みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 七里ガ浜高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 4]-
総合評価生徒は、わるくありません。ただ学校の対応がひどいです。以前学校説明会の事で伺いたくて学校に電話した所、今日は無理だと言われたのですが私の仕事の都合上平日は、電話出来ないので来週の土日などはどうかと伺っても、平日にでんわしていただければといわれ、土日無理って事ですかと聞いたところ私はしりませんのでなどと言われ全くはなしが通じない状況です。
対応どうにかしてもらえませんか。酷すぎます。 -
校則制服が寂しすぎるので、ネクタイやリボンをつけさせてあげてもいいのではないでしょうか ?頭髪の校則があります。ピアス禁止。
-
いじめの少なさあまり聞きませんが、やはり先生は酷いようですね。生徒間のいじめの話は娘からはでてきませんね。
-
部活動盛り上がる人は盛り上がるという感じでしょうか。後の人は、、?となりますけど
-
制服どの学校よりもダサいと思います。無地のスカートにシャツ。初めて見たときは驚きましたね。
-
イベント文化祭などは楽しそうです。
投稿者ID:4386794人中0人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価青春偏差値はナンバーワンです!!!
校舎から海も見えるし、寄り道できるオシャレなお店も近くに沢山あるし、何より行事が盛んです!
特に七里ンピックはみんな全部の学年が盛り上がれる最高のイベントです。
七里ガ浜高校に入って良かったなぁと思っています! -
校則ある程度自由で、一応校則では、染髪禁止になっているけど、実質OKだし、厳しいなと思う点はあまりありません。
-
いじめの少なさ特にいじめを無くす取り組みとかは目立ってやっていませんが、そもそもあまりいじめはないです。
クラスでぼっちな人とかいないし、グループの違いはあれども、みんな自分の友達と楽しい高校生活を送っています。 -
部活動普通かなぁ。
良くも悪くもない… -
進学実績人それぞれ。
-
施設・設備校舎はボロいですが、図書館は落ち着いて勉強できるし、いろんな雑誌が置いてあります。
なんといっても、大階段から見える海は最高。 -
制服白いワイシャツに紺のスカートだからふつうかな
-
イベント七里ンピック、七高祭、合唱祭、全て最高です。
投稿者ID:4375331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価自分がしたかった高校生になれてるなぁって思える学校!!教室から海が見えるだけで青春を感じます?
テスト期間など、勉強する時にはしっかり切り替えられるいい人たちの集まり! -
校則他の学校と比べるとゆるい方だと思います。笑
髪染め、ピアスは禁止ですが
なんだかんだでみんな可愛くしてます染めてます笑
-
いじめの少なさいじめはないです!!全く!!
ですが暗黙の了解、いわゆる一軍、二軍などは
あるものですね。でもそれはどこも同じだと思うし、みんなそれぞれ自分に合う友達が居るので大丈夫です楽しいです!! -
部活動部活はやっぱり運動部がオススメ!
華があるのは断然運動部!
海の見えるグラウンドや体育館でやる部活は青春そのものかも! -
進学実績2年になると割と頻繁に模試があったり、
将来について考える時間はたくさんあります!
周りも途端に勉強し始めるので大学受験に向ける雰囲気はとても良いです -
施設・設備どこからでも海が見えるのが本当に最高です
-
制服男子学ラン女子はブレザーです
セーターやパーカーなどみんな可愛くきこなしてます? -
イベント体育祭、文化祭、球技大会、合唱コン、どれも盛り上がりに欠けるものがありません!!全員巻き込んで盛り上がるのが七里です!!体育祭も文化祭も後夜祭があり文化祭は花火も上がるので本当に青春ですよ!!
入試に関する情報-
高校への志望動機青春したかった!!
