みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代高等学校 >> 口コミ
能代高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進学率が高く、部活動にも力を入れている高校です。先生方が一生懸命にやってくれるので進路に不安になることはないと思います
-
校則きびしくも、ゆるくもありません。
-
いじめの少なさ少々のごたごたはあるかと思いますが、心配するようないじめは聞いたことがありません。現在安心して通わせています。
-
部活軟式野球が有名です。
近年では無線部の活躍や、剣道部も力があると思います。
文化部では掛け持ちしている子もいます。 -
進学実績1年生の頃から進路調査があるのでいいと思います。講習などは(その年によって違うと思いますが)、コースによって分かれたりしています。同じ目的をもった生徒同士、切磋琢磨できると思います。
-
施設・設備古い高校です。冬は寒いと思います。
二酸化炭素計測器が各教室に設置されているようで、基準を上回ると「ピーピー」うるさいそうです。 放課後自主学習する生徒がいるので図書館の他に視聴覚室が開放されているようです。テスト近くになると混雑します。 -
制服しばらく変わっていません。
昔からの制服なので今となっては何も感じません。
多分無難なデザインではないかと思います。 -
イベントコロナで大半が中止となりました。
競歩は親の手伝いが必要です。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力に見合っていた
-
利用していた塾・家庭教師能開センター ・秋田ゼミナール
-
利用していた参考書・出版社ウイニング
投稿者ID:805118 -
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 -| イベント 2]-
総合評価11月に進路が決まっても2月まで自動車学校にも通わせて貰えない。(2月は自動車学校が混むので…)3月になって自動車学校を卒業しても進路の関係で結局免許取得までは辿りつけないので私大の前期や専門学校に進学したい人で将来を見据えるなら能代高校はやめた方がいいです。。。
-
校則理不尽なものが多すぎる。
母子家庭でもバイトは絶対禁止。進路が決まっても禁止。
自動車学校には専門学校や大学に合格していても2月までは行かせてもらえないので意味不明な校則ばかりです。 -
いじめの少なさ見えないいじめがあるのではと思っていました。
-
部活軟式野球部は全国大会にも何度か出ていてすごく活気がいいです。
-
進学実績先生は助けてくれません。また、テストが難しいので評定で大学に指定校推薦が欲しい人は他校に行った方が将来安定します。
-
施設・設備特に言うことはありません。
-
イベント他校に比べて行事は少ないです。体育祭も市営陸上競技場を使えないのは能代高校だけです。
入試に関する情報-
高校への志望動機能代で1番頭がいい高校だからです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名未定
投稿者ID:792736 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価学校生活には特に不満なく満足です。クラスがよかったのかな??楽しく過ごせてる子が多いんじゃないかな~と思います。学力をのばすために勉強しやすい環境を求めるのであれば不満は残るかなといった感じです。まわりに流されなければ問題はないと思いますが……
-
校則そもそもよくわかりません。
-
いじめの少なさいじめについては、見たり聞いたりしたことはないです。いろいろあったりはするみたいですが、大人数で生活していればある程度人間関係の問題が出てくるのは当然だと思うし、まあそれも普通にしていれば大丈夫じゃないかなと思います。
-
部活頑張ってる部活は頑張ってると思います。
部によって雰囲気がちがってて個性があって面白いなって思います。横から見てるぶんには楽しそう。大会と考査直前期がかぶる部活があるので、実力出し切れてない子がいたりはします。 -
進学実績本人次第な部分が大きいかなあとは思います。学校全体の学力自体はどんどん落ちてきていて、学校生活は楽しいですが勉強面についてはうーんって思うことも多いです。ただ、後ろ向きな雰囲気かというとそういうことでもないので、もともとの実力で届くところにはいけると思います。難関大に向けてかなりの、あるいはそれ相応の勉強量をこなす必要がある、自分の実力を伸ばす必要がある、というのであれば、周りに合わせていてはだめだなという感じです。当然ですけど…
勉強を第一に考えるのであれば秋田市方面に向かった方がいいのではないかなあと思ったりはします。 -
施設・設備松がいっぱいあります。
入学前からいろいろ聞いていたのですごくびくびくしていたのですが、夏は普通にクーラーつけてくれます。謎に午前中の前半はついてないことが多いんですが……
冬は前評判通りです。 -
制服かわいい人よりも美人さんに似合うと思います。
-
イベント他校の友達の話から、結構盛り上がってるほうなのかなと思いました。体育祭、文化祭の週が行事ウィークで授業がありません。夜まで残って作業したりする子もいます、しない子もいますが
