みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島皆実高等学校   >>  口コミ

広島皆実高等学校
広島皆実高等学校
(ひろしまみなみこうとうがっこう)

広島県 広島市南区 / 南区役所前駅 /公立 / 共学

偏差値:44 - 59

口コミ: ★★★★☆

3.63

(75)

広島皆実高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★★☆ 3.63
(75) 広島県内33 / 132校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

75件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    勉強も部活も楽しめ、夢が叶う学校
    2023年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    • 総合評価
      勉強と部活動の両方が楽しめる学校。やる気がある生徒は応援してもらえる環境だと思います。文武両道を目指したい人には一番いい学校です。部活で全国大会にも行けるし、勉強も頑張れば国公立に手が届くのでやりがいがあります。
    • 校則
      校則は、厳しくない方だと思い …続きを読む(全865文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年入学
    陽陰の差はあれみんな根はいい人だった記憶
    2022年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      大学2年の今、振り返ってみればなんだかんだ楽しかった記憶。これはどの学校にも言えることだけど、学区ごとに決められる中学校とは違って、自分の身の丈に合う高校を選べば学力はもちろん価値観や境遇、考え方が似ている人に出逢えるもんだなと実感できた。 …続きを読む(全1217文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    全国レベルの部活が多いです。
    2014年12月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒のことを一番に考えてくださるような熱心な先生が多いです。学校全体仲がいいです。文武両道をモットーに実践できている生徒が多いです。
    • 校則
      校則はありますが、破っていたとしても黙認してくれる。先生が多い、自由な雰囲気がとてもいいです。パーマやカラー …続きを読む(全876文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    文武両道を掲げた高校です
    2013年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      とても楽しい学校生活を送ることが出来ました。

