みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大館鳳鳴高等学校
大館鳳鳴高等学校 偏差値2023年度版
- 偏差値についての注意点
- 偏差値は、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。 2023年4月に入学する方向けの模試結果を基に算出した数値で、教育内容等の優劣をつけるものではございません。 あくまで、参考としてご活用ください。
口コミ(評判)
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価学校の先生は熱心。授業も的確。本人のやる気さえあれば、進路はどのようにもなる印象。自分の子供は入学当初から迷惑を掛けてばかりで成績も上がらず、常に後ろから数えた方が多かったですが、高3夏前に健康面だけ留意して戴ければ、みっちり学校で対処しますとの事でした。結果的に高倍率の国立大一次試験合格となりました。教諭に同校OBも在籍で、生徒・教諭の関係も良好な気風があります。
-
校則特になし。普通に生活している分には校則にはあまり縛られないかと。子供のクラスの子に聞いた話ですが、そこあたりは(色々な意味で)上手にやっているようです。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価地方進学校です。生徒の実力も志願者数の減少のせいか、ピンからキリまでいます。県北の生徒で大学に行きたいと考えるなら、ここでいいと思います。近年倍率が下がりつつあるようですが、あくまでも、進学校を掲げているので生半可な覚悟で入学すると痛い目を見るので自分としっかり向き合ってから志願するべきです。
先生方はたくさんの情報を持っていらっしゃるので生徒が求めればそのニーズに答えて下さります。
課題についてですが、基本的にあります。学年主任によっては原則なし(予習復習に重点を置く)ということもありますが、学年主任次第です。課題をこなすのも大変だと思いますが、より上の大学を目指すなら自主的に勉強するべきです。
過去のレビューでは、学食があるとありますが、閉鎖してしまいました。(現在は購買のみ)
当たり前のことですが、欠点をとってしまうと部活に行けなくなる期間が発生するので勉強と両立できるか自分と相談するのも必要です。 -
校則基本的に緩いです。
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価進学校で、特に勉強に力を入れています。特にSSHに指定されており、研究活動も熱心に行っています。タイにいけます!さらに2年次からは理数科、理系、文系に別れます。大学についての公演も多く、高校の早い時期から大学受験について考えさせられます。
-
校則全く厳しくないです。常識を守れるなら問題ないと思います。整容検査も年に数回ほどです。
-
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
桜庭亮平(アナウンサー) | 大館鳳鳴高等学校 → 日本大学藝術学部放送学科 |
上原敏(歌手) | 旧制大館中学(現大館鳳鳴高等学校) → 専修大学商学部 |
大間ジロー(ドラマー) | 大館鳳鳴高等学校 |
大丸拓郎(エンジニア) | 大館鳳鳴高等学校 → 東北大学工学部機械知能・航空工学科卒業 |
高橋晋平(おもちゃクリエイター) | 大館鳳鳴高等学校 → 東北大学工学部 → 東北大学大学院情報科学研究科修了 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
秋田大学 | 42.5 - 62.5 | 国立 | 秋田県 | 23人 |
弘前大学 | 45.0 - 52.5 | 国立 | 青森県 | 21人 |
日本大学 | 37.5 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 11人 |
秋田県立大学 | 40.0 - 45.0 | 公立 | 秋田県 | 8人 |
慶應義塾大学 | 60.0 - 72.5 | 私立 | 東京都 | 6人 |
基本情報
学校名 | 大館鳳鳴高等学校 |
---|---|
ふりがな | おおだてほうめいこうとうがっこう |
学科 | 普通科・理数科(59) |
TEL | 0186-42-0002 |
公式HP | |
中規模:400人以上~1000人未満 | |
所在地 |
秋田県 大館市 字金坂後6 |
最寄り駅 |
十和田八幡平四季彩ライン 東大館 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
よくある質問
-
大館鳳鳴高等学校の評判は良いですか?
-
大館鳳鳴高等学校出身の有名人はいますか?
-
大館鳳鳴高等学校の進学実績を教えて下さい
-
大館鳳鳴高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大館鳳鳴高等学校