9月の十里強歩が楽しめる行事の最後です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近かったためです。
投稿者ID:5401252人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価そこらへんの地域では1番の学力であるが、実際に良い大学に行ってる人は少ない。ちゃんと勉強したいなら能代高校には入らんほうがいいと思う。もし入学するとなれば理系(この理系は文理の区別)は2年次に理数科クラスと理系クラス(この理系は2年次からのクラスのこと)に分かれるが、そこで理数科に入らなかったらもう終わり。国公立への道は大きく塞がれる(入れないとは言ってない)。理系で勉強ができる人は殆ど理数科に進み、残った理系クラスはできない人が多いため、勉強ができる環境とは言いづらい。文系に関しても動物園状態であるため、大変だと思う。用は周りの環境を重視して欲しい。周りの人が勉強をしてればインスパイアされて自分も頑張れるからである。本気で良い大学を狙うなら秋田高校に行こう。もしこの学校に入学したら理系の場合は理系クラスでなく理数科に進もう。文系の人は頑張りあえる勉強仲間を見つけよう。
-
校則カードゲームしてる友達の横で見てて、ちょうど先生が来て本人達はもちろん、自分も同じように怒られて反省文3枚書かされたのは良い思い出。「本当の友達なら注意するだろ」とか言われたが、先生達はできるんですか?と思った。
-
いじめの少なさいじめられて強くなるということを学んだ。
-
部活野球応援楽しかったですありがとうございました硬式野球部軟式強い
-
進学実績推薦を駆使すべき。2020年度からの進路主任はいい先生だから積極的に相談すべき。お菓子くれるかも。ここの学校の進学先はよくて東北大学であるため、東大京大行けば神として崇められるに違いない。(まあそのようなポテンシャルがある人は殆どこの学校には進まないが)国際教養大学出身の先生がいるため、そこを狙うならば安心していいとおもう。優しいし若いので親しみやすいよ
-
施設・設備図書館はほどよく勉強できる。3学期は進路が決まってる
-
制服女子ださい謎の靴下の長さ指定
-
イベント球技大会と学校祭がまとまっているのが良かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北大学
投稿者ID:656480 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価自称進学校あるあるを調べれば、そこに書いてあることが十中八九当てはまります。中学生以下には「能代高校かっこいい」みたいな認識ですが、そりゃあ市内だけでみたらそうかも知れませんが、在校生と卒業生にはそんなこと思われてません。だから立派な大学に行きたい人は、少し遠くなっても他の高校に行くべきです。
まわりに流されずに勉強できる人になら悪くはない学校。
ついつい楽をしちゃう人にとっては、良くない環境です。
先生方を批判する訳ではなく、なんか生徒の間で意識のゆるさを感じます。地域の方や先生方に「能代高校はあたまがいいから~」と言われますが、その甘やかしも生徒が(自分は頭がいい高校に通っている)と錯覚する原因です。地域の方にそう言われたときはにこやかに「ありがとうございます」と言っておいて、この高校の進学実績を思い出しましょう。 -
校則整容検査は一つの学期に二、三回です。整容検査のときだけちゃんとしておけば、余程のことがない限り注意されません。校内での携帯の使用、化粧、髪を染める、制服の着こなし、バイト、ピアス、アクセサリー禁止です。そこは自称進学校らしいと思います。まわりの生徒が校則を守っているので別にダサいとかそういう気持ちは生まれないです。
-
いじめの少なさいじめは少ない方ですが、スクールカーストはあります。いじめと言うと大人数で行うものというイメージがありますが、「あの人怖いよね」みたいな生徒はいます。
-
進学実績年々、国公立大への合格者数が減っていることは先生たちも危惧しています。国公立大に拘るのは自称進学校らしいですが、旧帝大や医学部にもそんなに合格してないので不安です。個人の頑張りが肝心だと思います、まわりのペースに流されると後悔すると思います。
-
施設・設備最近靴を入れるロッカーが新しくなりました。校舎は古く冬は本当に寒いです。保護者が来るときと体験入学のときばっかり、冷房や暖房がしっかりしてます。入学してからは別です。
-
制服夏はダサい、冬は悪くない という程度です。
松陽高校の制服がやっぱりかわいらしいので、定員割れの原因にもなってるんじゃないかと思います。 -
イベント学校祭、体育祭、十里強歩
学校祭はクラスの出し物があるので、真面目にやらない生徒がいるといらいらします。
体育祭は割とサボれます。
十里強歩は、運動部はガチ、そのほかは友達とマイペースに歩いていて、やりやすいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機通学に時間をかけたくなかったから、近くで1番偏差値がいいこの高校にしました。
投稿者ID:4217604人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価大学への進学を考えている学生にはとても役に立つ高校だと思っています。1年生から大学の見学や、ウィルプロジェクトといった未来を見据えた活動が充実しています。県内でも有数の進学校です!