投稿者ID:4058771人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価盛り上がりやノリを大事にしていて楽しい学校ですが、真面目な方や勉強に集中したい方にはオススメはしません。高校生活を楽しみたいという方にはオススメだと思います。大学のことを考えるのであればもう少し真面目な学校にする事をお勧めします。ゆるい雰囲気に流されずに頑張れるというなら大丈夫かもしれません。
-
校則校則が緩い方がいい!と思う方はおススメです!ですが、部活によっては厳しいところもあります。帰宅部の人は注意する人が担任くらいですが、担任も緩い方がほとんどです。
-
いじめの少なさ私が知っている限りではいじめについて聞いた事はありませんが、目立つタイプの人が比較的多いので、そういう方が苦手ならあまりオススメはしません。
-
部活動部活によります。
女子ハンド部は力を入れていて、休みも少なくすごく頑張っているイメージがあります。男子ハンド部は女子に比べたら緩めですが、活躍しています。女子テニス部も公立の中では強いと思います。 -
進学実績やはり学校全体が緩んでいる雰囲気なので、あまり切り替えがうまいとは思いません。ですが、受験の時期になってくると段々と勉強に力を入れてくる人が増えてくると思います。マーチ以上を目標にするが多いように感じます。どちらかというと文系が多いです。
-
施設・設備校舎は海風の影響でボロボロですが、学校という感じです。海の見えるハンドボールコートは七里ならではだと思います。
-
制服普通です。あえていうなら女子のボタンのデザインがダサいです。ですが、高校に入学してボタンを締めることはほとんどないので気にならなくなりました。
-
イベント体育祭や文化祭はみんな気合を入れて頑張っています。
体育祭では、ペアダンに力を入れていて、練習期間も競技の練習というよりは、ダンスの練習ばかりです。
文化祭はクラスで団結できるいい機会だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機もともと目指していたところに学力が足りず、自分の学力の中で魅力を感じた七里ガ浜高校に入学しました。
投稿者ID:394135 -
- 卒業生 / 2012年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価七里ガ浜高校はやはり海が近いというのがみんなの第一印象だと思う。教室から一面に海が広がっていて、江ノ島や富士山が見える。自転車通学禁止のため、江ノ電で通学することになる。毎日海を眺めながらの通学は苦にならないし、海を見てほっとする。体育祭はとても盛り上がる。男女のペアダンスがあったり、競技もガチでやるので、悔しさ、嬉しさが存分に味わえる。また、テレビや映画の撮影も頻繁に行われており、誰もが知っている有名人が何人も来て、高校在学中に10人近くは生で見たと思う。大学進学については、頑張る人は本当に頑張るから、自分次第でどうにでもなる。周りと同じように勉強していれば日東駒専あたりだろう。在学中も大学へ行っても、ほとんどの人がSNSなどで母校を自慢するほど、母校愛がとても強い。それくらい楽しいから、七里を受けようか迷っている人は、一度七里へ来てみるといいと思う。
-
校則バイト、携帯の持ち込みOK。授業中にスマホをいじってても先生によっては怒られない。定期試験期間に髪色の指導があったり、遅刻指導指導の対象になると朝早く職員室へ行かなければならない。遅刻者は遅刻カードというものを職員室へ取りに行き、先生のサインをもらわないと授業に出られない。
-
いじめの少なさいじめはめったに見ない。陽キャラ、陰キャラというくくりがよくされる。陰キャラは名前すら知られないことも多いが、お互い距離を保ってそれぞれ学校を楽しんでいる。
-
部活動部活動は強い方では無いと思う。部活に入ってる人も他と比べれば大分少ないと思う。入っていなくても入っていない同士でつるんでるので、暇にはならない。ダンス部は七里でも花形の部活で、定期発表や文化祭では大分チヤホヤされる。
-
進学実績正直どこの高校でも同じだと思うが、普段の授業はあまり受験の役には立たない。高3になるまでは受験勉強を始めてる人はほとんどいない。やっぱり学校や塾うんぬんよりどれだけみんながやっていない時に勉強が出来るかが大事だと思う。
-
施設・設備やはり教室からのオーシャンビューが他には無い素晴らしいところだと思う。教室からは海が一面に広がっていて、江ノ島や富士山も見える。朝練で早く学校へ行くと、空気がとても澄んでいてとても海が綺麗に見える。夕方は江ノ島や富士山をバックに夕日が沈むところを見れるので、The?青春って感じ。3年間で何枚写真を撮ったかわからない。
-
制服男子は黒の学ラン、女子は紺のブレザーで悪くは無いと思う。トレーナー、パーカー着用は先生によって指導の有無が変わる。
-
イベント体育祭は本当に楽しい。男女のペアでダンスを踊るペアダンがあるため、誰を誘うかソワソワし始める。1.2ヶ月前くらいから準備を始めるため、3年の幹部は本当に忙しいし、トラブルも多い。その分終わったら達成感でほとんどの幹部が涙する。1年生はそんな幹部に憧れて練習に行くのが楽しくなる。修学旅行は2年生の秋で大体は台湾へ行く。公立高校で海外へ行けるのは良いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機やはり海が近いというのが大きい。周りの友達もそう行った理由が多かった。偏差値も低くはないため、大学進学の指導もしっかりしてると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学、商学部
投稿者ID:3933421人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価近くに海があって行事も盛んで高校生活を楽しみたい!って人にはオススメです!!
