みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 静岡サレジオ高等学校
静岡サレジオ高等学校 偏差値2021年度版
口コミ(評判)
-
-
Pick Up
- 在校生 / 2019年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 -| イベント 2]-
総合評価最近他校の友達と話してて今自分のいる環境って幸せなんだなと思ったので星5!なにより自分のやりたい事をやらせてもらえることが特にです。私の周りの人達は勉強を嫌がってするというよりも自分からやりたいと思って学習しているためそういう人たちに感化されて自然と自分もやろうという気になり勉強が嫌なものではなくなりました!放課後の時間もコースに関わらず部活をやるもよし、自分の好きなことをとことん探究するもよし、帰宅してもよいとほとんど自分の選択で学校生活が彩られてる気がします。しかしその反面自分で計画を立てて生活が出来ない人には不向きだと感じました。
-
校則服装チェックなどはないが髪型がツーブロック、モヒカンなどの刈り上げが禁止なのでスッキリすることが出来ません。僕はツーブロックにしたいのに、、、携帯は許可届けを出していれば持っていくことは可能だが学校にいる間は担任に預け使うことが出来ません。
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価シスターが学校からいなくなってから、変わってしまった。生徒に暖かく寄り添うところが素敵だと思い、高校から入学させた。しかし、シスターのいない今では登校の際、校門の前に見張りのような先生が立っている。昔に比べ、とても監視的になってしまった。いじめこそ少ないが、あまりにも監視的過ぎる先生方により、楽しく生活する事は難しい。「校則を違反している生徒を見かけたら注意」ではなく、「お前ら校則違反してねえだろうな」という雰囲気が校内に溢れているため、居心地の良い環境とはお世辞にも言うことができない様だった。 また、生徒会について述べたいことがある。生徒会は毎年立候補者を決める時、無理矢理やらせる風潮がある。それを立候補者と呼ぶのか、というところに問題がある。「立候補していないのに、立候補者として演説するのは間違いだ。」と、演説した生徒が居たようだが、その案は呆気なく先生に弾かれてしまったようだ。そして、生徒会に立候補した生徒が生徒会長になったとしても、全く意見を上の先生方に聞いてもらえないという事実があった。その事について、生徒会長が全校生徒の前で生徒会長が演説し、訴えかけたことも会った。
-
校則先生によって校則が違い、親としてはどの校則に合わせれば良いか不安なところがある。
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価フロンティアは全体的に成績が悪いので、その中で頑張っていると結構良い大学の推薦がもらえます。ですが基本的に高校からはフロンティアコースに入学することになり、正直内部進学者の勉強嫌いなお金持ちや他に行く高校がなかったような生徒もちらほらいます。なので、その中でも頑張っていける自信のある方にはかなりオススメです。
エグゼは内部進学の優秀者が集まってますが、文系に易しくないクラスです。医学部がメインで国公立志望の生徒が多いです。毎年高校からの受験者はいますが、県内の優秀な高校の滑り止めで受ける人が多く、入学者は少ないです。
ソフィアは上智大学の指定校推薦を目指すコースとなっています。英語が出来る子が集まっているイメージで、ハーフ帰国子女留学経験者が多く英検1級・準一級所持者が一定数いる印象です。ですが、学年によっては内部進学者のレベルが低いところもあります。推薦の判断基準はTEAPでスコアを満たしているか、基準の評定平均を満たしているか等かなり厳しく、推薦を貰えない人もいます。30枠と決まっているので中学3年の時点で何人いるか聞いてみるといいと思います。 -
校則結構厳しいです。スマホ禁止ですが持ち込みはOKです。スカートに長さなどより髪型や第一ボタン、ソックスの履き方(笑)などに厳しいです。
-
特徴紹介
-
圧倒的進学実績静岡サレジオ高校では学生が豊かな心と自主性優れた知性を兼ね備えた「誠実な人間、よき社会人」として、静岡サレジオから世界へ羽ばたいていけるようサポートしており、充実の学習環境を提供することで高いレベルの進学実績を残しております。
進学実績は年々伸びており、2020年においては難関大国立や、医学部などに多数合格する結果となりました。
【圧倒的進学実績】
・国公立大学
東京大学 理科Ⅱ類 合格(1) / 一橋大学 法学部法律学科 合格(1) / 東北大学 工学部 電気情報物理工学科 合格(1) / 名古屋大学 工学部化学生命工学科 合格(1)
・医学部 合格(12)
名古屋大学 医学部医学科 合格(1) / 名古屋市立大学 医学部医学科 合格(1) / 浜松医科大学 医学部医学科 合格(1) / 北里大学 医学部医学科 合格(1) / 国際医療福祉大学 医学部医学科 合格(1) など
・主な私立大学 *【 】内の数字は本校の持つ指定校推薦の人数
上智大学 合格(24)【30名】(3年で合計70名) / 慶應義塾大学 法学部 合格(1) / 慶應義塾大学 薬学部薬科学科 合格(1) / 早稲田大学 法学部 合格(1) / 早稲田大学 先進理工学部生命医科学科 合格(1) など -