校訓には文武両道をかかげ、部活動も頑張りたいといった学生にはぴったりだと思います。
しかし、さすが進学校、課題が多いです。考査も年に5回あり、計画的に勉強を進めることがとても重要になってきます。
進研模試や全統模試も何回かありますが、必ず大学進学に繋がると思ってます! -
校則ほかの高校と比べると、そこまで厳しくないと思います。
しかし、年に3回は整容検査があります。
アルバイトや携帯に関してはやや厳しめかもしれません。? -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはありますが、トラブルがあるとは聞いたことがありません。
-
部活能代高校は体操部と軟式野球が有名です。
毎年全国大会への出場をしています。
ほかにも硬式野球、女バスなど、休日も練習に励んでいる生徒は多いです。 -
進学実績東北大学や秋田大学への進学実績があります。
1年生から模試などに積極的に取り組んでいるため、文理選択にも失敗することはあまりありません。
他にも、公務員志望の学生にも充実しています。 -
施設・設備古めの校舎ではありますが、体育館や教室の設備はかなり整っていると思います。
-
制服昔からの伝統の制服なので、シンプルな作りになっています。
女子は紺色のブレザーにスカート、えんじ色のリボンで、夏はワイシャツの上に紺色のベスト、スカート、リボンです。
男子は学ランです。
-
イベント一学期に球技大会、それが終わると学校祭があります。
夏休み明けには十里強歩という、能代高校特有の行事があります。
とても盛り上がって、楽しいです!
入試に関する情報-
高校への志望動機わたしは看護師を目指していて、大学進学を考えていたために、能代高校にしました。
兄が通っていて、いろんな話を聞いていたので、いいなと思ったのもあります。
投稿者ID:2581651人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価私は慶應大学に行きたくて私立コースでしたが、環境が悪くて、しんどかったです。能代高校の進学実績でいい大学に行ってる人は指定校推薦aoが大半で、実際勉強でmarch、新潟大学以上の大学に行った人はほとんどいないと思います。私の年はそれ以上の大学に行った人は少なかったのですが4.5割は推薦です。勉強面での環境はかなり悪かったです。大半の周りの生徒は8月になるまでまともに勉強せず、推薦以外で第一志望に合格する生徒はほとんどいません。今の能代高校で頑張って入れる大学は秋田大学くらいだと思うので、それ以上の新潟大学、march以上を目指すには秋田高校や秋田南などの方が環境としてはとてもいいと思います。しかし、先生達は優しく日東駒専、成成明学、marchの指定校は沢山あり、それらは誰も使わないのでそれを狙うためにはとてもいいと思います。自分の大学後の進路も見据えて高校を選んで欲しいです。
-
校則校則はそこまで厳しくなく柔軟的でした。
-
いじめの少なさいじめは、あまり聞いたことはありません。
-
部活軟式野球部が強いのが印象に残ってます
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:4705632人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校生活自体は楽しく、部活動も充実している。
授業は先生によってかなり変わる。
1年生の時から自分の進路を考えるための機会が多く与えられていたのは良いことだと思う。 -
校則そこまで厳しい方ではないが、整容検査の時は身だしなみに気を遣わなければならない。
例→男子はツーブロは×、女子は触角をなくすなど -
いじめの少なさ個人間のトラブルは人によるが、いじめは全くない。
-
部活運動部も文化部も活気がある。かといって厳しすぎることもなく、和気あいあいと仲良くやっている部活動が多いと感じる。
ただし硬式野球部、軟式野球部、柔道部、剣道部、体操部は強化部とされているので、それなりの覚悟を持って入部することを勧める。 -
