みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 佐伯豊南高等学校 >> 口コミ
佐伯豊南高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価部活と学科が充実してるから毎日の生活や行事(体育祭とか文化祭)がさらに楽しめる また制服可愛いからオシャレ
-
校則スカートは折れないし色つきリップもダメ化粧もダメだけど体育祭とかの時に編み込みしたけど何も言われてない
-
いじめの少なさ教え方がとても上手いのでテスト期間の時にテスト勉強に困らない
-
部活実績はよく分からないけど部活は沢山あるし文化部も運動部も沢山あるから充実できる
-
進学実績進路の通りやすさは半分ぐらいだと思います
毎年定員を募集している人数が違うからなんともいえない -
施設・設備最近選択教室棟が新しく設備されたので今まで以上に沢山の勉強ができるようなった
-
制服とてもかわいいデザインです
スカートはさり気なくチェック柄だし
リボンは色が可愛い
また移行期間にはセーターかニットが選べる所もまたいいと思う -
イベント体育祭では今年初のパネルをやりました 新しい事にどんどんチャレンジする所はとてもいいです
また文化祭では今年はジブリでした
テーマがきまってるととても楽しいしまた出店も出ててホント充実してる
入試に関する情報-
高校への志望動機私が新佐伯豊南に入学したのは理由が2つあります
一つ目は沢山の学科があることで自分の進路の実現するためにより専門的に学ぶ事が出来るからです
二つ目は進学をしなくても専門的に学ぶことが出来るから就職しやすい
投稿者ID:2761974人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価食農ビジネス科に在学中です
勉強は少なく農業ばかりするものと思っていましたがあまり農業実習はありませんでした。
野菜を作ったりお菓子を作ったり結構楽しい学科だと私は思います。先生の話をきいてちゃんと野菜を作れば美味しい作物ができます。質問をすればきちんと答えてくれるし楽しいです。
総合学科はある程度の学力がないと難しいと言っています。
私は英語ができないので食農でよかったなと思います。
最初はあまり農業には興味なったのですがやり始めるとたくさんの思い出ができますし勉強になります。
季節によって違う作物や実習ができるのでおすすめの学科です -
校則メイクは一切禁止です、
ですがしてきている人もいます。先生の指摘が足りないのでは?
スカートの丈も厳しいです。
頭髪やピアスなど
男子も耳に髪がかかっていると切られます。
眉そりも禁止ですがあまり見られません。
他よりは厳しいかなっておもいます。
風紀検査はおおめですかね -
いじめの少なさクラスによってはあります
入学そうそうクラスが崩れました。
みんなが人を嫌いすぎてどんどん崩れました。
もっとみんなを理解してあげることができんのかなって思います。
行動は遅いし先生の話はきかんし。
先生もあまり好きではありません、
もっと頑張ってほしいです
言ってることがなぞ -
部活部活はたくさんあります!
運動部から文化部までさまざまです!!
大会でもかなりの実績があります!! -
進学実績自分の好きなことに没頭できる学科もあるし進学したい人のための総合学科もあるし自分にあった選択ができます。
現在は定員割れがあり好きな進路に進めると思います! -
施設・設備最近は新しい体育館もできとても綺麗です!
そこまでの移動が大変ですが。
古い校舎のトイレはとっても不便です
臭いし洋式はなし、使えない
早く変えてほしいですね、
全部の教室クーラーなしです
扇風機すらありませんでした。死にそう
プールはありません。夏はプールなしです
グラウンドは少し狭いと思いますね -
制服冬服は男女ともに可愛いです!
憧れのブレザーきれて良き
でも残念なのが夏服
まったく可愛くないです。
合服なら可愛いですよ -
イベント学科によっての研修などもたくさんあります!
体育祭と文化祭が交えた紫豊祭も今年からスタートしました!
とっても楽しいです!
ウォーキング大会などもあります!
入試に関する情報-
高校への志望動機ほんとは総合学科が良かったのですが少し学力が足りず食農ビジネス科にしました。
少しは農業に興味はあったので、今は楽しいです!
夢もこの学科のおかげでできました!
