みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 植草学園大学附属高等学校 >> 口コミ
植草学園大学附属高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント -]-
総合評価ある日唐突に退くことを勧められました。信頼しても時間を追うごとに徐々に裏切られる。学校の評判のためにしか動いてない職員が全くもって全員ではないがごく稀にいる。
-
校則携帯使えるのは良いが、靴下の長さと染髪が出来ないのにしてる人が多いのが不満
-
いじめの少なさ自己中心的な人々の塊。生徒も教師も。
先生の対応は特にありません。強いて言うなら「頭冷やして?」くらいです。 -
部活強い部活しか活発でない。
-
進学実績高校に英語科を設置しておきながら附属大学には英語関連の学部がありません。国立に行く人は少ない。意地でも私大に合格させ、進学率を上げている。
-
施設・設備校庭がなく外の体育はバスで20分程かけて、附属大学までは行かなくてはならない。バスを走らせて付属大学の宣伝活動をしている。
-
制服まぁ宜しいのではないでしょうか、
投稿者ID:709234 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 -| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方の面倒見がとてもいいです。生徒同士も仲がよく、一人でいてもイベント事や授業などの際に誰かが一緒に活動してくれます。先生と生徒の距離も近く、良い関係が築けます。日々の学習のわからないところ等は聞けば丁寧に教えてくれます。
-
校則染髪をしない、ピアスを開けない、スカートを折らない、授業中はスマホを触らないなど高校生として基本のことだけです。
-
いじめの少なさ見たことも聞いたこともありません。
-
部活部活の数が多く、やりたいことが見つかると思います。
-
施設・設備図書館に小説が少ない。普通科の棟のトイレが汚い、英語科の棟のトイレが少ない。けど、アクティブラーニングルームや体育館にエアコンがついている、教室も扇風機とエアコン両方あるなど良い面が多いです。校庭もプールないので外の体育は1年生のときに大学校舎で行うだけなので日焼けしたくない女子も安心です。
-
制服とてもかわいいです。普段は校則で第一ボタンまでは開けて良いのがすごく良いです。
-
イベント体育大会が毎年千葉公園の体育館で行われます。クラスTシャツや応援道具を揃えてみんなで楽しみます。中学校特有の暑苦しい感じはありません。文化祭は少し決まりが増えてしまいましたが、楽しいです。良い思い出を作ることができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛く、入試相談の際の先生方の対応がよかった。在校生の生の声を聞き回って、ここなら楽しい生活を送れると思ったから。
投稿者ID:609202 -
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年04月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価娘が今現在通っている保護者です。先だってされている投稿に虚偽のことが書かれており、満足している保護者として、憤りを感じたため、投稿させていただきました。
満足である理由として、こちらの要望に対して柔軟に対応してくださる学校であり、ロッカーについては、自分で用意した鍵をつけて良いとの説明を受けております。(ただ、万が一のためにスペアキーは預かりたいとのことでした)
お金に関しては他の千葉県の私学と比較しましたが、特別に高いということはないようでしたのでここに決めたということもあります。また、特進コースに関しては模擬試験、講座等があるようですが、それらは別途、申込の後に引き落とされているため、授業料とは全く別にかかっています。入学を検討している保護者の方で気になる方は学校の方に聞くしかないようです。(パンフレット等には何も書いていません)
不満な点は娘が言っておりましたのでやはりトイレです。
状況と事情はよくわかりませんが、昔から流れにくいときがあるとのことです。
設備なので改修工事は困難だとは思いますが、何とか改修していただきたいです。 -
校則さほど厳しいとは思いません。特に不可解な校則があるわけでもなく、高校生がトラブルに巻き込まれないようにするための必要最低限のことが決められているように見受けられます。
-
いじめの少なさいじめアンケートを実施しているが、やはり回数が少なすぎる気はします。
SNSなどで厄介ないじめが増えているというニュースもあるので、回数を増やすなどしてもらいたい。 -
部活バトン部、バレー部、ソフトテニス部、なぎなた部が県でも上位であったり全国大会に出るなどしている。ただ、文化部の活躍についてはあまり聞かない。
-
進学実績完全にではないが、進路をかなえるための科目は選択できるようにはなっていそうである。(2年生なのでまだ進路未決定であるため)
講座等で多くの大学に対応できるようになっており、また、進学先もこのサイトに書かれているこの高校偏差値と比べると良い学校に進学している生徒が多いように見られる。 -
施設・設備住宅街の中にあるため、校庭がない。一年の時に系列の大学の校庭で体育を行った。それ以外は特にこれといった特徴はない。
-
制服ベネトンのものを高校生が・・・と思いましたが、値段的にもそれほど高いと思うほどではなかったです。きちんと着ていれば良い制服だと思います。たまにいるようですが、スカートを加工してばれた生徒が買い直しをさせられていた、という話を聞いています。
-
イベントほとんどが女子であるため、全体的に行事はおとなしめ。文化祭も際だったものはあまりなく、模擬店が多いようです。修学旅行は娘も楽しみにしていますが、三年間で一番人気のある行事のようです。
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄り駅からの近さは他のどの学校にもない。
投稿者ID:5114929人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生や生徒の皆さんもとても優しい人ばかりなので、とても充実した学校生活が送れています!授業もしっかりやってくれるし、とても楽しいです!部活動もいろいろな部活があり全国レベルの部活も多いです!共学の学校です!
