みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 敬愛大学八日市場高等学校 >> 口コミ

敬愛大学八日市場高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価いじめがなくいい学校です。ですか勉強をしたい人は進学のことも考えると絶対に来ない方がいいです。生徒の話をよく聞いてくれたり困ったことがあればすぐに対応してくれる先生は少ないですがいます。
-
校則頭髪服装の検査は間違いなく他校より厳しいです。眉が見えるくらいの長さにしても怒られます。そしてすぐに保護者を呼び出されます。
1人の先生だけなのですが注意された生徒に対してマッシュヘアを見るとムカつく、汚らしいという暴言を吐いてきたり喧嘩売ってんのかとすぐに言ってきます。 -
部活バドミントン、バスケ、バレーくらいしか熱心な部活動は無いです。
バレー部は遠征など大変だと思います -
進学実績大学の中でも国立などを目指してる方はやめるべきです。専門や就職の方は問題なく毎年進学、就職できてると思います。
-
施設・設備校庭は幼稚園並に小さく何もできません。体育館、図書館は問題無いです。
-
制服男子の制服は好評ですが女子の制服は不評です
-
イベント球技大会は本当につまらないです。障害者スポーツしかやりません。
文化祭はコロナでやったことがないので分かりませんが球技大会がこれなら文化祭もつまらないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立だから施設が充実してると思った
投稿者ID:7771051人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価入学説明会で頂いたパンフレットには様々な楽しい学校行事などが書いており、期待を胸に込めて入学しましたが、球技大会や鴨川研修は無くなってしまいました。
入学して間もない時期、他の生徒との交流を深めて友人のことをよく知るためにも鴨川研修は無くすべきではないと感じました。
行事が少ないからか、この高校はメリハリが無く生徒の活気もありません。
部活動は中途半端なものが多く、学業も疎かにする生徒が多い印象です。
周りのレベルが低いため、他の人の影響を受けて勉強を頑張るということもなく、この高校での生活は自身の成長には繋がりません。
サボる人が圧倒的に多いので周りに影響を受けがちな人は、じゃあ自分も…とどんどん悪影響を受けます。
中学校では頑張っていた人も、この高校に来てダラけてしまい、ボーッとした日々を過ごしてしまうというケースをよく見かけます。
教師に関しては、本当に良い先生はいますがそうでない先生も多いです。
だらだらと高校生活を送りたい、勉強しないでとりあえず高校卒業資格が欲しい、行事などはどうでもいいという方にはおすすめの高校です。 -
校則この高校の制服を着ている生徒はだらしない人が多いので、校則がゆるいと感じている人が多いと思います。
実際かなり厳しいです。
男子は特に髪型に厳しく、女子は夏でも長いソックスを膝下まで上げなければいけません。
また、黒ではなく紺色の靴下でなければなりません。
先生の中にも、長い靴下でなければならないことに疑問をもっている人もいるようですが改善される兆しは見えません。 -
部活真面目に活動して実績を残しているのはバレー部くらいです。
勉強も部活動も両立して青春を謳歌しようと楽しみにしていましたが、部活動のレベルも低く、人が少ないのでどんどん廃部になっていきます。 -
進学実績進路指導の先生は生徒の進路について真剣に考えてくれています。
本当に良い先生です。
ですがその先生の期待を裏切る生徒が多く、身を削って頑張っている先生のことを思うと心が痛みます。
書類はちゃんと書かない、期限を守らない、そんな生徒が多いです。
進路指導の先生はしっかりしているので、進路のことについて質問すれば的確に答えてくれますし、自分たちの進路についてよく調べてくれてたりもします。
私たちのために直接大学に行ってくれたりと、先生の努力のおかげもあって真面目な生徒の進路は叶いやすいと思います。
この高校に入ってよかったと思う事は、普通くらいのレベルの大学なら推薦で行けるということ、ただ1つです。 -
制服女子の制服は、高校生にも関わらずリボンもネクタイもありません。
男子は良いと思います。 -
イベント文化祭も体育祭も一日しか実施されません。
一般的な高校だと2日間やるのが普通だと思いますが、一日しかない高校はこの高校だけではないでしょうか?