投稿者ID:2444691人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント 3]-
総合評価良くない。生徒間も実際、科が違うことが影響している。イエスマンな人とかは先生にすぐ気に入ってもらえます。
-
校則それなりに厳しいです。風紀検査では、スカートの折り目が分かると再検査になったり男子は横髪が耳にかかったり目のかかると再検査になります。
-
部活たくさんの部活がありかなり充実していると思います。自分も全て把握できないくらいです。運動部はレスリングや相撲陸上が強いイメージです。学校が力入れてる野球やソフトボールはそこまで、、という感じです。
-
進学実績進学する際は指定校がたくさんあり評定に当てはまればどこでも進学できます。専門学校から大学多彩です。就職も専門の科があるだけあり様々な就職先があります。在学中にいろんな資格を取得できるのでそれに伴った就職が必ずあると思います。学校の唯一いいと思うポイントです。
-
イベント文化祭と体育祭が一緒に行われて3日間あります。体育祭はなくわからないパネルの応援をさせられます。毎日練習させられ正直無駄な時間だと思います。この時期3年は進学者と就職者と別れ大変な時期なのにこんな事に時間を費やす暇はない何と思います。一応応援団(?)のようなものはありますが実際最初に何をするのか決めたら何もしません。応援団とは?どっちが応援団?という気持ちになります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系の専門学校です。
投稿者ID:695907 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2018年01月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント 2]-
総合評価部活動、イベント、地域行事、ボランティアなど豊富です。しかし、大学進学を考えている人にはお勧めはできません。主に就職、専門学校への進学が多いです。理由としてはまず、一般的な学習のレベルが非常に低いです。宿題もほとんど出ることはないので自分での学習必須になってきます。また一般入試やセンター試験を受けるころにはほとんどの生徒は進路が決まっているので、周りとの温度差が大きいと思います。ですがいい面もあります。全体のレベルが低いため、それなりに努力すれば評定が上がりやすいです。評定平均値が高ければ推薦入試などで大きく作用することがあります。たくさんの活動もするため面接などでも自分の経験を話すことができます。努力次第ですが資格もたくさん取れます。ですので推薦で大学に行きたいと思う場合は非常にいいと思います。
-
校則身だしなみは他校より厳しいと思います。特に男子生徒には前髪が少し長い程度で再検査という場合もあります。そのたびに散髪しなおしたりと非常に面倒な場合が多いです。検査する日の告知はありますが、かなり遅いです。アルバイトなどは成績や学校での態度が相当悪くない限り許可されます。
-
イベント楽しいイベントも多いですが。体育祭はめんどくさいです。応援合戦的なものが全校生徒参加しないとできないものになっているので強制参加、練習も多いです。進路に向けて必死になっている生徒もいるため、体育祭に時間を割くのはかなりしんどいです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲そこまでやる気のある生徒は少ないです。
投稿者ID:4037821人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価私は2期生です。。
新しく出来てから福祉科や総合学科などが出来ました!
それぞれ各学科で自分たちの目標に向かって日々頑張っています!! -
校則豊南高校は他の2校に比べて校則はゆるいほうだと思います!!髪型はそんなに気にしなくていいです。服装検査はありますが、アルバイトもできるしちょうどいいと思います。
-
いじめの少なさ教師とはみんな仲がいいです!授業中以外はタメ口で話します!生徒間は一見仲が良く見えますが、上っ面だけです。
-
部活部活動は文化部もあり種類は多いと思います。実績では、吹奏楽部がマーチングで九州大会に出場しています。ほかにも陸上部などたくさん実績を残しています。
-
進学実績就職先や進学先は豊富です!この学科だからここにいきなさいっていうのはありません!自分の好きなところに行けます!
-
施設・設備体育館やグラウンドは2つあるのですが、図書館が4階にありなかなか利用する人がいません!エアコンもないので少し過ごしにくいです。
-
制服ほかの高校からは可愛いとは言われています。ですが私は可愛いとは思いません!制服はリボンじゃなくてネクタイがよかったと思っています。
-
イベント充実してるとは思います。文化祭では携帯が使用出来ないので写真とかは取れません(;Д;)(;Д;)。。
入試に関する情報-
高校への志望動機将来のが夢が福祉系だったから。
投稿者ID:2755191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校に行きたいという方にはとても良い高校だと思います。学科も複数あり、好きな学科で好きなことをとことん学べる学校です!
