みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分高等学校 >> 口コミ
大分高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 3]-
総合評価現在、新型コロナウイルスが流行している中、大分高校は強化部など関係なしにたくさんの部活動が活動しています。
他校は部活動などは一切行わず対策もできているが、大分高校はバスケ部やハンドボール部など接触の多い部活動がしていることが考えられない。また、バスケ部は試合がなくなったと聞きました。なぜこの時期にわざわざ部活動をする意味があるのか、とても疑問におもいます。
校舎については体育館やトイレなどはお世辞でも綺麗とは言えません。どうにかして欲しいです。お願いします。 -
校則頭髪服装検査はパッと見前髪は短いのに、わざわざ先生に前髪を抑えられてチェックが入ることが多いです。
携帯電話も朝礼回収、終礼返却となってるので、個人的に昼休みくらいは返して欲しいです。 -
いじめの少なさいじめは少ないと思います。
私が知らないだけで起こってるかもしれませんが、目立ったいじめはないです。
-
部活九州大会、全国大会に出場する部活動が多くてすごいと思います。
ただ、オフの日がない部活動もあります。
週一でも休みを入れてリフレッシュするのもいいと思います。 -
進学実績国公立大学への進学は他校に比べ少ないと思います。
-
施設・設備トイレ、体育館、教室が綺麗とは言えません。
最低限、綺麗にしてほしいです。
-
制服制服は男女ともにいいと思います!
ただ、女子は夏でも長袖というのは、少しきついです。
-
イベント文化祭、体育祭はとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ホームページや、学校紹介で私立高校の中で1番自分に合っていると思ったからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本文理大学
投稿者ID:6375075人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 1]-
総合評価目的意識がある生徒ならいい学校だとは思うが、目的がないと県立の進学校の生徒に劣り、難関国立大学・私立大学への進学は厳しい。
-
校則校則は他校の校則をあまり知らないから厳しいか厳しくないかは言えない。ただ、特進の生徒とその他のコースの生徒との校則の厳しさの差が大きい。本校舎の生徒に至っては髪を染めるわパーマをかけるわピアス開けるわメイクするわ……で校則なんてあったものじゃない。
-
いじめの少なさいじめは実際にある。暴力沙汰があったにも関わらず学校からもみ消された。被害者に対してまともな対応がなく、加害者の方が虚偽の事実をでっち上げて被害者側の人間が加害者側として対処された。そのせいで他のクラスで一日かけて尋問されたとも聞いた。明らかに対応がおかしい。いじめの対応に関しては期待してはいけないし、もし、そのような事になったら自己解決するしかない。先生は当てにならない。
-
部活部活は頑張っているとは思うが、今年、大会前に万引き沙汰を起こしたサッカー部がなんのお咎めもなしで大会に出ていったのは処罰が甘いと思った。この欄に書いていいのかは分からないが、サッカー部と野球部のみ大会に出る度に強制全校応援がある。進学を目指している生徒にとっては正直迷惑だ。
-
進学実績学部によるが、そこそこの大学には進めると思う。本気で難関大学に進みたいのならば他の進学校を目指した方がいい。
-
施設・設備校舎が2つに別れており、校舎間の移動が面倒だ。あと全体的に校舎内が暗く、お世辞にも綺麗とは言えない。
-
制服制服は普通に可愛いと思う。だか、非常に高い。値段が張る。あと女子はスカートのプリーツがすぐ取れてしまうから、注意をした方が良い。
-
イベント本校舎の生徒と特進の生徒との差が大きい。特進の生徒に関しては授業中に隣で文化祭をされる。受験を控えている3年生もいるのに迷惑でしかない。以前、模試をやっているにも関わらず隣でカラオケ大会をしていたと耳にした。わざわざ特進とその他の生徒で文化祭の日にちを分ける意味が分からない。はっきり言って迷惑だ。特進は文化祭は夏休みにするから夏休みを潰される。体育祭は3年生が確実に勝つようにされている出来レースをするだけ。
イベントに関しては期待してはいけないと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績が悪く、県立の第一志望が難しかったから自分程度の成績の悪さでも受かるここにした。