行事などの楽しみが少ないのでそれを楽しみに何かを頑張ろうという気持ちになることも少ないです。
またそれらの行事は非常に小規模なものなので大きな感動も何もありません。文化祭の予算も1万円と少なく、規模の大きいものは作れないので全体的にレベルが低いです。
投稿者ID:6065288人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価通信制を卒業しました。少人数なので、先生方と親しく接することができ、面倒見がいいです。中学校時代、不登校だった自分が、高校では殆ど休むこともなく、頑張れたのは、学校の雰囲気もありますが、同じような事情を抱えた人たちが周りにいて、一緒に頑張れたことが良かったと思います。
-
校則殆ど無いに等しいです。服装自由、頭髪事由、車OK!ただ、いじめや授業妨害に対しては厳しく指導すると言われています。
-
いじめの少なさ通信制では3年間全くなかったです。
-
部活通信制には部活動はありません。
-
進学実績良く分かりません。周りには受験勉強に専念して実力で大学進学を勝ち取った人もいました。
-
施設・設備特に不満な点はありません。
-
制服制服がないので大満足です。
-
イベント遠足などの行事は家族の参加も可能です。修学旅行は希望すれば毎年行けます。
入試に関する情報-
高校への志望動機高卒資格が欲しかったから。
-
どのような入試対策をしていたか中学校の先生に相談しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
-
進路先を選んだ理由将来、好きな道に進むために、専門的技能や知識を身に付けておきたかったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲それぞれです。
-
アクセス駅から徒歩10分ですが、車やバイクを利用していたり、スクーリングが週末なので家族の送迎してもらったりとか、色々です。
投稿者ID:6571361人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価高校卒業だけを考えている方にはいい高校だと思います。特進クラスがありますが、国公立や難関私立大学はいけません…。就職に関しても、生徒も教師もあまり熱心ではありません。いいところは、生徒間のイジメはほぼない事と、偏差値が高くないので、入りやすい事です。
-
校則ワックス等の整髪料は禁止。男子はツーブロック禁止。学校でケンカをしたら停学処分。
-
いじめの少なさ生徒間のイジメは、ほぼありません。教師は、生徒のことを考えている方が少ない。
-
部活熱心なのは、バレー部など一部だけです。
-
進学実績Fランクがほぼ。一般受験はあまりいなくて、協力的でもありません。何をもって特進クラスと言うのか、かなり疑問がある状態です。
-
施設・設備校庭があまりにも狭いです。体育館が二つあります。
-
制服男子はいいが、女子は可哀想。女子の夏服は、透けてしまうので夏でもセーターを着てます。
-
イベント誇れる行事はありません。文化祭や体育祭はかなり小規模で、他校から見にくる人も少ないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立に落ちてしまった為。
投稿者ID:4195805人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
とても良い
【校則】
しっかりしている
【学習意欲】
人それぞれ
【いじめの少なさ】
ないに等しい
【部活動】
原則全員参加
ソフトボール・バレーボールが強い
軽音部が一番人気
【進学実績】
情報:就職
進学:系列大学
特進:有名校進学者
【アクセス】
八日市場駅から徒歩20分
【学費】
公立より少し高い
【施設・設備】
冷暖房完備
第二グラウンド&第二体育館&合宿棟あり
【制服】
男女共にブレザーで特に女子は特徴的
女子:上着、ボタン2つ
ブラウス、襟・合わせに茶色のギンガムチェックのライン&飾りボタン
スカート、襟同様の茶色のギンガムチェック
男子:上着、ボタン2つ
Yシャツ、青のストライプ
ネクタイ、オレンジ&青のストライプ
ズボン、灰色の薄いチェック
【先生】
面倒見が良い
個性豊かで授業は楽しい
相談などもしやすい
投稿者ID:143165人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では、いい思い出がたくさんできます。
部活と勉強の両立もできますし
入っていた部活は強くて、大学に繋げられるような高校です。
-
校則校則はあまり厳しくないと思います。
自分のときは服装検査が少なかったとおもいます。 -
いじめの少なさトラブルはあんまりなかったとおもいます。
先生と仲良くなりもなれて、楽しい学校生活が送れると思います。 -
部活自分の入っていた部活動は、強かったと思います。
部活のの実績で大学にも入れました。 -