-
校則他校とはあまり変わらないと思います。私は全然満足しています。
-
いじめの少なさ私は見たことも聞いたこともありません。先生とのトラブルもないと思います。みんなとてもなかがいいです!
-
部活バトントワリング部やテニス部はとても強いです!吹奏楽部も夏のコンクールでゴールド金賞をとりました!冬はハンドベルの演奏会もあります!
-
施設・設備記念館という体育館より大きい建物があります。体育館にはエアコンがあります。教室にもあります。ただトイレが少し流れづらいです。
-
制服可愛いと思います!スカートが2種類、リボンも2種類あってブラウスも3種類あります!男子は学ランです!私は気に入っています!
入試に関する情報-
高校への志望動機タイアップに興味があって選びました!
投稿者ID:4975503人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価何度も起きていることなのに、あまり動かず一度目、二度目は起きてから数日後軽く検査するだけで三度目も警察にもしかしたら持っていくかも、としか言われませんでした。結局解決もしていないしただ不安になるだけです。すぐに動かない担任や学年主任にも不安を覚えます。それに加えて、生徒のことを疑ったりする行動が多いです。生徒の荷物検査をするのに教師の荷物検査などはしていないらしいです。
教師が生徒への差別が激しいです。お気に入りの人には優しく化粧などしても何も言われませんが、その他の人は校則をほんの少し破っただけでもものすごく文句を言われます。
授業でもお気に入りの人がやはり優遇されるので成績も偏りがあり、困っています。 -
校則成績の良い生徒は
-
いじめの少なさ私の周りではありませんが、女子校なのでそれなりにあると思います。
-
進学実績専門学校へ進みたい生徒など、生徒一人一人夢があるにもかかわらず、自分の大学の評判を上げるために植草大学をすごくすすめられます。
-
施設・設備ロッカーに鍵はついていますが、錆びていて使い物になりません。付けてほしいとお願いしているのに、教師は軽く受け流すだけで話をまともに聞いてくれません。
トイレの流れがとても悪く、便のときなど生理のときにすごく困ります。
-
制服そこそこです。毛玉になりやすいです。
-
イベント文化祭はチケットせいで、厳しいのでよびたい人がよべなかったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機誰でも受かります。
投稿者ID:47910413人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価女子高希望の人は他を受けた方がいいと思います。
トイレは流れない。記念館には無駄にエアコンがついてる。普通科の生徒は特進科のためにお金を出すなど金ばかりかかる学校。 -
校則校則は携帯が使えます。髪を染めては行けないとなってるのにバリバリ染めてる人がいます。
染めても良いなら染めてもOKとして欲しいです。 -
いじめの少なさ女子高なのでハブきあい。無視などがすごいです。
-
部活大会での実績は確かですが先輩から後輩へのあたりが凄いらしいです。
-
進学実績植草学園大学に行く人が多いいらしいです。
国立大学へ行く人は少ないというかいないそうです。 -
施設・設備校庭がない。無駄にエアコンつけすぎだとおもう。
エレベーターがあるのに使わせてもらえない。
トイレが流せない。
建物が私立とは思えないぐらい汚い。 -
制服赤のチェックのスカートと緑のチェックのスカート2種類あります。シャツは3種類。
-
イベント体育大会は室内。あまり盛り上がらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機女子高が良かったのでここにしました。
投稿者ID:4413717人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価本当にいい学校です!!!