投稿者ID:4978709人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価大分高校での部活を期待して入学しました特にサッカー部、野球部の活躍は立派でした進学実績も年々上がっているのではないでしょうか
-
校則定期的にチェックされていた様で私立学校の割には程々に厳しかった
-
いじめの少なさいじめに対しては思春期の子ども達のある程度のいさこざは承知しています。先生方の異常な反応、対応には少し目に余るものもあったように感じました。
-
部活今までの先輩方も成績を残してきた部活だったので中学とは違う厳しさを覚悟していましたが練習時間、練習内容等正直思っていたよりも緩く驚きました。これでは九州大会で通用しないかなぁ…と思ってしまいます。大分県にとどまらずそれ以上を目指して欲しいです
-
進学実績個人的に関してはあまり満足していません担任が全くダメでした個々の人間性を否定するような発言、個人的な意見の押し付けで散々でした。
-
施設・設備歴史も古い学校なので仕方ありませんがあまり綺麗とは言えません
-
制服男子、女子共に上品で好きでした
-
イベント3年間通して他の高校と変わりありません強いて言えば、高尾山の清掃は地域活動としてとても良いことだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機大分高校で部活をしたくて入学しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:661520 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 2]-
総合評価良くも悪くも緩い学校。部活に入る、特進Ⅲ類に入学目的である、この学校でやりたい事がある、など何か目標をもって入学しないと周りの県立受験失敗組に流されて大変なことになってしまう。
2、3年前まではやんちゃな生徒が多かったがここ最近になってそのような生徒は格段に減った。が、微妙に不良をかじったような生徒がまだちらほらいるのも事実。
そして先生たちの質が良くない。 -
校則男子の頭髪はかなり厳しく、服装頭髪検査も定期的に行われているが、生徒の質がいいとは言えないため結局は髪を染めたりピアスを開けたりする生徒がいる。女子は緩い。
停学、退学処分に関してはかなり厳しい。やらかすとすぐ謹慎になる。 -
いじめの少なさいじめはほとんど聞かない。
いじめ関連のアンケートも定期的にあり、学期末には人権のビデオを見させられる。
-
部活サッカー、ハンド、吹奏楽、書道、放送は県下、全国で活躍している。野球は甲子園には行った事はあるものの最近は負け続き…。
-
進学実績指定校推薦が多い。また就職組は面接練習や小論文対策など手厚くサポートしてくれる。
生徒の大半が指定校推薦で大学を決める。
国公立大、難関私立なら特進(A.B)でないと進学は難しい。 -
施設・設備汚い。県下No.1汚い。廊下には毎朝コウモリのフンが散らばっている。校舎内にひび割れが入っており、中央ホールは雨漏りしている。保健所から指導が入らないのが不思議なほど汚い。
そしてめちゃくちゃ暗い。 -
制服県下トップレベルで可愛い&カッコいいと思う。
-
イベント体育祭ではなく体育大会。先生がやたらとこれを強調するが実際は無法地帯のお祭り状態。だれも勝負を意識してない。学年対抗のため3年生が勝つのがお約束☆
文化祭は出店を出したり、オリジナルTシャツを作ったり楽しめる。
投稿者ID:4496693人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価国公立大学への進学者は多くて20人程度。それも、内部進学生が多数を占めるため、高校から大分高校へ通う人は専門学校か、私立大学、それもあまり名の知れた大学にはいけない。
-
校則校則はスカート丈は膝中心で、膝丈であるが、頭髪検査のときには膝のところから見られるため、スカートが短いだの、背が伸びたのかなぁ?だの言われる。非常にめんどくさい。
-
いじめの少なさ普通にある。女子だけのトラブルはもちろん、男女含めのトラブルもあとを絶たない。実際、教科書やノートが隠されたり、私物が掃除用具入れの中に詰め込まれていたという例もある。
先生に言ったところで動いてはくれず、教科書のコピーを依頼しても、金を払えだの、あたらしいのを5000円で買えと言ってくる始末である。 -
部活特進にはあまり関係がないが、部活はよく頑張っていると思われる。ただ、全校応援は特進抜きにしてほしい。毎年5人程度の人が倒れる。勉強にも支障がでる。
-
