みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知産業大学工業高等学校 >> 口コミ

愛知産業大学工業高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価個人的には星5ですが「授業に集中したい。」という方にはおすすめしません。授業始める前に世間話が始まって授業が終わる15分前にようやく始まるという先生がいるくらいです。そのような時は私はワークや教科書の問題解いてます。部活動に関しては私は文化部なので運動部はよく分かりません。とりあえず文化祭は本当に暇です。テストに関してですが殆どの教科は「これやっておけば満点取れる」問題をプリントや遠回しに授業で教えてくれるので家で1~2時間程度毎日復習しておけば運動部はテスト勉強やらない人もそこそこいるのでクラス内1桁はとれると思います。工業科目の授業は高1では製図、情報技術基礎、旋盤、電子工作、原動機、パソコン(Excel、プレゼンテーション)を今の所やりました。製図と情報技術基礎は資格の為にやってる感じです。基本的に製図と情報さえ頑張れば後は実習なので何とかなります。私立なので仕方ない部分もありますし他の私立高校がどのような感じなのかは知りませんが先生(特に工業科目)はこの愛産大工業と繋がりのある方が多い印象です。
-
校則普通に生活してれば全然気にならないです。不要物を持ってくるな、と言われてもバックにキーホルダー1つ付けるくらいなら大丈夫です。スマホも基本校内では禁止されてますが二学期辺りから段々とスマホを授業中にいじる人が出始めた印象です。例えスマホ見つかっても軽く注意して終わる先生も居ればきちんと指導に呼び出す先生もいます。どちらにしろスマホを学校内でいじらなければ良い話ですし今年度からiPadが1人1台ずつ配られているので授業中に調べ物をしたり放課暇な時とかにニュースの記事見たりすることは全然大丈夫です。頭髪に関しては1週間前くらいに予告が入るのでその週末に眉毛にかかるくらいまで切って耳を出してもみあげ辺りを綺麗にすれば引っかかることは無いと思います。
-
いじめの少なさいじめというかジュース買ってこさせたりしている人を月一くらいクラス内で見かけますが暴力等のいじめは6月辺りに高3で喧嘩になったという話は聞きましたが基本起きないです。陰で悪口を言うような陰湿なものが多い印象です。
-
部活上の項目で書いてしまいましたが文化部なので運動部はあまり分からないです。ただ文化部は活動をほぼしていない部もあるのであまりおすすめは出来ません。この高校に入るということは大体就職なので運動部の方が多いです。バスケ部は朝練があると聞いたことがあります。野球部は朝4時集合の日とかあるそうです。体力的な問題で勉強に支障が出ることはあるかもしれないですが機械科では運動部の方が頭良い人が多いイメージです。(実際クラス内では多い)球技大会は運動好きは楽しいと思います。運動無理な方は補欠枠に入りましょう。補欠枠に入っとけば試合に出なくても言い訳が効きます。
-
進学実績まだ高一なのであまりわからないです。頭のいい大学に行きたいのであれば基本一般入試なので参考書や毎日の予習復習は欠かさないようにした方が良いと思います。ただ、推薦枠で行くのであれば中くらいの成績でも行けると思います。
-
施設・設備図書館はありますがほぼ使われてないそう。死角になるためスマホを触っている人がいると先生方が話してました。図書館自体上の方の階にあるので行きづらいです。エアコンは夏は効くのですが寒かったら温度を上げずに消す先生もいるので寒いか聞かれた場合は「温度を上げて欲しい。」と言いましょう。もし消された場合でも職員室に行けば生徒でも付けることは可能らしいので面倒ですがそれもありです。
-
制服個人的には満足です。腕まくりがしやすく、ネクタイをつける必要が無くてズボンに裾を入れる必要のないポロシャツは2枚買っておいた方が良いです。カッターシャツは私はイベントや行事の時しか殆ど着ていかないです。今の所(11月)エアコンが付かないので暑い時はポロシャツ、カッターシャツを腕まくりしてその上から冬用の制服を着ると丁度いいです。
-
イベントイベントはつまらないです。コロナのこともあって1年生のオリエンテーション合宿はやりませんでした。球技大会と体育祭はまぁ楽しかった方です。コロナでリモートで行った行事(新入生歓迎会、創立記念行事等)が多かったので来年は今年よりかは楽しいかもです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先生に勧められて流れで推薦で入りました。
