みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分商業高等学校 >> 口コミ
大分商業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価専門的な勉強をして色々な資格も取りながら、就職・大学・専門学校などの進学と、どの道も選べるのが良いと思います。進学希望が多いみたいです。
部活動も盛んですが、部活に入っていてもいなくても、高校生活を楽しめる学校だと思います。
おもしろくて授業も楽しい先生方が多いみたいです。(当たり外れもありますが)うちの子には、この学校がとても合っていて、入学できて良かったと思います。 -
校則先生によってチェックが甘かったり厳しかったり差があります。前髪はオン眉じゃないとだめらしいです。毎月、頭髪検査の前に前髪をギリギリまで短く切ってます。スカート丈に関しては、そこまでないみたいです。携帯は持ち込み可
-
いじめの少なさいじめといういじめはほとんど聞きません。
うちの子どものクラスは穏やかで、みんな仲が良く、雰囲気がいいみたいで毎日楽しそうです。他のクラスはわかりませんが、男女とも落ちついた優しい子が多い印象です。
-
部活吹奏楽部、野球部、女子バレー部が強いみたいです。他にもコンピューター、簿記など色々な部活があって充実しています。
部活に入るよう先生にすごく勧められますが、入ってない子もそこそこいます。
-
進学実績まだこれからなので詳しくはわかりませんが、
就職、大学進学、専門学校など多岐にわたって
選択が可能だと思います。 -
施設・設備教室に冬は暖房がなく、ヒーターを置いているが部屋全体は当然あたたまらないので、とても寒いようです。厚着するしかないです。
-
制服女子の冬服は、赤いスカーフに白えりのセーラー服で紺色のセーターがとてもかわいいです。夏服は、長袖と半袖両方持っていますが、エアコンが効いているのと、通学の日焼け予防で半袖はほとんど着なかったです。男子は、冬は学ランに夏は白のカッターシャツです。
-
イベント今年はコロナでほとんどの行事がなくなったので、よくわかりません。本当なら、文化祭などとても楽しいと噂には聞いています。
入試に関する情報-
高校への志望動機専門的な勉強をしながら、資格もとれるし、
将来希望する進路を目指すことができる。
投稿者ID:7188225人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価就職にも進学にも手厚く指導してくれるいい高校だと思います。
県内では唯一の商業高校で、全商の各種検定や日商簿記、BATIC(英文会計)、基本情報技術者、さまざまな資格にチャレンジでき、先生方もアシストしてくださります。 -
校則普通だと思います。というか緩い方。
大商というとやはり派手とかチャラいと思われがちですが本当にそうです。
実際、大分駅や街中などでの苦情も多く、
ハロウィンやクリスマス、体育大会の後は苦情が絶えません。
そして、クラスのHRで伝えられるというのがデフォルトです。
しかし全員がチャラいわけではなく、ちゃんと校則を守る人もいます。
校則と言ったって、容姿に関わるものが多く、
化粧するな、ネイルするな、ピアス開けるな、スカート折るな、ワックスつけるな、とかくらいなので普通だと思っています。
あと、アルバイトは原則禁止です。が、届出をすれば可能ですし、長期休暇の間は誰でも申請すればアルバイトは可能です。正直申請してなくても怒られませんが、先生方も暗黙の了解と捉えているのではないでしょうか。
スマートフォンは校内での利用は禁止です。文化祭や体育大会でも、持ち込みは可能ですが使用は禁止。そのため、チェキやデジカメを持ってくる子が多いです。
-
いじめの少なさ私たちの学年ではいじめに関しては謳われたことがありません。年に1度アンケートは行われます。実際あったのかもしれませんが
表面化はしなかったのだと思います。 -
部活県内でも 野球部・水球部・ソフトテニス部・吹奏楽部・簿記部 が有名です。水球に関しては県内に1校しかないというのもありますが、水球用プールがあるため設備は良いかと思います。
吹奏楽部はマーチングに取り組んでおり、先日の発表で全国大会への出場が決定しています。
簿記部は各種検定取得に励んでおり、私たちの学年では、難関とされる全経上級に合格した生徒がいます。
他にも多くの部活があります。強制ではないので帰宅部の生徒もいますが、何かしら入っておくと、就職活動の履歴書や、進学のための提出書類に記入できるはずです。 -
進学実績進学も就職もいます。
~進学~
大分大学経済学部や、別府大学への進学が可能です。
大分大学経済学部へは、総合型選抜の条件として日商簿記2級の取得がありますので、少し頑張って資格を取れば、大学へのパスが可能です。
県外では、公立の名桜大学や、私立の福岡大学、日本大学などでしょうか。スポーツ推薦を用いて、九州福祉大学や大阪外国語大学に行く生徒もいました。私たちの世代の進学実績がまだ出ていませんが、専門高校にしてはいい方だと思います。
~就職~
県内のデパートや会社に入り、接客や営業、事務についた生徒が多いと思います。
こちらもまだ実績が明らかにはなっていませんので詳しくはわからないのですが、大分県内では有力な就職先にいく生徒も多かったです。
毎年、進路の先生が県内を奔走して多くの就職先を見つけて来てくださるので、そのおかげです。求人票が出たその日には、先生方が印刷して、クラスの書類係がファイリングします。就職試験までに多くの生徒が求人票を見て、就職先を見つけます。 -
施設・設備創立100年を超えた学校のため、とにかく古いです。