進学実績本当に頭が悪い人たちが集まる。中学での勉強は何をしてきたんだ?といったひとたち、そして自分は頭がいいと過信している人たちがこの学校の特進にくる。そして課題はとても無駄である。センター試験や、二次試験には全く関係の無い作文などを学校の評判をあげるために書かされる。そして文化祭は夏休みにありこれはもはや演劇披露会である。そして、普通科のごく普通の文化祭はごくわずかな時間しか参加ができない。ある時にはその文化祭のときに模試をいれられ、カラオケ大会などで騒いでいる声をBGMに、模試を受けたこともあった。もちろん成績は伸びない。
そしてクラスの人たちは頭が良くないのでもちろんうるさい。動物園のようだ。そのくせしてクラス替えをしない。習熟度で分けてしまえばやる気だって変わってくるだろうに。ここは本当に自称進学校である。東京大学へだって浪人してからでしかいけない。1年で、出て2人、出なくて0人である。本当によい大学へ行きたいのであれば、鶴崎高校の方が勉強しやすいと思われる。 -
施設・設備トイレが壊れても修理をしない。4つあるトイレのうち2つが壊れ、2つだけになったが、未だ修理をしない。我々は施設費を払っている。だがその施設費は我々の校舎にはつかわれない。何に使っているのだろうか、野球部の屋内練習場や、バス代に費やしているようにしか考えられない。
-
制服夏は暑い。ごわごわしている。半袖はラグビー部みたいな肩パットが入っているのでオススメしない。
投稿者ID:38429519人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価高校での進路ガイダンスが豊富で去年の就職進学は100%でした!
各教科の先生もしっかりおしえてくださります -
校則私立で考えると結構厳しいです
テスト前には服装検査
携帯回収
バイトも許可制です -
いじめの少なさ全然ないと思います
教師とも仲が良いです。
何かあるときは先生がみんなの前で叱ります -
部活ハンドボール部が有名です
全国大会出場です
剣道部男子国体出場
-
進学実績大分大学が多いです
特進コースは進学大学はレベルが高いです
推薦にも強いです。 -
施設・設備体育館は少しボロいです。
プールはありません。
図書館はまわりに比べたら小さい方です。 -
制服制服は森英恵さんのデザインですごくかわいいです
女子の夏服は肩パットが入っております
じょし -
イベント文化祭は二日間
体育大会はガチなやつです
芸術鑑賞会もあります
投稿者ID:2458832人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価自分のやりたいことが見つかりやすいと思います。アニメや自動車工業科など珍しい科があります。1日1日がとても楽しいです。
-
校則あまり厳しくないと思います。他の高校と同じ位だともおもいます。
-
いじめの少なさ小さなトラブルもあまり聞きません。大きなトラブルになったことも聞いていません。
-
部活全国で通用する部活が多いです。特進でも部活に入ってる人も沢山います。
-
進学実績特進は有名な大学に進学する人はいますが、商業や自動車工業などは就職が多いです。
-
施設・設備図書館は入りずらいところにあるので行ったことがありません。少し古い校舎なのでちょっと汚い所があります笑
-
制服可愛い、カッコイイと思います。夏服はそこまで可愛い、カッコイイとは思いません。
-
イベント楽しいイベント、楽しくないイベントで綺麗に分かれると思います。
投稿者ID:2265482人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価過ごしやすいです!先輩達も優しく、先生達も楽しい人ばっかりだし、部活動も盛んな高校です! とても楽しいです!
-
校則校則は他に比べると厳しくはないです!しかし、朝携帯を提出します!でも携帯がないことで、友達と喋ったりできるので、携帯がないからといって不自由なことはありません!
-
いじめの少なさいじめなど、ほとんどありません!私のクラスは男女仲がいいので、楽しいです!
-
部活運動か文化など様々な部活動があり、県大会など、優勝したり、甲子園出場したりしてとても活気溢れた部活動がおおいいです!
-
進学実績部活動などをしていると、遠征などにより、推薦がきたり、難問大学にも入学しています!
-
施設・設備図書館なども充実しており、体育館、剣道場、卓球場が3階だてで出来ています!
-
制服大分県の中では、だれでも似合う制服だとおもいます!制服の種類がたくさんあり、1日にあった格好をしやすいです
-
イベント他の高校にはない行事ばかりで楽しいです!
ボランティアとして、地域の清掃などもします!
入試に関する情報-
高校への志望動機私がしているスポーツが強豪校になっており、自分も大分高校でうまくなりたいとおもったからです!