最初は、女子高校ということで少し不安はありましたが先輩方、先生方がとてもいい方々で安心しました。
部活もスポーツから文化部まで盛んで、女子高ならではの活気に満ち溢れている学校です。
バレー部・バトントワリング部・なぎなた部・弓道部活など、そして今年から吹奏楽部もさらに気合いを入れ、マーチングコンテストの導入も考えている・沢山のコンクールにも出場するなどと、さらなる成長に向けて頑張っています。
勉強も真面目な人が全員なので、私の知っている限りではいじめなく、しっかりとしている学校だと思っています。
なので、単願受験しても併願受験しても、後悔のない学校だと思っています。
制服も沢山の種類があるので、毎日の楽しみが増えます!
是非、受けて見てください!!お待ちしております!! -
校則かなり標準な方だと思います
-
いじめの少なさいじめは、見かけません。
-
部活本校では、バレー部・なぎなた部・バトントワリング部・弓道部・吹奏楽部などを中心に活動しており、全国などと素晴らしい成績を残しています。
-
進学実績指定校推薦が沢山!!
-
施設・設備キレイで、今年から体育館にエアコンも!
-
制服めっちゃめっちゃ可愛いです
-
イベント皆で盛り上がれるものばかりです!
投稿者ID:4399605人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価私立のくせに設備悪い
冷房は事務室で管理されてるみたいですぐ止められる
快適な授業を受けさせるためには冷房くらいは自由にしてあげてください
体育館や記念館も同じです。
見せかけの学校って感じがします
先生は結局口だけで何も解決してくれないです
挨拶挨拶って生徒に言う割に返してくれないって言っていますが
そのへんはどうなのでしょうか、
まず先生たちが手本となるようにしないと生徒達はついてこないと思います -
校則学校は勉強する場だからしょうがないが
携帯くらいはいいのではと思いました
けじめは必要ですがそこまでしつこくいわなくてもいいとおもいます -
いじめの少なさいじめがあったとしても生徒に何も言わないのはどうかと思いました。
-
部活成績がいい部活に対する贔屓がすごい
遠回しに嫌味のように言ってくるときき先生がそのようなことしていいのかと思います
-
進学実績1年生から進路についての説明会など助かります
-
施設・設備ほんとに私立ですか
-
制服かわいいとは思います
娘も満足しています
-
イベントイベントが沢山あり
いいとは思いますがほんとにそれいるの?って思う行事があります
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
投稿者ID:4386188人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 1]-
総合評価保育士とか看護師になりたい人はいい学校だと思う
真面目に授業をやりたい人とか部活に専念する人にもおすすめですね -
校則化粧とかしちゃいけないからつらい
制服おったらいけないってちょっと厳しすぎる -
いじめの少なさ全然対応してくれない
てゆかいじめがおこってもその人が言わない限り何も解決しない -
部活部活はすごい豊富だと思う
外で頑張ってると思う!!
大会とか買ってくるからすごいなあって思う -
進学実績植大行きたい人はオススメです
すべり止めの人はちょっと残念です -
施設・設備体育館と記念館しかありません
校庭はないから
体育祭はほかの所へ移動なのでだるいです
けどそれが楽しいからいいですね笑 -
制服すっごくかわいいです!!
一年中制服であればどんな組み合わせでも怒られないからいい -
イベント体育祭と文化祭しかないから豊富ではない
あと2年生になると
修学旅行だからめっちゃいい
入試に関する情報-
高校への志望動機保育士になりたくて志望しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名植草学園大学附属高等学校
投稿者ID:5137221人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 -| 施設 1| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校としてはいい学校だとは思います。イベントが楽しかったり千葉駅からの近さも素晴らしいとは思いますが、生徒達の態度や精神年齢が低かったり悪かったりします。運動部とそうでない人達との上下関係が激しかったり、授業中に動画を撮ってインターネットにのせたりする生徒がいる学校です。メイクやバイト、不純異性行為は校則で禁止されていますが生徒の中にはやっている子もよく耳にします。修学旅行や体育祭などは楽しいですが、生徒達の悪い点が目立ちます。
-
校則普通の学校と特に変わりません。
-
いじめの少なさこれは先生にもよりますが、先生に話しても何も動かなかったり簡単に片付けられたりします。
-