梅雨の季節には、事務室の付近が雨漏りして、各所にバケツが置かれています。
校庭も小さいため、外での体育はなかなかありません。(持久走、ソフトボール、サッカーなどです)
近くに日本製鐵があり、鉄粉が吹いてくるため、上靴がすぐ黒くなります。掃除をしていても、ゴミは真っ黒です。
図書館は優しい司書の先生がおり、新聞のファイリングが図書委員会によって行われています。
保健室も明るい先生で、昼休みには多くの生徒が、先生と話をしに来室しています。
-
制服巷では可愛いと言われています。
とはいえ男子は学ラン、女子もセーラー服です。
男子の夏は白いワイシャツに黒のズボン、冬はワイシャツの上に学ランを羽織っています。
女子のセーラーは、夏は白基調のトップスにグレーのスカート。冬は紺基調のトップスに赤いリボン、紺のスカート、学校指定のセーターです。
昔から変わっていないと聞きます。(スカーフが地味に変わったりはしたみたいですが)
中に着込む分は構いませんが、学校指定以外のセーターやベストは禁止です。
-
イベント文化祭、通称大商祭は、通常2日間かけて行われます。
順番は年によって違いますが、
ステージ発表(3年)大商青春市場(模擬販売、2年)部活発表(吹奏楽部、放送部)などでしょうか。
体育大会も2日間かけて行われます。
外競技は、大分市営陸上競技場を使い、徒競走やリレー、大商俵(という重量耐久戦)などの競技が広々とした環境で行われます。(学校の校庭が狭いので。。)中競技はコダマアリーナ(旧大洲運動体育館)にて、各学年によるダンスや集団行動、生徒会競技が行われます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったことです。それに、そこまで偏差値も高くなく、大学へ行くことが目的だったため、商業の教科を学び、AO入試を目的にしていました。
-
利用していた塾・家庭教師東セミの個別指導
-
利用していた参考書・出版社大分合同新聞に載る、受験問題にチャレンジ的なやつです。(正式名称忘れました。)
-
どのような入試対策をしていたか大分県の公立高校入試に関する書籍を勉強していれば大丈夫だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公立大学
-
進路先を選んだ理由大商にいる間に、商業の先生に憧れて進路を変更しました。それまでは看護師を目指していたので大幅な変更です。商業の教員免許を取得できること・家があまり裕福な方ではないため、国公立大学であることを条件にしていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に関しては、真面目な生徒と不真面目な生徒がいます。
1年2年の間は、真面目な人の横で騒いでいる不真面目な生徒がいます。かといって注意しても無駄なのか、先生もあまり注意はしませんでした。
3年になると、就職試験を意識してか、不真面目だった生徒がいきなり(?)全商検定を取得しようと勉強を始めるので少しだけ静かになります。
最初から、頑張ろう!と思える人は、目も暮れず勉強することをお勧めします。
-
アクセス大分駅から自転車で15分ほどです。ほとんどの子が自転車通学だと思います。
バス通学の場合、大分駅から商業高校前まで1本で来れます。確か「大洲運動公園」行きです。
通学時間帯、学校周辺は企業が集結しており、出勤ラッシュのため渋滞に注意です。
投稿者ID:791225 -
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価ものすごく平和だと思います。特に男子は人数が他の進学校より少ない分、名前と顔が一致しやすいと思います。
-
校則色んな人が気になってる携帯、スマホ類は持ち込みはいいですが、校内では使用禁止です。これは大商に限らず他の学校も同じだと思います。服装、頭髪検査は月1であるかないかです。女子の前髪と男子の眉毛は結構厳しめだと思いますが、これといった罰則は無いです。アルバイトは許可が必要です。
-
いじめの少なさいじめというのは本当に聞いた事がありません。特に男子はどの学科も仲良いですが、たまに野球部が暴れることがありますが、野球部はみんな面白いのですぐに慣れると思います。先生もちゃんと話を聞いてくれる人が多いと思います。
-
部活野球部を筆頭に運動部はそれなりの成績を残しています。(ソフテニ男女、水球、サッカー、バレー男女、女バスなど)
また吹奏楽部も全国大会に出場するなどしています。吹部はみんな仲良いと聞きます。
商業系の部活も個人や団体などで優秀な成績を残しています。(簿記部、コンピュータ部など) -
進学実績商業高校はやはり求人というのがかなり多く来ます。3年になると就職活動が本格的に始まります。資格試験などはしっかり取っておくようにしておきましょう。
-
施設・設備校内は他の学校と比べてもかなり古いです。最初は慣れないかもしれないですが、徐々に慣れていきます。体育館と水球プールはかなり広いです。
-
制服男子は学ラン、女子は赤いリボンが特徴です。可愛いと噂ですが、制服はきたら何も感じないです。
-
イベント体育大会は陸上競技場で開催します。文化祭は校内ですが、どちらも年上の先輩が盛り上げてくれるのでとても面白いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分はパソコンが触りたかったからです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名すみません教えられません。
