みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 一関修紅高等学校 >> 口コミ
一関修紅高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価良くも悪くもないと思います。各コースにあった勉強も出来るのでいいと思います。でもイベント関係はあまり納得いかない時もあります。
-
校則あまり満足はしていません。厳しい方だと思います。携帯とか放課後は使わせてくれてもいいのではないかと…
-
いじめの少なさいじめはあるかどうかはわかりません。
-
部活バレー部は強いので良いと思います。
-
進学実績修紅は修短の付属校なので行けるのではないかと思います。入学金も免除されます。
-
施設・設備体育館は新しいし、広いのでいいと思います。校庭はとても狭いです。音楽室や体育館に行く時は1回外に出なきゃ行けないのでめんどくさいです。渡り廊下が欲しいです…
-
制服制服は女子はセーラーだし可愛いと思います。男子もかっこいいと思います。一目見ただけで修紅だと分かります。
-
イベントクラスマッチはとても盛り上がります!文化祭はあまり楽しい方では無いと思います。お化け屋敷も禁止です。修学旅行は基本、沖縄です。でもたまに海外に行く学年もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が行きたいコースがあって少しでも専門的なことが学べるのではないかと思ったので志望しました。
投稿者ID:645246 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価生徒は私学としてそれなりですが、教員の対応が全体的に見て良くないです。余裕でテストで高得点取れますが、とったところで何にもなりません。また、女子生徒には触れただけで注意されることもあります。先生からの指導も厳しいです。また、地域の方からは『どうしてあんな学校に入れたの!』と私の親が言われたこともありました。
-
校則他校の生徒と話をしていると『えー!そんなのありえないよ!』と言われるような校則がいくつかあります。1.髪型は左右対称で清楚な髪型(ツーブロック禁止など)2.学校の敷地内ではスマホを出しているだけで没収(使用していなくても。電源が入っていれば没収。教員によっては電源が入っていなくても没収)※この校則によりイジメが多発しています。などなど。
-
いじめの少なさいじめは正直私のいたクラスでは5件はありました。それで退学になった生徒もいたと思います。
-
部活部活動に関しては弓道もありますし、他校に比べて多いと思います。バレー部も一応強豪と言われるレベルではありますが、年によってムラが大きいです。希望し、条件を満たせば新たに同好会を作ることも可能です。
-
進学実績就職に関しては一般ですと、県内の中から探してくれますが、公務員に関してはほぼ何もしてくれません。進学に関しては二流三流がいい所だと思います。赤点で進級できる人も中には何人かいます。(理由があるなら)
-
施設・設備図書館はほぼ機能していません。校庭も遊具はひとつもありませんし、狭いです。体育館は綺麗で広く、新しいですが、その為に入ろうとは思いません。音楽室と調理室は校舎から離れたところにありますが、狭いてますし、綺麗とも言えません。
-
制服女子は可愛いと思います。水色のワイシャツにリボンです。男子は普通か普通以下だと思います。正直、着てる生徒側からするとダサいです。ですが、夏には男女どちらも着れるポロシャツがあるのは便利です。
-
イベントクラスマッチと文化祭があります。クラスマッチはみんなが実施を望んでいましたがコロナウイルスにより無くなりました。文化祭は正直つまらないですし、やってる僕らも決められたルール(お化け屋敷禁止、暗闇禁止、出店は3年生だけなど)の中でやるのはかなりつらいです。他校の文化祭にも行きましたが、他校の方が明らかに楽しかったです。PTAの出し物は毎回流行りに乗っていてウケがいいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は中学三年生の頃に校長先生に『君は県内どこの高校にも入れない』と言われ必死で勉強して入りましたが、入試は点数は正直一切関係ないと思います。むしろ、面接の方が大事だと思いますが、よっぽど変な受け答えをしなければ入れると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員希望です。
投稿者ID:657122 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価先に書きこんでる自分でまともにリサーチもせず自己責任でに入学したにも関わらずここが悪い、あそこが悪いとか勉強したきゃ頑張って他校に。とか、「見た」はともかく口コミサイトに、そう「噂で聞いたレベル」って話を堂々と書きこんだりする在校生、卒業生の評価は気にしない事です。
自分の目で、耳で確かめ「この学校だ!」って気持ちで入学して下さい。
そうすれば自分の学校を悪く書く、言えるはずないですから。
先生の好き嫌いは個人で色々あるでしょう。中学でだってそうだったでしょう。
嫌いな先生であれば何を言われても面白くないとか暴言だ等あるでしょう。
先生だって十人十色ですので。 -
校則校則は大体どこも似たり寄ったりってところでしょうか。
-
いじめの少なさいじめは表面化するかしないかの問題で、大なり小なりいじめが無い学校など存在しないと思います。
昔10年近く前は部活動等でもいじめがあったそうですが今はいい意味で先輩後輩の壁も無く雰囲気もいいそうです。 -