部活運動部がやはりすごいです。
-
施設・設備私立とは思えないぐらい古いです。廊下の床がギシギシとしますし、エアコンを無駄につけたりしているくせにトイレは流れない。といったところです。
-
制服可愛いとは思いますが3年着てたらあきます
-
イベントここの点については素晴らしいと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機誰でも受かります
投稿者ID:5090602人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価中学からの学び直しに始まり、丁寧な指導をしてもらい今まで苦手と感じていた科目なども意欲的になったように思います。実際に成績もどんどん上がり、入学してからの伸びを期待できる学校です。
-
校則少々厳しいですが、そのくらいしてもらった方がありがたいです。
-
いじめの少なさいじめというか、どこでもあると思いますが人間関係に悩んだ時に話を聞いてくれる先生も多いと聞きました。
-
部活全国で活躍する部活動もありますし、自主性を大事にした部活動も多いと思います。掛け持ちしている生徒さんも多いと聞きました。
娘も部活動をやっていますが、愚痴をこぼしながらも日々充実してしているようです。勉強との両立も頑張れる環境だと思います。 -
進学実績自分のやる気次第、頑張りで学校の成績が良ければ指定校もたくさんあるようですし、特に幼児教育、発達支援教育分野に興味がある場合実習もあるので意識が高くなっていくと思います。内部推薦があるのが嬉しいです。
-
施設・設備少々老朽化が気になりますが、コンパクトに施設が配置されています。
-
制服たくさん種類があって、飽きないようです。
-
イベントアメリカへの修学旅行がとても楽しかったようです。
行くまでは不安もありましたが、無事帰ってきて色々な話を聞いて、行かせて良かったと思いました。一生の思い出になると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力と将来の夢のマッチング
投稿者ID:5032194人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価この学校に来てからずっと後悔しかしていないので、これ以上私みたいな人が増えないために投稿しました。
高いお金を払って通うところではないです。 -
校則私立の割にはゆるい方だと思う。スマホは持ち込みはOKで基本校内で使うのは禁止されていますが、休み時間やお昼休憩は先生も教室にいないので使い放題。スカートの丈は1、2回ならみんな折ってるし注意されない。メイクに関してはしてる人がそもそもいないです。しても色付きリップくらい。バイトも禁止だけど部活やってない人とか週1~3の部活の人はほとんどしてるし、公立と同じくらいゆるいと思います。
-
いじめの少なさいじめはないけど、友達がいない子は結構います。うちのクラスには不登校から転校した子が1人と、いまだ不登校が続いてる子が2人います。でも先生は何も対応しないし、相談も聞いてくれなさそうな感じです。なので、中学で友達関係が上手くいかなかった子とかはこの高校は向いてないと思います。あと、「2人1組」とか「自由にグループ作って」とかが異常なほど多いから本当に友達関係は大変です。
-
部活なぎなた部とバトントワリング部は実績を残しています。
ダンス部は文化祭などの発表で盛り上がりアイドルの会場みたいでとても楽しいです。 -
施設・設備古い。ほんとに私立かよってくらい古い。トイレの水はうまく流れないわ壁の塗装はベリベリ剥がれてるわでボロボロです。プールはないです。
-
制服正直この高校は駅チカなのと制服が可愛いってことしか取り柄がない。その通り制服は可愛いです。2種類色があります。
-
イベント体育大会(中学でいう体育祭のこと)は少し歩いたところにある体育館みたいな大きな室内で行います。日焼けの心配はないです。文化祭は食べ物の規則が厳しくて大変だけど楽しいです。
投稿者ID:3707136人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価入学時の偏差値以上の大学へ進学できました。指定校推薦も豊富ですが、その他の入試に対する受験指導もきめ細やかにしてくださり、とても面倒見の良い学校だと思います。
-
校則校則はごく一般的なものだと思います。具体的な禁止事項には、頭髪の染色、化粧、短いスカートなどがあったと思います。年頃の娘の親としては、このくらいの校則はむしろありがたく感じていました。
-
いじめの少なさ高校生ですので、生徒間でのいざこざはもちろんあるかと思います。娘は本当にささいなことだなと思うようなことでも先生に相談をしていたようで、優しい先生方だなと思いました。先生方も忙しいでしょうが、生徒に親身になってくれている印象です。
-
部活バレーボール部、ソフトテニス部、なぎなた部、バトントワリング部などは全国大会にも出場していたかと思います。華々しい成績を残した部活だけでなく、部や同好会を生徒主体で創ったという話も聞きました。
