みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲工業高等学校 >> 口コミ
大曲工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価結構いいほうの学校だと思う。(自分は電気科の陰キャ)
電気科、機械科は女子が少ない。なんなら機械科はゼロ。でも、男子だけってなると、気が楽。ほぼ男子校。(電気科は女子2~4人は居る)
土木・建築は女子と男子の比率が1:1でアオハルがしたいならここ。
専門知識を学ぶから普通校の人よりかは就職に有利。
女子は部活の先輩じゃなくても女子の先輩には必ず挨拶しなきゃいけないらしい。でも、慣れたらそんなにめんどくさくなくなるって言ってた。 -
校則大曲高校と比べると厳しい。スマホは毎朝回収される。髪に対しては結構厳しく、定期的に行われる整容検査で髪が眉毛にかかってないか、耳にかかってないかなどを見られる。このくらいの校則だったらまだ許容範囲。女子は割と緩め。
-
いじめの少なさいじめはある。ない学校なんてないと思うから、なんとも言えないかな。先生もいい人が多いから対処はしてくれるよ。気持ち的にはやり返した方がスッキリするとは思うけど。
-
部活バド、卓球、陸上、野球、サッカーは結構強い。自己推薦で部活に入っている人が多いから、強いのも納得。部活の数は少ないと思う。私は自分に合う部活がなく、無部。ユニークな部活もあるから大工のパンフ見てね。
-
進学実績進学よりかは就職。進学もチラホラいるけど就職が大半。資格がいっぱい取れて、ほかの学校より就職は難しくないかも。
-
施設・設備教室等は古い。実習棟は新しい。体育館は雪で雨漏り(今は直ったかも)。教室は冬場寒いけど来年度からエアコンが付くらしいから不満はない。
-
制服ネクタイとズボンが好き。
-
イベントほかの学校の行事知らんからなんとも言えんけど、多い方かな?
強歩大会、体育祭、クラス対抗、大工祭、etc...(今年はコロナで強歩大会は無くなり、大工祭は生徒のみで行った)
入試に関する情報-
高校への志望動機大曲高校を志望していたが挫折し、大工に変更。大工のほうが将来就職しやすいことに気づき結果オーライ!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名IT関係
投稿者ID:7185534人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価高校を卒業したら就職をしたい人向けの高校。部活動活発。先生普通。校舎はボロボロとピカピカのギャップで攻めるタイプ。
-
校則整容検査は特に厳しくない。実施日はあらかじめ知らされているにもかかわらず、長いままの髪を切らなかったり、ヘアピンでごまかそうとしたりと先生とのバトルを楽しんでいる人がいますが正直つまらん。大人になれ。
バイトなどに関しては夏と冬の長期休みでしか原則できない。 -
いじめの少なさいじめている様子やいじめられているという話は聞かないです。まぁあるんでしょうけども。
-
部活優秀な成績を残している部活もたくさんあり、力を入れていると思います。
-
進学実績就職に関してはテストで普通に高得点を取っていれば有名な企業に就くことはできます。進学に関しても国公立に毎年数人行ってますが、工業高校からの国立理系は相当キツそうだなって思います。私立に関しても中堅以下なら指定校が何校かあるので行けると思います。
-
施設・設備教室棟は環境が最悪に近いものがあります。全体的にボロボロです。
体育館、実習棟は新しくてとても綺麗です。 -
制服別にダサいと思ったことはないです。
女子の制服も普通だと思います。 -
イベント球技大会や文化祭は盛り上がっていたので良かったと思います。強歩大会は20キロくらいを走ったり歩いたりするので、とても疲れますが楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校の部活をしたかったから。
投稿者ID:6381233人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価私は工業系の勉強がしたかった訳ではなく、この高校の部活に入りたくて志望しました。正直な感覚では偏差値48、49の学校ではないのかなと思います。この高校での勉強は中学3年間普通に学校行ってれば誰でもついていけるような進行速度ですし、一般教養科目は内容が浅く狭く、(これは仕方がない)専門科目はそこそこ深いところまではやってくれると思います。
-
校則特に厳しいとは感じませんが整容検査に毎回引っかかる人は引っかかります。いつ整容検査をするか知らされているのにも関わらず引っかかる人は何か先生とのバトルを楽しんでいるのかなと。