高校の周りにもコンビニやお店がちょいちょいあります!
体育祭前の最後のダンス練習などでは、最後に海に行って海に入る!というのが恒例です!たぶん!
部活に熱心に取り組みたいって人も良いとは思いますが部活内には遊びでやるみたいな軽い気持ちの人もいるので全員がガチ勢というのはなかなかないと思います!まあその年度の生徒によってですが。
進学率は正直まだ1年生なのでよく知りませんが、先輩は指定校推薦はあんまりいいのがない。。。とききました
-
校則そこそこ厳しいと思います。
髪染め禁止ピアス禁止ですが染めてある人は染めてるし開けてる人は開けています。一年生も
注意されるのはそのクラスの担任の先生次第です
テスト期間に髪色をチェックされそれに引っかかった人は指導されるなどありますが、
みんなテスト期間の時に合わせて黒染めなどをしています。
ですが、文化祭体育祭などは、元の髪色に戻せるのならば髪染めもありです。ブリーチしている人もいます。オッケーなのか分からないけど先生は黙認。
あとしつこく注意されるのは、11月の衣替えの時期です。
トレーナーはフードなしならおっけいとゆうことになっていますが
トレーナーの上に絶対にブレザーを着て登校しなければいけない。ということ
秋の時期は正直気温の変化が激しいので辛いです
校則はある程度厳しい方だとは思いますが
破ってる人は破ってるし守ってる人は守ってるし
注意するかしないか指導するかしないかは、先生によりけり、なのかなぁと思いました。
-
いじめの少なさ生徒間のいじめはみられないと思います
陰キャ陽キャは両方いて陽キャの方が多数ですがだからといっていじめられるというのはないと思います
隠キャは隠キャで固まって楽しんでいますし
陽キャは陽キャで楽しんでいます
ですが、やる事の差は激しいかなと思います
私たちの代は、陽キャの方が大胆なことをする、、、ような気がします
教師は好き嫌いがはっきりすると思います
個性がいっぱいです
携帯が鳴っても聞かなかったふりをする先生もいますし
それをしつこく聞く先生もいます
校則に厳しい先生もいるしゆるい先生もいます
いつも怒ってる先生も基本放置の先生も
色々います。
ですが、それでのトラブルは聞いたことがありません
でも先生によって授業の雰囲気は、変わります。
生徒が態度を変えるので -
部活動部活は豊富だと思います
私はダンス部に所属していますが
一番最初に揉めるのはユニット決めですね。
まあそのためにもそれまでにいっぱい友達を増やしとくって感じです。
ダンス部の説明をすると
文化祭や、定期発表というのがあり
みんなユニットでそれを目標に振りを考えています
大会に出ないか、という話はあるらしいのですが、
部長さんが断っているらしいです
なぜだかよくわからないけど
みんな大会に出るように練習熱心ってわけでもないですね
ほぼ遊び感覚なのかなぁと、
ですが週一回にコーチの先生が基礎を教えてくれて
振り付けを教えてくれたりします
初心者でも上達できるはずです。
部活の実績はよくわからないので
特に目立ったことも無かったのかなぁと -
施設・設備少しボロボロです
なのでこれから先どこかの学校と合併し、七里ガ浜には高校が無くなるという噂が流れています
本当かわかりませんが、
潮風で錆びてしまうとか、そういうのが原因だと思います
めっちゃ綺麗って訳ではありません
あとは、校内が迷路みたいですね
最初の頃は本当に移動教室が大変でしたが
慣れてくるとこっちかなって言って
歩いて行くとたどり着いてるってゆうのが多いです -
制服ふつうって感じ
男子は学ラン
女子は上下紺
リボンは謎にないですね
スカートワイシャツブレザーはダサいと思いますが
中にトレーナーなどを着たらそこまででもないとおもいます
ちなみにカーディガンよりトレーナーの方が多いです -
イベントこれは、七里ガ浜ならでは、でしかないと思います
体育祭では幹部の先輩たちと協力しダンスを踊ったり部活対抗リレーや騎馬戦など様々な、競技があります
みんな本気です
最初にも言いましたがその練習の最後に海に入りに行ったりしています
また近くにコンビニがあるので夜のダンス練などはそこでご飯を買って学校で食べて練習をするという感じです
文化祭は1年生は食べ物ができません。ひとクラスだけお化け屋敷ができます
なのでまあ少し残念でした。
そのクラスの出し物のクオリティはクラスの人たちがどれだけ協力してくれたか、によります
でも真剣にやった方が楽しいです
学年が上がってくと食べ物やお化け屋敷などやることが増えるっぽいです
文化祭はダンス部の発表、ウォーターボーイズなどが
名物になってます
後夜祭ではダンスが発表をしてまたDJなどもありましたし、花火などもありました
青春真っ只中!って感じです!
