、学年行事になってます。
投稿者ID:2696221人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価簡単に単位が取れ、内申も簡単に良いものが取れる。なので学校内推薦も指定校も楽々貰えるので進学したいというかたも安心です。
-
校則定時制の割には髪の毛にはうるさいがその他に関してはゆるいかもしれない。
-
いじめの少なさちょっとヤンチャタイプがいるが2年生に上がる前には大体いなくなるので2年生以降は普通に生活していれば問題ない
-
部活動他の定時制高校に比べたら盛んで良く定時制全国一位だったりします。
-
進学実績所詮は定時制なので指定校は知れた感じです。正直、より良い進学先がいいなら自分で勉強するしかないです。
-
施設・設備校庭も広いですしテニスコートは合計6面ありますので他の学校よりは充実していると思います。
-
制服本当に普通としか言いようがありません。おしゃれをしたいなら私服でどうぞ。
-
イベントちょくちょく良くわからない行事のお陰で授業が潰れるので充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機近所だったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京工科大学コンピュータサイエンス学部コンピュータサイエンス学科
投稿者ID:254761 -
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価学校の雰囲気は割と良い方。
バド部に所属しているが、練習内容がハードである。
しかしその分強くなれるのでありがたい、
これからも、頑張っていきたい。と思える。
先生方も、良い1人でばかり。
うるさい先生も多々いる。 -
校則そこまで、校則は厳しくはないと思う。
男なので、女子よりは楽だとおもう。 -
いじめの少なさ自分が知らないだけかもしれないが、
いじめをしているのは見たことがない。 -
部活動バド部だが、とてもよい実績を残してると思う。
自分はまだまだだか3年生がとても強い。 -
進学実績大学、専門、就職と様々な進路先があるが
どうすればいいのか、わからず相談したことがあるが
対応が丁寧であった。 -
施設・設備とても、充実してると自分は思いました。
不可もなくって感じだと思う。 -
制服かっこいい・かわいいとは言いがたいが
そこまでださいと思ったことは無い。 -
イベントそれなりの行事があるが
もう少し増やしてほしいという願望もある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅からとても近く、自分の性癖にあってるとおもい
選びました。
また、中学校ではやっていなかったバド部に入りたいという理由もあり、先輩などに話をきき強いも言われていたのではいりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門大学
投稿者ID:2498771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]-
総合評価昼夜定時制だから、1部の人はほとんど全日制と、変わらない時間帯に登校出来る。
必履修科目以外の授業は自由選択と言って自分で授業のコマを選べる。
-
校則頭髪チェックが特に厳しい。
私服登校出来る学校だけど、女の子は短パンとか露出がある服は先生たちから注意を受けることが多い。
定時制なのに、他の高校よりは割と厳しいと思うが普通に生活してる分には特に問題は無いです。 -
いじめの少なさ私のクラスは少なくともいじめはありませんでした。
今はSNSが蔓延ってる時代だから、そう言う問題は多少ありましたが、特にこれと言ったトラブルはないです。 -
部活動野球部や、バトミントンは私の代は強かったです。
結構部活動は盛んですが、定時制という事もあってなかなか部員全員揃った状態で練習したりするのは難しい。 -
進学実績指定校推薦も割とあるし、就職率も悪くない方だと思います。
受験が近くなると面接練習を定期的に色々な先生方がやってくれたり小論文や作文などの分野が試験科目に入ってたりする時は親身になってどういう風に書いたら良いか、ここはこういう言葉の方がいいよ、など丁寧に教えてくれます。 -
施設・設備ごく普通の、図書館だと思います。
体育館は体育館と小体育館があって、走るスポーツなどする時は体育館。
卓球などする時は小体育館を使いました。
校庭はほかの高校に比べたら歪な形をしてます。 -
制服制服は女の子でもズボンとスカート、リボンとネクタイ、どちらでも選べます。
-
イベント文化祭などはちゃんとありますが、定時制で3部生の学校なので一学年が揃って運動会などは出来ません。
なので、部ごとのスポーツ大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機志望校に落ちて、そこなら倍率は高いですが、評判も悪くなく、駅から近かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秋草学園短期大学幼児教育学科第二部
投稿者ID:243836 -
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 5| 制服 1| イベント 3]-
総合評価勉強を授業でしたい人にはオススメできませんが
とにかく時間がありあまるので自習、アルバイト等はできます。
先生はいい先生が多かったですが、生徒はあまり柄が良くないです。
授業中から休み時間まで、とにかく動物園にいるような感覚です。 -
校則髪染めやらピアスはNGですが規則を破る人が多く、対応しきれていない状況だったと思います。
-
いじめの少なさきほん的に仲がいいです。
教師生徒間で目立ったトラブルはありません。 -
部活動通信制の大会に出るのでどの部もそこそこ強いです。
ラグビー部はニュースで取り上げられています。 -
進学実績明治大学に行った人はいましたが、相当苦労していました。
就職が主です。 -
施設・設備設備は文句なく充実しています。
図書館ではイベントがたまにあります。 -
制服普通のよくある制服です。
私服が可なので私服の生徒が多かったです。 -
イベント映画を見る行事など色々あります。
4卒者の卒業行事はディズニーでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未決
投稿者ID:242190 -
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価自分にあったやり方で様々な事が学べること!なので中学で色々あって……と落ち込まないで!拓真ではできなかった中学の勉強を復習しながら授業をしてくれるのでとっても良いです!
-
校則厳しかったり厳しくなかったり
-
いじめの少なさなんとも言えない
-
部活動部活はわりと活発!とくに女子のバスケ部!なかなかですよ!今年はサッサー部が大会で優勝したとか!?
-
進学実績授業の中で自分がどの分野に適正なのか自分を知るための授業があるので3年生になった時に進路や就職で活かせます!
-
施設・設備図書館はわりとたくさんの本があります!嬉しいことに雑誌もあったりするのでおすすめ!体育館は綺麗!広いし!大きなバスケのゴールがあります!
-
制服主に私服がありなので基本はなんちゃって制服が多いです!ただ行事などは制服です!リボンネクタイとわかれていて選べます!スカートは薄い線が入ったチェック柄です!
-
イベント体育祭はないですが代わりにスポーツ大会があります!内容はさほど体育祭と変わらないと思います!
投稿者ID:2278462人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 八王子拓真高等学校 >> 口コミ