-
校則他の高校と比べたことはないのですが、私は校則は高校生としての最低限の校則であり、厳しい厳しくないとかではないと思っています。頭髪と、女子のスカートなどの服装検査がありますが厳しくはないと思います。あと、携帯電話の使用方法には気をつけています。
-
いじめの少なさ個人個人で先生の好き嫌いはありますが、特にこれといってトラブルはお見受けしませんでした。
-
部活クラブは運動部から文化部まで沢山の種類の部活があります!その中にはこの学科に入っている人しか入れない部活もあります!
-
進学実績今はまだ進路について考えていないのでわかりませんが、先生方や先輩方を見る限りでは進路はかなりの確率で叶っていると思います。ちなみに、指定校なども沢山あります。
-
施設・設備各学科ごとの施設や教室がありとても充実していると思います!体育館も2つあり色々な行事で使い分けています!
-
制服数年前に学校が合併して、新しくなりました!私たちが中学生の時制服のアンケートがきて私たち自身が今の制服を決めたのですが、スカートの色がもう少し明るければとは思いますが、特に嫌とかではないですね!ブレザーで少し可愛いです!
-
イベント今年から色々と行事に変化が出ていて、体育祭にパネルが入ったり文化祭では色々なパーフォーマンスがありとても楽しいです!私は、充実していると思います!
入試に関する情報-
高校への志望動機興味のある学科があったのでこの高校に行きたいと思いました!
投稿者ID:270656 -
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価第1期生です。
私たちが入学した頃には一期生ということもあり前の高校の先輩と同じ校舎で過ごしました。
ここの高校は科によって全てにおいてバラツキがあり風紀が厳しかったり厳しくなかったりします。
女子ではピアスや髪を染めている人もいました。
進学や就職についてはとても良い高校だと思います。
先生方はとても熱心な先生もいます。 -
校則科によって違うので評価のしようがありません。
先生によっても厳しい厳しくないがあると思います。
男子は見る先生によっては髪型はかなり厳しいと思います。
女子は軽く染めてた子もいたのでゆるいと思います。 -
いじめの少なさいじめと呼べるかはわかりませんが、ないとは言えないと思います。
-
進学実績一期生ですが
就職についてはとてもいいと思います。
進学はイマイチです。 -
施設・設備体育館が2つあります
図書館が遠い、確か四階でした。
-
制服可愛いとも何とも言えない普通だと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学です。
鶴城に比べると進学組はかなり劣る面もあると思いますが
就職にはとても強いと思います。
投稿者ID:3114034人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価勉強したい人もしたくない人もたくさんいる中、私は楽しくて面白い毎日を過ごさせてもらっているからです!
-
校則他校に比べるとだいぶ優しいほうだと思います。
化粧をしてても注意されるくらいで、その場で落とすということがなかなか無いからです。 -
いじめの少なさ生徒同士も生徒と先生の間のトラブルは聞いたことありません。
とても仲の良い学校だと思います。 -
部活県内でも吹奏楽部がとても有名です。
その他、サッカーや野球、バドミントンも強いほうだと思います。 -
進学実績進学率、就職率共に高いほうだと思います。
自分の行きたい場所が選べてとても嬉しいです。 -
施設・設備鶴岡高校と豊南高校が合併してできた学校なので、校舎自体はだいぶ古いと思われます。
-
制服セーラー服ではなく、ブレザーで市内では可愛いほうだと思います。
-
イベント文化祭や体育大会、修学旅行もすべての企画において先生も生徒も楽しめる学校です。
投稿者ID:254368 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生、生徒の関係がとても信頼している感じで良い。
勉強も早くもなく遅くもなく。一人一人置いていくことなく教えてくれる。挨拶や身だしなみなどしっかりしている。 -
校則服装頭髪検査があり少し厳しい。スカート丈、髪型、メイク、ピアス靴下、インナーの柄が透けていないか等をみる。
-
いじめの少なさいじめはなかったです。
お互いに苦手意識こそあったものの言葉にして解決を図っていたのでいじめなどには至りませんでした。 -
部活陸上や吹奏楽部の活躍が目立ちます。
吹奏楽部はいくつものコンクールで優勝しています。 -
進学実績進学、就職共に確率は高い。
進学する学校によって先生方が全力でサポートしてくれるし過去の問題の傾向などひとつひとつ説明してくれる。 -
施設・設備体育館、プールもあり、グラウンドは野球部側、ソフト部側があります。
図書館は蔵書数もかなりのものだと思います。
-
制服深緑のブレザーで、市内の高校で比べてみると可愛いほうだと思います。
-
イベント行事は多いくらいですね。ゴミ拾いイベントなどの地域型イベント、文化祭や体育祭クラスマッチなどの学校型行事共に充実しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名工場
