みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川実業高等学校
概要
-
旭川実業高校は、旭川市にある私立高校です。北海道立正学園を母体とします。通称は、「旭実」、「実高」。「普通科3コース(難関選抜、特別進学、進学)」「自動車科」「機械システム科」「商業科」に分かれており、難関大学への進学から就職まで、様々な進路が選択できます。 部活動がとても盛んで、40を越える部とサークルが活動しており、2017年度より女子サッカー部が新設されます。野球部、女子バレーボール部、男女バドミントン部、銃剣道部、男子サッカー部、男子卓球部が強豪として知られています。夏の一大イベント「旭実フェスティバル」では、4日間に渡りさまざまなプログラムが開催されます。出身の有名人はスポーツ選手が多く、元バレーボール全日本選手の成田郁久美らが卒業しています。
旭川実業高等学校出身の有名人
安村昇剛(お笑い芸人(アームストロング))、奥山優奈(バレーボール選手)、吉井晃(元プロ野球選手)、高橋健介(フットサル選手)、山下洋子(元バレー... もっと見る(19人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 -| 制服 -| イベント 3]-
総合評価偏差値47は嘘。最初に言っておきたいのだが、旭川実業高校、普通科進学コースの偏差値47や商業化の45などは明らかに嘘であり、もっと低い。私は難関コースに所属していて全国模試などを受験し友人達と模試の偏差値を見せ合いっこするのでわかるが、恐らく難関コースの偏差値はよくて56、特別進学コースは51、普通科進学コースは40もない。なぜなら、卒業生を見ても大半が偏差値50以下の大学に進学し偏差値50以上の大学(日東駒専など)に進学する生徒は少ない。まして、偏差値60以上の難関大学(MARCHや早慶、旧帝大)に進学するなど滅多にいないレベルです。本当です。
-
校則厳しいです。髪型などは特に厳しいです。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 2]-
総合評価私は普通科に所属しているのですが、進学、特進、難関共に学習環境は良くないです、
普通科とその他の科は校舎が分かれており、普通科はオンボロで見えるところだけギリギリ取り繕ってるだけです。
また、クーラーなどが普通科では職員室を除いて一つぐらいしかついてません、その場所も許可を取って入れるプレハブ小屋です。
また、他の科のところも一部ヒーターすらついてないところがあり、違法建築の某地区のアパートの様にチグハグです。
正直、環境ならその他の国公立や私立に確実に負けてると思います。 -
校則判定がよくわかりませんが、適当に先生に気に入られて、なおかつ、サッカー、野球部などに属さない限り、余り厳しくありませんが、WiFi完備を謳うくせに私達が使えるのは授業の時くらいで基本的にスマホは使えません。
また、一二ヶ月に一回の検査があるのですが、先生にいい顔しておけばツーブロ風でもたまに通ります。
上記以外の時はあまりにおかしい奴じゃ無ければ多分何しても大丈夫です。
あと、バレなければスマホ使えるので隠れて使いましょう。(トイレの個室がおすすめ)
-
-
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学や部活動に熱心で、大雪山を一望できるすばらしい立地。環境を含め子供たちがのびのびと学校生活が遅れます。
-
校則服装のみだれはなく、きちんとしたイメージです。学校を訪れた際は、生徒から挨拶してくれますし、少し、乱れた生徒には厳格な態度で対応していた先生の姿がありました。
-
この学校と偏差値が近い高校
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
安村昇剛(お笑い芸人(アームストロング)) | 旭川実業高等学校 |
奥山優奈(バレーボール選手) | 旭川実業高等学校 |
吉井晃(元プロ野球選手) | 旭川実業高等学校 → 北海道工業大学(現北海道科学大学) |
高橋健介(フットサル選手) | 旭川実業高等学校 → 順天堂大学 |
山下洋子(元バレーボール選手) | 旭川実業高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
北海道教育大学 | 45.0 - 50.0 | 国立 | 北海道 | 5人 |
釧路公立大学 | 45.0 | 公立 | 北海道 | 3人 |
小樽商科大学 | 50.0 | 国立 | 北海道 | 3人 |
弘前大学 | 45.0 - 52.5 | 国立 | 青森県 | 2人 |
名寄市立大学 | - | 公立 | 北海道 | 2人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 旭川実業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あさひかわじつぎょうこうとうがっこう | |
学科 | 普通科難関選抜コース(65)、普通科特別進学コース(56)、普通科進学コース(47)、自動車科(45)、機械システム科(45)、商業科(45) | |
TEL | 0166-51-1246 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
北海道 旭川市 末広8条1 |
|
最寄り駅 |
JR宗谷本線 新旭川 |
|
学費 | 入学金 | 270,000円 |
年間授業料 | 396,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
部活 | 運動部 | 野球部、サッカー部、バドミントン部、バレーボール部、バスケットボール部、卓球部、テニス部、ソフトテニス部、陸上部、柔道部、剣道部、銃剣道部、弓道サークル部、ダンスサークル |
文化部 | 吹奏楽部、写真部、美術部、茶道部、華道部、将棋部、情報簿記部、放送部、旭実太鼓部、演劇同好会、書道サークル部、天体サークル部、科学サークル部、旭山サークル |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
北海道の偏差値が近い高校
北海道の評判が良い高校
よくある質問
-
旭川実業高等学校の評判は良いですか?
-
旭川実業高等学校出身の有名人はいますか?
-
旭川実業高等学校の進学実績を教えて下さい
-
旭川実業高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 北海道の高校 >> 旭川実業高等学校