進学実績国公立大学合格者は減少の傾向。
推薦を使わなければかなり難しいのが現実。
難関私大はほとんどが指定校推薦での合格者。
田舎の自称進学校なだけあり、教師が地方国公立至上主義な風潮が目立つ。流されたら終わり。
公務員試験対策は充実していると感じる。 -
施設・設備かなり古い学校なので設備は良いとは言い難い。
夏はクーラーがつくがそれでも暑いこともしばしば。
ただし、食堂があるのはかなりの高ポイントで、
常時のメニューや日替わり定食は絶品。 -
制服男子は普通の学ランで女子はブレザー。
女子の制服は知的に見える。 -
イベント能高祭は毎年とても楽しい。
その他にも十里強歩といった本校ならではの行事もあり、充実している。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩が楽しそうだったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大学の文学部
投稿者ID:4408151人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校の学習に対する姿勢がとても良く、生徒、先生共に勉強に熱心で部活動との両立も可能です。
進学を希望される方にオススメです。 -
校則それほど厳しくはないです。
整容検査も月に1回あるかないかくらいです。
-
いじめの少なさほとんどありません。
ほとんどというのは、自分の周りでは一切起きてないということです。 -
部活特に軟式野球部がとても強く、毎年全国大会の優勝争いにくらいつくほどの実績もあります。
-
進学実績進路指導の実績もとても期待できるとおもいます。
学年の8割くらいは進学を希望しています。 -
施設・設備図書館はあまり大きいものではありませんが、内容としては充実しているとおもいます。
-
制服男子は制服。女子はブレザー。と他の高校とあまり変わりはありません。
-
イベントたくさんの行事がありとても驚くとおもいます。
特に能代高校特有の十里強歩はとてもたのしいです。
投稿者ID:2484891人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校で勉強したい人にはおすすめの学校です。先生たちもわかりやすい授業をして下さり大学に行きたいならば行くべきです
-
校則あまり厳しくない思います。髪の毛をいじりまくってる人がいますが何も言われません
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるもの大きなトラブルが起こった話は知りません
-
部活県内でも野球部が有名です。そのほかにも強い部活がたくさんあります
-
進学実績国立大学の進学率はかなり高いと思います。難関大学に行く人もかなりいます
-
施設・設備あまり新しい校舎ではないのでそこまで充実してる訳ではありません
-
制服普通の学ランなので特にかっこいい訳ではありません女子も普通の格好です
-
イベントどの学校にもある行事が多いです。十里強歩という行事を行うのは珍しいと思います
投稿者ID:2138962人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入学してよかったと思っています。最初はあまり良くは思ってなかったのですが、これからも頑張りたいです。
-
校則あまりほかの学校とはわかりませんが、そんなに厳しいとは思いません。
-
いじめの少なさみんな楽しくやっているので、いじめはないかと自分は思います。
-
部活自分は勉学もやりながら部活を楽しんでいます。ほんとに入ってよかったと思います。
-
進学実績どのぐらいすごい学校なのかは、自分もよくわかりませんが、いいのではないでしょうか。
-
施設・設備充実してると思います。大体の施設が準備されていて、環境は整っているの思います。
-
制服格好いいかはその人次第なのでなんとも言えませんが、悪いとは思っていません。
-
イベント毎回行事は楽しくやっています!毎日これが続けばいいのにと思います!