投稿者ID:7917661人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 1]-
総合評価野球やバスケを頑張りたくて入学する人には、おすすめかもしれない。
進学をしたいのであれば、よく考えた方がいいと思います。
授業を真剣にやる教師が数人しかいない。なので、全然進まない。テスト前などに急にまとめて進められるので、内容が全く理解できない生徒も多い。
真面目に進める人は、ひたすら黒板に書いているだけで、生徒が理解しているかなど興味がないと思う。
A組には一応補習があるが、全く意味がない。
取らなくてもいい資格を取らされる。
運が悪いと、頭のおかしい生徒や教師と1年間学校生活を送らなければいけないかもしれない。
成績を適当に決める教師がいる。 -
校則何もかも厳しい。
-
いじめの少なさいじめというか、飲み物を買いに行かせられることがある。(お金も払わされる)
頭のおかしい生徒が暴れることがある。
教師から生徒への暴力や暴言などもある。 -
部活野球部やバスケ部はとても強い。
自分は部活に入っていないので、よくわからないですが、「ボコボコにされた」ということをやられた本人から聞いたことがあります。 -
進学実績指定校推薦がまあまあ多い?です。
愛知工業大学や南山大学に合格したという話を聞いたことがあります。しかし合格できるのは、ごく一部の生徒のみ。
一般での受験だと愛産大工業高校からは、ほぼ落ちるでしょう。
-
施設・設備設備だけは、すごくいい。
不満なのは、体育館に行くのに5~10分歩かなければいけないので大変。 -
制服普通の制服。
-
イベント体育大会など運動系のイベントは男子しかいないので、迫力がある。
文化祭などは、とてもつまらない。時間の無駄だと思った。
投稿者ID:7270437人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 1| イベント 2]-
総合評価心配をしてきたよあましたが良い高校です。変な先生も沢山みえますが親身な先生方もいらっしゃります!内装もお洒落で正面受付の対応も良いです。ただ髪型の校則がかなり厳しく散髪等は大変です。他には教室のテーブルがホワイトで綺麗ですが目がチカチカします。共学だとなお良かったと思います。
-
校則頭髪チェックが厳しすぎます!保護者も大変です。
-
いじめの少なさ殴りあいの喧嘩もあるそうですが男子校なので仕方がないですね。
-
部活部費が高い。コロナ等で大会が中止。残念ですね。
-
進学実績就職。工業なので資格を所得してもらいたいのに数ある中のいくつかはコロナで中止に。
-
施設・設備綺麗ですね。入り口や教室の前にアルコール消毒もありトイレもかなり綺麗ですね。内装もお洒落です。安心です。
-
制服Yシャツに汗じみも出来ます。白色のポロシャツは通気性が良さそうで悪いです。
-
イベント積極的に参加しているそうですが子供からは楽しいとは一度も聞いたことがありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校の中でも就職に強そうだから。
投稿者ID:6652507人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価夏は寒く冬は暑い。授業が始まっても教室にいない生徒が多々いる。朝スマホ回収があるためダミーのスマホがいる。教師が怒り始めても生徒も逆ギレして教師に怒り泣いちゃう
-
校則頭髪指導は髪の毛を引っ張られ眉毛にかかったら耳にかかったらアウト。教師の好き嫌いで受かる人と受からない人がいる。昼ごはんは教室にみんな集まってからみんなが席について食べ始める、自分の席から動いちゃいけない。
-
いじめの少なさ自分のクラスや他のクラスを除いても授業中や放課関係なしにいじめられている人はいる。教師は見て見ぬ振り、一部の教師は指導する人もいる。
-
部活野球、バスケ、マーチングは休みがない。一様実績は残しているらしい
-
進学実績自分が頑張れば希望する進路に行ける可能性はある。3年の教師によっていろいろ決まる。ハズレ教師を引くと全然進路について考えてくれない
-
施設・設備施設はそこそこある。だけど本校舎から体育館に行くのにバスを使ったりすることもある
-
制服ダサい。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここしか行けるとこがなかった。工業会に行きたかった。
投稿者ID:6773714人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]-
総合評価絶対に来ない方がいい。こんな学校で勉強、学校生活が出来るわけが無いので来ない方がいいです。
-
