みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  桃山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

桃山高等学校
出典:あばさー
桃山高等学校
(ももやまこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 桃山駅 /公立 / 共学

偏差値:60 - 67

口コミ: ★★★★☆

3.72

(115)

桃山高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.72
(115) 京都府内21 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

83件中 21-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年入学
    未来の見える学校
    2016年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普段の授業から進路指導に至るまで、どの先生も丁寧に対応してくださいますし、相談にもいつでも、何度でも本当に親身になって応じてくださいます。また生徒も誰もがTPOを弁えた行動を取ることができるので、自分一人でなく、学校全体が一丸となって未来を …続きを読む(全1045文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    理科が好きな人にはぴったりな高校
    2016年08月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自分は化学が好きでこの高校を受けたのですが、理系に進みたい人にはぴったりの高校だと思います。普通科のことはあまり知りませんが、自然科学では特殊な授業や事業も行われています。
    • 校則
      とても自由な校風に感じられました。携帯なども休み時間には使ってよく、 …続きを読む(全329文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    とてもよい学校です。
    2015年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      みんなのびのびとしています!!
      意欲的に教えてくれる先生方が多いです!
    • 校則
      厳しくもなくゆるくもなくです!
      生徒指導はめんどくさいですが
      それはどこの学校も同じだと思います …続きを読む(全461文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    自由度が高く、基本的に自己責任
    2014年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      これといって特色とかはないし、あからさまに自称進学校色は強いけど、いい人がいっぱいいる。この高校だから良いというより、たまたまその人たちが集まったのがよかった。
    • 校則
      基本的に自己責任であり、自由度も高めだと思う。それだけに、生徒の認識が薄い校則が …続きを読む(全631文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年入学
    勉強を頑張れば楽しめる
    2023年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      課題がとても多いと聞いていたので少しビビって居ましたが思ったよりという感じでした。毎日コツコツやれば終わります。
    • 校則
      ネクタイは少しでも緩んでいたら校門で止められる。スカートは注意してくる先生もいるがしてこない先生もいる。私も入学前はスカートの長 …続きを読む(全460文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    ほんとうに入学してよかった
    2023年09月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      本当に楽しい。自然科学だが周りの人はみんなとても賢くて優しいです、課題が多いやら言われていますが正直全然多くないです。ちょっと頑張れば終わります。先生は人によるがすごく怖い先生がいる、、しかし普通に生活していれば問題ない。自称進がどういうも …続きを読む(全396文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年入学
    自分が頑張れば伸びることが出来る学校
    2023年07月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      課題はたまに出される。ですが御三家などと比べると量が少ないので自分のやりたい勉強がプラスでできるところがいい。
      単語や漢字などは小テストがある。強制的に覚えられて役立っている。
      英語はパフォーマンスなどもあり力を入れている良い先生が多い。
      …続きを読む(全433文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    毎日平和に暮らせます。
    2021年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      友達関係で悩む人はあまりおらず、学校行事も満足できるほどに楽しめる。受験シーズンはまわりの友達と共に高みを目指せるため、いい環境だと思う。校舎は汚いが、他にももっと汚い学校があるので、ひどすぎるわけではないです。集まってくる生徒が真面目で向 …続きを読む(全448文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    そこそこ青春したい人向け
    2021年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      課題は多いですが前々から出してくれるので貯めなければだいぶ遊べます。また、クラスに約2組程度はカップルがいますし昼休みにベランダでお菓子パーティーしたりストーブでマシュマロ焼いたのは楽しかったです。(男子は餅やお弁当もアルミホイルに包んで焼 …続きを読む(全572文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    充実しすぎている高校生活が送れる学校
    2020年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      充実した高校生活を送りたい人にとっては最高の高校だと思います。ただ、高校生活を気楽に楽しみたいという人向けではないと思います。とにかく毎日が充実しすぎているぐらいです。課題がとても多いですがなんとかなります。忙しいという言い方もできますが、 …続きを読む(全1821文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    充分高校生活を満喫できます
    2015年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的にレベルは中の上ぐらいだと思います。勉強と部活を両立出来ている生徒が多いそうです
    • 校則
      違反している生徒がいると、すぐ指導がはいるなどキッチリしています。他校より厳しいという噂もありますが、そこまで厳しくはないと思います …続きを読む(全556文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    勉強は大変だがそれなりに楽しめる学校
    2019年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      課題が多いので勉強がしんどいと思うところもありますが私自体入学したことについて後悔はしていません。特に自習室などが充実しているし、先生も親身になって相談に乗ってくださるのでしっかり勉強したいと思う人には適している学校だと思います。
      もともと …続きを読む(全1312文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    はじめはしんどいけど楽しめる
    2019年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 5]
    • 総合評価
      基本的に楽しいです。クラスではいじめなんてないですし、中学の荒れてる生徒なんて1人もいません(当たり前ですが)、偏差値も高く頭がいい人がすごくおおいので勉強に余裕はありません。1年の頃から受験勉強をしている生徒もいるほどですし、普通科の方が …続きを読む(全661文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    個人的には楽しい学校生活が送れている。
    2019年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント -]
    • 総合評価
      人によると思うが個人的には学校生活は楽しい。
      課題は多い方だと思うが溜めずにこつこつ進めておけば自分のしたい勉強にも時間をかけられる。
      文化祭、体育祭は正直微妙だが良い息抜きにはなる。
    • 校則
      緩い方だとは思う。普通に生活する分には問題なし。
      夏場の …続きを読む(全1060文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    規律と箱詰めのディストピア(進学率は良)
    2021年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      部活が厳しすぎるということはない。勉強に関して手厚いサポートと、しっかりやれば高い点数が取れる程の多量の宿題がある。しかし、校則に対しては保守的でその校則が正しいものであるという根拠を示さずに強権的に取り締まってくることが多々ある。
    • 校則
      携帯の持 …続きを読む(全806文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    文武両道・自主自律
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      校訓が「文武両道」「自主自律」で多くの生徒が実現できていると思う。また、SSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)に指定されていて、特に理数系に進みたいと思っている人に良い高校だと思う。
    • 校則
      他校と比べると若干厳しいかもしれません。服装につ …続きを読む(全547文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    良くも悪くも自分のペースでやれる学校。
    2019年09月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      国公立大学ばかりを勧める自称進学校と言われがちだが、実際入学してみると、そんなこともないと思う。そもそも国公立大学を受けようとする人は先生に強要される前に自分から努力してる。勉強する意欲のある人は多いし、いい刺激をもらえる。いじめも無いし、 …続きを読む(全897文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自主自律ができるようになる
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人によって合うあわないはあるようですが、いい学校だと思います。課題は多い方ですが、ちゃんとコツコツやればこなせる量だと思います。
    • 校則
      割と校則は厳しくないです。休日の部活も、練習着できていい高校は、少ないのでいいと思います。 …続きを読む(全388文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    しっかりと学力が定着!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく、課題が多い
      だが、入ってから着実に学力の向上は見られる。
      環境もよく、勉強にしっかり集中できる。
    • 校則
      なかなか厳しいと思うが、ケータイ、お菓子などは持って来てよいため。 …続きを読む(全315文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強はとても充実しており先生方もいい教え方をする先生ばかりだ。ただし、グランドが狭く定時制もあるため部活が長時間できないのが難点。
    • 校則
      特にゆるいと思ったことはないし、厳しいと思ったこともないため。 …続きを読む(全309文字)
83件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 桃山高等学校
ふりがな ももやまこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-601-8387

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

京都府 京都市伏見区 桃山毛利長門東町8

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  桃山高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング