みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学

福岡大学

(ふくおかだいがく)

私立福岡県/福大前駅

無償化対象校

無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.01

(1501)

概要

偏差値

偏差値
37.5 - 62.5
共通テスト
得点率
50% - 82%

提供:河合塾

学部情報

偏差値
45.0
口コミ
4.05193件
学科
法律学科、経営法学科
学べる学問
法学 政治 国際関係学
偏差値
42.5 - 45.0
口コミ
3.85265件
学科
経済学科、産業経済学科
学べる学問
経済 経営情報学
偏差値
37.5 - 50.0
口コミ
3.87213件
学科
商学科、経営学科、貿易学科、会計専門職プログラム
学べる学問
経営 商学 国際関係学
偏差値
42.5 - 50.0
口コミ
4.06257件
学科
文化学科、歴史学科、日本語日本文学科、教育・臨床心理学科、英語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、東アジア地域言語学科
学べる学問
文化学 考古学 歴史 日本語 文学 ...

口コミ(評判)
投稿する

★★★★☆4.01
(1501) 私立内 99 / 590校中
私立内順位
平均
  • 講義・授業
    3.89
  • 研究室・ゼミ
    2.77
  • 就職・進学
    3.81
  • アクセス・立地
    4.07
  • 施設・設備
    4.06
  • 友人・恋愛
    3.86
  • 学生生活
    3.94
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

  • 男性在校生
    スポーツ科学部 スポーツ科学科 / 在校生 / 2024年度入学
    将来を掴むための最適な場所
    2025年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    スポーツ科学部スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科のみんな仲が良く違う種目の人たちとも交流を深めることができる。そして、様々な刺激を受け切磋琢磨する仲間に出会える
    • 講義・授業
      良い
      先生方の講義はわかりやすく、要点がはっきりしている。
      また、実技では不得意なところを指摘してくれ、どんな練習をすれば良くなるかを詳しく教えてくれる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先輩方が優しく色々なことを教えてくれ、たくさんの学びがあった
    • 就職・進学
      良い
      教職課程を受ける生徒はどうすれば良いかや何に躓きやすいかなど注意すべき点を教えてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      福大前駅から徒歩すぐで大学に着くのでとても交通の弁がいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      トレーニング機器や体組成計などスポーツに関係するものは色々揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が高校とは比べものにならず初めは友人関係をもてるか不安だったが今ではまったく心配していない
    • 学生生活
      良い
      七隈祭というイベントがあり、大学の規模が大きいのもあるけど、とても盛大なイベントです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツに関する知識全般を学び、それを知識としてだけでなく今後どう活かしていくのかを考えて行動する力が身につく
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ウエイトリフティングでオリンピックに出場するためにさらに競技力を高めたかったから。
  • 女性在校生
    医学部 看護学科 / 在校生 / 2024年度入学
    協働学習で知識を獲得できる
    2025年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学3|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      集まっている生徒たちが頭がいい人が多いです。みんなで勉強を頑張れます。先生が「国家試験やテストは団体戦です~」とよく言いますが、それが体現されています。授業でも話し合い学習や、1年生からの実習などあるので、コミュニケーションも色々な人と程よく取れます。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目(学科の授業)だけでなく、一般教養科目という常識を学ぶような科目があります。
      また、その一般教養科目は、自分の興味と時間割で選ぶことが出来ます。他の学校でも同様の科目は取れると思いますが、福岡大学では特に専門科目を教える先生方であるためより知識を付けられている気がします。
    • 就職・進学
      普通
      1年生の段階ではあまり就職を意識しておらず、サポートについてはよく分かっていない部分が多いです。
      大きな病院に就職する人が多いとは思います。
      進学では、他の大学の大学院に進み、助産師の資格を取ることも出来るそうです。
      授業してくださる先生が学会や、将来使える技術を勉強する会などお知らせはしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄が、文系側のキャンパスや、理系側のキャンパスの近くにあります。バス停も多く、交通の便はとてもいいと思います。
      家の近くに西鉄やJRがある人は特に通いやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設はとても綺麗です。他の学科の施設もよく使う場所はほとんどが綺麗です。図書館や、食堂なども不自由なく使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分次第でたくさんの友人がつくれると思います。逆に1人でいようと思えば、高校までなどに比べ、ほとんど支障なく生活できます。ただせっかく人が福岡で1番多いであろう大学に行くのだから仲のいい人見つけられると嬉しいです。
    • 学生生活
      良い
      無数のサークルがあります。紹介してる時期に積極的に見に行ってみたり、話を聞いたりして自分に合ったサークルが見つ蹴られると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は看護学科の専門科目では、看護の基礎。2週間ほど実習もあります。
      一般教養科目もあり、専門科目と半々くらいの時間割になります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      自分の学力にあった看護が学べる大学であり、1年生から実習がある数少ない大学だったからです。また、人がたくさんいて少しでも多くの人と関わりたいと思いました。
  • 男性在校生
    人文学部 ドイツ語学科 / 在校生 / 2024年度入学
    ドイツ語最高みんなきてねー
    2024年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地4|施設・設備4|友人・恋愛5|学生生活5]
    人文学部ドイツ語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ドイツ人の先生もおり、学ぶ環境としてはとても最高であると考える。
      また、細かく文法事項などについてプリントやプロジェクターなどで学ぶことができる
    • 講義・授業
      良い
      先生の説明がとても分かりやすくどの授業も充実した内容で自分が学びたいことがしっかりと学ぶことが出来ているのでこの大学に入って良かったと思っている。
    • 就職・進学
      良い
      たくさんの人が地元企業や県外の大手企業に就職しているという情報があり、とても良い印象を受けている。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅が大学の目の前にあり周辺にはコンビニ、理髪店、歯医者、内科病院など様々な施設があり、とても充実した環境である。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した施設である。特に図書館はとても充実した施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内を歩いていても色々なところで楽しそうな声が聞こえるくらい人間関係は良好な関係を築ける環境にあると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントはとても本格的で文化祭はとても盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ドイツ語、ドイツ文学史、ドイツの文化について詳しく学ぶ。授業はプロジェクターなどが用いられ、目でも学べる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      ドイツという国が好きでドイツ語を学びたいと強く感じたからこの学科を志望した。

福岡大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

福岡大学出身の有名人

名称(職業) 学歴
YUYA(ラジオパーソナリティ、元アナウンサー) 三養基高等学校 → 福岡大学商学部
安部敏恵(アナウンサー) 厚狭高等学校普通科文化英語コース → 福岡大学人文学部フランス語学科
井上俊輔(バレーボール選手) 長崎市立長崎商業高等学校 → 福岡大学
井場友和(元プロ野球選手) 九州学院高等学校 → 福岡大学
一柳信行(アナウンサー) 廿日市高等学校 → 福岡大学法学部法律学科

福岡大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

出身高校

順位 高校名 偏差値 国公私立 都道府県 合格者数
2024
年度
2023
年度
2022
年度
1位 東福岡高等学校 49 - 62 私立 福岡県 517人 647人 485人
2位 春日高等学校 69 公立 福岡県 489人 468人 294人
3位 福岡中央高等学校 63 公立 福岡県 455人 440人 429人
4位 九州産業大学付属九州高等学校 47 - 64 私立 福岡県 420人 323人 272人
5位 新宮高等学校 62 - 64 公立 福岡県 390人 320人 317人

基本情報

住所 福岡県 福岡市城南区七隈8-19-1
最寄駅

福岡市営地下鉄七隈線 福大前

学部 法学部経済学部商学部人文学部スポーツ科学部理学部工学部薬学部医学部商学部第二部

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

福岡大学のことが気になったら!

リスト追加済み
パンフ送付先入力へ

福岡大学の系列校

高校
中学

福岡大学のコンテンツ一覧

よくある質問

  • 福岡大学の評判は良いですか?
  • 福岡大学にある学部を教えてください
  • 福岡大学出身の有名人はいますか?
  • 福岡大学合格者の出身高校を教えて下さい
  • 福岡大学の住所を教えて下さい

みんなの大学情報TOP   >>  福岡県の大学   >>  福岡大学

偏差値が近い九州・沖縄の私立文系大学

西南学院大学

西南学院大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.07 (755件)
福岡県福岡市早良区/福岡市営地下鉄空港線 西新
立命館アジア太平洋大学

立命館アジア太平洋大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.00 (224件)
大分県別府市/JR日豊本線(門司港~佐伯) 亀川
中村学園大学

中村学園大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (357件)
福岡県福岡市城南区/福岡市営地下鉄七隈線 別府
九州産業大学

九州産業大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.91 (467件)
福岡県福岡市東区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九産大前
九州ルーテル学院大学

九州ルーテル学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 4.12 (51件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄上熊本線 坪井川公園

福岡大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。