-
進学実績1年生のうちから進路に関する講演があり、3年後をイメージして学習に取り組むことができたので進路実現ができたと思います。指定校推薦やAO入試で進学する場合は、学習だけでなく何か強みになること(部活やボランティアなど)を積極的にやる生徒も多く、先生方も勧めてくださるので、面接には困らずに臨むことができていました。
-
施設・設備トイレが汚いとの口コミが多いですが、いまだに和式トイレが多い公立の学校に比べると格段にきれいです。トイレは全て洋式ですし、音姫までついています。
駅近ということもあって、校庭はありませんが、体育館は2つあり、1つにはエアコンがついていました。ニュースで高校生が集会で熱中症になったということが話題になりましたが、そういった心配もなく安心していました。 -
制服制服はワイシャツが5種類?ほどあり、スカートも2種類あり、組み合わせが自由でとてもかわいいです。
親としては正直お金がかかりますが、全部買う必要もなく、結局決まったパターンを着ていたので、買う前の見学会でよくお話を聞いてから買うのがお勧めです。 -
イベント行事は一般的なものは大抵あった印象です。行事前はいつも張り切って準備していて楽しそうでした。唯一、マラソン大会があることを嫌がっていましたが(笑)
入試に関する情報-
高校への志望動機公立高校の併願
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国際系の4年生大学
その他高校に関するコメント-
アクセスいろいろ言いましたが、アクセスの良さは群を抜いて良いです。千葉駅から徒歩5分、こんなに立地の良い全日制の高校はないと思います。
投稿者ID:5260961人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生の優しさがすごい、テストでも相談でも本当気軽に話せる。多分中学校よりも自分とかがあう人が見つかるんじゃないかな。だからか、みんな本当いつも楽しそうに騒いでます。生徒達はみんな優しい子です。
自分の頑張り次第でいくらでも可能性が広がる学校。自分の頑張りはしっかり先生たちが見てくれてます。必ず協力してくれます。学科ごとに雰囲気が全然違うのでオープンキャンパスなので足を運んで実際にどのような雰囲気が自分で見ることがオススメ。私は英語科でした。英語がそんなにできないかもって思っていたとしても全然大丈夫。先生がしっかり教えてくれます。私の周りにいた英語科の子達は、洋画とか洋楽がすき~とかって子が多かったり、国際色も豊かで本当勉強になるし充実できた。
何かを頑張りたいと思っていらのならばそれを全力でサポート協力してくれる学校ですよ。私は入試でプレゼンが必要だったのですが、先生達はほぼ毎日時間を作ってプレゼンみてくださいました。卒業してからどれだけ最高だったかわかります。 -
校則普通だと思います。スカートすごく短くすれば注意されますし、髪を染めたりピアスを開けたらそうゆうことはふつうにダメなので。
-
いじめの少なさ私の周りではなかったです。聞いたことないです。
-
部活本当に何か全力でやりたい!のならば、ソフトテニスやバトントワリング、バレーなどが盛ん。絶対にやってよかったと、成長できて自信につながったと思える高校時代になります。
-
進学実績これは、自分の努力次第。高校時代のテストの結果の一つ一つや、検定や試験などに地道に取り組んだりと、やってる子はやってます。
-
施設・設備施設は校庭がないので授業で大学のグランドなどつかったり体育館で自由に遊んだりできます。みんな何かしらの方法を見つけて昼休みなど過ごしてますね。
-
制服これは本当に可愛い!まじで!卒業しちゃったけど現役に戻って毎日着たい…泣 冬とか夏に着るもの決まってなくて自分で選べるから楽だしすごいとにかくかわいい~。
-
イベントほぼ女子だからワーワー楽しいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は部活をやりたくて入りました。つらかったのもありますが、本当に周りの先生方が親身になってくださり、しっかりと最後の最後までサポートしてくれました。感謝しかないです。かなり成長できたと、自信になったと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名成蹊大学文学部英語英米文学科
投稿者ID:5228321人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価評価の低いレビューが目立ちますが、正直それは当人達の問題です。私は一部の教員や生徒達を除き素晴らしい学校であると思います。
-