進学実績自分は希望した大学に入れたので実績はあるとおもいます。
先生も協力してくれます。 -
施設・設備私立にしてはだいぶ狭い学校であるかなとおもいます。
体育館は2つありますがあまり大きくないです。 -
制服制服は男子のほうはかっこいいと思います。
自分はブレザーでかっこいいと思っています。
ワイシャツはブルー系で良かったです。 -
イベント体育祭、文化祭もあって、楽しいです。
クラスとの絆も深くなったと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名千葉にある大学の経済学科
投稿者ID:2668992人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が熱心に指導してくださるため、自分の夢の実現のために頑張ることができる。先生も生徒も笑顔で溢れている学校だと思う。
-
校則スカートの長さ、髪型、色に厳しい。特に交通関係に厳しく、よく見回りをしている。毎月1回頭髪服装検査を行っている。
-
いじめの少なさその実態は見たことはないが、荒れてる生徒が多いため、いじめと言わずとも、嫌がらせを受けている生徒も少なくないと思われる。
-
部活男子バレーボール部、女子ソフトボール部、バドミントン部など数々の大会で良い成績を残している部活が多い。
-
進学実績担任や進路指導の先生方が面接練習など親身になって協力してくださるので、自分の希望する進路へ行ける生徒が多い。
-
施設・設備体育館は2つあり、芸術系の教科の教室は1つの校舎にまとまってるので迷わない。だが、校庭が狭く、200mトラックを作るのがやっと。学校の裏に第2グラウンドがあるが、坂を登るのでたどり着くまでが大変。
-
制服男子は紺のブレザー、濃い灰色のズボン、水色のシャツにストライプのネクタイとシンプル。女子は紺のブレザー、チェックのスカート、スカートと同じ柄のラインが入ったシャツなので好みが分かれる。
-
先生先生方全員が個性的で毎日学校生活が楽しい。今年入ってきた新任の先生が多いので、生徒と非常に仲が良い。ベテランの先生方は厳しい面もあるが、生徒のことを良く考えている。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番の理由は家から近かったから。公立の試験に落ち、自動的にこの高校に入学した。
-
どのような入試対策をしていたか学校に行ってなかったため、教科書を読んで自分なりに理解していた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生方は熱心に教えてくださっているが、生徒たちの聞く姿勢があまり良くない。先生が注意しても聞かない生徒が多い。
-
アクセス駅から約10分ほどで着くのでアクセスは良いほうだと思う。登校の時間帯は学校の前のスクールゾーンは車が通らないので安全である。
投稿者ID:689113人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価女子高から共学に代わって10数年、以前に比べ徐々にではあるが運動・勉学共に向上している。当然田舎に立地しているから都会とのレベルは比較できないくらい低い。
-
校則校則は以前から変わっていないようであるが、特に厳しくもなく、服装も乱れた様子はない。共学のせいかもしれない。
-
いじめの少なさ目立ったいじめはなく、中学よりは少ないと思われる。女子高から共学になったせいか、女子が意識しだして良い方向に進んでいるのかもしれない。
-
部活スポーツに関して 男子はボチボチですが、女子は県大会など活躍し、予選で敗退する年でも個人で選抜され代表選手として活躍している。
-
進学実績卒業時の進路は就職・進学が半々ですが、学力から有名校への進学はまれですが、だいたい希望校に進学しています。レベルは低いですが。
-
施設・設備校庭は狭いが、これ以上拡張できない市の中心部にあり残念です。体育館はもちろん。徒歩2分の位置に市立図書館もあります。
-
制服制服に関しては共学時にはやりのチェック柄に変更しています。
-
先生先生は異常なほどの熱心さはないものの、学力の差が大きく指導も難しいとおもわれます。もう少しクラスのレベルが平均していれば、先生も熱が入るとおもわれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機私の息子は病気で養護学校からの転入でした。教育委員会(法)からは転入条件が合わず同県内の転入は難しく、偶然欠員がでた、近所の高校での編入試験を受けました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社ありません
-
どのような入試対策をしていたか病気での入院中で入試対策はしていません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名城西国際大学 薬学部在学中
-