入試に関する情報-
高校への志望動機あおはるしたかった。
投稿者ID:391185 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価行事での盛り上がりは最高!!文化祭での後夜祭の後に打ち上げ花火が見れるなんて他の学校では絶対にない経験だと思います。受験勉強頑張って入学出来てよかったと心から思える学校です。
-
校則校長先生が代わってから厳しくしようと言う事になったのか、うるさいです。ほとんどの生徒は守っていませんが、もともと自由な校風がよくて入学してきた生徒がほとんどなので急に厳しくされても納得できません。
-
いじめの少なさ生徒間にトラブルは聞いたことがありません。陰キャラの子でもクラスで孤立すること無くみんな仲良くやっていると思います。教師はすぐに怒鳴ってくる先生もいて、まず生徒との話し合いの場を持つ心の余裕が無いのかな・・・と残念に思うことがあります。また教科によってはテスト期間の前日にテスト範囲を終わらせようとする生徒のことを全く考えていない先生がいてびっくりしました。生徒指導の前にまず先生の質の向上をしていただきたいです。
-
部活動これといって、活躍されている部活はありませんがみんなそれなりに楽しんでやっていると思います。何か1つでも強い部活があれば学校的にももっと活気が出るのでしょうね。
-
進学実績先輩や卒業生の実績から見て自分次第だと思います。
-
施設・設備校舎はボロボロですが、海が目の前というロケーションが最高です。お天気が良く海がきれいに見えるとそれだけで気分が上がります。
-
制服至って普通ですがみんな、もともとお洒落な子が多いので上手く着こなしてます。最近校則を厳しくしてますが、節度ある着こなしは大目に見てほしいです。
-
イベント七リンピック(体育祭)、文化祭、盛り上がります。行事好きな方は是非、七高に来て下さい。
投稿者ID:383426 -
- 卒業生 / 2014年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価結構穴場な高校だと思う。頑張れば入れるくらいの偏差値だし、入ってから本当に思うのが駅から近いこと。すごく通いやすい。教室の窓から海を見ながらのほほんと3年間を過ごしたい人にはオススメです!
-
校則普通
-
いじめの少なさ聞いたことないからないと思う
-
部活動半分帰宅部みたいな部活もあればガチな部活もあるし、色々仮入部とか行って考えないと後悔するからしっかり考えて決めた方がいいと思う
-
進学実績受験勉強の相談とかいろいろのってもらったし、面接とか小論文の添削みたいなのもしてもらえて良かったです。
-
施設・設備私立みたいにでかいグランドとかじゃないし、芝とかもない。曜日で部活ごとにローテーションする感じだった。グランド練とかやだったし、ほどほどに部活やりたい派だったから自分みたいな人にはあってるのかもしれない。でも練習場所に困るほどではないので注意
-
制服ふつうの制服
-
イベント修学旅行が海外なのがいいと思う。高校入ってから思うけどこれはけっこうデカイ。初めての海外で新鮮だったし、台湾の高校生と仲良くなったりして楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機江ノ電に乗って学校に行きたかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
投稿者ID:362738 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価とりあえず最高です!海が近いので部活終わりや打ち上げ後に行くことも多々あります。江ノ電通学は混んでいて大変ですが駅からものすごく近いので楽です。
-
校則ピアス化粧髪染め禁止等一応はありますが、学年が上がるにつれ増えています。体育祭や文化祭の後はけじめをつけようと、黒染めしてくる人がほとんどなのでそこはしっかりしていると思います。テスト期間も言われてると思いますが。
そこまで先生もうるさくは言わないです -
いじめの少なさ聞いたことないです、みんな明るくて良い人ばかり
-
部活動特に有名な部活とかはありませんがダンス部がめっちゃ部員多いです。部活の種類は多いほうだと思うので興味のあるものに入れば楽しく学校生活送れるかなと思います。バイトしたければ帰宅部か、ゆるい部か。運動でもできないことはないかと。 みんな楽しんでます
-
進学実績marchが多いらしいです
-
施設・設備エアコンとか全部の教室についているので夏は普通に快適に過ごせました。冬はまだわからんです。大階段や体育館や教室など色々なところから海が見えます。
-
制服普通。男子は学ラン女子は紺のブレザーでスカートのプリーツは少ないです。リボンやネクタイは禁止です。冬はカーディガンやスウェットやパーカーを着ていますがフード付きはNGだそう。靴下やスカート丈の指定は無く自由だと思います
-
イベント全部楽しいです!!行事を重ねるごとにクラスの仲も深まってるように思います。体育祭はペアダンというのがあり自由参加ですが参加した方が楽しい体育祭期間を過ごせると思います!恥ずかしがらずに誘いましょう!文化祭は今年から服装など少し厳しくなったようですが、全然楽しめます。どのクラスも出し物もクオリティ高いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機楽しそうだったから
投稿者ID:361945 -
- 在校生 / 2017年入学
2017年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価マンガみたいな青春を送りたい人はガチでオススメです!