投稿者ID:2130052人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価意志がある人ならどこへでもいけるから。
ただ学習環境がすごく良いというわけではなく、平均点も進学校としては低いと思う -
校則そんなに厳しい訳でもない。
服装も制服を普通に着こなしていれば大丈夫 -
いじめの少なさないとおもう。そんな話しは聞かないし、いじめを受けたこともない
-
部活部活によって差がありすぎるため何とも言えない。軟式野球部はとてもすごい
-
進学実績意志があるかどうかが全て。なければだめで、有った上で頑張れるのなら進路は叶う
-
施設・設備普通にどの学校にも備わっている規模の図書館。ただ、体育館は二つある
-
制服全くもって魅力を感じない。あの女子の制服の上に着るやつがすごい邪魔
-
イベント十里競歩や学校祭、修学旅行など、いろんな楽しいものがたくさんある
投稿者ID:2105451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価県北部で2番目の進学校となっているが、偏差値も上がってきてる。先生方もまずは県北で1番を目指してる姿勢が良い。
-
校則先生からの指導はほとんどなく、自主性にまかせてるし、何より部活の先輩達が手本となっているので、部活に入っている生徒はしっかりしている。入っていない生徒も周りがそのような感じなのでしっかりしている。
-
いじめの少なさほぼ県全域から入学していせいか、生徒同士が積極的に友達を作っているようで、いじめの話は聞いていません。
-
部活文化部では世界大会に出場していものある、野球の軟式・硬式も有名である。最近では剣道部監督に国体優勝の先生がつき、男女共強くなってきた。
-
進学実績私立系は推薦枠があるのでどこでもいけそうです。国立系・公立系は年々現役入学の数が増えてきている。また、専門学校への進学も多い。
-
施設・設備歴史がある学校なので校舎や体育館・部室等は古いがあいじあいがある。設備は随時新しいものに更新している。
-
制服男子は学生服で、女子は微妙に賢そうにみえるかな?ってところです。
-
先生生徒に対し正面から向き合っている、それで、生徒にはうざがられているが、リスペクトしているようだ。保護者的には事なかれ感もあるが、白黒はっきりしているし、いろいろなケースを想定して指導している。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学希望なので進学校で良い先輩も通っているから
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社塾でのテキスト
-
どのような入試対策をしていたか朝から晩まで自習室で復習をしていたようです。模試は定期的に行っていた。
その他高校に関するコメント-
学習意欲修業時間はたしか8:20だったと思うが、全生徒が8:00までに教室に入り自主勉強をしている。少しでも学力UPさせるという姿勢がいい。
-
アクセス最寄駅から遠く、電車通学の学生は自転車は必要。さらに天候によって電車が運休や遅延が最近多い。冬は駅からバスがでる。自動車では学校がほぼ国道沿いにあるので便はいい。
投稿者ID:1467975人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強と部活、どちらも取り組みやすい非常に良い環境だと思います。
食堂のラーメンが美味しい。
からポテ買うなら、購買より食堂派。 -
校則いつでも面接に臨める服装をテーマにしています。
常識の範疇内であれば、まあ大丈夫。
-
いじめの少なさ陰口とかはあっても、いじめまでは基本的に発展しないと感じる。
だって、人それぞれ勉強とか部活に集中していじめてる暇なんてないから。もし、いじめてる奴がいれば、そいつは勉強と部活を頑張っていないクズだということ。 -
部活硬式野球部、軟式野球部、体操部、空手部、無線部あたりは良く聞きます。
-
進学実績進学率は高め。ただ、中身を見るとお粗末な大学が多い。先生たちが国公立しか推さないから、落ちた時の受け皿となる滑り止めがFラン。もっと、関東圏に目を向ける必要がある。
また、公務員志望者にはもってこいだと思う。能代市内で高卒公務員目指すなら、絶対能代。 -
施設・設備えーよ。エアコン涼しい。
-
制服男は学ラン
女は可愛いのかな? -
イベントなかなか充実。
でも、進学校?だから夏前にほとんど終わらせがち。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強と部活どちらも頑張りたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名関東圏にある某大学
投稿者ID:4429973人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 4| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まあまあです。
入学した頃は進学のために勉強に励もうと思ったが、
周りからいろいろ言われる。影勉が多い。
