みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 三沢高等学校 >> 口コミ
三沢高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価まず部活。一応進学校を語っていると言うのに年度始めに部活をちゃんとしていれば高校に入れるという謎理論を言われます。そして部活をすれば勉強時間はほぼありません。それに進学実績を見れば分かりますが、ほぼ頭のいい大学には受かっておらず、ほぼ推薦で大学に行っている感じです。先生も推薦を勧めてくるので個人的に国公立大学にはいる予定の人は絶対に入っては行けません。私のような人がこれ以上でないように書かせていただきました。
-
校則普通。満足できる内容ではないが、不満を言うほどでもない。
-
いじめの少なさいじめに関してはほぼないと思う。ただ陰口が多いのでそういうのが苦手な人にはおすすめしない。
-
部活部活は頑張っていると思う。ただ、先程書いたように部活に入ると時間はほぼない。気をつけて欲しい。
-
進学実績ほんとに気をつけて欲しい。ここに入ると1人で戦うことになります。授業進度も遅いですしとてもこのままじゃ受からない。僕も今1人で戦っている状況です。みなさん本当に気をつけて欲しい。
-
施設・設備今工事中なのでなんとも言えないが揃っている方ではあると思う。
-
制服可もなく不可もなくという感じです。
-
イベント唯一誇れる部分だと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家の事情でここに入らざるを得なかった。入ってから後悔した。これなら無理してでも他の高校に行くべきだった。クチコミを見てびっくりした。なぜこんな高校が評価高いのだろうと。実際の偏差値は恐らく50ないくらいなのでほんとに気をつけてください。
投稿者ID:7398814人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価冷房がなく、大型扇風機のみ
暖房は午前中のみか午後のみ
偉い人が公演しに来る時の冬の体育館はどデカいストーブみたいなのでガンガンに温めます
そういう日以外は寒い
校長の許可が降りないと脱ぎ着出来ない
模様替え期間は1週間です
先生も生徒の面倒をあまり見ない癖にやらかしたらとてつもなく怒る -
校則校則はよくある感じ
髪染め禁止、眉毛整えるの禁止、メイクダメ、スマホ使用禁止など
-
いじめの少なさ少ないけど、生徒間で距離感や省き?などがあります
不快になる人はなる -
部活ホッケー部が青森だとここしかないらしいから県大会しないですぐに東北大会
-
進学実績専門や就職の人からしたらとても苦痛だと思います
できるだけ国公立の大学に行け!!の高校なので笑 -
施設・設備2年前くらいに芝生の校庭が出来ました
あと陸上レーン?
体育祭で陸上レーン走った人はほとんどの人が転んで怪我してました -
制服喪服
-
イベント文化祭は楽しいかも
入試に関する情報-
高校への志望動機親が入れって言ったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名帝京大学
投稿者ID:7856791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価難関大目指すほどがっちり勉強したい!っていう人以外にはとてもおすすめできる高校です。高校入学後は自分次第です。勉強してる人もいればしてない人もいます。行事はとっても楽しいです。
-
校則髪型とかは頭髪検査の時にしっかりしとけば普段の生活とかではほぼ何も言われません。また、服装がだらしない場合は先生によって怒られる時と怒られない時があります。無断バイト、テストでのカンニング等が発覚した場合、当たり前ですが停学になります。校則はあまり厳しくはないと思います。
-
いじめの少なさいじめについての話はあまり聞いたことありません。
-
部活実績を残してる部活も多いですが、残してる残してないに関わらず活発で活気があると思います。
-
進学実績大学受験の際は生徒1人につき先生が1人または2人ついてくれるので、サポートは厚い方だと思います。
-
施設・設備体育館は新しい方と古い方の2つあります。どちらも冬は0度を下回る場合もあるのに、部活の際はストーブ1個か2個しかありません。図書館は使用頻度が人によって異なります。私は1年間で1回行くか行くか行かないかくらいです。グラウンドは芝生になりました。トイレはちょっと汚いです。
-
制服可愛いと思うか思わないかは人それぞれです。
-
イベント行事はとっても楽しい方だと思います。特に文化祭のステージ発表が盛り上がります。また模擬店も毎年大繁盛で流行の食べ物を取り入れてるクラスも多いです。文化祭の他にも、体育祭、球技大会など多学年と関わる行事も多いので、学年を超えて仲良くなる人たちもたくさんいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機モスプロジェクトに興味があり、自分も実際に挑戦してみたかったから。実際にモスプロジェクトを通して自分の興味のある分野について知り、自分の将来を深く考える良いきっかけとなったのでよかった。