大学も先輩達がマーチなどいっているので悪くはないです。
イケメンも多いし可愛い子も多いし美しい人(?)も多いです!!
もっかい言うけど「青春」を送りたいならガチでおすすめです! -
校則基本的には化粧もピアスも染めるのもNGですが、先輩達はしてる人が結構多いです。
それに体育祭では公認です。
アルバイトはOK
ケータイもOK
ただルールを守らないと楽しくなくなるのでしっかりと守れる人が来てください -
いじめの少なさイジメはないです
陽キャラ、陰キャラはあるけど行事でみんなを巻き込んでやるので区別がそんなに無いです
先生はキャラが濃い人が多いので好き嫌いがハッキリと分かれると思います。
生徒と先生の関係は放置主義です -
部活動有名な部活とかはそんなに無いです。
ボクは軽音とダンス部を兼部してますけど、両立出来てます
楽しければそれでいいって感じです。
部活が楽しいので部活と行事のために学校きてる感じです -
進学実績まだ在校生なので分からないですけど、先輩とかはマーチとかに結構入れてるのでいい方だと思います。
クラスよりますけど朝から静かに勉強してるクラスもあれば、放課後みんなでワイワイ勉強してるクラスもあります。 -
施設・設備体育館は第1と第2があります。
バレーとバスケが第1、ダンス部は第2でやってます
校庭は広めだけど、関わりがあんまり無いんでよく分からんです
-
制服制服はフツーです。
男子は学ラン女子はブレザーです。
でもリボン禁止とかよく分からん校則があります。
-
イベント体育祭は本気でやるのでバリ楽しいです!!!
団長と幹部がいて、みんなかっこよくて優しい先輩です!
ペアダンスがあってみんなで楽しくわいわいできます!
そのペアダンスのペアでカップルが出来てるのでthe青春て感じで楽しいです!!
文化祭はダンス部と軽音がカッコよすぎます!!!
ほかにも屋台とかお化け屋敷とかあるのでフィクションの高校の文化祭ができます!
入試に関する情報-
高校への志望動機青春をおくりたかったからです、以上(≧▽≦)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とりあえずマーチですね
投稿者ID:3529739人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年05月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価自分ことを陽キャラと思っている方にはいいと思います。校則なども注意する先生は一人二人程度なのであってないようなものです。じっくり勉学に励みたいと思っている方には向いていない学校だと思われます。
学校内部の内容は星1くらいだと思いますが、景色がとてもよく教室から海が見える場所もあるので、それで三年間暇潰しするのもいいと思います。 -
校則注意しているときもあるけど口だけなので意味なし。
-
いじめの少なさいじめはないと思うが陰キャラがどうこう言われる可能性がが高い。
-
部活動自分のいた年は弱かった。部活がめんどくさいなどと言う人が多かったイメージ。
-
進学実績文系はなかなかいい。
-
施設・設備雨の日など結露で廊下がびちゃびちゃになるので走るのは厳禁。
-
制服普通
-
イベントノリというものが理解できない人にはかなり厳しい。
体育祭などほとんど練習もしていないのに、あそこまでテンションをあげるのは見ていて滑稽だった。
入試に関する情報-
高校への志望動機地震の後の入学であったため倍率が低かった。しかし、この学校の避難訓練は実にレベルが低いため、実際地震が起こった場合はかなり危険だと感じた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名Marchの大学
投稿者ID:3494635人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価生徒みんな明るく、協調性が素晴らしいです。
体育祭は全色が一体となって盛り上がり、文化祭では学校全体が一体となって盛り上がっています。文化祭の後夜祭はまるで本物のクラブにいるようで、本当に楽しかったです!