      【校則】
      他の学校の事は …続きを読む(全486文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年入学
    代々伝わる楽しく明るい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく楽しい高校生活が送れます。勉強は大変ですが、楽しいが多いです。部活もとにかく活発で、大会の成績も良いです。
    • 校則
      厳しい先生はやっぱりいますが、うるさいという程ではないです。服装検査も一瞬で終わります。 …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    とにかく最高
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても楽しくて文武両道できる最適な学校でほんとに先生もいい方ばかりで毎日の学校学校とにかく楽しく3つの学科があるため、いろんな学科の人となかよくなれる
    • 校則
      他の学校がどのくらいの校則かはよくわからないが、まぁ緩いかといわれればそうでもない …続きを読む(全310文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年入学
    文武両道
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科、体育科、衛生看護科が関わりあって刺激を受けながら生活できる。お互いの目標に向かって頑張ることができる。
    • 校則
      靴は白か黒、スカートの長さ、セーターなど他校に比べると厳しいかもしれません …続きを読む(全333文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    文武両道で規律正しく楽しい学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても活気があり、文武両道を実践しているいい学校です。
      普通科、体育科、衛生看護科・専攻科と特色の学科があり、それぞれの強みを活かした学校行事、進路実現を行えます。
      先生、生徒の仲が良く、とても楽しい学校です。
    • 校則
      携帯の持ち込み禁止、バイト …続きを読む(全1413文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年入学
    のびのび育つあったかい学校
    2013年03月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      非常に良い学校です。生まれ変わっても行きたいと思える学校です。
      高校が …続きを読む(全655文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    看護師になりたいなら皆実で一択
    2018年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      運動部で一生懸命やりたいとか、看護師になりたいとか明確な目標を持っている生徒が多い学校です。
      運動ができる人が多いので、少しは運動ができた方が恥ずかしくないです。(私は恥ずかしい)
    • 校則
      他の県立高校と変わらないと思います。
      強豪が多いだけに運動部 …続きを読む(全893文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    楽しい学校生活と志望校合格が実現できる
    2020年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    • 総合評価
      クラスメイトとの仲が良く、いじめのない楽しい学校です。文化祭などは規模が少し小さいですが、みんなで盛り上げようとする雰囲気がありとても楽しいです。私は皆実はすごく勉強しているイメージでしたが、そんなに勉強勉強って感じではなかったです。ちゃん …続きを読む(全598文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    スポーツも勉強も頑張れる環境がある
    2020年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      国公立大学を目指したい人にオススメです。部活も勉強もどちらも頑張っている人が多いです。お互いに切磋琢磨できる環境がありました。また、教員のサポートも手厚かったです。
    • 校則
      比較的ゆるいと思います。校則を破る人があまりいませんでした。 …続きを読む(全574文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    あなた次第で進路を掴める自由な高校
    2018年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由でのびのびしている。個性の強い人が多く、誰に対しても優しい風潮がある。
      ただ、部活が盛んなので、入学して勉強に対して高い意識を持っていないと周りの雰囲気に流される。
    • 校則
      かなり緩い。
      髪を巻く、薄めの化粧(眉毛やリップ程度)、スカートを少し …続きを読む(全932文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    青春できる爽やかな学校
    2022年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      周りの子のレベルが高いので、自分も頑張ろうという気持ちになれます。
      学校周辺に遊ぶ場所もたくさんあるので青春できます!
      クラスによって当たり外れはありますが、私のクラスは明るくて楽しいです
      先生も面白い!
      課題、小テストは多いです!学校は勉 …続きを読む(全565文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    平和な学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      少なくとも今の皆実高校は、努力を手助けしてくれる学校です。治安もとても良く、学校生活は安心して送ることができます。女子を多く入れる学校であることに加え、運動部でない男子は入学時にあまり優遇されないため、文化系の男子の地頭は舟入・国泰寺と遜色 …続きを読む(全1070文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    教師と生徒の距離が近い学校。
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      人間的に成長できる場所だと思うからです。
      スポーツが盛んで、優秀な先生方が揃われており、
      勉強をしたい人にも、とても良い環境であると思います。
    • 校則
      校則はそう厳しい方ではないと思います。
      しかし、先生からの厳しい指導がときどきあるので、
      ほとんど …続きを読む(全480文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年入学
    充実した高校生活を送れる高校
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      普通科、衛生看護科、体育科と3つの科があるので色々な人との出会いがあり、価値観が広がります。そして、文武両道という校訓があり、部活動と勉学の両方に力を入れている生徒が多かったのでお互いを高めあえるような友人と出会うことができました。どのイベ …続きを読む(全1188文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年入学