校則頭髪検査の担当が毎年変わるので、毎年その人に合わせた短さにしなければならない。
-
いじめの少なさ機械科の生徒がよく絡みに来ます。いじめに対する意気込みだけはありますが、実際は何も対応してくれません。また、実習の担当の人は全員頭がおかしいので関わらない方がいいです。意味のわからないことを言いながら突っかかってきます。
-
部活部活に入っていないのでわかりませんが、聞く限りは強くも弱くもないようです。野球部の人は全員頭が悪く、絶対にかかわらない方がいいです。
-
進学実績企業主催の大会で優勝することが出来ればその企業に就職することが出来る可能性がありますが、専門的な技術がいる上、教えてくれる先生は誰もいません。
-
施設・設備体育館は出来たてで綺麗ですし本校舎のトイレも綺麗ですが、橘校舎(実習などを行う校舎)のトイレはとても汚いです。本校舎から橘校舎まで移動する際、10分くらい歩く必要がありとてもめんどくさいですよね
-
制服夏服は鼠色のズボンにカッターシャツorポロシャツ(半袖と長袖があり、自分で選択できます)冬服は夏服にブレザーを羽織るだけです。セーターも許可が出ていますがとても寒いですし、ブレザー・ポロシャツはとてもダサいです。
-
イベントオリエンテーション合宿、体育祭、球技大会、文化祭、修学旅行などがあります。オリエンテーション合宿スマホを触ることができませんし、特にやることがあるわけでもありません。体育祭、球技大会は施設をレンタルして行うので、電車等の公共交通機関を使う必要がありますが、移動費は自費です。文化祭はやる意味が無いくらいつまらないです。修学旅行は沖縄に行きますが、期待しない方がいいです。日頃からウザイと思っている人達と一緒にいないといけない状態に絶対なりますのでご注意ください。また、これら以外の行事もありますが全て1回でも休むと行事補充があります。入院してようがインフルエンザで出席停止になろうがお構い無しに行事補充があります。
投稿者ID:6659986人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価理不尽なこともあるとは思いますが、良い先生もいますし設備・施設も割と整っているのではないかと思います。
最近、新校舎も完成したり校則やイベントなども少しずつ改善され、就職と進学クラスが設けられていて就職・進学どちらでも良いと思います。 -
校則校則は一見厳しく見えますが普通に生活している分ならなんの問題もありません。
2ヶ月に一度頭髪指導があります。長髪,剃髪,ツウブロック,染髪などは禁止されています。あと校内での携帯電話の使用は禁止されています。 -
いじめの少なさいじめは最近ほぼない状態です。
喧嘩くらいならたまにあるかも? -
部活硬式野球部やバスケットボール部などは強化部活に指定されていてマーチングバンド部は全国大会に出場しています。
他にも自転車部や様々な部活(30種類くらい)があります。 -
進学実績進学は指定校推薦がメインです。同じ学園の愛知産業大学に行く人が多いです。国公立の大学に行く人はいません。
-
施設・設備メインの伊勢山校舎は4年くらい前に完成しとても綺麗です。大階段は開放的で景色も良いです。また3階~7階が教室で上層階の生徒はエレベーターも使えます。トイレも広く綺麗です。また弁当の販売やパン・デザートなどの自販機もあります。実習などで使う橘校舎汚れも少し目立ちますが様々な設備が整っており体育館も改築されクーラーもつきました。
-
制服制服は好みがありますがまぁいいでしょう。全体的にシンプルですネクタイはえんじ,紺,緑です体操服は少し前に変わってカッコよくなりました。
-
イベントイベントは他校に比べるとショボいかもしれませんが普通に楽しいですオリエンテーション合宿(一年生),母校訪問(一・三年生),新入生歓迎会,創立記念行事,体育大会,球技大会,予選会などがあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機パンフレット
投稿者ID:63316410人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 5| 制服 3| イベント 1]-
総合評価とりあえず困ったらここに行けばいい。
まともな人が普通に授業受ければ間違いなく上位に入れる。
工業系だから就職には困らない(まともに授業受けていれば)
電気電子科なら陰キャ多めだから比較的静か。
企業からの信頼はそこそこ厚いらしいから、変な公立高校に行くよりはここの方がいい。
楽したい人にオススメ -
校則髪型に無駄にこだわる。
カバンが小さい癖に指定、置き勉禁止(クラスによっては黙認)、ヒョロガリには厳しい。