投稿者ID:8059241人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価少しでも進学を考えている人は来ない方が良い。推薦で野球部などを多くとっているため入学してから授業・テストで足を引っ張られレベルが下がる。勉強したい!良い所に就職・進学したい!など意識している人は一部なのでほとんどの人が3年間勉強しなくても取れる全商の資格をとって適当に進路を決めていく。
テストで200点取れるけど勉強したくない~みたいな人達は絶対に来ない方がいい(体感済み)。普通科が嫌だと言うなら西高などがオススメだと思う。
就職組は大商ブランドというものがあるらしいので有利なのかもしれない。
やる気のある先生は僅かでほとんどの先生が適当に授業時間を潰してる感じがする。
女子は人数が多いからかタチの悪いタイプの人がいる。関わるとほんとにめんどくさい。陽キャだろうが陰キャだろうがめんどくさい奴は居る。
男子は体育で好きな競技が選択できると思わない方が良い。女子が体育館を使うといえば外に追い出され、外も使えなければ卓球場に押し込まれる。着替える場所も女子はエアコンのある教室で男子は体育館で着替えさせられる。
資格は基本的に高卒でしか使えないもの。それ以外で使える資格は自主的に取りに行くしかない。 -
校則上辺だけの校則でスマホの使用方法などほとんど守ってない。校則に厳しい先生は一部でスカートが短い女子は沢山いる。
しかし授業など色々緩い大商にはこのくらい緩い校則がいいと思う。
多くの人が社会人として卒業していくこの学校では服装や行動は自分で考えるといいと思う。 -
いじめの少なさいじめと言うほど酷いのは聞いたことがないが女子の仲が悪い。全員と仲良くするのは無理だと思ってるので別に仲が悪いのはいいけれど顔や態度に出さないでもらいたい。
大商に来る人は1度は文化祭などで空気の悪さを感じると思う。
おそらく女子の多い大商では仕方ない事なので男女比が変わらない限り無くなることはないと思う。 -
部活強化部は毎日練習をしていて素晴らしいと思う。特に学業と両立させている人は凄い。
一方で普通の部活をしたい人ができる部活が少なすぎるのではないかと思う。強化部が居るので他の部活は満足な練習が出来てないのでは無いかと思う。
最近実績がイマイチなので頑張って結果を残してもらいたい。 -
進学実績就職する気がないのに入学した自分が悪いとは思うが、「進学もあります」と聞いて入ったら進路のことは自分です調べるしかなく基本的に就職優先な気がする(自分の担任だけかも)。
基本的に入試ムードなどはなく就職組が先に終わるので試験が遅い人はイライラする期間があるかもしれない。
大分大学に行ければ良いが別に分大じゃなくていいならほかの学校でいいと思う。 -
施設・設備古い学校なので仕方ないのかもしれないが暖房は無い(現在は分からない)。すきま風も冷たい。冷房も風が直撃する人は寒いくらいになるが当たらない人は暑いまま。冷房をつけたい時は事務室に行かなければならないが言うと嫌な顔をされるらしい(ルーム長談)。
部室棟もかなり古くGが出るのは日常茶飯事。グラウンドは野球部の黒土には入れないのでちょっと狭く感じるがほとんど問題ない(サッカー部や陸上部は嫌かも)。体育館は広い(ネットなどは無いので女子バレー以外は肩身が狭いかも)。 -
制服女子は可愛いと言われているが結局着る人による。
男子は学ラン。 -
イベント体育大会、文化祭とあまり楽しかった記憶が無い。当日は楽しいかもしれないが準備期間のゴタゴタがめんどくさい。
男子のクラスマッチは野球部が王様。ルールも無いようなものです。もちろんスポーツマンシップをもった野球部もいます。
マラソン大会が無くなったのは良いと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通科で勉強したくなかったから。資格を取り大学に進学したかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:6959044人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価中身がとにかくすっかすかです。「大分商業の伝統」「大商はやっぱすげえわ~」などと言われてますけど実際、すれ違った人に挨拶をする生徒は半分以下だし礼もばらばらだし常識のない人が多いです。クラスで目立つ子達だと来たらめちゃくちゃ楽しいと思います。大人しめの人は来るべきじゃない。
-
校則まあまあ緩いと思います。月イチの頭髪服装検査でちゃんとすればOKだし、それも先生によって評価が違うので緩い先生だとスカート折ってても全然見ないです。ただ厳しい先生は普段からうるさいです。髪の毛結ぶのは耳より下で後頭部真後ろが絶対ですごい言ってくるし、邪魔だから髪上げてたら15分お説教……先生によりますね。
-
いじめの少なさ「商業は平和、国際経済はギャルで怖い、情報処理はオタクでキモイ」という図が1年生の時点で全員に形成されます。いや、全員が全員そうではないんですけどね……国経はいくら騒いでも「まあ国経だから」という空気がありますが情処が騒ぐと「情処やば(笑)」「イキるなよ(笑)」という声がこそこそ聞こえてきます。実際国経が情処の人をトイレに呼び出して文句言う、なんてこともあったみたいですね。いじめだと思います。
-
部活野球、バレー、バスケ、テニス、卓球、水球……結構強いらしいですね。吹奏楽も有名です。商業系の部活もいつも表彰されてます。すごいんだと思います。
-
進学実績努力次第です。進路に関する情報は他の高校に比べて群を抜いて良いらしいので、たくさん調べたいのなら良いかな?