ですが行事が終わると同時にと切り替えて途端にみんなテスト勉強に励みます。
切り替えがしっかりしているところが七里ガ浜高校のいいところだと思います! -
校則緩いと思います。
頭髪チェックがあるにも関わらず髪の毛がものすごく明るい子が沢山います。
生徒指導されても直さない人が大半だと思います。
ピアスも体育以外で注意されているところを見たことがありません。 -
いじめの少なさいじめは全く無いです。
私自身、そんなに派手な方ではないですがスクールカーストなども本当になく楽しく過ごせています! -
部活動実績を残している部活は少ないですが、新入生歓迎会の時はどの部活も面白く楽しく、活気溢れる紹介をしていました。
-
イベントどのイベントも最高です。
体育祭は幹部の先輩が優しく盛り上げてくれて楽しめました。
文化祭では他校よりも予算に余裕があるらしく、とても充実しています。一般公開ではすごい人数のお客さんが来てびっくりしました。
投稿者ID:3377694人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価海が綺麗で教室からも見えます!青春っていう言葉がふさわしい高校ではないでしょうか!入学して後悔はしないと思います!
-
校則染髪はOKなわけではないが、教師もそこまで注意しない。
テスト前に呼び出されるのでそのときだけごまかす人が多いです。
アルバイトはokです -
いじめの少なさ世間で言う陽キャラと陰キャラの区別はよく見れますがいじめがある訳では無いと思います。お互い別の世界で過ごしてる感じがします。うるさい人はうるさいですしゲームをずっとしてる人はいつまでもずっとやってます。
-
部活動どの部活も普通です。県単位で有名になれる部活はほとんどないとおもいます。好きなことをやりきればいいと思います。
-
進学実績自分ががんばれた人が成功すると思います。塾や予備校に通う人も多いですが自己満で終わってる人も多いようです。
学校の授業はあまりあてにできません。皆が同じレベルに達するわけではないので、どうしても時間が惜しくなるときがあります。個人でがんばりましょう。 -
施設・設備大階段はオーシャンビューで、絶景です。夕方の図書室も隠れスポットで夕日と江ノ島がいい感じです。
-
制服どこにでもいます
-
イベント体育祭と文化祭は生徒主体で思い出になります。体育祭では公に染髪が認められていて、団長を初めとしてみんなでワイワイできます。そういうのが苦手な人にはおすすめできません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名志望校合格しました!
投稿者ID:3092133人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価立地がすごくいい。学校の先生いわく風水的には最強の高校らしい(笑)天気のいい日には海がきれいに見えます。七里ガ浜高校のカーテンの色が薄い青なのは海の色と合うようにするためらしいです。行事とかもそこそこやって勉強を本気で頑張りたい人にオススメの高校だと思います。
-
校則普通
-
いじめの少なさない
-
部活動全国大会とか行く部活はないけどどの部活も頑張っている。
-
進学実績結構みんな勉強しています。マーチに行く人が多いです。
-
施設・設備自習室とかはないけどみんな図書室とか空いてる教室とかで勉強している
-
制服普通の制服です。男子は学ラン女子はブレザーです。県立高校ならどこもそんなに変わらないと思います。
-
イベント充実している。
入試に関する情報-
高校への志望動機茅ヶ崎北陵高校を目指していましたが最後の模試で点数があまり取れず内申もきわどかったので安全策をとって七里ガ浜高校にしました。自分と同じような人も結構いて過ごしやすかったです。
投稿者ID:2860318人中7人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 -| イベント 3]-
総合評価教室からのロケーションと元気のいい校風が最大の売りです。目の前にある海は潮風を運び、教室を錆びつかせ、ベタベタした感触を肌に与えますが、そこまで気にはなりません。生徒さんは美男美女が多く、各行事も非常に盛り上がっていました。卒業した後も、SNSなどで自分たちの高校はいかに最高だったかを海の写真やまっきんきんに染めた髪の集合写真などを織り交ぜ投稿しアピールしがちです。本当の最高がそんな安っぽい写真で証明できるのかは疑問ですが、それだけ卒業してもなお、母校愛のある人が多いということだと思います。
-
校則校則は他の高校と変わらない厳しさですが、守らない人は確実に多かったです。頭髪指導なども複数回呼び出しを受けなければ実行に移せない人、すぐに色落ちして一度黒く染めたからもういいだろうと言い張る人などに対し、教師もそこまでしつこくは言及していませんでした。
-