-
いじめの少なさ把握していないだけで恐らくあるとは思います。
-
部活各種部活動頑張っていると思います。私もこの部活に入って良かったなと思っています。
-
進学実績ほとんどの人は希望の企業、大学に内定、合格していると思います。どの学科も数人は希望どおりに行かないこともあると思いますが。
-
施設・設備体育館や実習棟は比較的キレイですが、それ以外の所は劣化が見られます。
-
制服男女共に制服に不満を持つほどでもないかなと思います。
-
イベント体育祭や学校祭は盛り上がっていたと思います。世間で言う陰キャポジションを全うしてる人達は楽しくなさそうでしたが。
入試に関する情報-
高校への志望動機県内ではまぁまぁ強豪の部活でやりたかったから。
投稿者ID:607858 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価女子の裏表が激しい。裏を見てしまうと怖すぎて無理。
大人しい男子は陰キャ。ちょっと騒ぐとイキリ陰キャ。
先生達も変わってる。女子の先輩すごく男子の悪口言ってたのに、本人に話しかけられたらころっと態度変えていて怖い。
辞める人も多いと聞きますが、ほとんど新しい環境で楽しんでいたり工業の求人にはないレベルの高い就職先についたり、試験を受けたりする人もいると聞きました。
-
校則校則は普通なのでは。女子にはゆるいらしい。
-
いじめの少なさここら辺の学校でいじめが1番多いのは確実。
いじめとまでは言うのか分からないけど、女子はお互いや男子の悪口言ってる印象。男子は女子をランク付けなどしていてちょっと酷い、 -
部活陰湿な陰口やいじめがある部活が多くてビックリ
-
進学実績公務員試験対策などは早く行われる
-
施設・設備古いし暑い
-
制服普通だと思う。
-
イベントほんの1部のヤンキーみたいないわゆる陽キャしか楽しめない。
僕は今まで色々参加してきて、何ひとつ楽しくなかったです。
すごく下品。女子は可愛さアピールすごくてちょっと引いてしまう。
入試に関する情報-
高校への志望動機機械系が好きだったから。
友達達が行くから。
投稿者ID:5247435人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 2]-
総合評価私は公務員になりたいのと、吹奏楽部に入りたかったためこの高校を選びました。辞めようかと思っているので正直に書きます。とにかく女子の同級生と先輩方が、怖いな。と感じる学校でした。トイレの中では下ネタや悪口ばかり。男子がいる時は柔らかい雰囲気の先輩方は、トイレの中では誰一人として柔らかい雰囲気の人はいません。正直来年になるまでに辞めようかと、先生に相談する程です。毎年辞める方が結構いて、公務員を目指している人や、新しい学校で友達と楽しく過ごしている方が多いようです。元々公務員志望だったので、公務員が目指せるなら、、と考えているところです。
-
校則校則は普通なのではないでしょうか。
-
いじめの少なさ大人しい男子はいじめられてしまいます。
女子もドロドロかと思われます。 -
部活吹奏楽部に入部していますが、大会があったりすると真剣に取り組んでいて楽しいです。先輩方の間ではよく問題が起こっているようで、正直めんどくさいです。
-
進学実績公務員対策は早いと思い、そこがいいなと思いました。
-
施設・設備暑いし汚いです。
-
制服制服は可愛いです。
-
イベント楽しいと感じる人は半分くらいじゃないでしょうか。
入試に関する情報-
高校への志望動機公務員を目指せるため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員
投稿者ID:5241101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価青春を楽しむならこの学校には視野を入れるべきではないです。この学校は本当に治安が悪いです。望んでいる高校生活ができる人は居ないと思います。
-
校則男子に厳しく、女子にあまいです。また先生によって判断基準が違ったりします。もっと公平にするべき。
-
部活部活動はかなり活発です。結果を出している部活がたくさんあります。
-
進学実績学校生活でやらかすことが無ければ基本大丈夫です。ただ、大手企業や国公立大学は少し大変です。
-
施設・設備第二体育館は夏は35度以上になることがあるそうです。また冬は外よりも寒くなることもあるそうです。図書館は位置が悪く、行きたいと思いません。
-
制服普通だと思います。嫌だと言うひとも居ますが。
-