-
施設・設備古い。図書館は唯一静かな場所で落ち着きます。中庭に丸い机と椅子があるんですけど、すごい汚いのでめったに使う人いないです。
-
制服可愛いって言われてるからいいんだと思います。私には分からないです
-
イベントクラス内で上の方にいる人は全力で楽しいと思います。下の方にいる人は全ての仕事が回ってくるので大変です。まじで。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくです
投稿者ID:50431416人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価設備や校舎等はやはり古いですが、商業高校とだけあって検定の合格実績などは良いと思います。先生達が多少熱いですが、まぁそれも味ですね()
-
校則他の高校と変わらないのでは?月1回の全校朝礼で服装頭髪検査が行われます。女子は爪とかで引っかかって、男子は整髪料の使用で怒られたり。
スカート折る人もいますが、先生達も鈍感なのか気づきませんね -
いじめの少なさ不登校も、いやいや必死に来ている人も、いじめにあっている人もいます。
それに対し、先生達が対応しているとはいえないです…スクールカウンセラーの先生も一応居ますが、月イチだし、そもそも来る日の連絡自体がありません。保健室の先生まで行かないといけないので、かつ保健室の先生にも話さなきゃ行けないから二度手間です -
部活野球の古豪と言われるだけあり、野球部は盛り上がります。最近ではソフトテニス男子やバレーボール女子も実績を伸ばしているようです
文化部では簿記部や吹奏楽部を筆頭に、実績を上げてきています -
施設・設備やはり古いです。大体の鉄部分は錆びてます。新日鐵が近いからか鉄粉が多く、上靴は真っ黒です…
でも今年から購買(就労支援事務所のパン)が出来たので、やっと長年の思いが通じたようです。
プールは西日本一の設備を誇る水球用プールのため、最高水深2mです。
(泳げない人のために授業の時は台があるコースも用意されます) -
制服まぁ可愛い可愛いと言われているくらいだから可愛いのだとは思います。私はそう思わないですが…。
-
イベント文化祭である大翔祭では2年生の模擬店、3年生のステージ発表など、盛り上がり度が凄いです、
入試に関する情報-
高校への志望動機経済学部に行くために推薦の見違えやすいと思ったから
投稿者ID:4768368人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価「大分商業高校」
県内唯一(?)の商業専門の高校となっています。
商業の基本の基本「商業科」
国際社会の今、英語に強くなれる「国際経済科」
コンピューターに強くなれる「情報処理科」
この3つの学科で構成されます。
今年、大商は101年目を迎えました。
校舎は少し古いですが、歴史のある学校です。
友達も先生も優しい人ばかりで、この学校に入学して良かったとつくづく思っています。 -
校則他の県立高校と比べたら、断然緩いのではないかと思います。
お菓子は持ち込み禁止とされてるものの、昼休みにお菓子は日常茶飯事です。
先生に食べますか!?と言っても、笑顔でもらってくれます!笑
ケータイは、登下校は使ってよい。
持ち込むときは電源を切って、バッグかロッカーにいれること。
となっています。
女子が多い学校なので、痴漢やストーカー対策のため持ち込みは許可されているのだと思います。
学校での使用は禁止。
使用しているのが見つかった場合は、没収。
その日の放課後に反省文を書き、提出すれば返却されます。
スカートは折るなと言われていますが、大半の人は折ってます。
とにかくスカートがみんな短いですね、笑 -
いじめの少なさ完璧にないとは言えないかもしれません…
いじめというか、生徒間のトラブルはあるとは思います。
ですが、個人的に中学よりかは断然少ない気がします! -
部活これはもう凄まじいですね!笑
2017年度も野球部は甲子園大分大会で決勝まで進みました!
また、九州でも活躍する県内唯一の、水球部。
全国大会優勝を獲得する、テニス部。
県内トップレベルの強化部、バスケ部。バレー部。
そして、全国大会にも出場している、吹奏楽部。
などなど、運動部も文化部もたくさんあります!!!
ちなみに… 帰宅部の人も結構います◎ -
進学実績進路については最高だと思います!!
進学志望なのか、就職志望なのか、1年生のときからアンケートを何回もとります。
インターンシップやジョブシャドウイングなど、進路に関する行事もたくさんあります。
また、就職志望者、進学希望者、それぞれ人数は半々ぐらいです。
就職の場合、求人票はものすごい数がきて選び放題です。
面接の練習は放課後の時間で、好きな先生に頼んで出来るようです。
進学の場合は「大商ビジネスセミナー」という科目を選ぶことにより、進学に有利な資格「日商簿記」を取ることができます。
そして、推薦などもたくさんきます。 -
施設・設備歴史ある学校ということもあり、校舎は少し古いかなと思います。
ですが、普通に生活しているうえでは特に差し支えはありません。
専門学科ということで、情報処理室など商業高校ならではの教室もあります。
グラウンドは少し小さいのかも…?と思います。
実際グラウンドで練習しているのはサッカー部と野球部。
テニス部は、テニスコートで。
陸上部は、近くにある陸上競技場で。
ソフトボール部は、舞鶴グラウンドなどで。
移動して練習している部活も多々あります。 -
制服男子も女子も歴史ある制服となっています。
男子夏服・・・上は白の半袖、下は黒の長ズボン
男子冬服・・・学ラン
女子夏服・・・上は白、下は灰色のスカート、えんじ色のタイ
女子冬服・・・赤スカーフのセーラー服 + 学校指定のセーター
女子の冬服がとても可愛いと人気です!!
セーターは授業中でもテスト中でも着れて、とても暖かく過ごせます! -
イベント体育祭は、2日間に分けて行われるはずが雨で1日だけとなりました…
陸上競技場と大洲体育館を借りて行われる予定でしたが、1日目は授業へと変更、2日目の午前中に走る競技を学校グラウンドで、午後から大洲体育館へ移動して演技などが行われました。
ちなみに… 1年生は集団行動、2年生は創作ダンス、3年生はフォークダンスとなっています!
