みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲高等学校 >> 口コミ
大曲高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント 3]-
総合評価地域の進学校(自称)として文武両道に励んでいます。夏は冷房が無く、冬は暖房が入らないという地獄のような環境です。
-
校則他校の校則が分からないので、はっきりとしたコメントは出来ません。ただ、大曲高校の先生の半分がOBOGなので厳しいと言えば厳しいと思います。
-
いじめの少なさ自分の周りではいじめはありませんし、学校内では聞いたこともありません。
-
部活インターハイに行くような部活もあります。ただ登山部と男子バスケ部はどちらも部員が1桁の人数不足です。
-
進学実績国公立の実績は年々減ってきています。私立が多い印象です。先生方は可能性のある人に推薦の声掛け(特に国公立大学 )をしているので、その影響が進学実績に現れているのではないでしょうか。ただそれ以外の人に対しては先生は見捨てているか、奇跡でも望んでいるのでしょう。
-
施設・設備冷暖房がありません。
-
制服男女共に良いと思います。
-
イベントとても楽しいです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分自身、大学進学を望んでおり大曲高校を進学校として知っていたので。
投稿者ID:4971244人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価一年生にとても優しい先輩が多くていい環境だと思います
-
校則厳しい方ではないと思います
半年程経ちましたが1回だけ軽く制服チェックしたくらいです
-
いじめの少なさ特にそんな話は聞きません
-
部活インターハイ出場の強豪部もあり活気があります
-
進学実績進学率はとてもたかいです
-
施設・設備図書館や体育館は良いのですが
生徒のロッカーなどがなく少し不便です -
制服あまり考えたことは無いですがかっこ悪いと思ったことは無いです
-
イベントとてもいい間隔で行事があっていいです
入試に関する情報-
高校への志望動機近くの学校だったので
投稿者ID:2177133人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価主に大学進学者向けの県内有数の進学校であり、また学業だけでなく部活動も活発である文武両道な学校である。
-
校則他の高校と比べるとそれほど校則は厳しくない方であると思われる。
-
いじめの少なさいじめやトラブルといった話は教師、生徒間共に見受けられないと思われる。
-
部活毎年インターハイ出場の部活動も多く、県南優勝、全県優勝など果たしている。
-
進学実績秋田大学、岩手大学などを中心とした国公立大学の進学率が高い。
-
施設・設備体育館は新設されたため綺麗である。校庭も広いと思われる。また図書館はさほど広くない。
-
制服女子はセーターの色と夏服スカートの色を選択できるが男子は全指定であり、どちらともシンプルである。
-
イベント文化祭、ルーム対抗、修学旅行などどこの学校にもある行事のみである。
投稿者ID:208623 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価校則が程よく緩く、部活にも勉強にも集中できる環境が整っていると思います
-
校則校則が結構緩い。整容検査は年に数回のみで、検査もそこまで厳しくない。
-
いじめの少なさとても治安がよく、生徒・教師共に充実した日々を遅れていると思う。
-
部活陸上、なぎなた、書道など全国大会で活躍する部活動が数多くある。
-
進学実績進学率が高く、各コースでさらに細分化され自分にあった受験勉強ができる。
-
施設・設備かなり長く使われている校舎なので暖房、冷房はあまり良くない。床が歪んでいるところや壁の塗装が剥がれてくるところもある。
-
制服セーターとベストが2色、スカートも2色。更に学年ごとに違うリボン・ネクタイの色なので様々な服装が可能です。
-
イベント短期集中で生徒も教師も来校者も楽しめる行事が数多くあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にちょうどよかったから。
-
どのような入試対策をしていたか過去問をひたすら解く。
投稿者ID:1999173人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価良い点は、元々が進学校として、近隣の高校より偏差値が高いのを今も引き継いでいる。部活で特に目立ったものは無いが、校内での不祥事の話は、聞いていない。
-
校則高速については、他の高校と比べて、キツイとかゆるいとかの話を聞いたことがないので、一般的だと判断しています。
-
いじめの少なさいじめや不祥事を聞いた記憶がありません。些細な、トラブルはあると思います。進学校ということで、上を目指している生徒が多いからかも知れません。