部活も人による。入学して、がっかり。
公務員になりたい人はオススメできる学校です。
また、なりたい職業をじっくりと考える事ができます。
私も、Wii projectはかなり役に立ったと思っています。 -
校則厳しいとは思わなかったが、同じ髪でも先生がその生徒を好きだと
セーフ、嫌いだと注意されていた。 -
いじめの少なさ陰がやばい
愚痴はかなり言われる
先生のひいきも、目立つ。頭悪い生徒はほっとおき。 -
部活軟式野球部、体操部は、貢献してる。
-
進学実績私立難関は指定校推薦を使わないと無理。特に文系
国公立もほとんど推薦、第一志望に行ける生徒も全然いない。
頭悪い生徒は見捨てられる。
しかし、公務員希望者にはオススメできる学校です。 -
施設・設備いいと思います。
-
制服冬は好きです。
夏は… -
イベント十人競歩は目玉です。
入試に関する情報-
高校への志望動機1人1人が勉強にしっかり取り組む学校だとおもっていたから。
進路を達成したかったから。
投稿者ID:3159366人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が活発で、全国大会に行く部活も多い。
主に大学、専門学校に進学するが、就職についても親身になって指導してくれる。
ただ、少しだけ校舎が古い。 -
校則特に変わったルールはないが、「常に面接ができる態度で」的なのがモットーなので、校則を違反すると指導が入る。
バイトは基本禁止。携帯も玄関以外では使用禁止である。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いがわかれるが、いい先生がたくさんいる。トラブルはない。
-
部活すごいよ。全国に行く部活もたくさんあるし、それぞれ平和で楽しくできる。
-
進学実績進学率高し。先生方は親身に指導してくれる。就職もできるし、いいよ。
-
施設・設備まあ普通。特にすごいところはないが、グラウンド2つある。それなりに広い。
-
制服値段高い割に、特に可愛い訳ではない。男子は普通の学ラン。女子はブレザー。
-
イベント楽しい楽しい。十里強歩が一番のイベント。夜中に走るよ。文化祭も楽しい。
投稿者ID:2082081人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を高是に掲げ、多くの生徒が勉強と部活動を両立させて頑張っています。学校行事は最初の半年に集中しており、あとの半年は勉強に集中出来るようになっています。
-
校則あまり厳しくないと思います。厳しい整容検査もケータイ回収も無いです。
-
いじめの少なさほとんどないと思います。中学校みたいないじめは全くないです。
-
部活軟式野球部、体操部が有名で、全国大会に数多く出場しています。
-
進学実績先生方の指導も手厚く、9割は進学、残りも公務員が多いです。政経の成績は、東北トップレベルです。
-
施設・設備古い学校なので便利なところはあまりないですが、敷地は広く、桜や松など季節の移り変わりを感じられる木々が綺麗に手入れされています。昔、生徒のほとんどが男子だったため女子トイレが少ないです。
-
制服全く可愛くないですが、ブレザーはダボッとしてなくてスタイルが綺麗に見えるデザインです。男子は学ランです。
-
イベントなんと言っても十里強歩が最大のイベントです。夜中に学校に集まって、朝方までかけて学校を目指して走ったり歩いたりします。
投稿者ID:2068671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分が動くか動かないかと、周りの人で、高校生活濃い薄いが決まります。これだけ言えばどこに入っても同じだろと思われてしまうかもしれませんが、ここの高校は特にそんな感じ。大学に入って周りの高校の話を聞いてそう思いました。やる気ある生徒、目立つ生徒(別に勉強だけじゃなくても、愛嬌とかでも)には本気で手を差し伸べてくれます。ただ逆を言えば、「自分なんて……」と内にこもっていても、あんまり気にしてもらえない印象です、あくまで私がいた頃ですが。私は周りの人に恵まれました。特に目立ちもしない人間でしたが、周りが明るくてクラスの雰囲気がよかったので、高校生活苦しむことなく過ごせました。あと今はどうかわかりませんが、社会科と国語と英語の教員の皆さんが熱心な印象です。(こう書くと文系だからだろ、と思われるかもしれませんが、数学も理科も添削をお願いしていました、その上での感想です)
皆さん優しく、それでいて熱心に指導してくださった。添削はノートにびっしり、励ましからアドバイスまで。感謝でいっぱいです。
本気でやりたい人、やる気さえあればどこまででも行けるし、楽しめます。学校周りの環境も良いし。 -
校則ほかの高校に比べると厳しいほうかな。
だからこそ卒業してからも服装には気をつかえるんだろうと思います。
でもスカート丈めっちゃ厳しい割に、可愛い人がスカート短くても怒られないとか、やっぱ人によるのかなと(笑) -
いじめの少なさ暴力などのいじめはなかったと思いますが、発達障害ぎみの女の子がいつもいつも名指しでいじられていて、先生も注意しないのはなんとなく見ていていやでした。
-
部活軟式野球部は、県内にとどまらず、全国大会にも出場しています。