投稿者ID:667467 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価行事がとても楽しく勉強は少し辛いところもありますが全然乗り越えられます。個人的にとても、楽しく充実した生活を送れるとおもいます。
-
校則ゆるいわけではありませんがきつくもありません。
常識的な範囲の校則です。
頭髪検査も年に数回しかありません。 -
いじめの少なさいじめは全くと言っていいほどないです。
みんな仲がいいです。
教師とのトラブルも聞いたことがありません。
-
部活部活の種類がいっぱいあっていいと思います。
県内では一つしかない女子ホッケー部という部活があります。
どの部活も活気があっていいと思います。
文化部もたくさんあります。 -
施設・設備校舎がかなり古いです。トイレが汚いです。ほとんどが和式です。
ですが、勉強や普段の生活に支障をきたす程ではありません。
-
制服女子のジャンバースカートは可愛くないけど冬服は個人的には好きです。男子は学ランです。
ジャージも珍しい色です。 -
イベント行事に活気があっていいと思います。
文化祭はとくに楽しいです。
球技大会も二日間あり先輩後輩関係なく対決しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機市内に家があり、自転車で通える距離だからです。
投稿者ID:3629783人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]-
総合評価友達込みで大好きな学校でした。
私は緩いクラスだったのでやりたい通りに出来たし楽しかったです。
また高校生になるとしてもこの高校を選びます。 -
校則正直だるいです。
でも服装検査がある時だけちゃんとしました。
覚えているのは前髪眉毛上、中にワイシャツ、爪、耳が空いていないか、メイクをしていないか、くらいだったと思います。
厳しい先生に当たるとご臨終です。
携帯は校内で使用禁止ですがバレないように使ってました。私は取られたことは無いですが友達はまあまあ取られていました。 -
部活強い部は強い、普通のとこは普通、弱いとこは弱い
私の代は野球とバドが強かったです。
校内色んな部活が走ってて会いたい友達にもあえて楽しかったです。 -
進学実績他クラスは国立進学者もいます。普段の授業と3年になるとある夏休み冬休み放課後の講習でのやる気具合ですね。私のクラスはあまり高みを目指す人がいなかったのでほぼ志望したところに行きました。
-
施設・設備夏は暑いし冬は寒い
-
制服上下繋がっているのでスカートを折ることもできないし制服については目をつぶります
-
イベントどの行事も3年生から最後だから盛り上がろうという熱気が伝わってきてとても楽しいです。その連鎖でどの年も楽しいんだと思います。
文化祭やりて~球技大会やりて~と後から思うくらい本当にこの学校の行事大好きです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の代は英語科があって、米軍基地との交流だったり英語の勉強だったりをしたかったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:719567 -
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価うちの高校は、進学校なので、大学にいくひとが95%、就職する人が5%ほどなので、勉強したい人にとてもいい高校だと思います。
科は、普通科、英語科があります。
英語科では修学旅行は海外、ほかにも三沢の米軍基地に行く機会が多くあり、英語に触れる機会がおおくあり、とても良いと思います。 -
校則他の高校とはあまり変わらないですが、校内で携帯を使うことは禁止。アルバイトは、事情がない限りできないことになっています。
-
いじめの少なさ生徒によって、好き嫌いはありますが、特にトラブルはありません。
-
部活部活動をするひとは多く、女子サッカーや、女子ホッケーなど、女子のみの部活もあり、入りやすいと思います。
-
進学実績大学進学する人が多く、進学率がとても高いので、叶いやすいと思います。
-
施設・設備体育館が2つあり、とても使いやすいです。
図書館も使いやすいので、いいと思います。 -
制服男子は学ラン、女子はジャンパースカートです。
リボンは無いのですが、冬は中にカーディガンなどを着れば
袖から見えて可愛いと思います。 -
イベント文化祭は2日間行い、とても充実したものだとおもいます。
体育祭もとても盛り上がります。
球技大会は2日にかけておこなう、最大に盛り上がる行事だと思います。
とても楽しく、盛り上がる行事がおおいです。
投稿者ID:2542122人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強に一生懸命!!