大商の文化祭は「大翔祭」。
2日間に分けて行われます。
1日目は体育館内で、1年生各クラスの壁画展示、3年生各クラスの演劇があります。
2日目は部活などの発表があったのち、2年生が校舎外でテントを張って各クラスで「青春市場」を開きます。
お昼ご飯に青春市場でご飯を買って、友達と食べる…
とても楽しいです!!
ちなみに、体育祭も大翔祭も外部は保護者のみ参加できます。
他校の友達などが応援に来ることはできないようです…
入試に関する情報-
高校への志望動機最初は普通科や総合学科を希望していました。
でも、これ!といった夢もない私。
それで大学へ行くのもな…と思い、親に相談したら「商業はどうなんだろう?」と言われ、夏休みに行われた体験入学にとりあえずってことで行ってみました。
そのときに行った、体験授業がとても面白く…
「絶対この学校だ!」と心に決めたのがきっかけです。
偏差値は足りてなく、先生からは「変えた方が…」と12月の三者面談まで言われ続けていました。
ですが、やっぱり夏休みの体験入学が忘れられず大商を受験しました。笑
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名今のところは、就職希望です。
サービスや営業の職に就きたいと考えています。
投稿者ID:4066019人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年06月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価全体的に煩い女子と女々しい男子が多すぎます。野球部やサッカー部の男子が「俺、空気読めまくりの陽キャです」と勘違いを発揮しながら女子を虐めていたのには呆れ返りました。野球部の顧問に止めるように計らってくれないか、と相談するも良い返答はなく、むしろイジメについて相談した私まで「アイツもやってやれよ」と言っていたと知って絶望しました。教師がいじめを黙認(しかも男子が集団となって女子を虐めるという非常に情けない行為、当然女子から女子でも許されませんが)し、相談した生徒まで教師一丸となっていじめていくのは流石だなと思いました。他校にいるお付き合いしてる人に相談したところ「酷すぎるから相手にしない方がいい。いじめられてる子と仲良くすれば良いと思う」とアドバイスを受け、先生より同年代の男子のほうがマトモな事を言うなと思った事があります。
-
校則緩い、という点を個人的満足度で計るのであれば非常に緩いです。面接の時や就職の時だけしっかりすれば良いという判断。普段から校則や常識というルールに則り、間違ったルールであれば適時変えていけば良いという現代の思考回路ではないです。非常に凝り固まった思考をしています。さすが伝統のある学校です。おみそれします。教育現場において優先すべきは一体何なのか。表面上のマナー・ルールを守らせればそれで良いか。と言う所を先生の誰しもが見失っているし、役職的には先生ではあるものの本当に『先生』と呼べる人はこの学校には居ないと感じました。
-
いじめの少なさこちらに関しては非常に不満です。思春期の女子の集まりで諍いは多々あります。先生は前記した通り、いじめをする人にとっては非常に役に立つ存在です。口コミを書く際に何人か似たような記載をしている所から私のクラスのみならず他の学科でも似たような事はあったんだろうなと思うと非常に虚しくなりました。こんな学校で三年間を無駄にした。卒業して一年と数カ月、大学で友達や先生と呼べる立派な教授方にお会いして心の底からそう思い、この学校に入ったことを後悔しています。
-
部活部活の活動自体は良いんじゃないでしょうか。勉強ではなく部活に取り組む。それも一つの学びだとは思います。ですがあまりにも学びが足りなさ過ぎると感じてしまうのも嘘ではありません。『大分県内では』野球、女子バスケなどの強豪校ではありますが、全国大会にも出れない程度の実力しかなく部活を疎かにし、学びを捨てるにしては、今社会で生きていけてるんだろうか。無理だろうな。といくつかのバイトを掛け持ちし、感じています。文化部の中で酷いな、と印象に残ったのは放送部です
-
進学実績これに関してもどうなんでしょう。進学クラスがある、と言ってもお遊び程度の進学クラスです。センター試験を受けられるほどの勉強はしていません。本当に就職クラスより少し難しい程度の勉強でした。しかしそんなレベルの勉強でも匙を投げる生徒を多く見受けられました。勉強する意志があっても周りに流されて勉強しなくなった子も多く見かけました。そしてその結果大学進学は低ラン大学に行っていました。かく言う私も兄に勉強を教わったりしていましたがそれでも付け焼き刃になり、学力の問題でギリギリ普通の大学に入る事ができましたもしこの口コミを見られてる保護者の方がいらっしゃった場合、お子様が就職ではなく進学させたい。という事を望まれるのであればこの学校はオススメしません、と言うことをお伝えしておきます。前記した通り人としての学びの場としても非常に相応しくなく、勉学としての学びとしても塾や大学生の兄に教わって努力してようやく他の高校の『ちょっと勉強できない子』ぐらいの立ち位置に居ます(もちろん私の頭が不出来ということもありますが)。再度言いますが将来を考えられるなら入学はオススメしません。
-
施設・設備百年の伝統を誇られるだけあり校舎も非常に古いです。本の蔵書も近くの公民館とどっこい、といったレベルです。小説や歴史書、料理の本など非常に少ないと感じた上に、参考書なども驚くほどありませんでした。プールも全て2mの深さのもので台を引くのみ、水中に多少トラウマがある私にとっては拷問にも等しかったです。
-
制服個人的にはブレザーのほうが好みだったのでなんとも言えませんが、東京の方の友人に写真を見せると非常に喜ばれました
-
イベントこちらに関しもいくつも記載を見ましたが私も同意見で他の学校の友達が呼べない。という点では非常に不愉快でした。もう、何をしたかも覚えてないレベルのそんなショボい体育祭(よちよち運動会レベルのもの)や文化祭でした
入試に関する情報-
高校への志望動機普通の勉強に加え、『商業』というものに私は非常に強く興味を示しました。いずれ大人になると言うことはお金に関してもいくつか知っておいた方がいい事があると感じました。唯一の魅力である商業ですが、こちらに関してはお遊び程度の事しないうえに、授業のスピードは学びを重視せず遊んでいる野球部等に合わせているため非常に遅く、不愉快でした。せめて早く進められる生徒と遊んでいる生徒に分ける、などの処置が欲しかったです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学です
投稿者ID:6502045人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価楽しい思い出が数多く作れます!!クラスも比較的仲が良く、いまでは大商でよかったと心の底から感じています。卒業後も切れることのない友達ができたと感じています。
-
校則他の高校と厳しいのかもしれませんが、いつでも面接に行ける服装を重視しているので三年生になった時に戸惑うことなく面接に挑めると思います。
-
いじめの少なさいざこざは多少ありますが、相談に乗ってくれる先生方がいらっしゃいます。
-
部活文化部や、運動部どちらとも活気的です。
-
進学実績努力すればするだけ結果としてついてきます。学校が進路を全面的にサポートしてくださいます。また検定はたくさんとっておいたほうがいいです。テストもがんばってください。
-
施設・設備古いですが、水泳の授業は水球プールで行われています。
-
制服かわいいと評判です。特に冬服はかわいいと思います!