校内スマホ禁止だけど、ユルい先生も多い。
授業中に触るとか言う暴挙にでなければあまりバレない(見て見ぬふり)。 -
いじめの少なさ今のところイジメの目撃や報告は無し。
少しずつ離れられます。
正直女子のような陰湿で脆い関係です。
-
部活工業部の場合は、先生はほぼ放置で最後に見に来るだけだから、士気が低く成績は微妙。
-
施設・設備やはり私立だから工業に関する道具は豊富
-
制服人による
-
イベント文化祭が絶望的に退屈
入試に関する情報-
高校への志望動機楽
工業
店多い
施設豊富
駅から近い
就職しやすい
投稿者ID:5976544人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価荒れているとか言う人いるけど、今は全然そんなことは無く、むしろ行事など、楽しむ時は思いっきり楽しみ、授業中は落ち着いて静かに授業を受けていてみんなメリハリがあり元気いっぱいの楽しい高校だと思います。
-
校則校則はやはり私立なのでとても厳しく、少しでも耳に髪の毛がかかると、アウトになるし、もみあげまでもチェックされます。
-
いじめの少なさいじめなどは全く無く、みんな平等で仲良しでフレンドリーですね。
ささいなケンカなどはありますがそれ以外は普段はとても仲良しです。 -
部活厳しい所はとても厳しく、特に野球部は夏休みは甲子園にむけての練習で夏休み中ずっと部活で、休みは1日しかないのでとてもキツいです。
その反面、緩いところはとても緩いです。月に2~3回しかない部活もあります。 -
進学実績就職に関しては、就職率はとても高く、ある程度の成績さえ取れば絶対に就職できます。どこでもいいから就職したいと思う人はある程度の成績だけ取ればいいと思います。もっと上を目指したい人は資格や検定などを沢山とって有名企業などに入れるようにすればいいと思います。
-
施設・設備夏場は窓が開かない分、冷房が常に効いている状態ですね。とても快適です。校庭はありませんが、広い体育館が別の校舎にあります。本校舎は最近建て替えたばかりでとても綺麗です。
-
制服個人的に制服は普通だと思います。ダサくもなければかっこよくもないです。
-
イベント行事は二学期に沢山やりますが、内容は正直言ってつまらないです。
投稿者ID:5263723人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年06月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価まず、「高校から真面目に勉強したい」と思っている人は、入学することをお勧めしません。理由として、周りが勉強をする雰囲気ではない。また、基本的に授業も分かりづらいです。仮に、勉強を頑張りたくても殆どの教員が教えることが下手なので、苦労するでしょう。でも、頑張ってる人はわずかですがいます。周りの雰囲気に流されず個々で勉強を頑張れる強い意志のある方は良いでしょう。でも、これから入学を考えてる方は将来の「進路」などを考え、本当にここで良いのか深く考えて下さい。
-
校則頭髪検査等は比較的普通。携帯は基本的に校舎内では使えない。1、2、3 年生と金山駅からの通学路が分けられていて、通常なら10分で行けるのが1、2 年生は遠回りして行く為20分程度歩くと考えた方が良いです。
-
いじめの少なさなんとも言えない。
-
部活一定の部活動は力を入れている。
-
施設・設備校舎は綺麗。だが、2つ校舎があり一々10分かけて行き来しないといけないのが面倒臭い。
-
制服工業高校にしては良い
-
イベント修学旅行は満足できる。
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が綺麗だったという軽い気持ち。
投稿者ID:6488484人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価補充の授業をしてくれるのはありがたいが、資格合格者が多くない。
多くの先生が、授業中ふとした機会に学校の不満を口にする。
部活動には熱心な先生が多いが、それが進学につながるか疑問。 -
校則どこでも私立の男子校だと何だかんだと厳しいが、きちんと謝罪して反省文が
書ければ、謹慎期間も短くなる。他高校も聞いたら同じような感じだった。
-
いじめの少なさとくにイジメられてる子はいなかった。
ただし、変わった子はどのクラスにも多くいた。 -
部活部活を一生けん命やって、その部が結構よい成績を取れば、自然と掃除が
免除になる。一応、その部で別の掃除はしているが、不平等な感じがする。 -
進学実績明らかに優秀でも、愛産大ばかりすすめてくる。
もちろん、学費が免除になるのはうれしいが、国立大にいける力のある子も