いじめの少なさいじめは見受けられませんでした。怒るときはしっかり理由を本人に直接伝えることができる人が多かったと思います。
-
部活動女子テニス部がとても強いです。サッカー部や野球部なども、毎年応援が盛り上がってます。
-
進学実績ほとんどが四年制大学への進学を希望していますが、同じ偏差値程度のよその高校に比べれば確実に実績は1段階落ちます。試験でパスしようとするクラスにMARCH以上に受かる人が五人に一人程度でしょうか、、?しかし自分が感じたのは予備校にさえ通い遮二無二頑張れば、自分の学校の実績などは気にする必要がないということです。
-
イベント体育祭は皆が楽しみにしていますが、リハーサルなどがしっかり擦られておらず、本番は割とグダグダです。運動で戦うというより、普段とは違う髪型やメイクを友達と見せ合い写真を撮るイベントといっても間違ってはいないでしょう。文化祭は実行委員が毎年尽力し、割としっかりしたものになっていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名立教大学 経済学部 経済政策学科
投稿者ID:2847816人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価海の目の前に立っているという素晴らしい環境である。
体育祭、文化祭、合唱祭や渚マラソンなど行事も充実しており他の高校よりも比較的校則も自由で楽しい青春が送れる事間違いなし!
勉強と遊びのけじめが付いていて進学率も良い
ぜひ七里ガ浜高校に入学することをお勧めする -
校則以前と比べると大分厳しくなったと感じるが、化粧、アクセサリーなどは特になにもいわれないため他校に比べればゆるいと思う
しかし、茶髪、パーカー、カラシャツ、リボン、ネクタイなどには以前よりも厳しく注意されるようになった -
いじめの少なさみんな仲良くいじめなどは見た事ない。
クラスごとの団結力は素晴らしい -
部活動あまり力は入れていない、、
帰宅部も目立つ
しかし、野球部、サッカー部は強い -
進学実績学校自体が英語教育に力をいれている
マーチの進学率が高い
最近は国立大学の進学率を伸ばそうとしている -
施設・設備体育館がとてもきれいである。運動場が広い
他は並である。図書館は若干小さく感じる -
制服女子はブレザー、男子は学ランという極めてふつうである。
カーディガンなどをこだわりアレンジすることをお勧めする -
イベント体育祭、文化祭は毎年盛り上がる。
体育祭のダンスはとくに見事である
みんな行事には全力で取り組んでいる
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名成蹊大学法学部法律学科
投稿者ID:2730502人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価明るい人が多く、行事はとても盛り上がります!
自由と思われれることが多いけど、髪染めNG、パーカーNGです。
体育祭では髪染めOK
中学生で体育祭など盛り上がる行事で盛り上がりに欠ける人は、七里での行事はあまり向いてないかもしれません。 -
校則私立に比べればぜんぜんゆるい。
体育祭や文化祭はみんな美容院に行ってヘアメイクしてる。 -
いじめの少なさ1人でいるこがいても、それだけでいじめは見たことがないです。
-
部活動ダンス部はすごいけど、実績のある部活はあんまりないという印象です。
-
進学実績自分で頑張ればいけます。
ほとんどのひとが塾に通ってますが自分で勉強してる人は学校の先生に聞いたりしてます。 -
施設・設備放課後の図書館は海を見ながら勉強できるので最高。
静かで七里良かったと思える瞬間です。 -
制服中学生と変わらない。
女子は紺色のスカートに男子は黒の学ラン
紺色の学ランじゃなくて良かったと思います。 -
イベント盛り上がりは最高です。
体育祭はみんな髪の毛がカラフルになります。
投稿者ID:2705783人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
総合評価最高に楽しい学校です!悪いイメージもありますがみんな礼儀正しく頭も良いです。行事も全員が楽しめる素敵な学校です。
-
校則普通だと思います。髪の毛の色も茶色は禁止になってるけどテスト前にしか確認されないです。
-
いじめの少なさトラブルが起きたというのは聞いたことありません。全然大丈夫です。
-
部活動特に強い部活はないもののどの部活も楽しんで活動していると思います。
-
進学実績三年生になるとみんな塾に通いだして勉強を頑張っています。なので大丈夫だと思います。
-
施設・設備特に綺麗というわけではないですが汚いわけでもないので良いと思います。
-
制服いたって普通の制服です。女子は紺のブレザー。男子は黒の学ランです。
-
イベント体育祭も文化祭も盛り上がりは1番だと思います!全学年が楽しい行事にならます。