投稿者ID:2123341人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 1| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では先生たちがとても優しく、しかし怒るべきところがしっかり怒るといったメリハリがある高校だと思います。
-
校則反省、努力、協力です。校則はあまり厳しくないと思います。髪は少し厳しいところがあるのかと思います。ですがそれ以外はいいと思います。
-
いじめの少なさいじめはほとんどないと言っていいと思います。豊南生はみんな優しくいじめなどしない学校だと思っています。
-
部活部活動がどこが強いのかわかりません。九州大会やインターハイに出場した選手もいるので強いのではないでしょうか。
-
進学実績高いと思います。就職ではいろんなところから求人が届いていたので生徒が安心して就職を選ぶことができたと思います。
-
施設・設備施設はかなり古いです。通ってはいけないところもあるのでいつ壊れるのか不安です。もう少しきれいになってほしいです
-
制服制服は県のなかでもあまりない色なのでいいと思います。男子の制服などかっこいいと思います。女子もかわいいです。
-
先生先生はおだやかな人が多いと思います。あまり怒鳴るような先生がいないので静かな学校だと思っています。。
入試に関する情報-
高校への志望動機いろいろな系列があったからこの高校を選びました
-
利用していた塾・家庭教師ないです
-
利用していた参考書・出版社わかりません
-
どのような入試対策をしていたか日々努力だとおもいます。諦めることなく頑張ることです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職です。
-
進路先を選んだ理由小さい頃からモノ作りが好きだったからです
その他高校に関するコメント-
学習意欲他校に比べ学習意欲は低いのかと思います。しかしみなさん欠点を取らないように日々努力していると思います。
-
アクセス駅の近くではないですが大手前の近くなどでアクセスはいいと思います。駅があればもっといいと思います。
投稿者ID:1725381人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業内容も結構詳しく、選択科目を自分たちで選択することが出来ました。それによって自発的に何を学ぶか選べました。
-
校則特に厳しくはないと思いますが、男子の髪の長さについては結構厳しかったりしたような気がします。女子は結構緩かった気がします。
-
いじめの少なさ私自身あまり人とかかわっていないのでいじめがあったかどうかすら認識がないです。知る限りでは特になさそうだとは思いました。
-
部活力を入れている部活はあったが、私が所属していた部活については結構緩かったです特に陸上部については結構力を入れていたと思われます
-
進学実績進路指導室に資料があったり以前の方々の進路を知ることが出来て結構情報を得ることが出来たと思います、昔の話なので詳しいことは忘れてしまいました。
-
施設・設備設備としては冷暖房がほとんどの部屋になかった。ロッカーには鍵もちゃんとついていたので特に問題はなかった。
-
制服柄的には可もなく不可もなくです。女子も男士も
入試に関する情報-
高校への志望動機頭もそこまで良いところでもなく、悪いところでもなく尚且つバスから近いところを選びました。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか特に何もありません。教科書を見たりノートを見たりをしていましたけれども特にアクションはないです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名特に決まっていません
-
進路先を選んだ理由特に決まっていません、決まっていないので何も描くことはありませn
投稿者ID:1855202人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は団体行動がほとんどなく、クラスでの活動よりも個人の活動をするので、自分で考えて行動できるようになります。自立は他の学校に比べてかなりできるようになると思います。
-
校則校則は他に比べては厳しくありませんが、時代に合わせるということができていないので、未だに髪に黒のリボンを結んでいいとかいう面白い校則があります。
-
いじめの少なさ皆他人にあまり関心が無いので、あまりひどいいじめはないです。また、いじめるほど特定の人とすごす時間が長くないのも特徴です。さっぱりしているのもあります。
-
部活部活動は盛んで、たくさんの種類があります。部活性はとても積極的で、3年生になっても顔を出す生徒がも多くいます。運動部・文化部ともに良く成績を上げています。
-
進学実績大学、短大、専門学校、就職が主で、進学は主に指定校推薦で行くことが多いです。また、県外に出る生徒も多く、東京などへの進学も少なくはありません。
-
施設・設備もう古い学校で、唯一クーラーがありません。また、この前は震度4の地震で学校の壁が崩れ落ちました。あと2年で無くなるので、あまり大きな修理はしないようです。
-