投稿者ID:2227782人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価環境の整った勉強にも部活にも真剣に取り組める学校だと思っています!
特に学年で体育大会などは戦うので学年でも仲がいいと思っています! -
校則厳しいですがそれもいいところだと思っています!
そのおかげでとても雰囲気のよい学校だと思っています! -
いじめの少なさないです!
教師の先生方は一人一人と真剣に向き合ってくださるので相談もしやすいです! -
部活多くの部が全国大会に出場しています!
放課後は多くの部活で学校中がにぎわっています! -
進学実績部活も勉強も両立できるのでとってもいいです!
また、先生方も一人一人と真剣に向き合ってくださるので進路を決めやすいです! -
施設・設備図書館は学習もしやすくとても快適な場所です!
体育館もとても広くのびのびと体を動かすことができます! -
制服夏も冬もとってもかわいくて着るのが毎日楽しいです!
また、夏服は長袖、半袖両方ありその日の気温で着ることができます! -
イベント体育大会も文化祭もみんなで協力してがんばれる!
そして最高のものを作り上げることができる!
入試に関する情報-
高校への志望動機部活と勉強の両立ができる!
投稿者ID:2185473人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価難関大学の進学を考えてる方は、辞めといたほうがいい。偏差値ほど進学実績はよくないし、勉強する環境も酷すぎる。他の人も書いていますが、普通科が学祭でカラオケ大会してる時に、特進科が模試を受けていたのは本当です。迷惑でしかなかった。普通科メインで学校が動きます。中学受験して入ってが後悔しかない。
-
校則特進と普通科で差がありすぎる
普通科はいくら制服を着崩してもあまり言われていないが、特進科はやたらと厳しい。頭髪に関しても、ごく普通の髪でも長いと言われる。本当に意味不明。
-
いじめの少なさ基本的に強いものの見方。あったが、弄りの範疇としてみて見ぬふりをされる。
-
部活普通科は頑張ってると思う。特進は入らない人の方が多い。
-
進学実績進学実績は偏差値ほどよくない。先生の質も酷いので、頑張って舞鶴か上野ヶ丘に行った方がいい。
-
施設・設備どこも古くて暗い。トイレも和式。高い学費はどこに使われているのか気になる。また特進校舎は教室が少なく、頻繁に片道200mの普通科の校舎に行きます。一旦靴も履き替えなければならないし、休みの10分も移動で潰れるので大変だった。
-
制服高いけどかっこいいし可愛いと思う
-
イベント学祭
普通科は学期中に出店などを出して大掛かりにやるので楽しそう。
特進は夏休み中にやる。ただでさえ普段土曜授業で休みが少ないのに、夏休みも潰れるので本当に迷惑だった。
体育祭
特進科は勝負にならない。普通科の頑張ってる所を見るだけ。
マラソン大会
毎年何人か倒れて救急車で運ばれている。特進科はゴールの門限ギリギリが普通。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6307407人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年04月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価いい大学に受かろうと思っているならオススメはしない。無能な教師の授業では怒られてでも自習をするくらい割り切らないと思うような大学には必ず行けない。特進の扱いがとても雑。進学校を名乗るのはやめてほしい。でも普通科は楽しそうだったから星1つ。
-
校則校則はあまり厳しくないのかもしれないが、服装に関してはとにかくうるさい。でも自分の気に入っている生徒には基本注意しないので、先生に媚びうっておけば特に気にならない。
-
いじめの少なさどうやら定期考査では人柄も点数に入るらしい。周りが丸を貰っている解答とまるっきり同じなのにバツされて、理由を聞くと「人柄が悪いからだ」と言われた先輩がいるらしい。まぁ、教師に媚びうっておけばこれも解決する。
-
部活部活に入ってる人たちは頑張っている。でも野球部やサッカー部の大会で決勝だけは定期考査前や全国模試前にも関わらず問答無用で全校応援させられる。すごく迷惑だった。応援したいという気持ちはあるのだが……
-
進学実績何人かいるまともな先生に持ってもらえれば、熊本大学までなら受かる。それより上を目指すなら、生まれ持った頭の良さか、鬼のような努力+塾が必須。進学実績も浪人生が多々含まれているためあまり参考にはならない。授業にも受けると時間が無駄になるものがあるため、早めにちゃんと聞くか自習するかの決断が必要。
-
施設・設備プールはない。校庭の砂は靴や服に付くとなかなか落ちない。
