みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学

北海道大学
(ほっかいどうだいがく)
国立北海道/札幌駅
無償化対象校
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2024年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
水産学部 海洋生物科学科 / 在校生 / 2024年度入学 函館に飛ばされる学科2024年10月投稿
- 3.0
[講義・授業2|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活5]水産学部海洋生物科学科の評価-
総合評価普通自分は1年なので学科は決まってないのでわからない。この制度は学部生からしたらしんどいだけなのでやめてほしい
-
講義・授業悪い1年の間は1年生の学生全員が学部問わず同じ学部に配属されます。
-
就職・進学良い就職実績はいいと思う。なお水産関係とは全く関係ない仕事につく人も多い。
-
アクセス・立地良い立地は素晴らしい。しかし中がデカすぎるので札駅から教養棟まで徒歩30分
-
施設・設備普通自分は1年なので学科は決まってないのでわからない。2年から見るのが楽しみ
-
友人・恋愛良い人数が多いので友人関係は充実してると思う。サークルには入ったほうがいい。
-
学生生活良いサークルはとても多い。北大祭では10万人の来客があり盛り上がっていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は1年生なので、学科はまだ決まっていない。2年から習う。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機前期の総合理系に落ち後期でいける学部が自分の実力ではここしかなかった。
-
-
-
-
法学部 法学課程 / 在校生 / 2024年度入学 自由が故に、自律をする必要のある学部2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ-|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備5|友人・恋愛3|学生生活4]法学部法学課程の評価-
総合評価良いまだ法学科には所属していないので評価をするのは難しいですが、法学の勉強に期待を抱いています。教授の授業はとても面白いです。
-
講義・授業良い講義は大変面白いです。
ただ、1年時は総合教育部に所属するため法学以外の授業が多いため興味があまり持てない内容の勉強もする必要があり大変です。 -
就職・進学良い公務員になる人も多いため、安定した職業を志す人はこの学部を目指すのも良いと思います。
-
アクセス・立地普通札幌駅からキャンパスが近いと言われていますが、1年生が通う高等教育推進機構は北18条にあり駅からは遠いです。
2年生以降は札幌駅に近づくため一人暮らしをするならば慎重に家探しをする必要があると思います。 -
施設・設備良い図書館の本の種類は大変充実しており、勉強をする環境なども整えられています。試験前は学生で混み合っています。
-
友人・恋愛普通学生や授業の数が多い分、一人ひとりとの関係は希薄になってしまいがちだと感じます。やはりサークルなどで友人を作るのが手っ取り早いと思います。
-
学生生活良い北大祭は各種メディアが取材をするほど人で賑わいます。たくさんの出店があるので周るだけで楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法学部の名の通り、法律や政治について学びます。法曹を目指すコースと主に公務員を目指すコースに分かれているため、必ずしも弁護士等を志す必要はありません。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機もともと経済学部を目指していましたが、法律に対する興味がありました。法学部生はみんな司法試験を受けるのだと思っていましたが、高3時に大学案内を見たことでその認識が変わり法学部を志すようになりました。
-
-
-
-
農学部 森林科学科 / 在校生 / 2024年度入学 しっかりと学びたい人には天国2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]農学部森林科学科の評価-
総合評価良い大学で森林科学を学びたい学生には強くおすすめしたい。一年時の成績が学部の振り分けに使用されるので受験の後も頑張って欲しい。
-
講義・授業良い学生も教授も皆意欲があり、設備も整っており、充実した環境で学べる
-
就職・進学良いまだ利用こそしたことはないが、様々なサポートが存在することは把握している
-
アクセス・立地良いキャンパス自体の立地がとても良いが、農学部棟はその中でも札幌駅の近くでとても通いやすい。
-
施設・設備良い農学部棟は北大のパンフレットなどに北大のシンボルとしてなることも多い綺麗な建物である。北大の看板学部なだけあって設備も充実している
-
友人・恋愛良い学問を学ぶことに意欲がとてもあり、面白い人間が多くとても楽しい
-
学生生活良い学生の多い総合大学なだけあって多種多様なサークルやインカレサークルも充実している
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は全員共通で教養科目を学び、二年次からは専門科目を学ぶ
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機元々造林について興味があり、北大の看板学部である農学部にちょうどいい学科があったのでここに決めた。
-
北海道大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
逢坂誠二(衆議院議員) | 倶知安高等学校 → 北海道大学薬学部 |
伊黒正次(元スキージャンプ選手) | 旧制北海道庁立小樽中学(現北海道小樽潮陵高等学校) → 北海道帝国大学(現北海道大学) |
伊福部昭(作曲家) | 北海道庁立札幌第二中学(現北海道札幌西高等学校) → 北海道帝国大学(現北海道大学)農学部林学実科 |
磯田彩実(アナウンサー) | 東海大学付属第四高等学校(現東海大学付属札幌高等学校) → 北海道大学工学部情報エレクトロニクス学科 |
越直美(第23代大津市長(当選時、女性市長として史上最年少)) | 膳所高等学校 → 北海道大学法学部 → 北海道大学大学院法学研究科修士課程 → ハーバード大学ロー・スクール |
出身高校
基本情報
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
よくある質問
-
北海道大学の評判は良いですか?
-
北海道大学にある学部を教えてください
-
北海道大学出身の有名人はいますか?
-
北海道大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
北海道大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 北海道大学