イベント少ないし、面白くないです。田沢湖競歩はもはや、マラソンとかしています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北工業大建築学部建築学科
投稿者ID:6122081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
校則女子には甘い。そして男子に厳しい。もみあげが耳の穴より下まで長いとダメだと言われました。(笑)
-
部活どの部活も盛んで活気がある。大会でも実績を上げている部活が多いため、みんなやる気に満ち溢れている。
-
進学実績大企業からの求人がよくきます。先生方も面接練習に付き添ってくれるため安心ですし、落ちても進路指導の先生が良い職場へと導いてくれます。
-
施設・設備体育館は2つある。図書館は4階の一番端のため行くのが面倒くさい。校庭の施設は充実していると思う。
-
制服普通だと思う。
-
イベントみんな楽しめると思う。根っからの陰キャは楽しめないかもしれない。
入試に関する情報-
高校への志望動機仲の良い友達が行くから。手に職をつけたかったから。
投稿者ID:6113081人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価就職が強いです 努力次第では一流企業にも全然行けます
何より先生方が親身になって進路活動に協力してくれるので
就職したいのであればとてもオススメです -
校則整容に厳しいです 女子生徒がどうかは知りませんが
頭髪が特に厳しいですね 整容検査が月イチであります
眉毛と耳に髪がかからないこと 襟足が襟にかからないことってのが
大体のルールです ヘアピンとかで留めてもダメって言われます(男子は
ツーブロックもダメです オールバックももちろんダメで
スキンヘッドもダメですし パンチパーマもダメです
ダメダメダメです とにかくダメって言われます ダーメっと。 -
いじめの少なさ同世代のいじめとかは聞いたことないです
後輩は先輩のクラスの派閥争いに巻き込まれます
そのような場面に遭遇した後輩は黙って微笑んでいれば
大体なんとかなります -
部活どの部活もとても活発です
無線部やものづくり同好会など専門的な部活もあります
やりたい部活があっても
よく部活動見学をしてから選んだ方がいいと思います
楽な部活ももちろんありますので安心してください
帰宅部はほとんど居ませんほぼ0です。
ですが原因は分かりませんが2017年頃から増え始めているらしいので
帰宅部でもいいと思いますがオススメはしません
やはり進路活動において部活動は重要になってくるので。 -
進学実績就職だけでなく進学も先生方が力になってくれます
国立にも毎年何人か行きます 専門学校などで工業系に限らず進学することは出来ますがほとんど工業系の学校に行きます 行きたい学校があれば
とりあえず進路指導室で先生に相談してみよう!って感じです -
施設・設備夏は暑く 冬は寒いです 春と秋は廊下より外の方が暖かいです
体育館や実習棟は新しいですが
教室棟は古いです 秋の終わりでも全然暖房がつかず 10:00ころになると消えます ちょうど移動教室だと帰ってきた時に教室が室内とは思えない温度になっています たまに窓を開けて事務室に文句を言います -
制服わかんないです 自分で見て確かめてください
そこまでダサくはないはず -
イベント田沢湖1周(20キロ) マラソンがあります
7月にあるので暑くて大変ですが大丈夫です
3、4キロ歩くだけで済む道があるので頑張って探してください
見張りはおらず意外とスルスル行けます
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったので
投稿者ID:5794131人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価女子は本当に入るべき学校ではないと思います
本当に後悔しています
男子が好きな人とか、男子しかいない中でうまくやっていけると思ってる方は入ってもいいと思いますが、本当に女子はやめておいた方がいいと思いますよ。 -
校則まあ採用は男子は厳しいですが女子には甘いと思います
-
部活部活動は力を入れている方だと思いますが…
-
進学実績これはすごく自分の就きたいところに大体の生徒は就けているし、進学の人でも最後まで見守っててくれるのでいいと思います。
-
施設・設備第1体育館は新しい。他はボロボロ。
-
制服他の学校と比べたら、女子の夏のシャツはセーラー仕様になってるので可愛いと思います。
-