校則確かに他の方が指摘されているように、化粧をしてスカートを折り脚を露出したい方にとっては肩身が狭い思いをなさるかも知れませんが、それはプライベートや卒業後に思う存分なさればいいこと。化粧、ピアス、染髪の禁止は今時珍しくないと思います。地毛が明るい方も頭髪の色を登録することができるので、言われのない叱責を受けることも普通にしていればありません。それでも不満があるのであれば他の寛容で怠惰な高校へ進学なさってください。
-
いじめの少なさ勿論、いじめはあります。どこにでも。誰もがいじめにあうとは言いませんが、人間関係の衝突は誰にでも起こりうることで、そこに先生方に100%の解決能力があるかと言えば否です。ですが、(個人差はありますが)相談には乗ってくれますし、私の友人のケースでは、できる限りのことはしてくださいました。だからと言って、主犯格の生徒が退学になったり停学になったケースは私の知る限りありません。また、毎年いじめが原因とは断言しませんが、退学される方や不登校になったり、遅刻が著しく多い生徒はいます。
-
部活ソフトテニスや薙刀、バトントワリング、また個人の成績(過去にはフィギュアスケート、新体操、水泳等)が非常に成績が優秀で盛んです。部外者から見ても素晴らしいの一言です。
-
進学実績希望する進路によりますが、真面目に成績を取ってさえいれば指定校推薦を頂き、面接や小論文だけで比較的楽に進学できます。ただ、ご存知の通り偏差値の低い高校なので(過去に千葉大や青学、早稲田などがいますが)国公立やレベルの高い大学を目指す方は各々塾などで励んで頂くことが最善かと。加えて、ほとんどの生徒が大学か専門学校に進学します。
-
施設・設備校庭がないので、走り回りたい人からすると窮屈な学校ではないでしょうか。体育が苦手な人からすれば1年生しか野外での体育は無いので、日焼けもしにくく非常に嬉しかったです。体育館もありますし、不満はありません。トイレについて言及されている方もいらっしゃいましたが、実際に流れにくいことはありますが公立高校のトイレに比べれば比較的綺麗ですし(偏見)、汚いというのであれば、掃除を担当している生徒の怠慢が原因でしょう。和式ではなく全て洋式で便座も暖かく、ウォシュレットもついているトイレもありますので不便はないと思います。
-
制服それは個人の主観ですのでなんとも言えませんが、学校側が自負しているように県内でも1番個性的で可愛いのではないでしょうか。
スカートが赤と緑。ワイシャツが、白・紫・黄・緑などとカラーバリエーションが豊富で値は張りますが素材もしっかりしていて、自慢の制服です。ただ、女子がブレザーなのに対して男子は学ランでシャツのレパートリーも白と紫しか無く少し地味ではあります。しかし、学ラン推しの方には素晴らしい制服のラインナップだと思います。 -
イベント以前は、合唱コンクールがありましたが、予算等の関係からか無くなりました。個人的にはクラスのいざこざが起こるので良かったです。
体育祭や文化祭がありますし、1年生の校外学習はディズニー。2年生の修学旅行はアメリカ。教養のための、歌舞伎や浄瑠璃、人形劇や能、劇団四季の鑑賞などもあり、非常に充実しております。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分にあっていて、英語科があったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某大学
投稿者ID:5169272人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価仲間と先生に恵まれ、とても充実した高校三年間を過ごすことができました。
勉強や進路のことはもちろん、家庭や友人間のトラブルや部活動に関わる相談もよく引き受けて下さいました。
卒業が近くなると、私の友人は皆そろって「卒業したくない!」と言っていました(笑) -
校則普通だと思います。
-
いじめの少なさいじめの話を聞いたことがありません。
すれ違いや勘違いが原因のトラブルはありましたが、ちゃんと話し合って解決していました。 -
部活大変充実しています!
運動部も文化部も頑張っています。
運動部では全国大会常連のバトントワリング部・テニス部をはじめ、バレーボール部やなぎなた部も強い印象でした。朝礼の時に表彰されていることが多くて、いつもすごいな…と思いながら見てました。
文化部では吹奏楽部が頑張っている印象でした。ディズニーのステージで演奏したり、マーチングのパフォーマンスもしていてすごいなと思います。 -
進学実績私は自分の努力不足で志望校に合格することはできませんでしたが、勉強面でのサポートや出願書類の確認など、細かいところまでしっかり見ていただきました。
-
施設・設備最初は少しがっかりすると思いますが、慣れます。
他の私立高校のように綺麗ではありませんが、普通に生活を送るのに支障はありませんでした。
記念館(大きい体育館)にクーラーが設置されています! -
制服かわいいです!
在校生の時は何とも思っていませんでしたが、卒業して、駅などで植草生をみるとやっぱり制服かわいいな…て思っちゃいます。 -
イベント学校行事は楽しいです!
他校の友人の話を聞くと、縛りが多いな…と思ってしまうくらい自由です!