-
イベントクラスや科で一致団結して取り組め、とてもいい思い出ができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機検定が多く取れる高校に進みたかったから。地元を少し離れて、色々な人と関わってみたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公
投稿者ID:5133535人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価あまり良い学校ではなかった。
もうすぐで卒業なので記念書き込み
まぁ、もう一回人生やり直してもう一回この学校に入るかと言われればNO
それに野球部の奴らは漢字が読めない奴が殆どだったから授業が遅れた。俺は普通のレベルには勉強できる側だったので(まだ理解できてねぇの?)と苛つく場面もあった。俺より頭の良い友達は早々にワーク終わらせて遊び始めてた。
違う学科では野球部の奴らが学科全員の入ったグループで通話初めて場がドンドン白けて退出した奴らも居たって話 -
校則商業高校だけあって校則は緩いと思う。
売店はないけれど(自販機はある)その分外食が出来る。 -
いじめの少なさ俺は他県からの引っ越ししてきたから言葉のイントネーションが少し違う。だからか野球部の奴らに酷くからかわれ、先生に相談しても『お前の言い方が怖いんだ』と謎の責任転嫁を受けた。
先輩はいじめに耐えきって卒業したらしいが卒業式にも出ずにアルバムにも乗りたくないと拒否したらしいと噂を聞いた。実際は知らん -
部活勉強しなくて言い分、部活の成績はいい方だと思う
でも、それはあくまで大分県という小さな縛りの中だけなので将来本格的に選手になりたいと言う人はあまり来ないほうがいいかも。 -
進学実績先輩が学校から進められた就職先に就職したがブラック企業だったらしく、辞めたいと先生に電話すると『学校の名誉の為にやめないでほしい』と冷たくあしらわれ、結局精神を病んで精神病院に通いながら退職したと話を聞いた。俺も就職なので少し怖い。
やはり大学に行きたいと思い直したが、行きたい大学への推薦がなく、早稲田に入った先輩もいるが海外育ちのため英語が上手く入れた。という経緯だったらしいので、大学に行きたい人はやめといたほうがいいかも。 -
施設・設備校舎は百年(?)の歴史を誇るだけあってボロい。耐震工事とかもあまりしてなさそうで壁にヒビが入っているので、潰れないか心配。
プールだけは最高。二mあるプールはなかなかないと思う。良い点はそこぐらい。 -
制服男子にとっては別に制服がカッコイイとかは思わなかった。
女子は可愛いんじゃね?可愛い子は居ないけど。 -
イベント平日なので体育祭や文化祭に来るのはほぼ身内。俺は友達の体育祭や文化祭に行って楽しかったけれど、友達はこちらの体育祭や文化祭に来れなかったのでなんか申し訳ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業の勉強がしてみたかった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名一般企業
投稿者ID:50098012人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価とても楽しい学校です
全体的になかがいいと思います
行事はとても盛り上がります
科ではものすごく団結してます -
校則他の学校に比べると校則は厳しいと思います
服装検査は月一でありますが先生が事前に教えてくださいます -
いじめの少なさいじめは女子の間ではあまりなくとても楽しい学校です男はわかりませんがなかはいいほうだと思います
-
部活野球がゆうめいです。そのほかにも吹奏楽部やバレー部や水球部やバスケ部などなどいろいろ有名です
-
進学実績大学と就職どちらとも選べるのでとてもいいとおもいます!また授業を選べるのでいいです
-
施設・設備プールの授業は水球プールで行っていてとてもきれいなのでいいと思います
-
制服冬服はかわいいと思います
冬は女子は学校していのセーラーがあります -
イベント体育祭と文化祭どちらとも科全体でとても盛り上がります
とても楽しいです
投稿者ID:2584893人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価就職の幅を広げたいのならばここにすればいいと思います
教員の方々も授業が上手く、分かりやすいです
ただ、校則を守らない生徒が多いです -
校則厳しくないです
総合評価の欄にも書きましたが守らない生徒(化粧やケータイ使用等)が非常に多いです -
いじめの少なさ教師と生徒のトラブルは少ないです。
生徒間ではSNSを利用した誹謗中傷を行っているなど色々とあるようです -
部活県内でも水球男子、野球、男女ソフトテニスが有名です。
その他にも商業専門の部活(簿記部等)も有名である為、活発な生徒が多いです -
進学実績資格取得など努力した数だけ進学や就職に便利になります
進学では指定校推薦で大分大学やAPUに進学する事が出来ます
就職面では求人がどの学校よりも1番多く来るので選ぶ事が可能です -
施設・設備体育館は中学校と同じ感じの大きさです
図書館・プールなどの設備はかなり整ってると思います -
制服昔ながらの制服のような気がします
男子は学ラン
女子は冬服がセーターみたいな感じなので可愛いです -
イベント文化祭は2日間にかけて行われます。
修学旅行は学科ごとに分かれており中でも国際経済科は海外に行けます
投稿者ID:2228062人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学に入って、高校がどれだけ楽しかったかを実感した。大学では味わえない思い出が沢山ある。大商最高!!もどりたい!