結局は専門学校か愛産大なのは、おかしいと思う。 -
施設・設備部活動をしているクラスは、異常に成績に固執している。
成績の付け方の基準は、1年から教えてくれる。 -
制服特に何も意見はない。
-
イベント学校行事もあまりないし、生徒が興味のあることはやらない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校の進路担当の先生からすすめられたから。
-
利用していた塾・家庭教師なし
-
利用していた参考書・出版社教科書。問題集のみで勉強した。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を一応解いたりしていた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名できれば、4年大学の工学部
その他高校に関するコメント-
学習意欲4年生大学進学や資格取得など目標がある子は、頑張るけれど、そうでない子
は不合格にならないようにノートなどの提出物をしっかり出したり、授業中発
言したりするようにそれなりに頑張っていた。 -
アクセス金山駅から結構近いが、体育の場合や工業の授業だと10分くらい離れた
場所に移動するので、それが面倒。確か、体育大会も瑞穂競技場だった。
投稿者ID:5257986人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価まず暑いのにエアコンをつけない時もあればエアコンの温度を低くしすぎて夏なのに寒い時もある。
-
校則学校指定のカバン(小さくて物があまり入らない)で登校しなければいけないという校則。
中シャツは白じゃないといけない。
登下校は二列で歩かないといけない。
一年、二年、三年、それぞれの道で登下校しなければいけない(一年、二年の道は20分ぐらいかかるのに対し三年の道は10分かかる) -
いじめの少なさいじめより先生がとにかくうざい。
-
部活強いのは強化指定部活であるバスケ部と強化指定部活でないバレー部が強い(野球部も強化指定部活であるが、バスケやバレーに比べればそこまで強くない)
-
進学実績一応工業系の学校なので就職はいいらしい
-
施設・設備校庭はない、運動場がない代わりに体育館がある。
体育館は出来立てで、すごく綺麗。
図書館はないが本置き場みたいなところがある。 -
制服上はポロシャツ、ワイシャツネクタイ
下は鼠色のズボン
ブレザーは黒色で胸ポケットに学校の紋章みたいなのがある。正直地味でださい -
イベント自慢できるレベルに不満。
まず文化祭は事前に用意されたものを見るだけ、他校のように教室を改造してお化け屋敷だとか屋台やったりだとかしない、本当しょーもない。つまらなすぎて、その日学校に行く理由がわからない。
体育祭は赤組白組とか分けずにただ走ったりするだけ、本当しょーもない。
だが、修学旅行だけは別、沖縄に行って色々するらしい、すごく楽しみ。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強できなさすぎて行く高校がなかった。今聞くと地元の学校が定員割れで不良でも入れたらしい。本当に後悔している。
投稿者ID:45372010人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 5]-
総合評価まともに学校生活を送りたいならA~C組がいい。
1回変ないちゃもんをつけられてG組の生徒に暴行を受けたことがある。E-H組の生徒はピアス空いてる奴や公共交通機関でのマナーを守れない人が多い。(見かけるのは大体そこのクラスのやつ) -
校則髪型や服装に厳しいくせにピアスやネックレスは注意しない。
野球部、バスケ部は見逃されがち -
いじめの少なさあった。
理由は女絡み。ただ絡んだだけで仲間外れとか冷やかしは日常茶飯事でした
非常にくだらない。 -
部活バスケ部は強かったと思う。
-
進学実績真面目にやってりゃ、推薦貰えるでしょう
-
施設・設備図書館にいる人を見た事がない。
窓があかないから僕は一体熱中症で倒れたことがあります
夏は3年の階はクーラー寒いくらいかかるのに1年生の階は全くかからない、汗が蒸発して窓が曇ることも多かった。 -
制服普通
-
イベント全体的につまんなかった。文化祭用意されたものしか見れないし、休むと6時間の行事補充がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機オール1でも入れる。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ASU
