みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分舞鶴高等学校
概要
-
大分舞鶴高校は、大分市にある公立の進学高校です。通称は、「舞鶴」「舞高(まいこう)」。全日制の普通科と理数科を置き、普通科は2年次に文系と理系に分かれます。ほとんどの生徒が進学を希望し、卒業後は大半の生徒が「大分大学」「鹿児島大学」「熊本大学」など地元の国公私立大学に進学します。全国の難関大学を含む国公立大学に毎年200名を超える合格者を出す県内有数の進学校です。 部活動においては、運動部と文化部がともに盛んで、なかでもラグビー部は大分舞鶴といえばラグビー部と言われるほどの名門です。全国大会で優勝・準優勝の経験がある強豪です。さらに、「テニス部」「バスケットボール部」「カヌー部」は高校総体の常連で、輝かしい成績をおさめています。出身の有名人としては、フォークシンガーの南こうせつ、伊勢正三などがいます。
大分舞鶴高等学校出身の有名人
アキヨシカズタカ(漫画家)、えとう窓口(お笑い芸人(Wエンジン))、つだつよし(タレント)、安永航一郎(漫画家)、伊勢正三(シンガーソングライター)... もっと見る(23人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価とても良い学校。努力すればするほど、自分の環境が変わる。周りのクラスメートも先生方も素敵な人が多い。部活と勉強の両立が完璧!
-
校則全く厳しさはない。自主規制なので、ある程度は許されてる気がする
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価面白い先生ばかりでとても楽しいです。
先生はしっかり相談に乗ってくれます。
理数科は、やっぱり理系が強いです!(上野には及びませんが)
国語の課題が文系と理系で一緒というのが問題点かなとおもったりもします。(笑)
理数科の研究はレベルが高いです。それでAO狙ったりも出来ると思います。
学校行事は正直楽しくないです(笑)
しかし、上昇志向が高い人があまりいないというのが問題点かなと思います。進学校の割に標準クラスの人はやる気がない人が多かったりします。(もちろんやる気のある人は居ます。)
やる気がないというか、廊下で欠点の数を争ったりするようなレベルです。
舞鶴が自称進学校って書き込みあると思うんですけど、しっかり進学校だと思います!(書き込んでる人、自分が実績作ったらどう?) -
校則校則自体は無くて、自主規則です。まあ実質校則なんですが。
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価4年前の卒業生の身内です。兎に角校則を厳しくして(マフラー禁止等の意味不明な校則)、上野に勝ろうと?しているようです。
3年次、大学一次試験の合格発表が終わり、残念ながら不合格だった時、当時の担任は「各教科の担当の先生に一人一人謝罪しに行きなさい」と指導、実際に謝って回ったそうです。
生徒当人の気持ちを考えた発言、指導とは到底思えませんね。当人卒業して3?4年経って居ますが、未だにハッキリ覚えているそうです。これが超自称進学校のあるべき姿なのですか?
数年経ちますが、少しでも状況は変わったのでしょうか?
何が生徒のためで、又何がそれに当てはまらないのか。
当先生はまだ在籍されているのでしょうか?何が生徒の人生にとって一番価値ある選択・経験になるのか、その繊細で貴重な3年間をどの様な思いで寄り添い過ごしているのですかね。
学校自体の偏差値は高く、努力する生徒は多いようですが。
教育方針はかなりおかしいのでは?と思いますね。
学力、校則以前に改善点は大きく、山ほどあるかと。
-
部活一部部活は盛ん。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
アキヨシカズタカ(漫画家) | 大分舞鶴高等学校 → 明治大学理工学部 |
えとう窓口(お笑い芸人(Wエンジン)) | 大分舞鶴高等学校 → 拓殖大学政経学部政治学科 |
つだつよし(タレント) | 大分舞鶴高等学校 |
安永航一郎(漫画家) | 大分舞鶴高等学校 → 九州大学理学部化学科 |
伊勢正三(シンガーソングライター) | 大分舞鶴高等学校 → 千葉工業大学工学部工業化学科 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
大分大学 | 42.5 - 65.0 | 国立 | 大分県 | 53人 |
熊本大学 | 47.5 - 65.0 | 国立 | 熊本県 | 23人 |
九州大学 | 52.5 - 67.5 | 国立 | 福岡県 | 17人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 15人 |
鹿児島大学 | 42.5 - 65.0 | 国立 | 鹿児島県 | 12人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 大分舞鶴高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおいたまいづるこうとうがっこう | |
学科 | 普通科・理数科(68) | |
TEL | 097-558-2268 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大分県 大分市 今津留1-19-1 |
|
最寄り駅 |
JR日豊本線(門司港~佐伯) 牧 |
|
学費 | 入学金 | 5,650円 |
年間授業料 | 118,800円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者は月額9,900円、定時制課程在学者は月額2,700円、通信制課程在学者は月額520円の支援金(公立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | 卓球部、弓道部、剣道部、空手部、ハンドボール部、バレーボール部(女子)、バレーボール部、テニス部(女子)、テニス部、水泳部、バスケットボール部、バスケットボール部(女子)、ラグビー部、野球部、ソフトテニス部、陸上部、サッカー部、カヌー部、ハンドボール部(女子)、自転車同好会 |
文化部 | 茶道部、書道部、音楽部、華道部、放送部、英語部、吹奏楽部、美術部、新聞部、文芸部、家庭部、科学(生物班)、科学(地学班)、科学(物理班)、科学(化学班)、科学(数学班) |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
大分県の偏差値が近い高校
大分県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大分県の高校 >> 大分舞鶴高等学校