-
校則全然ゆるい。あれやこれやいう先生もいたけど、それもいい思い出だし、校則なんかよりもいいこといっぱいある。
-
いじめの少なさみんな仲良し。私の周りはいじめはなかった。
楽しすぎて友達に会うための学校だった。 -
部活大商の部活動は成績が優秀でバレー部、水球、テニス、野球部とほかにも文化系の部活動もいい成績を残している。
-
進学実績大学や就職でいいところに行きたければ勉強をがんばれば大丈夫。
成績が第一だから、成績が悪いと行きたいところにも行けない。 -
施設・設備広すぎるくらい。水泳の授業も水球用のプールで2メートルの深さ。グラウンドもそれなりに広いし。体育館も他の学校より広い。
-
制服県内でも可愛いと言われている。とくに冬服の制服がかわいい!!!
-
イベント最近は校則が厳しくなっていると聞くが、体育祭文化祭は女子が多いのでダンスとか、お遊戯会のような感じで楽しい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大分芸術文化短期大学の国際総合学科
投稿者ID:2182092人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価就職にとっても有利な資格などがたくさん取れる。専門の教科がたくさんあって普通がでは習わない教科が習える
-
校則わりと厳しいと思います。常に面接に行けるような格好でというように言われています
-
いじめの少なさ特に大きなトラブルなどはないと思われます。
-
部活県内でも、簿記や珠算などがとても有名です。運動部では、テニスなども有名です
-
進学実績就職にはとても有利だと思います
-
施設・設備充実している方だと思います
-
制服制服はセーラー服です。でも、すごくかわいいと思います
-
イベント行事は体育祭や文化祭などがあり、とても充実していると思います。
投稿者ID:2149512人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価就職を希望する人におすすめします!
特に情報処理科では、これからの情報化社会に適応したカリキュラムが組まれており、ITパスポートなどの国家資格も取得可能です。 -
校則他校と比べると厳しいと思います。
髪形は自由ではなく、耳よりしたで一つ結びです。
ヘアアクセやアレンジはもっての他、横結び等も禁止になっています。
毎月1回服装検査があります。 -
いじめの少なさ教師と生徒間のトラブルは聞いたことがありませんので大丈夫だと思います!
-
部活商業高校ならではの部活も充実しています。
具体的には簿記部、珠算部、商業調査部、コンピューター部、OA部等です。
特に簿記部は全国大会で5位という結果を残しおり、1年生で10こ以上の資格取得も可能となります。(個人差はあります)
運動部は、男女水球部、男女ソフトテニス部、女子バレー部、野球部が強化指定高となっています。 -
進学実績就職率はほぼ100%で
進学も日商2級や英検2級以上を取得すれば4年生大学への進学も可能です。 -
施設・設備水球プールといって屋内のプールで水泳の授業をするので日焼けの心配がありません!
中庭があり、そこでお昼を食べることもできます。
購買はありませんが、近くにコンビニエンスストアがあるのでとても便利です。 -
制服他校と比べると可愛い方だと思います。(セーラー服です)
赤いリボンに紺色の生地で襟は白です。
男子は学ランなのでどの学校とも変わりはありません。 -
イベント体育祭は科ごとに競います。
創作ダンスやフォークダンスをしたり、今年はパン食い競争もありました!
部活ごとのリレーもあります!