-
部活最近は、目立ったものが残念ながらありません。同地区の他の高校では、最近甲子園に出ました。それも、あり部活をやりたい生徒は、そちらに行っているようです。
-
進学実績当然、進学校なので進学率は高いです。就職する生徒も、公務員に採用されていたりしております。国立大の合格者も複数いるので、進学出来る高校と思っております。
-
施設・設備行程、体育館は十分な広さと思っております。ただ、老朽化しているので、この先、修理が建替えの必要もあると思います。
-
制服男子、女子とも一般的なものです。最近は学生服が、ほかの高校でも見なくなりました。学生服が懐かしい気がします。
-
先生一言に先生と言われても個人差や性格が違うので、なんとも言えませんが、先生の不祥事など話題になったことがないので、それなりだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機普通高校で進学校で、自宅からは近いので決めました。
-
利用していた塾・家庭教師個人でやっていた塾でした。
-
利用していた参考書・出版社出版社はわかりません。塾の先生が作っていたようです。
-
どのような入試対策をしていたか苦手科目を重点的に、繰り返し行いました。その他、塾で自習も出来たので、カリキュラムがない日でも通いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ、決まっておりません。
-
進路先を選んだ理由まだ、何をしたいのか決めかねている状況です。
その他高校に関するコメント-
学習意欲元々、進学校なので、進学率も高い超一流の国立大の合格者は、数年に1名出るかとのことでは、あるが。偏差値の上位クラスの国立大の合格者は、毎年複数出ている。それを考えると、それなりにやる気でいると思います。
-
アクセス駅からは、徒歩20分程度、自宅からは徒歩20分で自転車だと10分以内です。通学は、全く苦にしておりません。
投稿者ID:1680493人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価勉強はもちろんですが、部活も楽しくやっています。学校に行くのが、楽しくなければ意味がありません。それに伴った勉強姿勢が大事だと思います
-
校則周りの高校は、男子の腰パンが多くみられますが、そんなだらしない恰好をしている人は見当たりません。きちんとしています
-
いじめの少なさ学校がなじめないのか、勉強がなじめないのか、友達が合わないのわからないのですが、不登校や学校を辞める子はいるようですが、いじめとは違うと思います
-
部活陸上部に入っていますが、楽しそうにやっています、合宿や大会の前泊が、多々ありますが、それも青春だと思います
-
進学実績まだ一年生なので、資料からは、進学状況がわかるのですが、実際まだまだ、詳しくはわかっていませんこれからです
-
施設・設備とにかく古い!図書館とか中身は充実しているかもしれませんが、周りの学校は、建て替えが進められているが、全く建て替えの気配もなく、古い。
-
制服男子はブレザースラックス、上下紺色で、普通ですが、女子は紺とグレーの二色ベスト セーターと、夏はセーラーカラーぽいかわいい制服です
-
先生部活を持っている先生なら、皆忙しいでしょうが、子供一人一人に、一生懸命です担任の先生とは入学式と、PTAで会いましたが、いい先生のようです
入試に関する情報-
高校への志望動機普通高校に入りたかった。大学進学を希望していた
-
利用していた塾・家庭教師金森よしひろ進学塾
-
利用していた参考書・出版社塾で配られていた
-
どのような入試対策をしていたか塾頼みだった。とにかく遅くまで勉強していた
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強は、毎日きちんとしています。予習、復習は、とても大事なようです。しないといけないを言う気持ちが伝わってきます
-
アクセス家から駅まで送り迎えで、ついた駅には、自転車を置いていて、学校まで行きます土日の部活、大会などは車で25分かかりますが、学校まで送迎です
投稿者ID:1460672人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価本当に進学のみの学校だと思います。高校受援が終わり、入学したと思ったら、すぐに大学の進路で、息つく暇がなかったですが、さすが進学校だと思いました。学校からのお便りも、無駄がなく、心に伝わる文章で、とても共感できます。高校生は半分大人という、義務教育との違いを痛感させられました。
-
校則女子のセーター、夏服のスカートなど、ほかの高校に比べて、揃えなければならない物が多く大変だった。生徒を信頼しているのか、髪の長さなどあまり厳しくなかった。
-
いじめの少なさよくわからないが、いじめはないと思う。勉強の方に集中していて、いじめなどしている暇がないのではないかと思う。自分の進路や部活動、毎日の勉強でいっぱいいっぱいなのではないかと思う。