投稿者ID:2688631人中1人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 5]-
総合評価とにかくロケーションが最高です。教室からは太平洋が一望でき、晴れていれば江ノ島や富士山も見えます。
ほとんどのひとが江ノ電で通学します。波の音や江ノ電の音を聞きながら三年間過ごすことができます。
行事にも力を入れていて、毎年体育祭、文化祭、合唱祭があります。校則も厳しくはなく、勉強もしっかりする素晴らしい学校です。 -
校則最近少しずつ規則ができてきたようですが、他の公立高校に比べるとゆるいと思います。
-
いじめの少なさ男女も仲良く、最高の高校生活が送れると思います。卒業してもまた当時の仲間に会いたいと思います。
-
部活動実績はあまりありませんが、生き物生態部や弓道部、ラグビー部など、神奈川の他の学校には数少ない部活も存在します。
-
進学実績自称進学校です。進学率はわりと高いと思います。遊びも勉強もしっかりやる学校です。
-
施設・設備海の潮ですぐ校舎が錆びてしまうので、補修工事が頻繁に行われます。比較的広いグランドやテニスコート、海の見えるハンドボールコートなどもあります。
-
制服みんなアレンジを加えて着たりします。スカートはみんなかなり短いです。男の子は学ランです。
-
イベント体育祭、文化祭、合唱祭が毎年あります。毎年とても盛り上がります。特に体育祭のダンスは衣装も作ったりして目玉になっています。
入試に関する情報-
高校への志望動機とにかくロケーションが素晴らしい。
偏差値もまあまあで、行事が充実している。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明治大学
投稿者ID:2682954人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価男女間の仲が良くてどんな人でもすぐクラスに馴染めるような人たちが多いです!
先生たちも熱心に勉強を教えてくれたり、将来の相談や、どうでも良いたわいのない話でさえ聞いてくれます。
最高の高校だと思っています。 -
校則髪色も黒髪が基本ですがあまり厳しくない印象でした。
スカート丈も短い人が多かった印象です。
年に3.4回ほど髪色指導が入ります。
バイトも携帯持ち込みももちろんOKです。 -
いじめの少なさむしろ生徒と教師の間には壁がないように思えます。
でも時には教師として正しく教えてくれることもあるので尊敬できる先生が多いです。
生徒間もいじめなんてことは一切ありませんでした。 -
部活動部活で特に秀でたところはないですがダンス部が人数が多くて文化祭で人気です。
軽音楽部も努力してきて大会にも出ているようです。
運動部も野球部、サッカー部などすべての部活が上の大会を目指して毎日のように努力をしています。 -
進学実績自分の努力次第だと思います。
トップ校に毎年のように進学するなどのイメージはないですが、MARCHレベルには数十人は必ず行くのではないでしょうか?
-
施設・設備体育館は大きいものと小さいものの2つあります。
図書館もありますがあまり大きくはありません。
自販機が4台くらいあって充実してます。
プールもありますし、ハンドボールコートもあります。
校庭もそこまで広くはないです、また海が近い影響か小石が転がっているため少々危険な印象でした。 -
制服女子は紺ブレザーで男子は黒の学ランです。
女子は一般的なブレザーといった感じで特別可愛いとは言いきれません。
男子は学ランのため男らしくてカッコ良いと思います。
海にとても近いため制服で歩くと青春感が味わえます。 -
イベント5月下旬くらいに体育祭で9月中旬に文化祭があり、3月中旬に1.2年生のみで合唱コンがあります。
修学旅行は2年次におそらく毎年台湾に行っています。
2月の頭くらいになぎさマラソンという砂浜を朝に走る青春のような企画があり、最終日には豚汁を食べれるという企画があります。
体育祭は各色が曲構成、衣装、ダンスまですべて手作りで行う色別ダンスが盛り上がります。
その中の男女が一緒に踊るペアダンスのペアがそのままカップルになるという体育祭マジックも起きたり…します!
行事に関してはみんな真剣に打ち込むので楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機海にとても近いことと江ノ電での通学に憧れていたこと。
放課後にみんなで海で遊ぶということをしたかったため!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京農業大学農学部
投稿者ID:2673181人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 神奈川県の高校 >> 七里ガ浜高等学校 >> 口コミ