文化祭は2日間にかけて行われます。
1年生は壁画、2.3年生は模擬店などを出店しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機これからの情報化社会の中で、コンピューターを扱えることや、資格を取得していることが将来的に有利だと思ったので高校生の間で数多くの資格が取れる大商に進学しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名高校卒業後は、山口大学の職業人会計コースに進学し、税理士や公認会計士の資格を取ろうと思っています。
投稿者ID:2148962人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価まぁ色々思うところはありましたが卒業した今では概ね良い学校だったのではないかと思います。最終的には大商で良かったかなと思っています。
-
校則あまり厳しくはないと思います。定期的に服装頭髪検査なるものがありますがその場限りで校則通りの格好をしている人も多々いましたし、先生方も「この場だけでしても意味が無い」と言いつつ検査の時はキチンとしていればあまり言われません。校内で会った時にスカートが短い、等言ってくる先生もいますが基本的にそこまで厳しくはありません。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないですね。あくまで「私は」ですが。商業科でしたが仲もそんなに悪くなかったと思います。先生、生徒間でも大きなトラブルがあった話は聞いたことがないです。小さな衝突は何度がありましたね。
-
部活野球部やバレー部、ソフトテニス部など強豪部もありますし、概ね充実している方ではないでしょうか。
-
進学実績私自身、学校で習った簿記などを活かせる進学先ではなく全く違う道の進学先を選び無事合格することが出来たので、学校の特色から掛け離れていようと進学可能な、進路選択肢がたくさんある学校かと。まぁ学校はかなりサポートしてくれると言っても後は自分の頑張り次第ですがね。
-
施設・設備ザ・普通ですね。特筆することなしです。
-
制服これもまぁ普通じゃないでしょうか。ただ夏服、合服がダサいです。個人的な感想ですが。
-
イベント友達と色々するのは楽しかったですし文句ないですが、学校側からの縛りが割とあったのでそこが減点対象です。楽しさだけで言えば他の学校に比べてレベルが低いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職率がいいのもありましたが、最終的には進学就職どちらを選んでも実現可能な学校だと思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名麻生グループの学校です、クリエイター系
投稿者ID:4204211人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価野球もとても強いので毎年プロも出していますね女子も優しいのでとても品格のある学校です頭もそこそこいいのでいいと思う
-
校則他校はわかりませんが普通な所でしょう部活などはとても厳しいのでね
-
いじめの少なさ生徒間ではとても仲良くされているのでとてもいいと思います。。
-
部活たまに甲子園に出ますねホークスによく先週がいきますねとても強いです
-
進学実績そこは微妙ですね男子が進路で苦労するかもですねわかりませんが
-
施設・設備とても広くて快適です街にも近いので交通の便では最高だと思うよ
-
制服女子はとても可愛いと思うよ男子もごく普通の学ランだからなーけどいい
-
イベント文化祭はとても盛り上がって最高ですねたくさんの人が来ますね、
投稿者ID:2595074人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進路に迷っている方にはピッタリな学校です。自分の努力次第で国立四年大に入学することもできます。商業だからといって就職一筋という訳では無いです!
-
校則厳しいかもしれません。髪型は男子は長さ、女子は結ぶ位置が決まっていたりと厳しいです。でもそれは進路実現の為に必要なことだと思います。過度な気もしますけど。
-
いじめの少なさいじめがあるのは聞いたことも見たこともないです。クラスはほぼ女子で構成されていますがみんな仲が良いクラスばかりです。
-
部活野球部、ソフトテニス部、バスケ部……強い部活が沢山あります。また、文化部も実力がある部ばかりです。
-
進学実績県内で唯一県名が付く学校です。就職も進学も自由に選ぶことが出来ます。
-
施設・設備歴史がある学校の為、校舎はぼろく感じるかもしれません(笑)でもそれは最初のうちだけです。慣れます(笑)
-
制服女子の冬服は可愛いと人気ですね、夏服はイマイチという意見が多いですが、セーラー服です。
-
イベントクラスマッチ、大翔祭、、、様々な行事があるので学期ごとに楽しみがあります。
投稿者ID:2518453人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価勉強?検定 と 行事のメリハリがある学校だと思っています。
考査や検定が近づくと、みんなで放課後残って取り組んでいます。
行事も3年生を中心にとても盛り上がります。 -
校則朝礼の時などに、服装頭髪点検が行われます。
結構厳しめな点検です -
いじめの少なさいじめなど大きな問題やトラブルが起こったことはないと思います。
-
部活県で上位に入っている部活も多く、
インターハイ出場の部活もあります。
文化部も全国大会出場など、たくさんの部活生が頑張っています。 -
進学実績就職?進学どちらも選びやすく、
資料などもたくさんあり、選択肢も多くあります! -
施設・設備少し古い校舎ですが、設備はそこそこあります。
とくにプールは室内で、とても大きいです。 -
制服特に女子のセーラーの冬服がかわいいです。
少しだぼっとしたセーターもあり、さらにかわいいです。
男子は学ランです。 -
イベントとても充実しています!!
文化祭は、食べ物を売ったり、仕入れたりするところから全て生徒(クラスのみんな)で取り組むことができます。
投稿者ID:2320762人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価文化祭や体育祭がちょっと変わっていて面白い!
電卓やマーケットなど商業高校ならではがいっぱいあって楽しい! -
校則割とゆるめ
だけど就職する生徒もいるので、服装点検は厳しいな?
-
いじめの少なさ生徒はみんな仲がいいのでいじめは心配なし!
むしろ仲良くなりすぎて帰るの遅くなる…笑 -
部活テニス、水球、野球、バレーなど、全国を狙える部活がたくさんあり、行事も盛り上げでくれます!
-
進学実績就職するにしても進学するにしても面談を重ねてたくさんの選択肢を与えてくれるのでとてもよいと思う
-
施設・設備体育館はコート3面分あり広く、プールは水球用で深いですが温水機能付きで屋根もあります!
-
制服冬服がとくにかわいい!
大きいリボンにだぼっとしたセーターは生徒にも大人気です -
イベント体育祭、文化祭ともに楽しい雰囲気で、数少ない男子も活躍できるいい行事ばかりです!
投稿者ID:2191002人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大分商業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおいたしょうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 097-558-2611 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 大分市 西浜4-2 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分商業高等学校 >> 口コミ