イベント行事は男子生徒が多いので盛り上がりますが女子の生徒の場合、女友達をしっかり作っていないとぼっちです。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直なところ大曲高校だとわたしだと頭が悪くていけませんでした。大曲農業だと農業関係はわたしに向いていないと思ったので大曲工業にしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名外国語の国公立
投稿者ID:4680634人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は主に就職する人が多いので、社会にでたときのマナーや自立をするといったことを高校のうちから学べるところが良い点です
-
校則校則はある程度のマナーが守られていれば特になにも言われません。ただ制服は第一ボタンをしめるとか指定のものを着るだとか中のシャツは白というところは厳しく見られます。
-
いじめの少なさいじめはとくにありません。また、先生と生徒との間のトラブルといったこともあまり聞いたことがないので安心して過ごせます。
-
部活部活動にはみんなが特に力を入れています。部活動を続けるということで忍耐力や精神力が強くなり、社会にでたときに役に立ちます。
-
進学実績9割くらいは就職です。進学といってもおもにAOや推薦で進学を決める人がほとんどです。進路はほぼ100%決まります
-
施設・設備体育館や実習棟は新築な為にとても充実しています。しかし、図書室などは、4かいの端っこといった使用に不便な場所にあるのであまり行きません
-
制服ここらへんのがっこうのなかではまだいい方だと思います。ただ男子と同じような制服なのでもう少し女子らしいのがいいです
-
先生先生方は基本優しく思いやりが素晴らしいです。中には違う人もいますが・・・。とてもはなしやすくて頼りがいがあります
入試に関する情報-
高校への志望動機家からそんなに遠くにないということと、マーチングがしたかったから
-
利用していた塾・家庭教師金森塾
-
利用していた参考書・出版社学校で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか一人勉強と、塾で習ったことの復習をしました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員の専門職
-
進路先を選んだ理由自分が学んだことをいかしたいとおもったから
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学する人はかなり学習に意欲があります。ただ就職する人は評定がある程度とれていればいいのでテストの際しか勉強しない人が多いです。
-
アクセスでんしゃがよいのひとは駅から学校まで徒歩20分は確実にかかるので大変です。また車のひとも降ろすところが少なくて大変です
投稿者ID:1723482人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では目標をたてるだけではなく目標にむけてしっかりやっているとおもいます。また就職が多いため礼儀がとても正しいです。
-
校則他校にくらべて、そこまで厳しい訳ではありません。服装は見てそこまで酷くなければなにもいわれませんが、酷すぎれば指導が入ります。
特にピアスに関しては厳しいです -
いじめの少なさ生徒間のトラブルは女子が少ないため少し多いと思います。その一人の人のために気を使ったりしなければならないので、ストレスが溜まることがあります。
-
部活部活は盛んで、最近では野球部が甲子園にいきました。継続と徹底をモットーとしているため、部活を継続する人はおおいです。また、夏の大会のあとは、就職にむけて取り組む生徒が多いです。
-
進学実績基本的には、就職なのでしっかり面接練習やSPIの勉強をしていれば採用されます。また、指定校推薦もあるので評定をしっかりとっていれば、自分の行きたいところへいけることもあり、充実しています
-
施設・設備体育館と実習棟が新しくなりとても学習がしやすい環境になりました。しかし女子が増えてきたので、女子トイレをもう少し増やしてほしいというのはあります。
-
制服制服はここら近辺だと可愛いと言われています。女子は、冬服も夏服もいいですが、男子の夏服は開襟シャツのインなのでそれが改善されれば最高です。
-
先生先生はいい人が多く補習等でもとても丁寧に教えてくれます。しかし、ある生徒にだけ優しいという先生もいます。いい先生もいればちょっとという先生もいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力的にはもっと上をと言われましたが、マーチングがある近くの学校がそこだったので受験しました。
-
利用していた塾・家庭教師金森塾
-