-
制服デザインはいいと思うが高い。本当に高い。
-
イベント文化祭は特進とそれ以外で別々に行う。体育祭は一緒。持久走大会は普段運動してない特進の生徒が真面目にやると、救急車が出動することもある。怪我人は必ず出る。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くの公立中学に行くのが嫌で、中学受験してそのまま上がった。高校に上がる時に他の高校に転校するべきだったと、とても後悔している。
投稿者ID:33399131人中28人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価特に自動車が好きで自動車整備士を目指している人には、適した学校です。
県内唯一の自動車工業科が設置されており、
卒業後には併設されている自動車工学専攻科への進学もしやすく
設備もある程度は揃っています。
-
校則校則に関しては私立高校という観点において少し厳し目ではあるかと思います。
毎月一回の頭髪、服装検査。
免許の取得は禁止され、私立なのに厳しすぎるという声も実際にあります。 -
いじめの少なさ個人的に目立つようなトラブルは見たことがありません。
とても、元気よく関係性のいいと言えます。 -
部活これは、ハンドボール部が日本一
サッカーが県一位、野球部が甲子園出場を決め今勢いに乗っています。 -
進学実績進路に関してもとてもいいのではないかと思います。
進路指導室という部屋もあり、資料も豊富です。 -
施設・設備全体的に学校が立ってからかなり経過しているため、老朽化や古さを感じるところは少なくありませんが歴史を感じるいい校舎だと思います。
設備もグラウンドにはナイター照明があります。 -
制服これは、よく言われますが普通にカッコいいかと思います。
シンプルで、とてもスタイリッシュなデザインだと思います -
イベント行事はとても充実し新しいことにチャレンジしようと生徒会含め頑張っています(^ ^)
特に今年は行事がぎゅっと詰まってますね
入試に関する情報-
高校への志望動機自動車整備士を目指していて、唯一の自動車工業科があったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名併設されている自動車工学専攻科からトヨタ自動車へ。
投稿者ID:2261943人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価高尾山にあり、坂を登らなくてはいけないが、災害時を考えると海に面している大分市において安全面においては保護者的に安心できる。また先生方が非常に懇切な方が多くいらっしゃり進学・就職ともにコース制を活かし満足のいく結果を残している。また運動部の生徒さんが野球部を中心に早朝に清掃活動を毎日行っており、先生方も学校周辺の交差点に立ち挨拶運動を兼ねて登下校の安全を確保しているところも安心できる。
-
校則月に1回頭髪検査があります。特に厳しいと感じることもありませんが、学校としては落ち着いているほうではないでしょうか?
-
いじめの少なさ表面的ないじめはないとおもいます。自分の娘が毎日元気に学校に行ってくれているし大丈夫なのでは。
-
部活サッカー部は伝統的に強く、昨年は野球部も甲子園に出場し、最近ではハンドボールの男女の活躍が目覚ましく、中学の男子は全中で優勝しているとの事。また子供の送迎で学校で待っていると皆よく挨拶をしてくれます。
-
進学実績東大を始め九大や地方の国公立の医学部にも昨年は合格実績を残しています。
-
施設・設備建物自体は古いですが、少しずつ手は入れていっているようです。音楽専用の校舎があることには驚きました。
-
制服森英恵さんのデザインされたもので特に女子の制服がかわいいと思います。
-
先生しっかりした先生が多いようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲コースによって差はあるようですが、特進と普通科・商業科は別校舎のため交わることがほとんどないと聞いています。特進の補習は毎週土曜日に行われており、学校の学習指導に対する手厚さが伺えます。
-
アクセス坂を登らなくてはいけないので生徒は大変だと思います。前述にもありますが、震災の際の津波の被害を考えるとかえって安心だと思います。
投稿者ID:17149611人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価中高一貫クラス(特進クラス)についていえば、早いうちから進学に向けての準備ができることが利点だと思います。高2の夏頃には教科書をすべて終わらせて、後は受験に絞った勉強ができます。生徒数が少ないので、先生方が生徒ひとりひとりの名前も性格も把握しており、きめ細かい指導が期待できると思います。過去の進学データも揃っているので、自分の成績が今どの程度にあるのか、そういう事も大変わかりやすかったと思います。