制服制服のレパートリーが多いのが特徴です。しかし、ここでもブレザーの上にカーディガンというよくわからないファッションが登場します。
-
先生基本的に変わった先生が多く、社会に出る前にいろいろな種類の性格の人がいることを肌で実感できます。自分とは真反対の先生や、先生の中でも仲が悪いことが見てとれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校に行くほど勉強したくなく、鶴岡に行くのはなんとなく嫌だったからです。
-
どのような入試対策をしていたか受かるという確信に近いものがあったので、特に勉強はしませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学習意欲は人によりけりで、また学習方法も様々。机に向かう勉強だけではないし、他の人と同じ勉強をしているわけでもない。だからあまり教え合うということはできませんが、意欲は一人ひとりあると思います。
-
アクセス電車で通っている人も多くいますが、ほとんどが自転車です。しかし駅からは結構遠いので、電車からしてみればあまりアクセスはよくないでしょう。
投稿者ID:613021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校を卒業してからも、先生達が親身になって相談など聞いてくれたりしてとても質がいいなと思いました。
-
校則校則は結構厳しいです。化粧してると帰らされたりしますし、反省文をかかされたりします。それがめんどくさい。
-
いじめの少なさいじめは、女子が多いからなのか頻繁にありますね。私もいじめられた人のひとりです。かなり辛かったのを思い出します。
-
部活この学校はソフトボールがかなり強いです。後は簿記部もかなり強いです。基本的に強いものが多いですね。。
-
進学実績自分は進学しなかったので詳しくはわかりません。けど専門学校に進学する人が多かったような気がします。。
-
施設・設備あんまり覚えてません。体育館は、まあ新しいかな。図書館は、狭くて、古いのであまり利用したくないです。
-
制服白のニットがめちゃくちゃ可愛いです。基本的には緑のブレザーと、緑のスカートでとても清楚な感じになっています。
-
先生先生達は体育会系はめんどくさいけどそれ以外ほ皆フレンドリーでニックネームで先生達の名前を呼んだりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機総合学科だったのでいいなと思いました!!
-
利用していた塾・家庭教師特にない
-
利用していた参考書・出版社特にないです
-
どのような入試対策をしていたか毎日一時間は、勉強するようにしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京でフリーター
-
進路先を選んだ理由ミュージシャンになりたかったからです!!!
その他高校に関するコメント-
学習意欲あんまりふざけてる人もいないし、皆わりとちゃんと授業をうけています。でも暗い感じでもなくていいです。
-
アクセス基本的にアクセスは悪いです。最寄り駅から、最寄りのバス停から自転車で通学しなければなりません。それがよくないです
投稿者ID:1720601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2013年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
普通科高校と違い、自分で好きな授業、興味のあるコースを選択でき、とても楽しめます。卒業しても、豊南に行ってよかったと思えます。
【校則】
厳しくない。けれど、最低限のルールを守らなければいけないという暗黙の了解みたいなものがあります。授業中に音楽聞かないとか。携帯はちょこちょこありましたが。
【学習意欲】
ひとそれぞれ。けれど、自分の行きたい道がはっきりしているこはそれに向かって前向きです。コース(系列)選択によってだいぶ雰囲気は変わりますが、少人数のコースほどわきあいあいと授業していて、学力も上がっているみたいです。
【いじめの少なさ】
表立ったものはありません。あっても悪口くらい。環境によります。
【部活動】
全校生徒の8割が部活生。運動部、文化部ともに強豪といわれる部があります。
【進学実績】
ほとんど進学は推薦でいけます。就職もほかの学校よりかは良い企業に就けています。
【アクセス】
駅から少し遠い。自転車がなければきついです。
【施設・設備】
あと2年で学校はなくなるので古いです。ですが、コースがあるので、調理室とパソコン教室は2つ以上あり、増設されたので新しいです。
【制服】
色がみどりなのでかわいいとはいえませんが、夏服、合服、冬服とあり、何パターンにもコーディネートできるので個性を出すことができます。寒い冬には学校指定カーデガンの下に指定じゃないカーデを重ね着しているのが見つかったこは、よく没収されていました。笑
【先生】
いいせんせいばかりです。授業が少人数生になることが多いので、その時に仲良くなる先生が多いです。卒業するころには職員室に行ったらよく声かけてくれていました。
入試に関する情報-
高校への志望動機とりあえず数学をしたくなかったから。今は必修ですけどね。私の頃までは、取りたくなかったら取らなくてもよかったんです。 自分の学力に見合っていたからでもあります。