部活も一生懸命!!
行事も盛り上がる!!
勉強も部活も両立できる、とても楽しい学校です -
校則ほかの高校と比べてもあまり変わりないと思います。
常識程度の校則です。 -
いじめの少なさ私の身の回りはみんな仲良しでいじめなどは全くありません。安心して過ごせます。
-
部活部活によりますが、結果を残している部活もありいいと思います。
-
進学実績大学への進学率がとても高いです。
国公立大学を目指している人もいいと思います -
施設・設備体育館もふたつあり、整ってはいますが、暖房がないので少し寒いです。
-
制服可愛くはないけど、着やすいと思います。
ジャージもあまり無い色だと思います。 -
イベントとても、盛り上がり、学年問わず楽しめます。
たくさんの行事があります
入試に関する情報-
高校への志望動機進学率の高さ
投稿者ID:2145774人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価進学したいと思うならいいと思う。ただし、国公立に行くためにはそれなりの勉強が必要だと思います。有名私立大学に推薦で入る人も多く、就職も意外といます。部活も充実してて楽しいとは思いますが、漫画とかにあるキラキラした高校生活みたいなのは絶対にないのでご注意を(笑)
-
校則校則は無駄に厳しいです。
自称進学校の悪いところですね。
ただし、ルールの範囲内なら自由である。
この高校では大事だから、もう一度言う。
ルールの範囲内なら自由です。 -
いじめの少なさ年によって変わります。
入学当初、ちょいちょいヤバイ話を聞く事がありました。
ですが3年になってからは特に何も起こりませんでした。
いじめとかに会うか合わないかは自分次第だと思います。
ヤバイ奴とは関わんなければいい。高校ではそれが可能ですので大丈夫だと思います。
-
部活部活は自然科学部という部活が結構有名でした(笑)
そこの部活は見学した時自由に活動していて楽しそうでした。
運動部などは東北大会などに出ており、休日もかなりきついメニューをこなしているそうです。グラウンドの部活は入ってる人曰く、キツイので、辞める人が多いんだそうです。ホッケー部やサッカー部、陸上部などが辞てた人が多かったですね。 -
進学実績国公立大学の進学率は期待しないほうが良いです。
自分が頑張らないと無理なので、あてに出来ないですよ。
基本的に国公立は推薦で入ってます。
一般で入れる人は学年の上位10%あればいい方です。
March、日東駒専にも大した人数が入れないので、勉強は怠らずにやりましょう。高校はやたらと国公立進めてきますが、私立大学もFランを除けば、良いところは多いので、惑わされないように。 -
施設・設備体育館は冬は寒いです。
図書館はありますが、遠いので入学後数える程しか使いません。
この学校には学食があります!日替わりランチやそばうどんラーメンなどメニューも多く、パンなどもあるので昼食を選べる楽しみがあります。他の高校にはない強みの一つです。
校庭は水捌けは良いところは良いですが悪いところはひたすら悪いです。特にトイレ近く。
部活の設備は文化部は充実してます。運動部は分かりません笑 -
制服高校の制服は黒の学ランです。女子のはジャンパースカートでそんなに可愛くはないです。通称モスジャと呼ばれる日本で一つだけの色のジャージがあります。本当の色は自分達の代が最後だったらしいです。色が違います。初めはダサいとは思いますが、いつのまにか愛着が湧きます(笑)
-
イベント行事は修学旅行と文化祭が一番楽しかったです。
文化祭は2日あり、準備が一番盛り上がります。楽しいです。
友達は作っておいたほうが楽しいです!