-
校則校則はありますが、そもそもがあまり違反する生徒はいませんでした。前髪が長いとかでたまに指導が入る事がありましたが、その程度です。携帯も使い方を守れば持ち込み可でした。
-
いじめの少なさ特にそういう話は聞きませんでした。ただ、クラスの中になじめない子、というのは何人かいたようです。いじめというよりは「性格の不一致」としか言いようがないケースだと思います。
-
部活特進コースはスポーツ系の部活はあまり推奨していませんでしが(受験に影響のない程度に、と言われていました)、高校全体としては、書道、ハンドボール、剣道などは全国大会でも優勝レベルだったと思います。
-
進学実績特進はほとんどが大学進学だと思います。早いうちから、10月後半くらいから推薦で決まる子もいたようです。推薦対策として、小論文や面接の練習などもしてもらえます。
-
施設・設備設備は全体的にやや古めかな、と思います。もう少し教室のロッカーなど、キチンとしたのが欲しかったな、と思います。ただ、冷暖房が完備なので、夏などは暑さを気にせず勉強できるのはとてもありがたかったです。
-
制服男女とも上はブレザータイプです。中学からの内進組だと、高校に進学する際はネクタイやブラウスといった一部を買い替えるだけで済みます。女子の夏のブラウスは半袖も中袖もとてもかわいいと思います。
-
先生少人数制で、学年の生徒数があまり多くないので、どの先生も生徒個別の性格などをよくご存じのようです。直接担任を受け持ったことのない先生でも、生徒の名前や家族構成まで知っていたりして、こちらが驚いたこともあります。厳しい先生もいらして怖がられていることもありますが、生徒自身が「やることをキチンとやっていたら、あの先生が怖くない」と言っているときもあり、理不尽な先生がいるという事はないようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学受験で、高校まで6年間過ごすつもりで入学しました。受験の動機は、少人数クラスできめ細かい指導を期待したのと、当時の公立の中学校がたいそう荒れていたという話を聞いたので、私立の学校を選びました。
-
利用していた塾・家庭教師内部進学なので、特にありません
-
利用していた参考書・出版社内部進学なので、とくにありません
-
どのような入試対策をしていたか進学テストがあったかどうかは記憶にないのですが、とにかく毎日の授業やミニテストなど、先生の指導通りにコツコツをやっていきました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲職員室や廊下で、先生に良く質問している生徒さんを見かけました。毎朝 ミニテストがあるので、みなさん落ちないように勉強していたようです。
-
アクセス駅からは離れていますが、大型バスを使ったスクールバスが朝夕運行しているので、通学には便利だと思います。もちろん、一般の巡回バスも「大分高校」というバス停があるのでそちらを使ってもOKです。
投稿者ID:1452584人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価勉強にスポーツにとても盛んな学校です。しかし、スポーツの方に力を入れてる気味かな。
-
校則まあまあな厳しさです。茶髪やピアスは禁止されてます。スカート丈も短いと注意されます。
-
いじめの少なさ先生と生徒の距離が小さく、仲が良いように思われます。しかし、中にはひいきをしたりする教師もいます。
-
部活スポーツがとても盛んです。野球やサッカーなどをはじめ、実績は素晴らしいと思います。
-
進学実績他校に比べて指定校推薦は少ないかもしれませんが、先生かたはとてもよくサポートしてくださいます。
-
施設・設備ごくふつうだと思われます。困る点はほとんどないとおもいます。
-
制服可愛いとおもいます。とくに女子の夏服のデザインはかわいらしいです。
-
イベント文化祭、体育祭ともにそれほど規模はおおきくありませんが、楽しむことはできます。