-
利用していた塾・家庭教師なし。
-
利用していた参考書・出版社なし。
-
どのような入試対策をしていたか推薦で高校に入ったので、簡単な面接練習をしただけです。生徒会やコンクールにたくさん入賞していたので多分受かったのだと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名福岡女子短期大学
-
進路先を選んだ理由短大のカテゴリの中で、将来の夢につながりそうったから。
投稿者ID:108851人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合学科制のため、二年時から自分自身の学びたい科目を選択することができ、勉強に力をいれやすい。また、校風も過ごしやすく良い。
-
校則毎月、頭髪服装検査はありますが、緩すぎず厳しすぎずちょうど良いと思います。
-
いじめの少なさ自分が選択した各学科で授業が行われるため、クラスにいるときと授業中の生徒が違うことも多く、複数の生徒と関わりをもてるので、幅広く仲良くなれる。
-
部活簿記部が非常に有名で、県外でも活躍していました。高校生では取得することが難しいレベルの資格取得もされており、素晴らしく思います。
-
進学実績就職と進学にかなり別れますが、進学される生徒はほとんど希望の学校に合格していたように思います。
-
施設・設備体育館や図書室、グラウンドなど不自由なく、また、部活動のためのプールやテニスコートなども整備されていました。
-
制服有名なデザイナーがデザインされていたということもあり私は非常に満足しています。
-
イベント文化祭、体育祭ともに生徒が主体になって行事を進めるため、準備段階から活気があり学生生活の思い出に強く残る良いイベントでした。また、体育祭での応援団は地元で有名で一般の方も多く見にこられるほどでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったのと、楽しそうだったからです。
-
利用していた塾・家庭教師特にありません
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名全国区の金融機関
-
進路先を選んだ理由休み、給与ともに不満はなく、自宅から通える距離であったことが一番の要因です
投稿者ID:314456 -
-
-
-
- 卒業生 / 2008年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然に囲まれてとても過ごしやすい学校です。
川や山が近くにあって、空気も澄んでいて素晴らしいです!! -
校則普通の高校よりはゆるいのかなあ???
まあ、過激すぎなければ特に言われることはないです!
風紀検査の時だけきちんとしてればOK -
いじめの少なさいじめはぶっちゃけ、女子が多かったのでぎくしゃくしてる感じは多く見られましたかね...まあ、てわもどこでもあるのではないですかね
-
部活部活はソフト部が強くて全国大会3位の時とかありました。
簿記部はかなり強くていつも全国大会に行ってました。 -
進学実績進学する人より就職する人の方が圧倒的に多いかな。
あとは専門学生が多かったです!!
就職先は充実していました -
施設・設備特に普通の学校と変わらないと思います。
図書室は狭いし、古いし微妙です。
中庭は楽しいです(≧∇≦)!! -
制服制服は市内で一番可愛いと有名でバリエーションも豊富で白ニットがめちゃくちゃ可愛い!!
女子が多いだけにgood -
先生嫌な先生もいたけど
基本的に先生たちのことはニックネームで呼んだりしてとってもフレンドリーでした。*
入試に関する情報-
高校への志望動機県立希望だった
-
利用していた塾・家庭教師ECCジュニア
-
利用していた参考書・出版社とくにないです
-
どのような入試対策をしていたかとにかく毎日こつこつと少ない範囲をしてました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名フリーター
-
進路先を選んだ理由夢を追いかけて東京にでたから。ミュージシャン
その他高校に関するコメント-
学習意欲資格をとる人が比較的多かったです
やんちゃしてる子とかでも勉強はしっかりしていたし、いい環境だったと思います -
アクセス基本的に田舎なのでアクセスは、全くよくないです。
自転車登校が9割以上でした。
後は原付の人もいました
投稿者ID:124951 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
基本情報
学校名 | 佐伯豊南高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | さいきほうなんこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0972-22-2361 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 佐伯市 鶴望2851-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 佐伯豊南高等学校 >> 口コミ