投稿者ID:6156504人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価施設などは特に問題が無いが先生の教育方針に問題がある。
自分の新聞記事、ビデオ、を見せてくる自称愛知県で1番危険な人生を歩んできた先生もいる。自分よりすごい人を連れてこいとうるさい。上記の先生は超越しているらしく、授業と言う授業はしない。ただしノートさえ出していれば内心は貰える。自己中で大半の生徒が嫌っている。反抗すれば反省文、場合によっては特別指導。校則でスマホの使用は禁止されているが上記の先生のみ許可を取れば使用可能。 -
校則校則は他校と差ほど変わらない気がする。2ヶ月に1回ある頭髪検査に関しては先生によって厳しさが変わってくる。頭髪検査時以外は特に何も言われない。
-
いじめの少なさ特に目立ったいじめは無い
-
部活強化指定部はいい成績を残してる場合が多い。個人種目でも全国に行ってる人はちょくちょくいる
-
進学実績工業高校なので求人は多い
-
施設・設備グラウンドはなし。体育館は新しく綺麗。体育の際は近くのグラウンドまでバス移動。 エアコンなどは完備されているが当たりとハズレがある。
-
制服普通の高校と同じ感じ
-
イベントイベントは何一つ楽しめない。体育大会はただ寝て起きて終わり。球技大会は1部の部活動は強制的に決められる。文化祭はやる意味無い。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職に有利だった為
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛産大工業
投稿者ID:5540412人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価工業系の高校ということで、工業系の資格を取ろうと思っている方はいいと思います。工業系の資格以外もあるので、もちろん一般の人でもいいと思います。就職に力を入れているので、就職がしやすいということも○。
先生は人によってさまざまです。
話やすい先生の方が多いですし、基本的に多くの先生と関わる機会もあまりないです。 -
校則頭髪検査が2ヶ月に1度あります。普段は髪については厳しくありません。頭髪は先生によって厳しかったり厳しくなかったり。
-
いじめの少なさいじめは私が知る限りないですが、影で暴言を言われるというより、野次のような言葉はたまにあります。クラスの人達ときちんとコミュニケーションを取っていればまず大丈夫です。
-
部活運動系の部活に力を入れています。歓迎会で部活紹介をしたり、年度の初めは勧誘をしたりする部活もあります。逆に勧誘しない部活もあるので、入りたい部活を事前に調べておくといいと思います。
-
進学実績2年生になると、それぞれ自分のやりたいコースを選択してクラス分けになります。
-
施設・設備旧校舎は冷房、暖房が効きます。昔ながらの校舎ということで、雰囲気は好きです。新校舎は少し不便です。まず基本窓が開けられない。冷房はどうやら一部を下げると他のクラスの温度が上がるようで、全てのクラスが同じくらいの温度です。暑い時は暑い。逆に寒い時は寒いので、上着などを着る生徒もいます。窓が開けられないので空気が悪く、少しキツイ。エレベータは基本上の階の生徒が使います。
-
制服冬はブレザー、夏はシャツ。夏は特定の期間に入ると大事な行事以外ネクタイ不要になります。冬は基本ネクタイがいります。だいたいポロシャツを着ているとネクタイが不要です。どちらかを2枚買うのであれば、体育の時の着替えが楽なポロシャツを買っておくと便利です。
-
イベント文化祭は他校の生徒を呼べません。近所の住民か身内だけです。食べ物などの店は一切ありません。大体一学年に3回ぐらい金山のホールで色々やります。体育大会や球技大会があります。体育大会と球技大会は他の施設などで行います。修学旅行は2年の冬に沖縄に行くと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に合っていたので入学しました。
交通の便もよかったです。
-
どのような入試対策をしていたか推薦なら大体受かると思います。
推薦でなくても基本の勉強が出来れば受かると思います。
面接は集団面接でした(3人)。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強する人としない人で分かれます。
-
アクセス金山から徒歩20分くらい。
学年により通学路が変わり、それにより5分くらい短くなったりします。
投稿者ID:4364265人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年06月投稿