    2024年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      基本的には楽しいです。体育科がいるせいか挨拶が飛び交い、先生方も丁寧に挨拶を返してくださります。なので全体的に明るい雰囲気です。
      ただ、どこでもそうだと思いますが、女子間の軋轢や、悪口が中学校の時に比べて顕著です(女子が多いからかもしれない)。
      勉強に関しては、ちゃんとやればもっとできるのになっていう人が多いです。
      部活などを口実にしてやらないんですよね。もったいなーい。
      先生たちもそんなにガミガミ言ってこないので自分で頑張るしかないですね。
      ぎりぎりで入ろうとしている人は毎日復習とかしないとついていけないと思います。人一倍努力しましょう。
      っとまあ、堅苦しい話はここまでにして皆さんが一番気になってる恋愛の話をしましょうか。校内で付き合って、別れてなどという噂は結構頻繁に聞きます。あんまり長続きしていませんが、それだって楽しそうにやってます。
      僕には聞かないでください。いつの時代も恋愛なんてのは恋愛強者3割がやっているだけのことです。しかし、この学校は心なしか4割くらいはやっているように感じます。
      誰を見ても皆生き生きとのびのびとしていて僕はここに入ってよかったと思っています。明日も晴れるらしい。
    • 校則
      ツーブロックはだめ、セーターはダメ(セーターが一番上にくるのはダメ、着るのは大丈夫)など少し古風な校則が残っています。しかし、他の学校に比べれば緩いらしいです。あと、遅刻に関してですが今風に言うと2機あります。3機目を失う、つまり三回遅刻してしまうと生徒指導が入るとか。まあ、普通に暮らしてれば縁のない話です。
      あと、スマホに関してはマジで厳しいので絶対に使わないように。
      反省文や保護者呼び出し、と七面倒です。
    • いじめの少なさ
      いじめはないですね。一般的でないから、自分と違うから、などといって除け者にしたり、悪く言ったりするダサいことをする人がそもそもいないように感じます。
      まあみんな分かっているんでしょう。そんな時代錯誤なことはしてないですね。
    • 部活
      今までの文面でわかったと思いますが、僕は文化部所属です。やっぱりこの高校は体育会系の部活が華でしょう。文化部はのびのびしていて、緩い感じが僕は好きです。体育会系は上下関係こそしっかりあるものの仲がとっても良いみたいです。
      部活を楽しみに学校に来ている人もいるくらいです。
      評価が星4の理由?え、聞いちゃう?
      体育会系が眩しくて羨望の目を向けてたらそれが嫉みになっただけのことです。ほんとほんと、僕の部活の部室がちょっとちっちゃいんじゃね、なんて一言も言ってないですよ。
    • 進学実績
      そこまで詳しくないのでなんとも言えませんが、先生たちはやる人はサポートしてくれるので、進学実績がある程度はあるんでしょうか。
    • 施設・設備
      県立のわりに綺麗だと思います。基町や舟入を見てきたあなた、あれは市立です。あくまで県立のわりにはです。しかし、手洗い場がないのが残念ですね。まあ僕は男なので殆ど並ばないですが。
    • 制服
      セーラー服を拝むためにこの学校に入学した、というと過言ですがやっぱりセーラーはいいですね。古き良きって感じで、変なアレンジが加わっておらず昔から同じです。
      男子は学ランです。なんの変哲もない学ランです。ブレザーがいいなって人はごめんね。
    • イベント
      体育会系のイベントは豪華で文科系のイベントはあんまりですね。
      やっぱり体育科があるからでしょうか。
      しかし、他の人の口コミをみているとそこまでじゃないのになと思うことがたくさんありました。楽しもうと思えば楽しめますし、結局はないものねだりをして、他の高校をみて、いいないいなって言ってるだけです。
      イベントも大切ですが、やっぱり気の合う友達と他愛のない会話をするのが一番なんでもなくて、何よりも楽しいものです。
    入試に関する情報
    • 高校への志望動機
      この高校ならトップをとれるかなと思った。今は少なくともトップ10には入ってる。中学の頃の偏差値は63から65をうろちょろしてました。あくまで参考程度に。
    • 利用していた参考書・出版社
      過去問のみ
    • どのような入試対策をしていたか
      分からないところはとにかく先生や友達にきく。
      国語は普段から小説などの文章を読むことと、日常であやふやにしている言葉、例えば「やばい」などを具体的に言語化することを意識するのがおすすめ。
      社会は用語はパパっと覚えちゃって、記述を頑張ろう。
      理科は根本を理解して、わからんとこはめっちゃ聞く。
      数学は理科と同じく根本を理解して、応用問題なんかは特にしっかり考えた果てに友達や先生に聞く。
      英語は中学校のうちは難しいことはしないのだから、文法はさっさとやって、単語と熟語を頑張ろう。英検で言うと準2級はとってました。
    その他高校に関するコメント
    • 学習意欲
      他の人は知りませんが、私には叶えたい夢があるので、それを叶えるに必要なだけの、それ以上の勉強はするつもりです。誰かに言われたから、誰かのために勉強はするものではなく、あくまで自分のためにやるものなので自分で頑張ってください。
    • アクセス
      自転車が9割。
      バスと徒歩が1割弱。
      立地は可もなく不可もなく。
    投稿者ID:975091
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    入学して後悔はしてない
    2023年07月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]
    • 総合評価
      ここの高校に来て後悔はしてません!気になる点は多少ありますが、どこの高校に行っても何かしら不満は出てくると思います。
      合格して満足するのではなく、高校に入学しても大学進学に向けた勉強を継続し続けることができる人とできない人で成績に大きな差が …続きを読む(全837文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    総合的には良いところ
    2023年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]
    • 総合評価
      スポーツ系の部活が大変盛んで、「3学科の総合力」のキャッチコピーの通り普通科、看護科、体育科の3学科があります。自分とは全く違う分野の人を身近に見れるのはいいですね。
      ですが伝統に縛られきっているところはあると思います。人によってはちょっと …続きを読む(全987文字)
75件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

広島県の偏差値が近い高校

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 広島皆実高等学校
ふりがな ひろしまみなみこうとうがっこう
学科 -
TEL

082-251-6441

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

広島県 広島市南区 出汐2-4-76

最寄り駅

-

広島県の評判が良い高校

広島県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  広島県の高校   >>  広島皆実高等学校   >>  口コミ

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服