-
部活部活動と勉強の両立がすばらしいと思う。体を鍛えると勉強もできるようになるというのは本当なんだと思った。
-
進学実績ほとんどが進学していた。就職する人はほとんどいなかった。入学してすぐ、卒業後の進路を考えさせられるので、早くからのきっかけになりいいと思う。
-
施設・設備古くなってきて、冬はとても寒いと聞きました。うちの子供はアレルギー体質なので、その教室に入るとくしゃみが止まらなくなるということでした。
-
制服購入する種類が多すぎて、ほかの学校よりもお金がかかります。セーター、夏スカートなど特定のものが多いです。
-
先生進学、学習に対してとても熱心だと思います。中学の時と違い、ほとんど、先生と接するときはないのでよくわかりませんが、大人の扱いを受けつつ、対等に接してくれていると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機朝学習など、進学にとても熱心な進学校であるためだということでした。
-
利用していた塾・家庭教師カテキョー
-
利用していた参考書・出版社本屋さんで購入した、参考書
-
どのような入試対策をしていたか何度も、何度も、問題を繰り返して、パターン化している問題を頭にいれたようでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲朝学習など、勉強への取り組み、意欲が大きいと思った。進学校なだけあり、予習復習の取り組み、自主学習などやらないとついていけないようなしくみになっている。
-
アクセス駅から遠く、駐車場もないし、立地的にはとても不便です。参観日の時も、学校に車を置けなくて不便です。
投稿者ID:1470591人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価運動会などの行事の日に普通に模試をいれたり
10月には13連出勤があったりとなかなかの地獄。
勉強を集中的にしたい人はおすすめ。
しかしテスト前に先生に煽られたりするので
メンタルがやられます。
忍耐力は絶対に身につく -
校則基本的にゆるい。
インナーのシャツは白が基本だが
靴下は黒でもあまり怒られない
その代わり 周りの住民の方々から
意見が来ることが多い -
いじめの少なさ先生の好き嫌いはあると思うが
基本的に優しい人が集まりやすい。
頭もそこそこ良いため、物事の区別はつく -
部活部活動はあまり盛んではないイメージ。
小テストや模試が多いため
練習時間は確保できない模様。 -
進学実績自分の勉強ができないことも多々あり
イライラすることはあるが
基本的に勉強はしやすい環境のため
進学には向いていると思う -
施設・設備体育館は2つあったり図書館には人気の小説があったりと
かなり充実している。 -
制服the平均的な制服。
女子は制服が二種類あるため高評価。
男子はシンプルなのでなかなか良い -
イベントクラス対抗や運動会、学校祭などはとても忙しいが楽しい
ただ学校祭の食堂の効率の悪さは常軌を逸しているため
商品を待たずに帰る客もいる。
そしてその後すぐに模試やテストが来る。。
投稿者ID:2734423人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価楽しく生活を遅れるがイベントがすくない勉強量は普通だと思う
-
校則比較的自由な校則だと思うアルバイトも赤点がなければ許可がもらえる
-
いじめの少なさ人によるがそうそういじめはない生徒間でも先生との間でもこれといって問題はない
-
部活部活の種類は豊富な方だと思う中学にはなかった部活が多くあるためそれを選ぶのも一つの楽しみだと思う
-
進学実績指導が行き届いていて指定校も多くあり進学でも就職でも良いサポートを受けられると思う
-
施設・設備古いがボロくはない歴史を感じることができる風情ある後者だと思われる
-
制服青赤緑の学年色に分かれていてセーター、ベストともに紺・白の2色スカートは冬紺色夏のみ紺・グレーの2色
-
イベント他校にある行事はほとんどあるが特出してあるイベントはない。
入試に関する情報-
高校への志望動機英語が苦手だったので、それを克服するために英語科に入学した。
-
利用していた塾・家庭教師特にない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秋田看護福祉大学看護福祉学部福祉学科
-
進路先を選んだ理由福祉に関係する仕事を将来したいと思ったから
投稿者ID:3144133人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強、部活共に熱心に指導してくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。小テストが多く大変かもしれませんが基礎がしっかりと身に付いていくと思います!
