みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 西南学院高等学校
-
出典:Mixjuice3058
概要
-
西南学院高校は、福岡市早良区にある私立校。中高一貫の教育と、高校からの入学募集を併施しています。1916年創立で、キリスト教の精神を基にした教育を行っています。通称は、「西南」。週5日制を導入し、全学年で7時間の授業体制、また、学年ごとにコースが細分化され、進路に応じた必要科目の学習ができるカリキュラムを整えています。自主性を大切にした校風で、詰め込み教育にならない配慮がされているのも特長です。 部活動においては、運動部、文化部のほか、宗教部などがある総務部もあります。書道部や写真部など、全国の舞台で活躍する部や、ヨット部といったものもあります。出身の有名人としては、医師の中村哲や俳優の陣内孝則、芸能レポーターの井上公造といった出身者がいます。
西南学院高等学校出身の有名人
井上公造(芸能レポーター)、古賀一(アナウンサー)、松重豊(俳優)、鈴木浩介(俳優)、伊東たけし(ミュージシャン)、伊藤友里(タレント・アナウンサ... もっと見る(26人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価わたしは第1志望で西南を選んで入学しました。西南は自由な雰囲気で自分がしたい、頑張りたいと思うことを思う存分挑戦する事が出来ます。運動部に所属しても勉強は頑張れるし、聖書の学習を通して人間として学べるところが多いと感じています。
-
校則めちゃくちゃ緩いです。校則は校内ではスマホの電源を切ること、ピアス、髪染めがNGなこと以外はありません。髪の毛は下ろしても結んでも飾りがついても大丈夫です。男の子も自由です。
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価生徒や先生方は皆落ち着いていて優しい人が多いです。私は公立中学から入学したので設備などの充実さにとても驚きました。西南学院の1番の良さは自由であることです。基本的に校則の範囲内であれば止められることはありません。その校則も驚くほど緩いです。髪型が自由であったり、お菓子を持ってきて良いことがあまり他の学校にはないところかなと思います。しかし、自由であるため、自分で動かないと何も始まらないことが欠点だと思います。例えば、課題が長期休み以外はほとんど出ないため、自分で学習を毎日する必要があり、自分でできない人はどんどん成績が下がっていくと思います。自己管理ができない人にはおすすめしません。
しかし、進学実績もほどほどにいいので、授業の質は良く、総合的にみるとおすすめの高校です。 -
校則点検などはほとんどない。非常に緩いから。しかしピアスとか髪染めはできない。
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価心穏やかに過ごせ、人として成長させてもらった学校でした。比較的裕福な子どもさんが多く、どちらかというといろんな意味で満たされている子が多いように感じました。子ども達の会話のやりとりからは、それぞれの違いを「個」として認めることができる感じでそれぞれがいきいきと過ごすことができるのではと思います。先生方も優しくあたたかく接してくださいました。進学実績にこだわらず、郊外活動やそれぞれの頑張り・子ども達の考えを尊重してくださるのでそれぞれの将来への希望によりよい進学先はどこなのかを考えて下さっていたように思います。大学に行くにしても偏差値だけにこだわらない選び方をさせてくれる学校でした。いわゆる偏差値の高い大学に行かせたい親御さん、行きたい人には他の学校がいいのかもしれませんが、西南で自分でしっかり学習することができる子には、心の成長もできる最高の学校だと思います。
-
校則とても緩いと思います。携帯は、学校内では災害時などのほかは使用禁止ですがほぼ自由です。年に1,2回検査はあったかもしれませんが、特に厳しく言われた感じではないです。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
井上公造(芸能レポーター) | 西南学院高等学校 → 西南学院大学商学部 |
古賀一(アナウンサー) | 西南学院高等学校 → 東京外国語大学ポルトガル・ブラジル語学科 |
松重豊(俳優) | 西南学院高等学校 → 明治大学文学部文学科演劇学専攻 |
鈴木浩介(俳優) | 西南学院高等学校 → 青山学院大学二部経営学部経営学科 |
伊東たけし(ミュージシャン) | 西南学院高等学校 → 日本大学藝術学部 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
西南学院大学 | 50.0 - 55.0 | 私立 | 福岡県 | 177人 |
福岡大学 | 40.0 - 65.0 | 私立 | 福岡県 | 129人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 74人 |
近畿大学 | 42.5 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 47人 |
久留米大学 | 37.5 - 65.0 | 私立 | 福岡県 | 29人 |
※2021年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 西南学院高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せいなんがくいんこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(70) | |
TEL | 092-841-1317 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
福岡県 福岡市早良区 百道浜1-1-1 |
|
最寄り駅 |
福岡市営地下鉄空港線 西新 |
|
学費 | 入学金 | 40,000円 |
年間授業料 | 408,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 「課税標準額×6%-市区町村税の調整控除額」が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、学費を支給する「高等学校等就学支援金制度」があります。国公私立や教育過程により支給額は異なりますが、授業料が実質無料になる場合があります。
|
|
系列校 | 大学 | 西南学院大学 |
高校 | 西南女学院高等学校 | |
中学 | 西南学院中学校 、 西南女学院中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
福岡県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
福岡県の偏差値が近い高校
福岡県の評判が良い高校
よくある質問
-
西南学院高等学校の評判は良いですか?
-
西南学院高等学校出身の有名人はいますか?
-
西南学院高等学校の進学実績を教えて下さい
-
西南学院高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 福岡県の高校 >> 西南学院高等学校