孤独な人を見ると可哀想に思えますね…
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから笑
進学率はそこそこあるから。
自分のレベルに合っているから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名駒澤大学文学部地理学科
投稿者ID:4202844人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価高校側としては特に進学を押し付けたりはしませんが、生徒の志望は大学進学が多い傾向にあります。
高校側もそれをサポートしてくれているので、そういった意味では進学校なのかな(?)と思います。ただ、普通に授業をこなすだけでは当たり前ですが大学は無理です。自分の意思が強ければ有名大学にも進学できます。だらけているとまず無理でしょう。
行事もそれなりに楽しいです。
どの学校もそうだと思いますが、ユニークな人も多いので行事は盛り上がります。しかし本音をいうと、文化祭そのものではなく、開祭式や後夜祭の方が楽しかったり... -
校則校則は厳しくないかなと思います。
ピアスはダメなど、他校と同じようなものです。
髪型に関しては見る先生によって変わります。
同じ髪型でもセーフという先生もいれば、アウトを出す先生もいます。男子を例にすると、前髪が目に入ると?ツーブロ?ですが、前髪が長くても流していたり、がっつり刈り上げてない軽めのツーブロなら許されてる生徒も過去にいました。ですが校則はきちんと守りましょう -
いじめの少なさいじめは見てる限り無いです。
気が合わない人は関わらない精神の生徒たちばかりです。
わざわざ虐めたりするような人はまずいないです。
保証はできませんが安心して大丈夫かと -
部活ずば抜けて強い部活はないかなと。
部活に力を入れてるような学校ではないので。
ただ、決してだらけてはいないので軽い気持ちで入るのは駄目だと思います。 -
進学実績学校で自然にダラダラ過ごしているだけでは国公立大学への進学は無理でしょう。先生の話、先輩の話を吟味し、授業や講習に真面目に取り組み、自宅での学習をしっかりしている生徒はまず進学できるでしょう。「自分次第で進学できるかが決まる学校」です。
-
施設・設備不便な点はないです。
体育館が冬になると寒いですが、動けば慣れます。 -
制服失礼な話、制服が可愛い・カッコイイは着る人によって変わると思います(笑)。可愛い人が着ると当然可愛いですし、カッコイイ人が着るとカッコイイです。当たり前ですが(笑)
投稿者ID:3938241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 5]-
総合評価模試の回数が多く、講習も手厚く行ってくれる学校です。
また、生徒と先生の関係が友好的でとても過ごしやすい環境だと思います。 -
校則基本的に携帯は校舎内では使えません。
行事中も写真や動画はデジタルカメラでとることが決まっています。 -
いじめの少なさ全然ありません。
大きなトラブルはなく、安心して過ごせます。 -
部活県内で唯一のフィールドホッケー部があります。
バドミントン部は実力がある人が多いです。 -
進学実績推薦入試やAO入試では先生方が細かく指導をしてくれます。
模試の回数が多いためこまめに自分の実力を確認できます。 -
施設・設備図書館は放課後まいにち空いているし、体育館も昼休みは自由に体を動かせます。
-
制服女子はジャンパースカート、男子は学ランです。
都会の私立高校のような制服です。 -
イベント学祭が特に充実していて、毎年いい雰囲気でのイベントとなります。
投稿者ID:2486542人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価三沢市の高校で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思います。たくさんの部活の種類があるので、好きな部活に入れます。
-
校則他の高校と比べると校則は厳しくないほうだと思います。服装検査や頭髪検査は年に数回ですし、髪型は脇までOKです。
-
いじめの少なさ教師や生徒間にトラブルがあったということは聞いたことがないので、そこは大丈夫だと思います。
-
部活まわりの高校にはないホッケー部があるのでオススメです。また、部活の種類がたくさんあるので好きな部活に所属することができます。
-
進学実績学校から東大に行った人がいるので、勉強は頑張れば行きたいところへいけると思います。
-
施設・設備体育館や図書館、校庭の施設は充実していると思います。特に問題はないと思います。
-
制服高校の制服はあまり可愛くはないです。でも、カッコ悪くもないので、まあまあです。
-
イベント行事はとても充実してると思います。遠足は1~3年生まで行くことができます。
投稿者ID:2470231人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価あまり好きにはなれない。行事には本気になるくせに、その他一般の学校生活は全く本気にならない。勉強も頑張る生徒と全くやる気のない生徒との差が激しい。ただの遊びで学校に来ている生徒も多いと思う。進学は独学でかなり頑張らないと国立大学にはまずいけない。未だに自称進学校から抜け出せていない。
-
校則厳しくはないと思う。普通に学校生活するなら、全く気にするレベルではない。服装検査も学期始めくらいにしかやらないので、気にとめるほどではない。
-
いじめの少なさあまり生徒間のいじめは見当たらないが、勉強を頑張っている進学組と指定校推薦の生徒の間では、入試期間に入ると溝が出来はじめる。学力差があまりにも激しいので、意識の差にも繋がるため、ギスギスする場合がある。
-
部活ホッケー部が東北地方でも珍しくあるので、練習試合は大変だが、公式戦は東北大会から始まる。それ以外の運動部はあまりパットしない成績である。ソフトボールと女子バレーは大会でも良いところまでいくので、公立では強豪だと思う。男子の部活は微妙。
生徒会は部活として活動しており、全校の部費の管理や行事の管理をしている。活動量はかなり多いと思う。 -
進学実績まず国立大学はトップ20人にいないと厳しい。推薦はまだしも、一般入試はかなり自分で頑張らないと難しい。学力には差がかなりあるため、授業中の意識の差にも現れる。とにかく勉強しないとダメ。三沢高校で普通に生活してると確実に偏差値は下がるので、早めに目標を決めて努力する必要がある。
-
施設・設備それなりに揃っていると思うが、冬場は寒い。体育館はかなり寒く、空気がまず冷たいので、冬場の体育は大変。
-
制服ジャンパースカートなのであまり可愛くない。地味だなぁと思う。
-
イベント文化祭に球技大会、遠足、スキー教室と充実。その分、勉強に集中できないことが多い。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学
投稿者ID:3628314人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒会がほかの学校とは違う経験ができます!!