また、ルール対抗、運動会、学校祭など楽しい行事もたくさんありますよ! -
校則スカートを短くしたり、メイクをしたり、髪を染めたりするのはもちろん禁止です。近隣の高校も同じような感じなので気になりはしないです。
ブレスレットなどは派手すぎなければ基本OKですよ! -
いじめの少なさ私がいた頃は大きなトラブルは少なかったです。友達同士のすれ違いなどは多少ありましたが、学校に行くのが嫌になったりはしなかったし、みんな仲良しでした!
-
部活なぎなた部は毎年全国大会に出場するほどの強豪です。最近は、女バス、吹奏楽部なども良い成績を残している印象があります!
-
進学実績東北圏内の国公立大学、私立大学、短期大学、専門学校への進学率が高いです。国公立大学は秋田大学、秋田県立大学への進学率は高いように見られます。
-
施設・設備大曲高校は100年以上の歴史ある高校ですので、建物も年季が入っています。体育館は夏は暑く冬は寒いし雪が入ってくることがあります。図書館は勉強スペースもあるので、受験勉強のときによく活用していました。とても勉強しやすい環境ですよ!
-
制服とてもかわいいわけではありませんが、近隣の高校と比べると良い方だと思います。男子のネクタイがパッチンタイプなのが少し残念ですね。
-
イベント学校祭、ルール対抗、運動会、修学旅行などがあります。ルーム対抗は3日間行うため、県内の高校では大規模です!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名仙台白百合女子大学 人間学部 健康栄養学科 管理栄養専攻
投稿者ID:2066221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]-
総合評価学業に対しては、友人と切磋琢磨しそれぞれの向上を目指すことが出来、指導する教員も良く答えてくれた。生徒の自由度も高く(分別をわきまえることは当然であるが)生徒の意見も取り入れてもらえたと思う。
-
校則厳しくなかった。重大な過失を犯した生徒には厳しいと感じる処罰もあったが、普段の生活において生徒の自主性が尊重され自由な校風であった。
-
いじめの少なさ周りは仲が良かったので、いじめが有ったという認識が無い。A君は、B君を合わないような噂を耳にすることがあっても、だからと言ってイジメが行われていたとは聞いていない。
-
部活バスケット、陸上に力を入れており、優秀賞な選手が集まった。県大会、インターハイ出場も多く頑張っていた。
-
進学実績進学率は高く、東京大学にはなかなか入れなかったが、国公立大その他有名私立大学への入学者を排出している。
-
施設・設備図書館はもう少し広いほうが良かった。運動施設は一通り揃っているが、敷地面積が他校より少なく多数の部活動で少し窮屈。
-
制服制服の選択者が保守的だったのか、「かわいい」という感じはない。もっさりしたデザインで、今風のカジュアル感がない。着させるのが可愛そう(他校の制服を見てそう思う)
-
先生勉強で分からないことが有れば、親切に教えてくれ、学業以外の相談にも応じてもらえ、社会人としての大人の意見を聞けるので助かった。
入試に関する情報-
高校への志望動機まず学力が自分の程度に合っていることと、自分のしたい運動部が有り、強豪校で活躍の場がありそうなこと。
-
利用していた塾・家庭教師ありません
-
利用していた参考書・出版社ベネッセの通信講座
-
どのような入試対策をしていたか強みはそのままキープ(やっていて楽しいから苦にならない)、自分の弱い所をなるべくカバーする。(弱みは分からないので、時間をかけ過ぎるとイライラして他の勉強にも差し支える)
その他高校に関するコメント-
学習意欲確かに勉強が出来る・出来ない生徒がいるのは事実だが、勉強が出来るから偉いではなく、出来る者は自身のレベルに合った努力を、出来ない者であっても卑下することなく仲間から手の差し伸べも有り、投げ出すことなく出来ないなりにでも勉強していた。
-
アクセス駅からは少し遠い。ゆっくり歩いて徒歩20分。荷物があると辛い距離である。バス停は徒歩5分圏内にあり便利だが、電車同様本数が少ない。
投稿者ID:1624021人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもいい学校です!