利用していた参考書・出版社塾で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか1人勉強を毎日と、苦手だった英語を重点的に対策しました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学する人が少ないため、勉強という勉強はとくにありません。しかし、資格取得にむけた勉強をする人は多く、補習等も多いです。
-
アクセス車の人はもちろん、駅からは徒歩20分、自転車では5分?7分くらいと通学がしやすい環境だと思います。またショッピングモールにも近くて便利です。
投稿者ID:1255601人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価電気や機械、土木・建築関係の専門的な勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい高校だと思っています。大仙市内の中学卒業生がほとんどですが、横手市や秋田市からの入学者もいます。私が聞く限り、大曲高校や大曲農業高校と比べても校則がとてもゆるいです。スマホも先生にバレなければ使い放題です。また、勉強をしたくないという方でも大丈夫です。他の高校がどうなのかわかりませんが、正直に言うと授業中寝ていたり、テストで赤点を取っても提出物さえ出せば内申点は貰えますし、一般的に言われる大手一流企業に内定をもらえます。(今はわかりません)ただ、就職特化高校ですので大学進学をする人は少し大変かもしれません。部活動も活発で私の在学中に春の選抜、卒業後の最初の夏に甲子園に出場しました。野球応援もあるので楽しいです。
-
校則表面上様々な校則がありますが実際は先生のさじ加減になりますのでとてもゆるいです。整容検査も定期的にありますが優しい先生だと見逃してくれます。スマホも学校で回収されるということはないので休み時間は自由に使っていました。ただ、教室棟が職員室から見えるので窓側で使用する際は注意した方がいいです。アルバイトは私はしていませんでしたので詳しい事はわかりませんが長い休みの際は大丈夫だったと思います。
-
いじめの少なさちょっとしたいざこざや喧嘩はありますがいじめはありませんでした。
-
部活私は体育会系の部活動に所属していましたがどの部活も活発でした。野球部も春の選抜と甲子園に出場しましたし、陸上部は長距離が県内でもトップの方だったと思います。卓球部も強かったです。話を聞く限りですと野球部と陸上部がとても練習がきついと思います。文化系の部活動についてはわかりません。
-
進学実績進学を希望する際は大曲高校の方がいいと思います。工業高校ですので、進学に必要な数学の範囲を埋め合わせするために進学希望者は別授業を行います。また、長い休みの際も学校で勉強会があります。
-
施設・設備体育館と実習棟は私の在学中に完成したものなのでとても新しいです。それ以外の施設についてはとても古いです。プールはありませんので体育の授業は基本的に屋内、屋外での球技がほとんどになります。
-
制服私は可愛いや格好いいと思ったことはありませんが大曲の高校の中だと人気があります。ブレザーですので学ランを着たい人はおすすめしません。ネクタイは学年ごとに赤、青、緑になっています。
-
イベント体育祭や球技大会、文化祭がメインの行事です。また、大曲工業といったら他の高校にない行事に田沢湖一周競歩大会(20km)があります。競歩をうたっていますが終了後に学年ごとのランキングが出ますので体力に自信のある人は本気で走っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機入試時の表面上の動機は電気関係の仕事につきたいと言いましたが実際は家から近かったのと勉強がしたくなかったためです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大手交通インフラ系企業
投稿者ID:6618031人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大曲工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおまがりこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0187-63-4060 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 大仙市 大曲若葉町3-17 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲工業高等学校 >> 口コミ