- 1.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 1]-
総合評価実習棟以外の校舎と体育館は新築なのでキレイだが校舎の窓が開けれないので換気がまともにできないので体調不良者が続出する。夏は臭いがきついです。
-
校則頭髪検査での担当教師の基準がバラバラなので毎年担当の先生に合わせる必要がある。その他の校則はないに等しいです。携帯電話は毎朝回収されるのでダミーが必要。
-
いじめの少なさいじめられている側もじゃれている程度と思っていていじめられていることに気が付いていないのではないかと思います。
-
部活強化指定部に野球部とバスケ部があるのですが野球部員の傲慢さにはあきれます。マーチングバンド部はすごいです。
-
施設・設備冷房の調節ができないのか寒いか暑いかの二択です。
-
制服ポロシャツがあるので楽です。
-
イベント体育祭では起きたら閉会式になっていました。文化祭に関してはやる意味がわからないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ここ以外の高校にいけないと中学の先生に言われたから。
投稿者ID:4356153人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価教員はいい先生と悪い先生がしっかり分かれる。
しっかり情熱的に教えてくれる先生、授業を盛り上げてくれる先生もいれば、自分の新聞記事ばかりを配ったりビデオを見せて授業を終わらせる先生もいます。
あと行事もあんまり面白くないかな~ -
校則頭髪検査が無駄に厳しい。判断基準がわからない。
ほんの少しのヒゲも落とされます。
中シャツとかは特に厳しくない。 -
いじめの少なさいじめがないクラスは多分ない。と思います。
多くはないと思いますが、多少の嫌がらせは頻繁にあるのでは? -
部活バスケ、野球、あと強化部活以外はいつ廃部になっても気づかないかも。
-
進学実績進路相談、僕の番回って来ません。
-
施設・設備新しい体育館は綺麗だけど、新校舎は明らかに設計ミス。
夏は本当に最悪。窓が開かない。熱中症で倒れかけてる生徒がたびたび出ます。 -
制服まあ悪くない
-
イベント文化祭に他校来場禁止。
ほとんど何もない。楽しさがないです。
行事ごとで楽しみたいなら他は当たってください
入試に関する情報-
高校への志望動機簡単だった、相当ヘマしない限り落ちない。
投稿者ID:4163324人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年09月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価学校の雰囲気もよく、先生と生徒の間にはいい信頼関係が築かれており、楽しいし学校生活が送れます。
また、授業中も騒がしいことはありません。 -
校則校則は正直厳しいです。携帯は使用禁止となり、自分用の貴重品袋に携帯を入れ、先生に預ける携帯回収があります。隠し持っていた場合は、反省文となります。
-
いじめの少なさ生徒と先生の間での問題はありません。
また、本校は虐めを発見した場合その生徒には無期限の特別指導(退学)となります。本校には謹慎処分は一切なく、特別指導として指導室で一定の期間過ごすことになります。虐めにおいては退学となる場合が多いです。 -
部活バスケ部、野球部、バレー部、陸上ホッケー部は1番力をいれてる部活です。
-
進学実績就職、進学率は100%です。就職においては、トヨタ自動車、アイシンエイダブリュ、アイシン精機、フジパン。敷島、ヤマザキパン等の企業より多数内定を頂いてあります。
進学においても、姉妹校が多く、AO入試や推薦入試で進学をサポートしてます。
投稿者ID:3677724人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年08月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価全体に環境がよく過ごしやすい学校だからです。
また、資格取得にも力を入れており、1年生全員は、検定試験の計算技術検定、国家試験の危険物丙種、検定試験の情報処理検定の取得にチャレンジします。
また、夏には、建設機械(フォークリフト、クレーン、高所工事作業車)小規模ボイラーの取得も可能です。
また、陸上特殊無線の取得や電気工事仕の取得も取れます。
先生方もいい先生が多く、親身に話を聞いてくれます。
ただ、朝のSTの誓いの言葉がめんどくさいです。 -
校則校則は厳しいと思います。頭髪指導は2ヶ月に1回ですが、落ちてしまうと、再指導→学年指導→指導科指導と続いてしまいます。