先生方もとても優しく毎日が楽しかったです!
ぜひ、調べてみてください!!! -
校則結構厳しいかもです
抜き打ちで清潔検査があったりします、、 -
いじめの少なさないと思います
あまりそのような話を聞いたことがないので、、わからないですが -
部活各部活が活発的に活動していて結果も残していて、楽しかったし毎日が充実していました!!
-
進学実績国公立大学などへの進学希望者も多く環境がとても整っていていいです
-
施設・設備夏はとても暑いです
-
制服私は、個人的に好きでした
冬はブレザー、夏はセーラーでいいです! -
イベントルーム対抗や運動会などたくさんあります!
私は、曲高祭が好きでした
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名市役所
投稿者ID:2475781人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強は大変ですが良い学校です。
行事が沢山あります。
可愛い人が多いです。
制服が可愛いと思います! -
校則校則は他校に比べるとゆるい方だと思います。
年に2回くらいしかありません。 -
いじめの少なさ生徒は全体的に真面目なので大きなトラブルというのは3年間通っていてもなかったです。
-
部活陸上部(駅伝)は結構有名だと思います。
他にも薙刀なども強いと聞きます。 -
進学実績国立大学への進学者も毎年多いですが、私立に行く人も多いので進学したい人はいいと思います。
-
施設・設備体育館はぼろいです。
図書館は学校の端にあるので少し暗いです。 -
制服制服はブレザーで落ち着いた感じで可愛いと思います、
男子の制服は普通の上下紺のブレザーです。 -
イベント進学校の割にはクラス対抗などは数日間かけて行われるので充実してると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名聖霊女子短期大学生活文化科健康栄養専攻
投稿者ID:2222722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校ですが、部活動での成績も悪くありません。山岳部や陸上部、なぎなたなど全国大会に出場しています。
-
校則近隣の高校では携帯電話などは朝に回収されますが、回収されません。生徒の信頼が厚いと思います。自主性を育てている学校です。
-
いじめの少なさいじめの情報は耳にしたことがありません。勉強や部活動が忙しくそのようなことをしている暇もないのでは。
-
部活どの部活動も頑張っていますが、特になぎなたや駅伝など全国大会に出場しています。山岳部なども他行にはない部活です。
-
進学実績ほとんどが大学進学です。特に国立大学が多く推薦での入学も多いです。就職も公務員等が多い学校です。1年生から進学についての面接を何回も行っています。
-
施設・設備特徴はあまりありませんが、ほぼそろっています。合宿所等もあります。学校の近くに図書館があるので便利です。
-
制服女生徒の制服は、スカートの色が2種類あり夏用冬用で計4種類です。カーディガンも2種類あるので組み合わせを楽しむことが出来ます。
-
先生勉強に対してはもちろん、部活動に対してもとても熱心に教えてくれています。休みの日もきちんと時間を取ってくれているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学校で、電車での通学がしやすい場所にある。
-
利用していた塾・家庭教師有りません。
-
利用していた参考書・出版社ありません。
-
どのような入試対策をしていたか教科書中心で勉強してた。毎日の積み重ねなので普段の勉強。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ノースアジア大学法学部法律学科
-
進路先を選んだ理由特待生になれた。授業料免除だったから。法律の勉強をしたかった。自宅から通いたかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲毎朝の小テストがある為電車でも勉強している生徒もいます。近くの図書館でもよく勉強している生徒を見かけます。
-
アクセス駅からも近く、バス停も近い所にあります。
投稿者ID:1480512人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2013年09月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
この高校では、礼儀正しく、地域からも愛されるように生徒を育てようとしている心温かい学校だと思います。
【校則】
髪を染めてはいけない、時計以外のアクセサリーの装着はいけない、マニキュアはつけてきてはいけない、前髪は目より上、後ろ髪は長い場合結ぶ、スカートは膝丈より高いといけない。などがあります。
度が過ぎる違反行為だと、指導が入ります。
身だしなみにしっかり気を配っていて真面目で学生にふさわしい校則だと思います。
【学習意欲】
朝に小テストがあり、その週の結果を週の初めに掲示されるので、他のクラスと学力の競争ができ、常に勉強を頑張ろうという意識が上がります。
【いじめの少なさ】
いじめはないと思いますが、孤立している人が1クラスに1人程度いたりします。
【進学実績】
国際教養大学や秋田大学など、国公立の大学に進学する人もいます。