部活バレーボールは特に男子は岩手県内の強豪古豪として、女子も県ベスト4に常に絡んでくるレベルで県内のバレーボールをやりたいって子供達が集まります。
男子は少しムラがあり優勝から遠ざかっていますが毎年いい戦力は揃えて来ます。
女子は県内の私立では某盛岡のバレーボール強豪高校の次位の位置付けでしょうか?最近は同じ市内の公立進学校に煮え湯を飲まされていますがここからの反撃に期待ですね。
-
進学実績他力本願な書き込みがありますが、いい所へ進学したいなら自分が頑張ればいい。
修紅だからいい進学は無理とか、はなから学校に行かせて貰おうと言う甘ったれた奴は2流3流に行くのは当然。
就職だってそう。いい所へ行こうと言うならそれなりの努力が必要。
まぁ今時の子達の考えは甘いとしか言えません。 -
施設・設備施設は他校に比べ充実しているかと思います。
体育館は新しい。下宿や寮もしっかりあります。
なかなか学校では珍しいスクールバスもあります。(4ルート位あったかな?) -
制服ブランドデザイナーがデザインした制服で女子の制服は特に可愛いと評判のようです。
-
イベントイベント事は私立あるあるですがスポーツ関連のイベントはやたらガチにやるようです(笑)
文化祭がやたら盛り上がらないとか愚痴をこぼしているようですが大抵そんな人は自分で企画も何も出さないくせして文句は言う。ってタイプの人間なのでしょう。
イベント事を盛り上げたい、盛り上がりたいなら自分達で企画をしっかり組んで盛り上がるイベントにすればいいだけ。
生徒が作り上げるイベントがつまらないのは自分等が悪いのであって文句を言うのはお門違いです。
投稿者ID:5786842人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価バレーをやりたい人以外は来ない方が良いですねー。はっきりいってレベルはとても低いですし大学進学なんかを目指してる人は頑張って一高さんに行ってください。環境が悪すぎて絶対に後悔します。進学を目指してなくても来ない方が良いです。あと先生は反日的な思考を持っている人も多く、授業中にもかかわらず偏った思想を押し付けてるような発言を繰り返します。繰り返しますがバレーをやりたい人以外来ない方が良いです。
-
校則普通だと思う。でも破る人が結構います。
-
いじめの少なさ加害者を庇うような学校です。気の強い頭の良くない人が多いので当たり前のようにいじめはありますよ。
-
部活バレー部は素晴らしいと思います!ただし聞く話によるとマナーや態度が悪いらしいです。
-
進学実績進学したい人は本気で勉強して一高さんに行ってください。この学校の勉強では到底大学など無理ですし、やる気のない人、騒ぐだけの能無ししかいないのでモチベーションを保てないと思います。特進コースはまだマシですが
-
施設・設備体育館はとても綺麗で素晴らしいですね!
-
制服凄い良いデザインだと思います!女子の制服はとても可愛いですし、男子のも結構カッコいいです!
-
イベント文化祭は全く充実してません。楽しくもなんともないし盛り上がらないです。クラスマッチはスポーツ校なだけあってとてもハイレベルで盛り上がります!スポーツが好きな方はとても楽しいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の進路を考えてなかったためとりあえずで決めてしまった。後悔している。
投稿者ID:5059255人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント -]-
総合評価他の方も書き込んでいたように特待生として来るなら問題はありませんが、単願や推薦で来ることはお勧めしません。正直に言いますが気の弱い人や、精神的ないじめに遭いたくない人は絶対にこの学校に来ないで下さい。
-
校則意味の無いような校則が多いと思います。例えば冬場でしたら登下校時、セーターで帰るのが禁止であったり化粧や髪を染める事の禁止であったり様々な無意味に等しい校則があります。
-
いじめの少なさ自分は在学中にいじめに遭いました。先生方に何度も何度も解決をして欲しいと訴えており、校長先生にもその旨をお伝えしましたが何の変化もありませんでした。中々解決してくれそうにも無く、頭に来て健康科学大学に訴えた後にようやくいじめの加害者と話をする事になりましたが初めの申告から1年も経った後にようやく先生方が動いてくれました。ですのでこの学校のいじめに対する対応は無に等しく、もし仮にいじめに遭ってしまったら自分で解決するしかありません。いじめは表立って言われていないだけですが、かなり多く発生しています。ちなみに自分をいじめた人間は幼児教育コースの人間でした。
-
部活部活に対しては不満はありません。自分は部活動だけは好きでした。
-
施設・設備全体的に校舎が古くボロボロです。冬場は極寒、夏場はとても暑いです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名修紅短期大学幼児教育学科
投稿者ID:651308 -