進路先を選んだ理由これからは40年前と違い、企業は社員を育てません。資格取得で道を切り開くことが必要です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲微妙な設問であるが、特進クラスがあり 進学を前提とした学習が行われています。しかし息子の在学中にはいつも普通クラスの子がトップでした。
-
アクセスJRの駅から徒歩8分と近く、非常に便利です。
投稿者ID:1676452人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から近く、元女子高(現在共学)のせいか いじめもなく、スポーツも好成績の実績があり 学力も向上しつつある
-
校則女子高から共学に成ったせいか、校則は変わらないのに風紀は良くなっている。スポーツも狭い校庭にもかかわらず県大会等の高成績をおさめている。
-
いじめの少なさいじめなどのうわさはきいておりません。女子高から共学への変更から10年以上過ぎ異性の目による抑止力と考えます。
-
部活男子は人数も少なくいまいちですが、女子はソフトボールなど県大会でも好成績を収め、個人では選抜で上部大会に参加しています。
-
進学実績進学率は年々高くなり、レベルは低いものの希望者の90パーセントを超える実績があります。一番のネックは都心から遠く通学の範囲が狭いことです。
-
施設・設備大きな図書館はありませんが徒歩2分のところに市立図書館があり、もちろん体育館も設置されています。市の中心街に立地しているので、市立体育館やグラウンドも近くにあります。
-
制服女子は最近はやりのチェック柄で以前よりかわいく、男子も女子にあわせてチェック柄になってます
-
先生担任も各教科の先生も和気あいあいで授業を進めているみたいです。もっときびしい先生が多くてもいいのかとかんじます。
入試に関する情報-
高校への志望動機養護学校からの転校であり、医師の条件が公共交通機関を使用しないで、通学できることなので近くの高校に入れてもらいました。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社ありません
-
どのような入試対策をしていたか必要ないでしょ、普段の勉強で充分しませんでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名城西国際大学・薬学部に進学しました。
-
進路先を選んだ理由これからの時代は資格こそすべてと考えます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲普通クラスの生徒が特進クラスに勝る成績を収めている。このことから全体のレベルが向上しているかとがわかる。勉強する環境が整いつつある。
-
アクセス私の息子は特殊な事情があり自転車通学でしたが、高校は駅から徒歩10分程度で便利な所に立地しています。
投稿者ID:1623961人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者
2012年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]-
【総評】
敬愛大学八日市場高校学校は、二つの進学コースがあります。たとえば、進学したい人には、特別進学コースとかがお勧めです。なぜなら、他のコースのよりも勉強第一に考えているので、わからないことも先生方が詳しく教えてくれます。もうひとつのコースは、情報コースです。今のご時世は、勉強も大事ですがやはりコンピュータ関係の仕事が多くなっています。勉強があまり得意でない方とかには、お勧めです。主にパソコンの授業がメインです。自分に合ったコースを選んで、何がしたいのかを見つけて欲しいです。
【校則の自由さ】
きちんとした服装で、登校している
【学習意欲】
真面目に取り組んでいる。
【いじめの少なさ】
あまりそのようなことはないです。
【部活動】
活発的で楽しく、行っています。
【進学実績】
短大や大学がそのままエスカレーター式なので、そのまま行くこともできます。
【アクセス】
【学費】
公立より少し高いです。
【施設・設備】
公立よりも少しは、設備がいいです。
投稿者ID:20377人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 敬愛大学八日市場高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | けいあいだいがくようかいちばこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0479-72-1588 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 匝瑳市 八日市場口390 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 敬愛大学八日市場高等学校 >> 口コミ