【学費】
修学旅行費以外はそんなにかからないと思います。
【施設・設備】
古くなってきているので、ところどころひびが入っていますが、暖房が設備されているので、冬は暖かいと思います。
【先生】
先生方は、生徒の事を第一に考えてくれるとてもお優しい人ばかりで、性格も明るく、話しやすいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力の合う高校で、自宅からも近いという利点があったからです。
-
利用していた塾・家庭教師EISU、くもん
-
利用していた参考書・出版社文芸社
-
どのような入試対策をしていたか中学校1年生の勉強から見直しながら勉強をしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秋田大学の医学部に行きたいと考えています。
-
進路先を選んだ理由県内ですし、国公立大学なので、お金があまりかからないからです。
投稿者ID:124097人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強も部活動も盛んな学校です。行事もたくさんあり、文化祭、体育祭は毎年大いに盛り上がります。先生方も親身になって相談に乗ってくれます。
-
校則他校に比べると厳しくないと思いますが、高校生らしい身なりで過ごすことが大切だと思います。
-
いじめの少なさ私のまわりでは、いじめやトラブルの話は聞いたことがありません。
-
部活文武両道、部活動にも大変活気があります。野球部が県ベスト4まで進みました。
-
進学実績希望の進路に合った勉強法を教えてくれます。第一志望を叶えている人も多いです。
-
施設・設備校舎が古いため、夏は暑い、冬は寒いです。夏は気温次第で授業が早く終わることもありました。
-
制服いたって普通。私はけっこう気に入ってました。特に夏服は他校にも似たようなところはなく、かわいいと思います。
-
イベント進学校ということもあり、行事が年の前半に固まっていますが、充実していると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名個人情報になりますので、回答いたしかねます。
投稿者ID:208048 -
-
-
- 卒業生 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文武両道を目標とし、部活にも勉強にもしっかりと専念できる、大学進学にもってっこいな環境で、良かったと思います。
-
いじめの少なさ普通科、英語科、商業科と学科は分かれてはいますが、それぞれの個性が感じられて、のびのびとしており、いじめの心配はありませんでした。
-
進学実績普通科はほとんどの人が進学します。2年次になると文系・理系と希望をとり、自分に合った学習カリキュラムを選択でき、進学に有利に学習できたと感じられます。
-
施設・設備図書館、体育館や道場は少し古い感じはしますが伝統があり、耐震工事がされていて安全です。
-
制服冬服・夏服ともにかわいく、リボンが特徴的です。
-
先生様々な先生がいます。厳しい先生もいますが、意外なものが好きな一面をもっていたり、つらいと思っても、それを知ると授業も楽しくなるでしょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道を目標としているところに惹かれたため。
-
利用していた塾・家庭教師進研ゼミ
-
利用していた参考書・出版社学研のもの全般
-
どのような入試対策をしていたかセンター対策中心に勉強しました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東北圏内の大学に進学しました
-
進路先を選んだ理由もっと勉強して教員になりたいと考えたため。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅からはそう遠くはなく、乗り換えもなく、自転車・徒歩共に楽に通えるので便利だと思いました。
投稿者ID:403055人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価「健・律・愛」の元、生徒の自主性を重んじる高校。勉強、部活共に両立出来る。非常に充実した高校生活を送る事が可能である。
-
校則不定期に整容検査があり、いつあるか分からない為常日頃から制服を着崩したり髪型や眉毛などに気を付けておく。
-
いじめの少なさクラスごとに一致団結しており、馴染みやすい空気である。他のクラスの生徒や上下関係も、程良くいい雰囲気でいじめらしいいじめは無い。
-
部活非常に力を入れており、中には全国に行く部活もある。強い。でも緩くやりたい人向けにもちょうどいい部活もあって良い。
-
進学実績半分以上が進学するが、就職にも手厚い指導を行っている。とても良いと思う。授業が大学進学向けのカリキュラムが組まれている。
-
施設・設備体育館が2つある。とてもたくさんの教室があるので移動教室は大変。図書室の居心地が良いし、勉強スペースがあるので良いと思う。
-
制服セーターがいい。特に白がかわいい。ベストもある。スカートも2種類あってその日の気分で自由に選べる。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道、大曲仙北の中では一番偏差値が高いし、先生に勧められたから。
-
利用していた塾・家庭教師ない。