もっとみんなのために動いてみたい!という人にはオススメです!! -
校則あまり厳しくないと思いますが、学年によって規則が若干違ったりするので生徒が戸惑ってしまうことも多いです
-
いじめの少なさ全くありません
生徒と先生の間に大きなトラブルがあったという話も聞いたことがありません -
部活生徒会執行部という部活があります!
部活というのが珍しく、毎日活動しています!!
-
進学実績個人の頑張り次第だと思います
先生に頼らないことが一番だと思います -
施設・設備寒いです
古い校舎でほとんどのトイレが和式です
冬はほんとに寒くないと暖房がつきません -
制服制服は可愛いとは思いません
ジャージは全国で三沢高校だけの色です!愛着がわきます -
イベント文化祭か特に充実してると思います!
ほかの学校から見ても、楽しいと思われることが多いですw
投稿者ID:2670022人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校を卒業後の進路について、進学(四年制大学、短期大学、専門学校etc)を考えているひとにとってはいい学校だと思う
-
校則特に厳しいと思ったことは無い。普通にしてれば何も言われません。
-
いじめの少なさ教師の好き嫌いはあります。ですが、生徒間でトラブルがあったり、いじめがあるっていう話は聞いたことないです。
-
部活とても活気があります。運動部は野球、サッカー(男女)、バスケ(男女)、バレー(男女)、テニス(男女、硬式、軟式)、バドミントン(男女)、フィールドホッケー(男女)、卓球(男女)、剣道(男女)、弓道(男女)、柔道(男女)。
文化部もたくさんあります。 -
進学実績進学を考えている人は対策をしてくれます。1人に担当の先生がついてくれて、小論文から面接まで細かく何度も指導してくれます。
-
施設・設備少し古くて汚いという意見もあります。実際そうですが、ストレスが溜まる程じゃないです。
-
制服かわいくありません。全然かわいくありません。全くかわいくないです。ほんとです。
-
イベントとても充実しています。
文化祭の盛り上がりは異常なほどです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからです
投稿者ID:2603341人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まぁまぁかな。進学校だし、それなりに校則厳しい。文化祭はめっちゃくちゃたのしい。あとはーうーん。。。
-
校則変な所厳しい。めんどくさいわー。ピアスとか高校じゃ普通だと思ってた
-
いじめの少なさやばいひとはやばい。それなりに良い人もいるけど、大半うるさいひとばっか
-
部活文化祭はめっちゃ盛り上がる。体育祭もかな。わたしは嫌いだけど。
-
進学実績進学校ってだけあって勉強辛い。でもその分身にはなってる。進学の実績もあるしね。
-
施設・設備プールを取り壊してまで駐車場にするわけとはwwぶっちゃけいらないよね。
-
制服なんだあのスカート丈。ださっださっ。ジャージもださい
-
イベント文化祭はね。文化祭は。それ以外はあまり楽しくない。けどみんな楽しそう。
入試に関する情報-
高校への志望動機市内に住んでるということで、近い高校を選んだ
投稿者ID:2517383人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と部活を両立させる、と、校長先生がすごく良い方で生徒の気持ちも考えながら学校を運営してくれています。
文化祭や体育祭などの行事もすごく楽しめますよ! -
校則校則は周りの学校に比べると厳しいかもしれません。
特に携帯電話は学校で出してはいけないし、電源を切っていても学校で出せば、一週間の没収と反省文をかかされます。 -
いじめの少なさあまりいじめといういじめはあるのは聞きません。
ですが、トイレに特定の名前に対しての落書きはあったそうですよ。 -
部活ホッケー部、弓道部が全国大会出場経験あり
バスケ部やバレー部もよく大会で優勝や、賞をもらっているようです。 -
進学実績かなりたくさんの大学に進学できているようです。
先輩たちも毎年、東北大学や宇都宮大学などに進学する方も多いです。 -
施設・設備体育館は新しく大きいのが建設されたので、体育館が2個あり、部活や体育なども広々活動できます。
-
制服制服ははっきり言ってかわいくはありません。
ジャンパースカートで、リボンもありませんし、ベルトも飾り程度ですので、スカートを短くすることはできません。男子は学ランですので普通だと思います。 -
イベント体育祭、文化祭、球技大会が3大イベントです。