修学旅行先がアメリカなのも植草ならではだと思います。
私はその修学旅行がきっかけで英語に目覚め、学校の試験でも模擬試験でも良い結果を残せるようになりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機塾の先生の勧め
-
利用していた塾・家庭教師某個別指導塾
-
利用していた参考書・出版社過去問、塾のテキスト
-
どのような入試対策をしていたか塾のテキストと過去問題集を使って勉強していました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
-
進路先を選んだ理由学びたい分野があったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲どちらかといえば苦手な子が多かった印象で私もその中の1人でしたが、苦手なりに頑張って、難関大学に合格した友人もいます。
テスト期間になれば生徒同士で教え合ったり、先生方も親切に質問に応えてくださるので頑張りたい子にはぴったりだと思います。 -
アクセス千葉駅から近く、近隣にコンビニがいくつかあるのでとても便利です。
投稿者ID:5125962人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価全体的に満足しています。
はっきり言ってしまうと、高校入学して勉強ができるようになるかは自分がやるかやらないかだと思います。この学校は勉強したいと言う子には放課後、夏休みなどを使って指導してくれます。うまく成績が出ない時も適切な方法や改善点をアドバイスしてくれます。そしてそれをきちんと行うことで苦手な科目が得意になる子もたくさんいます。時として模試などで辛い結果がでますが、精神面のケアもきちんとしてくれます。
精神面、病気などで今まで困ってきた子にこそ本当におすすめします。先生方も時間のアポを取って相談をするとどのような対応が適切かを考えてその子を含めて周りの子も過ごしやすいようにしてくれます。
-
校則基本的にゆるいです。
でも挨拶は先輩方がきちんとしているので、後輩も自然とできるようになります。
-
いじめの少なさいじめがない学校というものは正直どの学校もあると思います。
他の学校よりはないと思います。あっても口げんか程度です。どうしてもダメな時は先生に雑談の形で相談するのがいいと思います。今後自分がどのように対応していくのか一緒に考えてくれます。それが他の生徒にバレるということもなかったので心配せず安心して大丈夫です。 -
部活バトントワリング部は全国大会で優勝するほど強いです。バレー部、軟式テニスなど強い部活あります。
また校外活動部があるので部活の名前にないスポーツもそのまま続けることができますし、むしろ歓迎されます。 -
進学実績最初の偏差値より10はアップしますね。
入学前に想定していた大学よりずっと上の大学に行けるようになります。
ただし、頑張らない人にはそれなりの結果です。これはどの学校でもどれだけ偏差値の高い学校に行っても同じことです。 -
施設・設備校庭はありませんが問題はありません。
記念館が広いのでコートを二面貼る形で競技を行うことができます。 -
制服まずかわいい。そしてベネトンというきちんとしたブランドなので、卒業してからも家で着たり、スーツが必要になった時中のブラウスとして使うことができます。
ローファーも卒業後にファッションの一つとして使うことができます。 -
イベント年間行事予定が豊富なので インスタ映えが望めます。
文化祭は招待しなければなりませんが、とりあえず招待するだけしとけば当日来るか来ないかは基本自由です。ただし金券が500円からなので要注意です。
入試に関する情報-
高校への志望動機プールがないからです。
体育は外でやることが一年生の時に少しあるくらいなのでほとんど日焼けしないからです。
日焼けしたくない女子にはおすすめします。
美白ケアするより白くなることができます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立
投稿者ID:5069454人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価高校になってから本気で勉強しようと考えてる人には最適だと思います。先生達も教えてくれる先生だけに聞かなければいけないおいう縛りもないので、教科の先生であれば自分に合う先生に教わることができます。生徒が不安や悩み事を抱えるときに気軽に相談することができます。勉学、日常、どんな事でも話をすることが出来ます。今まで先生と話すことが苦手だった人でも過ごしていくうちに話せるようになるくらい面白かったり、優しかったりする先生が多いです。駅から徒歩五分なので夏など日が強いときも日焼けをすることがなく過ごすことができます。
男子は現状少ないのが事実ではありますが、その分力を入れてくれるので面倒見がいいと思います。
先輩も話しかけやすいので人見知りでも勇気を振り絞って声をかけるといいと思います。
駅と学校の距離が近いので、女子は日焼けをしない部分がおすすめできます。
私立という部分をいかして先生達も放課後、夏休み、空きの時間を使って面倒をみてくれるのでおすすめできます。 -
校則礼儀を自然と身につけることができます。
あいさつなど人として必要なことができるようになるのでいいと思います。
携帯も最近使えるようになったのでいいと思います。 -
いじめの少なさ基本的にはあまりないですが、揉め事があるので上手く対応することが必要です。
-
部活バトントワリング部、バレー部などが強いのでおすすめします。
最近科学同好会ができました。 -
進学実績高校最初の頃より予想以上に成績は上がりました。
進学もきちんとできます。
行けるとは思ってなかったレベルの学校に行けるようになります。 -
施設・設備図書館、購買は本当に充実しています。