-
どのような入試対策をしていたかひたすら書いて、声に出して読んで、テストして分からない問題や間違った問題は覚えるまで繰り返す。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名病院の医療事務
-
進路先を選んだ理由働きたかったし、魅力を感じたし、夢だった。
投稿者ID:1854582人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年度入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒一人一人に対して、先生が真摯になって進路を悩んでくれたり、分からない細かいところまで勉強を教えてくれたり、一人一人への気遣いがいいと思います。
-
いじめの少なさいい先生がたくさんいるおかげかいい生徒ばかりでめだったいじめは見受けられないようでした。先生と生徒の間でも、話しやすい先生が多かったためトラブルなどは見受けられませんでした。
-
進学実績東北大学に合格する方が多く、その他でも現役で国公立に受かる方がかなりをを占めていると思います。入学当初から進路のことを意識しろと話を聞き、2年後半から受験対策として学校でたくさんの対策をして塾が要らないほどでした。
-
施設・設備耐震工事を数年前に行い、古い校舎ですが地震対策もよく、トイレには暖房がついているのが有難かったです。
-
制服スカートが紺と灰色の2種類あり夏服時はスカートが選べる仕様でした。学年にはよりますがブレザーでりぼんが赤というのはとてもかわいい組み合わせだと思うので制服には満足していました。
-
先生面白く授業をしてくれる先生から、授業に真摯な真面目な先生、半分悪ふざけのように見えながらもしっかり頭に刻み込まれる授業をしてくれる先生、怖いけれどおかげさまで成績が上がった教え方の先生などバリエーションに富んでいて、先生に不満はありませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、学力にみあっていたため。
-
利用していた塾・家庭教師カテキョー
-
利用していた参考書・出版社特になし
-
どのような入試対策をしていたか面接練習を念入りにしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名仙台の漫画関連の専門学校に進学しました。
-
進路先を選んだ理由小学校からの夢だったため。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄駅から徒歩圏内で、学校に来るまでにスーパーやコンビニもあるためお弁当などを持って来忘れても買える位置環境でアクセスはいいと思います。
投稿者ID:407305人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ある程度の学力があって、そこそこの大学に進学したい場合はちょうど良いのではないかと思います。
-
校則校則は厳しい方かと思います。制服やメイクの有無のチェックが年に何度かあり携帯も放課後までは電源を切っておかなければなりませんでした。
-
いじめの少なさ私は高校ではいじめられていないので私がわからなかっただけかもしれませんが、少なくとも私の周囲でいじめはありませんでした。
-
部活色々な部活があり、各部活で賞を取ることも少なくなかったため部活動は活発な部類なのではないかと思います。
-
進学実績秋田大学への進学率はとても高いと思います。東北大学やそれ以上の偏差値の大学となると進学率は低くなりますが先生の手厚いサポートがありますので無理ではないと思います。
-
施設・設備多少古くなってる点を除けば施設はいいと思います。図書館には様々な本が揃えられておりました。
-
制服男子女子ともに紺のブレザーでした。ネクタイ・リボンは学年色の青・緑・赤のどれかですが、無難ながらもかわいいデザインだと思います。
-
イベント多少の雨で運動会が中止になり勉強に変わる程度なのでイベントはあまり期待しないほうがいいかもしれません。ですが文化祭は一般公開1日だけながらも準備期間や前夜祭も合わせるとそれなりに楽しめると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く学力的にちょうど良かったため、この高校に入りました。
-
利用していた塾・家庭教師カテキョ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名総合学園ヒューマンアカデミー仙台校
-
進路先を選んだ理由小学校の時から漫画家になるのが夢だったので。
投稿者ID:3150351人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大曲高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおまがりこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0187-63-4004 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 大仙市 大曲栄町6-7 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 大曲高等学校 >> 口コミ