みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分上野丘高等学校
概要
-
大分上野丘高校は、大分市にある公立の進学高校です。1885年開校の大分県立大分中学校を前身とします。全日制の普通科を置き、2年次に文系と理系に分かれ、3年次にはさらに細分化されます。文部科学省のSGH指定校です。ほとんどの生徒が進学を希望し、卒業後は大半の生徒が「九州大学」「大分大学」「熊本大学」などの国公私立大学に進学します。東京大学を始めとする難関大を含む国立大学に200名以上の合格者を出す、県内有数の進学校です。 部活動においては、運動部と文化部がともに盛んで、なかでも、野球部は春夏合わせて3度の甲子園出場経験があります。近年では、化学部が2016年に特許を取得し、注目を集めています。出身の有名人としては、建築家の磯崎新、アナウンサーの廣瀬智美などがいます。
大分上野丘高等学校出身の有名人
磯崎新(建築家)、一万田尚登(元大蔵大臣・第18代日本銀行総裁)、永野茂門(元法務大臣)、衛藤晟一(参議院議員)、加藤恭子(アナウンサー)、葛城隆雄... もっと見る(31人)
大分上野丘高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とてもいい学校です、生徒は優しい人ばかりで、本当に毎日が楽しいです!勉強のやる気が出ない時も、仲間が頑張っているところを見ると自然とやる気が湧いてくるのでとてもいい環境です。勉強ばかりでなく、部活を頑張っている人も多く、文武不岐を体現していると思います。
-
校則特別なことは無いと思います。校則を破るような生徒もいないので、学期初めに一度服装点検があるだけです。
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント 5]-
総合評価とても熱心な先生ばかりで、一生懸命さが伝わる素敵な学校です。相談にも親身にのって頂けます。
ホームページもこまめに更新しており、生徒を思う気持ちがよくわかります。
実際子どももとても楽しく通っており、学力だけでない魅力がたくさんあるようです。
勉強でわからないことなどは質問にもしっかり答えてくれるようで、塾に行っていなくても自分に意欲さえあれば優秀な先生方がたくさんいらっしゃるので、環境がよく独学の生徒さんも難関大学に合格している実績が多く、感心します。 -
校則高校生ですから、こんなものかな、と思います。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価授業と予復習、課題、テストをまじめにやっていれば学力は上がるし、部活との両立も十分可能です。一度落ちこぼれると這い上がるのは容易ではありませんが……。とにかく、3年間ずっと勉強漬けというわけではないです。塾は不要、とは言われますが、実際は塾に行っている人も結構いました。
いろんな人がいますが、みんないい意味でも悪い意味でも大人です。人に危害を加えることでなければ好きなことができます。教室の隅で縮こまってても誰にも文句言われません。生きやすいです。 -
校則校則はゆるい方だと思います。ただ、生徒や先生以外にも校則を気にする方々がいらっしゃるので、不満に思うことがあるかもしれません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
磯崎新(建築家) | 旧制大分中学(現大分上野丘高等学校) → 東京大学工学部建築学科 → 東京大学大学院建築学博士課程 |
一万田尚登(元大蔵大臣・第18代日本銀行総裁) | 旧制大分中学(現大分上野丘高等学校) → 旧制第五高校(現熊本大学) → 東京帝国大学法科大学政治学科 |
永野茂門(元法務大臣) | 旧制大分中学(現大分上野丘高等学校) → 広島陸軍幼年学校 → 陸軍士官学校 |
衛藤晟一(参議院議員) | 大分上野丘高等学校 → 大分大学経済学部 |
加藤恭子(アナウンサー) | 大分上野丘高等学校 → 清泉女子大学文学部英文学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
九州大学 | 52.5 - 67.5 | 国立 | 福岡県 | 66人 |
西南学院大学 | 47.5 - 52.5 | 私立 | 福岡県 | 40人 |
大分大学 | 47.5 - 62.5 | 国立 | 大分県 | 40人 |
立命館大学 | 50.0 - 57.5 | 私立 | 京都府 | 36人 |
福岡大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 福岡県 | 33人 |

高校卒業資格を取りつつ、「自分のペースで学習ができる」「自分がやりたいことに時間を使える」等の理由から通信制高校を選択する人が増えています。
基本情報
学校名 | 大分上野丘高等学校 |
---|---|
ふりがな | おおいたうえのがおかこうとうがっこう |
学科 | 普通科(71) |
TEL | 097-543-6249 |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
大分県 大分市 上野丘2-10-1 |
最寄り駅 |
ゆふ高原線 古国府 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
よくある質問
-
大分上野丘高等学校の評判は良いですか?
-
大分上野丘高等学校出身の有名人はいますか?
-
大分上野丘高等学校の進学実績を教えて下さい
-
大分上野丘高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分上野丘高等学校