みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 本荘高等学校
本荘高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 1]-
総合評価先生たちの言っている事とやっている事が違う。授業も先生によってわかりやすさが違い、当たり外れがある。文武両道の高校だと言っているが、成績を残している部活は柔道部、端艇部くらいで、勉強に関しても自称進学校としか言えないくらいです。学力に余裕がある人はもっと上を目指した方が将来のためになると思う。
-
校則構内でスマホを使用するのが禁止だが先生によって見逃す人、没収する人がいて統一感がない。今までは校則が緩い高校という印象があったが、ヘアアイロン使用禁止や、今までは良かったのに肩に髪がつく生徒は結ぶ、女子は触覚禁止など急に校則が厳しくなった。中にはトランプを持ってきただけで反省文になった人もいる。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 2]-
総合評価高校で勉強「だけ」したい人にはとても良い学校だと思います。恐ろしい枚数のプリントが配られ、それに予習、宿題、小テスト(毎日)の勉強も追加です。これに耐え切れるのなら、その志がどんなに低くても、高偏差値の大学に行くことは可能でしょう。しかし、本荘高校では部活動に所属する人が多く、文化部ならまだしも、運動部の方は勉強と部活の両立ができていない人がとても多いです。学校の校風と生徒の雰囲気が全く合っていません。部活動は顧問と先輩の力がとても強く、たとえ理不尽でも、受け入れなきゃ行けないと教わります。後述する応援団はまさにその好例です。かなりクセの強い先生が多く、当たり外れの差が激しいです。中には「生徒を信用しない」ということを公言する先生もいます。テレビや漫画などの「高校生活」という雰囲気はありません。私がひねくれているだけかもしれませんが、このサイトにこういうことを書かせるぐらいにメンタルを揺さぶってきます。
-
校則他の高校と比べると校則はあまり変わりません。
・スマホ…担任の先生ごとに回収するか生徒に持たせるか変わります。授業中に音が鳴れば1発アウトで、反省文を書き(担任の先生により文の量変化)、担任の先生、部活の顧問、生徒指導の先生などの先生からハンコをもらいに行きます。もちろんその度に怒られます。
・髪型…部活動ごとに差があり、ひどいところではツーブロック禁止のところもあります。つまり、部活動に入っていなければ髪型は基本自由です。
年に何回かクラスの話し合いがあり、生徒は校則などについて改善案を出すことができますが、ある類のものは生徒会から完全無視され、その後の生徒への回答にも出てくることはありません。
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学業に関しても部活、行事に関しても充実していて全体的にみていい学校だった!と思える学校でした。先生方もとても熱心です。他のみなさんもそう思っているのでは…と思います。
-
校則生徒に委ねられている部分が多く厳しくはありません。携帯も自分の管理に任せられ、預けるようなシステムはありません。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
工藤幹夫(元野球選手) | 本荘高等学校 |
佐々木瞳(アナウンサー) | 本荘高等学校 → 山形大学人文学部 |
仁部智(元野球選手) | 本荘高等学校 → 東北学院大学 |
村岡兼造(元内閣官房長官・元郵政大臣・元運輸大臣) | 本荘高等学校 → 東京都立小石川高校(現東京都立小石川中等教育学校) → 慶應義塾大学経済学部 |
竹内昌也(元野球選手) | 本荘高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
秋田大学 | 42.5 - 62.5 | 国立 | 秋田県 | 23人 |
東北学院大学 | 40.0 - 50.0 | 私立 | 宮城県 | 14人 |
新潟大学 | 45.0 - 65.0 | 国立 | 新潟県 | 14人 |
東北福祉大学 | 40.0 - 50.0 | 私立 | 宮城県 | 11人 |
東北公益文科大学 | 35.0 | 私立 | 山形県 | 11人 |
基本情報
学校名 | 本荘高等学校 |
---|---|
ふりがな | ほんじょうこうとうがっこう |
学科 | 普通科(59) |
TEL | 0184-22-0832 |
公式HP | |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
秋田県 由利本荘市 陳場岱6 |
最寄り駅 |
JR羽越本線 羽後本荘 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
よくある質問
-
本荘高等学校の評判は良いですか?
-
本荘高等学校出身の有名人はいますか?
-
本荘高等学校の進学実績を教えて下さい
-
本荘高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 本荘高等学校