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価心無い書き込みに胸を痛めています。私の子供は一関修紅高校に入学し、文化部に所属し、大変に分かりやすく丁寧な指導のおかげで、東北大会にまで出場させていただいて、子供の晴れ姿にうれしさのあまりに涙したものであります。進路でも、担任の先生やコースの先生方に個別に小論や面接指導を何べんも繰り返し指導していただきました。おかげさまで第一希望の大学に合格することができ、本当に修紅高校に入学してよかったと感謝しております。聞くところによると、特別進学コースのお子さんで、バレー部に所属しながら、国立筑波大学に合格した生徒さんもおられるようです。これも個々を大切にする指導のたまものと推察いたします。間もなく私の子供は卒業いたしますが、3年間、先生方には、子供の様々な希望に寄り添い、支え励ましていただいて、ここまで来られたように思います。本当にありがとうございました。少なくとも私たち親子と、修紅高校にお子さんを通わせている知り合いの父兄の方達は、こんなに1人一人を大切にする学校は他には無いとの思いで一致しています。決して一方的な批判に惑わされることが無いようにと願うばかりです。
-
校則他校と比べてそれほどの違いは無いように思います。どちらかというと緩めかもしれません。
-
いじめの少なさ年に何回か、いじめについてのアンケートを書かされます。問題があると調査が行われるようです。万一の場合相当厳しく指導されるよです。
-
部活男子バレーボール部は全国レベルです。女子のバレーボール部やバスケットボール部も強いです。文化部では音楽部が優秀な成績をとっています。指導者が有名です。
-
進学実績男子バレー部に所属しながら、バレーのほうではなく、実力で東京学芸大学や筑波大学に合格した生徒さんもいます。やっぱり、丁寧な進路指導、個別指導の成果ではないでしょうか。私の子供も第一希望です。
-
施設・設備体育館は広く新築です。校庭は狭いです。
-
制服セーラー服は子供たちの評判が良いです。セーラー服にあこがれて入学して来るお子さんもいるようです。実は家の子もです。
-
イベント文化祭の準備期間は相当長いです。修学旅行は海外に行く学年もあるようです。
投稿者ID:4985296人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント -]-
総合評価普通科以外にも色々な専門の科があります。どちらかというと就職に有利な学校かと思います。クラブ活動もなかなか活発のようです。
-
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめがあっても、加害者を保護する学校。被害者は泣き寝入りor休学させて来年頑張ろうと言う学校です。ただでさえ私立校なので教育委員会もあてになりません。(公立校でもあてにはなりませんが…)
一応学校としては指導とかはしているみたいですが、家の子の場合は何回もいじめ行為の被害(家の子の場合は、わざと聞こえるように陰口→教科書を破かれる→靴を水で濡らされる→机の上にゴミを置かれる→その他色々)があっても学校はその都度指導しているの一点張りです。陰口を言う子はわかっているのですが、教科書や靴へのいたずらの犯人は未だ見つかりません。いたずらクラスの子全員いるところで、いじめ行為をやっているのを見たとか聞いたとかあったら先生に報告するようになんて担任が言うものだから、どんどんいじめがエスカレートしてきます。
気の弱い子は絶対に入学させてはいけない学校。逆にいじめっ子デビューしたい子は入学するのもアリ。 -
部活大会での実績はそれなりにありますが、問題行動も多いと聞いております。
-
施設・設備建物は古いと思います。校庭も狭いです。
投稿者ID:4378575人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価卒業した3年生です。私は先生がとても怖かったです。理不尽すぎる先生、悪いことしてないのに怒る、教師とは思えない暴言。まるで多重人格者です、生徒をまるでストレスの発散道具として扱ってるとしか思えません。私は中学生を1人でも救いたいです。
ある先生により学校を退学させられたという人がいたということも聞いたことがあります。
すべた見たり聞いた話です。 -
校則普通
-
いじめの少なさある先生が暴言を言ってるところをみた。
-
部活特にバレーボール部が素晴らしいですね!
噂によると今の1年や新3年のなかにもすーぱー選手がいるらしいと耳にします -
進学実績いい所に進学できません。できる人もいますけどその人は特別ですね!
-
施設・設備卒業後に体育館ができたので使ったことがありませんが、とても素晴らしい体育館らしいです。1回使ってみてみたいですね!笑
-
制服とてもカッコイイです!!みんなも来てみると分かりますが制服を着るだけで修紅ってわかりますね!
-
イベント文化祭は数日かけて行うものです。ですが物足りないです。盛り上がりも悪く、昨年見に行きましたが、ステージに立ってるひとしか盛り上がってません。もっとみんなで盛り上がってもいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に理由なんてありません。普通に進学したかったので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ちょっとお答えできません。
投稿者ID:31214611人中7人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 一関修紅高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いちのせきしゅうこうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0191-23-3096 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
岩手県 一関市 字東花王町6番地の1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 一関修紅高等学校 >> 口コミ