それでいて、部員さんもマネージャーさんも各々の進路に一生懸命だった印象でした。
無線部も確か世界大会まで行った人がいました。
不満があるとすれば、硬式野球部は能代で大会があれば初戦から全校応援なのに、軟式野球部は能代で大会があってもそれが地方大会なら吹奏楽部しか応援に行かないし、北東北大会に出場してもそれが能代以外なら応援に行けないことでした。行きたかったな。 -
進学実績やる気次第かも、先ほども書きましたが、添削を熱心にしてくださる先生が沢山います。
-
施設・設備図書館はとても満足です。勉強に適した環境です。
体育館は寒い、でも仕方ないですね(笑)
エアコンがついているので、教室は涼しいですよ! -
制服可愛くはないです(笑)
ただ、由緒正しい学校に見えると評判です。 -
イベントなんといっても十里競歩でしょう。
最初は嫌がってましたが、最高に楽しかったです。
なにより地域の方からあんなに協力していただけるなんて、愛されているんだなと感じました。
入試に関する情報-
高校への志望動機国立大に行くためと、家計的に厳しいので電車通学はできないため、ここしかないなと思ったので。
あと入りたい部活がありました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手大学人文社会科学部
投稿者ID:500788 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しくてみんながしっかり挨拶をするいいところです!来てみたらとってもよくわかりますよスポーツに特化しています!
-
校則厳しくないですよ!他のところは服とかにも色々と高速がありますけど、ここには特にないです!
-
いじめの少なさ全然なくてみんなでワイワイして、毎日が楽しすぎてあっという間です!
-
部活陸上競技は全国大会にもみんなが出ているし、楽しみながら部活をすることができます!
投稿者ID:2534131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校是『文武両道」のもと、学業のみならず、部活動にも力を入れていて、国公立進学率も高いし、部活動でも全国大会出場を果たしている。
-
校則多少の厳しさもありますが、基本的には生徒の石を尊重しているように感じる。生徒も、生徒らしく規則は守っている。
-
いじめの少なさ生徒の質の高さから、いじめに関するもんだは見聞きしたことがない。そんなことより、しっかりと学業に励んでいるのだと思う。
-
部活能代高校軟式野球部は、今年の全国大会で準優勝をしましたし、文化部では、無線部がARDFという競技で世界大会へ衆生した経験を持つ。またディベート部も強い。
-
進学実績私立大学進学者も多いが、国公立進学率も高い。理数科からは、医学部神学者もおり、良い成績をのこしている。
-
施設・設備郊外に位置していることから、学校施設は広い。体育館が2つに武道館。硬式・軟式用に野球場は二つ。テニスコートに、サッカー場、陸上競技のトラックまでそういつエリアに備わっている。
-
制服男子は学生服で、女子は3ピースのブレザー。夏は男子はワイシャツのみ、女子はワイシャツにベストとなる。女子のデザインは、知的で良い。
-
先生先生は選べないが、それぞれの教科の担当が一生懸命指導に当たる。課題が多めですが、それも国公立進学につながっていると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機国公立を主体とした、大学進学のために選んだ。
-
利用していた塾・家庭教師藤島塾。カテキョー
-
利用していた参考書・出版社化学と地理Bの参考書。
-
どのような入試対策をしていたか中学校で配られた問題集を中心に、その他は、進研ゼミの問題をこなした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立の薬学部もしくは、理工学部。
-
進路先を選んだ理由薬学に関しては、全国どこにいても仕事ができる。理工学に関しては、モノづくりの研究を行いたい。
その他高校に関するコメント-
学習意欲長期休暇の補修はもとより、3年生になると、7時間授業の後に2時間の補修を行ってもらえる。また、生徒の希望により添削などにも応じてくれる。
-
アクセスJRの駅からは遠いが、その分自転車での通学が多く、生徒の体力面での補強にもつながっていると思う。学校周辺市は、商業施設もあり何かと便利。
投稿者ID:1457882人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 能代高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | のしろこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0185-54-2230 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 能代市 字高塙2-1 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 能代高等学校 >> 口コミ