サレジオ独自の勉強メゾット静岡サレジオ高校にはサレジオメソッドという、独自の時間割があります。毎週火曜~金曜の7,8限と土曜11:00-12:00に50以上の講座から自分のやりたいことや目的に沿って自由に選択できる自己の自由探究の時間で、 あなたのチャレンジをサポートします。決められたカリキュラムをこなすだけではなく自分の意志で決定するので、自身の成長につながる時間となります。
【サレジオメソッドの実施例】
・Aさん(部活と勉強を両立したい)
火・木曜は部活動を、水・金は家庭科技術検定、E-ラーニングなど
・Bさん(将来就きたい仕事に繋げたい)
火~金で、小論文講座、プレゼン練習、サレジオジャーナル、TEAP特講を選択
・Cさん(習い事を頑張りたい)
レッスンがある日は、6限で下校、レッスンの無い日はE-ラーニング、PARSなど -
多様な国際交流プログラム静岡サレジオ高校では、生徒の英語力向上を目指し、以下のような様々なプログラムを用意しています。
【国際交流プログラム例】
・U.C. Davis 10週間英語集中講義
U.C.Davisエクステンションセンターにて、静岡サレジオの生徒が世界からの学生と共に10週間の英語集中講義を受講するプログラムがあります。このセンターでは年間を通じて多様な英語プログラムが開講されており、主に米国大学進学を目指す留学生や、早稲田大学、立命館大学をはじめとする日本のトップ大学からの留学生も同プログラムで学んでいます。今回、日本の高校生として初めてこのプログラムに参加できるのは魅力的なのではないでしょうか。
・サマーイングリッシュプログラム
本校でチャップマン大学(カリフォルニア州オレンジカウンティー)をはじめとするアメリカの大学生と共に学び、最終日にスキットで成果を発表する本校オリジナルの5日間英語集中講座です。大学生が講師となり、ディスカッションやグループワーク等を通して、英語力の向上はもちろん、クリティカルシンキングや主体的に学ぶ態度も養います。
これら以外にも、プレラーニングプログラム(大学進学内定者を対象に、大学入学前準備プログラムとしてオーストラリアヒルズカレッジにて実施される4週間の集中講座およびホームステイ)やアメリカ研修があり、国際交流プログラムが充実しています。
学科・コース・学習内容紹介
-
ソフィアコース
-
フロンティアコース
-
エグゼコース
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
高木和徹(プロサッカー選手) | 静岡サレジオ高等学校 |
森安洋文(元プロサッカー選手) | 静岡サレジオ高等学校 |
石原崇兆(サッカー選手) | 静岡サレジオ高等学校 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
上智大学 | 55.0 - 67.5 | 私立 | 東京都 | 24人 |
中央大学 | 55.0 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 17人 |
静岡理工科大学 | 40.0 - 45.0 | 私立 | 静岡県 | 11人 |
明治大学 | 57.5 - 62.5 | 私立 | 東京都 | 7人 |
法政大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 東京都 | 5人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 静岡サレジオ高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しずおかされじおこうとうがっこう | |
学科 | 普通科エグゼコース(59)、普通科ソフィアコース(52)、普通科フロンティアコース(45) | |
TEL | 054-345-2296 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
静岡県 静岡市清水区 中之郷3-2-1 |
|
最寄り駅 |
JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙 |
|
学費 | 入学金 | 150,000円 |
年間授業料 | 372,000円 | |
備考 |
入学金、年間授業料以外の費用が必要となる場合がありますので、詳細な費用は必ず各校の公式HPをご確認ください。 市町村民税所得割額が30万4,200円以下の世帯の申請者に対して、全日制課程在学者・定時制課程在学者・通信制課程在学者ともに月額9,900円の支援金(私立高校の場合)を支給する「就学支援金制度」があります。また、単位制の場合は、支給額が異なります。
|
|
部活 | 運動部 | 女子バレー部、男子テニス部、女子テニス部、男子バスケットボール部、女子バスケットボール部、男子サッカー部、弓道部、卓球部、陸上部 |
文化部 | 吹奏楽部、科学部、美術部、コンピュータ部、音楽部、アナウンス部、ホームメイキング部、ペン習字部、ダンス部、フラワーデザイン部、茶道部、箏曲部、インターナショナル部、イラスト同好会、SLA部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
静岡県の偏差値が近い高校
静岡県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 静岡県の高校 >> 静岡サレジオ高等学校