-
制服かわいいです。
-
イベント年間行事が豊富なので勉強の息抜きも出来るので、本当にいいです。
予餞会が楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名千葉大学文学部
投稿者ID:5067132人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価進路に真剣に向き合ってくれて、希望の進路に進めたため、とても助かりました。
色んな先生が親身に相談に乗ってくれてありがたいです。
授業を受けたことない先生も色々な話をしてくれて、助かります。
クラスや行事の雰囲気もよく、とても明るいです。
卒業生なども、よく遊びに来ていて和やかな雰囲気です。
先生との距離も近く、楽しく話せたりします。 -
校則特に厳しくなく過ごしやすいです。
ケータイもOKになりました。
制服もそこまで厳しくないです。 -
いじめの少なさ特にそのような話は聞きません。
クラスや学年の雰囲気も良い感じです。 -
部活バトン部やバレー部などが盛んです。
-
進学実績推薦で希望の進路にすすめました。
様々な先生が優しく相談に乗ってくれて、色々な道を考えてくれます。 -
施設・設備少しトイレが古いです。
でも、全体的にはそこまで汚くはないです。 -
制服色んな種類がありかわいいです。
色も自由で、楽しく決めれます。 -
イベント文化祭や体育大会も盛り上がっていて、楽しい雰囲気です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岩手大学農学部動物科学科
投稿者ID:5067122人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生方がとても親切で、大学受験の際も親身になって相談や面接練習をしてくださいました。
ただ、受け身で待っているだけでは何も始まらないので自分から動くことが大切だと思います。(自分で考えて動く力が身につくと思います。)
クラスメイトも優しい子が多く、グループはありますが、それぞれ気の合う友人と仲良くしています!
-
校則普通だと思います。
普通に生活していれば問題ないです。
地毛が明るめの子や天然パーマの子は、小さい頃の写真を提出すれば問題なく生活できているようです。
長期休業の後の始業式に頭髪と服装検査があります。 -
いじめの少なさ見かけたことはないです。
基本的に生徒の仲の良さが特徴だと思っているので、友達と高校生活を楽しみたい方にはとてもおすすめです。
もちろん意見がすれ違ったりということはありますが、いじめに発展するようなことは私の周りでは起きていません。
教育関係や医療関係など、人と関わる仕事に就きたい生徒が多いので、相手の気持ちを考えて行動する子が多いからかなと思います。 -
部活それぞれの分野で頑張ってます!
運動部だと、バトントワリング・テニス・バレーボール・なぎなた
文化部だと、吹奏楽部
がよく表彰されています。
校外活動部で頑張っている子もいます。 -
進学実績推薦が多いです。
でも国公立合格者も数名ですがいるので、環境や過去の実績も大事だけど結局は自分次第だと思います!!
附属の大学があるので、教育関係やリハビリ系の仕事に就きたい人は有利だと思います。
-
施設・設備たしかに、他の私立の高校と比べてしまうと色々思うことはありますが、普通に生活を送るのには十分だと思います。
購買には軽食はもちろん、書道の授業で使用する半紙や校章も販売しているので便利です。(しかも安い!)
校庭までバス移動も、不便でしたが他校にはないことだと思うと植草ならではで、これもありかなぁって思えます。(いい意味で!)
記念館(大きい体育館)にエアコンが設置され、集会の時は快適に過ごせます。 -
制服かわいいです!
ワイシャツか紫や緑がある学校はなかなか無いと思うので、着てて楽しいです(笑)
男子は学ランですが、ワイシャツに紫があるので他校の学ランとはまた違った雰囲気です。
女子はスカートが2種類あるので、洗濯がこまめにできて衛生的なのがいいです。 -
イベント楽しいです!
先生方も盛り上がってくださるので本当に楽しいです!
高校で思い出をたくさん作りたい人にはピッタリです!!
写真もたくさん撮れます!(笑)
個人的には、修学旅行でアメリカに行ったことがとても良い経験になりました。もっと、外国人と英語でコミュニケーションをとれるようになりたいと思わせてくれた行事です。
英語の学習に対してのモチベーションが高まりました!
外国に興味のある方はぜひ!!!
入試に関する情報-
高校への志望動機タイアップクラスがあることに魅力を感じたから。
部活を頑張りたいと思ったから。
見学会の時の雰囲気が気に入ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年制大学
投稿者ID:4963551人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
千葉県の偏差値が近い高校
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 植草学園大学附属高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | うえくさがくえんだいがくふぞくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 043-252-3551 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
千葉県 千葉市中央区 弁天2-8-9 |
|
最寄り駅 |
- |
千葉県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 千葉県の高校 >> 植草学園大学附属高等学校 >> 口コミ