また、アルバイトは許可があればゆるされます。
過去には、エレベーターの使用が悪く使用禁止にもなりました。
-
いじめの少なさ虐めはないと思います。虐の場合は一発退学となるので、虐めをする人はすくないと思います。
-
部活部活動は特に力を入れており、東海大会や全国大会へ出場しています。
-
進学実績就職率進学率は100%です。なお、評定平均や部活動が選考の場で重要となりますので、勉強をサボると後から大変になります。
-
施設・設備4月に新体育館が完成しました。また、2015年9月には伊勢山に新校舎が完成しそこで学習に励んでます。
グランドはなく、体育の時はバスで岩塚校舎へ移動します。 -
制服カッターシャツとポロシャツで見た目は普通です。
-
イベント体育祭は、全員が出るとは限りません。補欠もつけるため、応援のみになる場合もあります。運動が苦手な人が補欠になります。(強制ではない)
文化祭は、展示のみ。
投稿者ID:3597614人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価お世辞にも良い学校とは言えない。やっぱり偏差値が高くない高校だから髪を染めてるような不良が多いし、見た目で発達障害がありそうな人も結構いる。先生も怒りっぽかったり嫌な先生が多い。全体的に荒れている。土日の部活の休みがないのも辛い。ここに入学するぐらいなら別の学校に行った方がいいと思う。
-
校則頭髪指導が変に厳しい。髪の毛が少しでも耳にかかっていたり、もみ上げが長いだけでアウトになる。
-
いじめの少なさ教科によっても違ってくるけど、授業中にいつもふざけたり変な声を出したりしている人がいて、先生が怒っていてうるさいから授業中は全然集中できない。先生に対して敬語を使わない生徒もいる。
-
部活とにかく普段の練習がつまらないし、先生の性格も悪い。土日の休みもほとんどない。かといって部活に入ってなかったら就職の時に部活をやっている生徒に比べてかなり不利になる。
-
進学実績就職率は100%だけど、自分の行きたい企業に就職できない人もいる。いい企業には部活をやっている人しか行けない。
-
施設・設備橘に新校舎ができたけど、誰がデザインしたのか分からないけど内装が全体的になんかダサい変なデザインだし、壁の表面がトゲトゲしていて、そこに腕をこすってケガをしたことがある。
-
制服生徒はカッターシャツとポロシャツがあるけど、ポロシャツは名古屋周辺の高校では一番ダサいと思う。他校の生徒に見られるのが嫌なレベル。制服でおしゃれをしたいなら他校を選んだ方がいい。
-
イベント文化祭や体育祭等はまあ他校と同等だと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機親と中学校の先生が決めた
投稿者ID:3529806人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]-
総合評価校舎が綺麗で勉強ができる環境
資格をとることもできる(野球部などは基本取れない)
無理に部活にはいる必要もなくていいと思う -
校則普通の高校と同じレベル
髪を染めたりしたら特別指導がある
場合によっては停学 -
いじめの少なさ最近は全く聞かないようになった
でも、かげで陰湿なイジメがあるかもしれない -
部活陸上ホッケーや空手部やマーチングバンドは全国大会に出場するレベル
-
進学実績就職率は意外と高い
進学をしようとかと思えば進学も可能である -
施設・設備校庭はないが体育館などは広くていい
図書室はないが本が置いてある場所はある -
制服制服はそこそこかっこいいです。
でも、あんまり適当に着るとださい -
イベント文化祭は充実してないが他の行事は思っているより充実している
映画を見ることもある
入試に関する情報-
高校への志望動機資格が欲しいから
投稿者ID:2605702人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 愛知産業大学工業高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あいちさんぎょうだいがくこうぎょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 052-322-1911 |
|
公式HP | ||
大規模:1000人以上 | ||
所在地 |
愛知県 名古屋市中区 伊勢山1-2-29 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 愛知産業大学工業高等学校 >> 口コミ