生徒主体で運営するので、とても盛り上がりますよ。
投稿者ID:2252441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2014年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
近くの三沢商業高校にくらべると厳しい
【学習意欲】
進学校のためみんな高い。指導教官も熱心だった
【いじめの少なさ】
いじめは少ない。先輩後輩は仲が良かった。
【部活動】
それなりに活発であった
【進学実績】
非常にいいと思う。大学進学は当たり前だった。
【アクセス】
駅からは20分以上歩くため自転車で通学する人が多い
【学費】
普通の公立高校と同水準。
【施設・設備】
あまり充実していない。
【制服】
森英恵デザインだが、コンサバ過ぎるデザイン。
近隣の高校と比較すると可愛らしいほうだと思う。
【先生】
熱く、指導熱心な先生が多い。
希望すれば個別指導も受けてくれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校だったから。英語科というクラスがあり学習内容が充実していたから。
投稿者ID:166127人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
3年間を通してみると楽しいこともたくさんありましたが、卒業後は違う高校に通っていたらどうだったかな?と思います。結局は自分がどのように動くかにかかってくると思いますが、楽しかったことしか記憶にないので、いい高校でした。
【校則】
あまり厳しくありませんでした。けた外れなことをしなければ大丈夫です。
【学習意欲】
おもに進学に力を入れていたので、朝補習や放課後補習がたくさんありました。先生も意欲的でしたが、当時は面倒だと思っていました。
【いじめの少なさ】
クラスには大きないじめはありませんでしたが、あの子うざいから無視しようというのは、たまにありました。
【部活動】
私は部活に入っていませんでしたが、たくさんの部活があり頑張っていました。ただ部活によって力の入れ具合にむらがありました
【進学実績】
主に国公立大学への進学をめざすクラスが設けられていて、そこのクラスからは国公立大学への進学がたくさんありました。
【アクセス】
駅からだいぶ離れていて駅からバスを利用していました。市内の方は自転車で通学していました
【学費】
基本的な県立の授業料で大丈夫でした。
【施設・設備】
私が通学していたころに、補修工事が行われていたので、現在の校舎はきれいだとおもいます
【制服】
全くかわいくありません。微妙です
【先生】
いろんな先生がいました。聞きたいことがあれば、みんな親切に教えてくれていました
入試に関する情報-
高校への志望動機普通高校へ進学を希望していて、自分のレベルと高校がぴったりだったためと、また当時進学に力を入れ始めていて、魅力的だったため
-
利用していた塾・家庭教師特に利用しませんでした
-
利用していた参考書・出版社参考書等は利用してません
-
どのような入試対策をしていたか中学校からもらった問題集をひたすらやりました。1回やってもその問題集をくりかえしやっていました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北女子短期大学
-
進路先を選んだ理由実家が金銭的に高額な学費の学校には入学させれないということで、私立でも比較的学費が安かったこと。卒業後に栄養士や医療事務の資格がとれることが魅力的だったから
投稿者ID:947710人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
青森県の偏差値が近い高校
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 三沢高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | みさわこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0176-53-2168 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
青森県 三沢市 松園町1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
青森県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 青森県の高校 >> 三沢高等学校 >> 口コミ