投稿者ID:2032142人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価色んな科、コースが存在する。最近アスリートコース、アニメコースと新設していて広く学べる学校。まず短所から言うと、大学進学をした身からすると勉強内容は卒業後役に立つかと言うとそれ程ではない。(普通科のカリキュラムを例に挙げる。自動車工業、商業はまた別)むしろ苦労している。地域での評判は普通くらい。かつては不良が集まる高校でもあり、特に特進との温度差は大きかった。現在は改善しており生徒への身だしなみや交通ルールなどには厳しくしていると感じた。毎朝校門前では挨拶運動がある。教師陣は良し悪しある。真剣な先生も入れば、やる気を感じられない先生もいる。自分が所属していたところでは暖かい先生が多く、勉強内容は充実していた(専門分野で) 部活動が盛ん。サッカーやハンドボール、剣道が有名だが最近スポーツ系の部活での成績が少し落ちている。文系では書道、吹奏楽が有名。書道は日本で1、2番に大きな大会で二冠していたりと全国でもかなり名門。吹奏楽も九州大会出場などレベルが高い。ただ、強化部なのに意識が低い点にはガッカリする。目的を持ちチャレンジ精神があれば良い高校生活を送れるだろう。以上の通り長所も微妙なところ
-
校則標準位。制服もしっかり着こなしておけば良い。特別厳しいわけでもない。定期考査前などに身だしなみの検査がある。派手な髪型やピアスは注意される。ワックスもあまり好ましくない。直す見込みが無ければ期限を決めてそれでも直らないようであれば訓戒、最悪は謹慎になる。交通ルールも厳しい。朝は車が混雑し、近隣の学校に通う生徒も多く近辺は混雑する。
-
いじめの少なさいじめは極稀でほとんど無いと言っても良い。在学中1度大きな話になった問題があった。命に別状はない。
-
部活スポーツではサッカーが伝統的に有名。プロへも数名輩出している。ハンドボールも強豪で全国で優勝する力を持っている。剣道も同様で盛ん。最近ではソフトテニス部が力を入れていると聞く。卓球も強いと言う話を聞くが部員が少ない。野球は以前2年連続で甲子園出場を果たしているが、伸び悩んでいるようだ。文系では圧倒的に書道が強く、年2回行われる全国規模の大会で団体二冠するなどかなりの強豪で個人個人もレベルの高い人が多く良く表彰される。全国でも書道の名門校と言われている。吹奏楽も有名で九州大会などには必ず出場する程強い。県内では勿論トップクラス、周りの話では個人個人の技術が高いらしい。音楽への道へ進む人もいる。
-
進学実績学校前に掲示されている進学実績の看板では有名大学の名前は見る。多くは特進の実績ですが、稀に普通科、商業科、自動車工業科からも進学することはある。努力すれば夢ではない。有名大学でなければ90%近く進学できるだろう。進学、就職支援なども充実しているので、積極的に進路支援室などを利用すれば良いと思う。
-
施設・設備校舎が一般の高校と違って独特な作りをしている。創設者は海外のデザインを取り入れたようだが、日本には合ってない。施設管理が良く出来てないのか汚い。体育館も老朽化が進んでいると感じる。すぐ下には自動車工業科の工場があり、体育と工業科に授業が重なると工業科の生徒は非常に迷惑する。自販機が沢山ある所は利点。グラウンドも野球部用のもので土が一般の高校とは少し違う。そのため体操着がすぐ汚れる。
-
制服制服は県内でも評判がいい。しかしブランド物がために効果。
-
イベント一応体育祭、文化祭はあるが他の高校を見てみると羨ましい所ばかりだ。でもそれもまたこの学校の良いところと捉えれば…
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強をする気がなかったが、興味のある分野がこの学校にあったので進学した。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工学部 航空宇宙工学科
投稿者ID:3925203人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価兎に角自由。高校で青春したいならこの学校がいいと思う
文武両道がちゃんとできる。部活に力を入れることが出来る
先生と生徒も仲がいいし、いじめはほとんど無い。
行事だけでなく毎日が楽しい。とにかく楽しい
授業もテストも簡単だと思うし、制服も可愛い。値は張るが。
-
校則学年主任次第だが緩い
スカートが極端に短いと注意はされる。髪を染めてる子もいるし、ピアスや化粧もしてる人はしている。注意はされる。
ケータイも普通に使っている -
いじめの少なさクラスによるが基本的にかなり仲がいい
-
部活サッカー、野球はとても有名で強い
吹奏楽部は強いけどかなり緩いと聞いたことがある -
進学実績普通科だと有名な大学を自力で行くのは難しいが指定校推薦が使える。
基本皆第一志望を一発合格してる。 -
施設・設備建物は古い。とにかく古い。
図書館は使ったことがない -
制服高いがとても可愛い。男子のネクタイもお洒落だと思う
-
イベント文化祭も体育祭もかなり自由。クラスで団結できるしとても楽しい。漫画みたい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:3898463人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校行事がすべて本気になれるし楽しかった!
クラスもケンカとか無かったし、先生達とも友達みたいに色々話せる◎
制服も可愛いし授業もわかりやすいから入学してよかったって思える -
校則服装検査は厳しいw
でも他よりはゆるいと思う
担当の先生たちが頑張ってくれてるからそのおかげでみんな良くなった -
いじめの少なさトラブルとか聞いたことない!
逆に仲良しすぎるw
話したことない人でも最初から友達感覚で話すからいじめとか聞いたことない -
部活部活動は有名
いろんな大会で優勝したり賞を頂いたり力が入ってる -
進学実績知り合いみんな希望の学校行けた!
就職組もいろんな県で頑張ってるみたいだし
ほんと先生達に感謝 -
施設・設備校庭は野球部がブラシかけするから毎日綺麗
図書室は小さいけど静かだから落ち着ける -
制服制服はほかよりかわいいとおもう!
冬はブレザーにカーディガン+タイツ
夏は二の腕くらいまでのフワッとした制服
中間服もあるし飽きない!
-
イベント文化祭がいちばん楽しいかな
出店とかクラスみんなで取り組んで料理作ったり
飾り付けとかクラスみんなでお揃いのTシャツ着たり思い出深い
入試に関する情報-
高校への志望動機お姉ちゃんが通ってたから行きたかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名代々木アニメーション学院声優タレント科
投稿者ID:2652663人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しく、皆明るく、先生たちも優しく厳しく指導してくれるから。勉強も自ら進んでしたいと思えるような学校だから。
-
校則厳しい部分もあるが、学生として当たり前のことなので、厳しいとは思わない。
-
いじめの少なさ私個人にはありませんが、他生徒は分かりません。ですが聞いたことはありません。
-
部活ハンドボールをしていた。様々な大会に出させて頂いたり、充実した部活動でした。
-
進学実績夢がなく困っていましたが、先生たちが一緒に悩んで考えてくれたおかげで、内定が決まりました。
-
施設・設備施設全体綺麗で、個人的にとても好きです。特に体育館には思い出が多いです。親しみやすくいい施設。
-
制服とてつもなく可愛いです。ブレザーです。他校の友達からも可愛いと言われる。
-
イベント文化祭も、体育祭も充実しています。文化祭では様々なイベントがあり誰でも満喫出来ます。
投稿者ID:2441741人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に飛びでて良いわけではないが、自由な校風で、生徒は生き生きとしている。運動系の部活動は、かなり活発で、良い成績も残している。
-
校則内容はよくは知らないが、見たところでは、自由な感じであるのが、なかなか好印象と言えると思うので良いかも。
-
いじめの少なさ表面的ないじめはあまり感じられないようではあるが、奥底でのそうれはあるのだろうと類推できる、なくなるべくではあるが・・・
-
部活先ほども書いたように、結構活発な活動を行っている。しかもかなりの成績が実績として上がっているのことは、良いと思う。
-
進学実績進学コースとそうではないコースがあるので、なかなか総合的な話ができない、ただし、進学コースはそれなりの成果があるようだ。
-
施設・設備校舎は言って見ればかなり古いことは間違いない。だが、それなりの設備入れているので、さほど問題ないになる環境ではない。
-
制服森英恵のデザインによる制服なので、女の子には大変評判が良いようだ。夏服だけでなく、趣向が凝らされている。
-
先生私立だけに、いろんな先生がいるので、一概には評価できないが、学生に対しての意識はそれなりに高いように見受けられる。
入試に関する情報-
高校への志望動機私立だったので、自由な校風を求めていた。実際にも期待通りで、楽しい学生生活を送っているのだと感じられる。
-
どのような入試対策をしていたか自分で弱い強化を補強して頑張っていたようです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲よくやる生徒と、蘇澳ではない生徒が入り混じっているので、総合評価という観点では、なかなか出しづらいものがある。
-
アクセス市街地から少し離れているので、ベントしては必ずしも良いとは言い切れない。が、バス便や自転車などで、通える範囲ではある。
投稿者ID:1614312人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大分高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおいたこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 097-551-1101 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 大分市 明野高尾1-6-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分高等学校 >> 口コミ