みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 共立女子第二高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価入学して後悔はないです。ですが、もう少し校則の緩い高校に入りたかったです。生徒はノリが合う人が多く、ギャグ線が高いです。校則や学校生活はともかく、友達は最高だったので入ってよかったと思いました。
-
校則校則は厳しすぎます。携帯電話持ち込み禁止、放課後の寄り道禁止、スカートは膝丈、靴下を下ろしてはいけない、脱色染色禁止、メイク禁止、ピアス禁止、巻き髪禁止、アルバイト禁止その他諸々です。守られていないものもあります。それに関しては先生は黙認です。
-
いじめの少なさいじめというより地味な子は地味な子、活発な子は活発な子とつるんでいるので、いじめるほどの距離感にもならないです。
-
部活動部活に入っている生徒は多く、どこも真剣にやっている印象です。
-
進学実績指定校は取りやすく、豊富なイメージです。一般やセンターは自分の努力次第です。でも勉強は教えてくれる先生が多いです。
-
施設・設備これは敷地の広さ、設備、文句なしの星5です。
-
制服ピンクのスカートは可愛いと思いますが、着方とリボンが可愛くないです。何から何まで指定なのもなんだかなと思います。
-
イベント体育祭と文化祭は普通以下ですがそんな中で学校生活を楽しみたがる生徒は楽しさを見出しています。修学旅行はすごく楽しかったです!
入試に関する情報-
高校への志望動機制服に惹かれました。
投稿者ID:382411 -
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価勉強を頑張りたい人、偏差値のいい大学進学を考えてる人、充実した高校生活を送りたい人にはおすすめしません。
一生に一度しかない高校三年間を返して欲しいです。 -
校則かなり厳しい。私立の中でも本当に厳しいと思います。
してはいけないことを教えてもらうよりも、逆にしていいことを教えてもらった方が少なくてわかりやすいと思います。
生徒手帳の校則のところにも書いてないことなのに、なぜか新たに校則になってるものもいくつかあります。
「これは校則で決まっていることなので」と言われても、校則のところにも書いてないことなのでそれを察して守るというのは理不尽すぎると思います。 -
いじめの少なさ生徒間トラブルは本当に多いと思います。
女子あるある、ってかんじです。 -
部活動部活数は少ないです。
それほど気合を入れないのかもしれません、実績もそこそこ
ゴルフ部に上手い人がいるくらいですかね。
それ以外は生徒の私ですらなにもわかりません。 -
進学実績共立女子大を目指してる人にはいいと思います。
看護、食物栄養は取ってくれる人数がかなり少ないですよ
他大学を受けたい人は他の学校をおすすめします。
特進ならまだしも、進学で他大学を受けるのにここにくる意味はないと思います。 -
施設・設備かなり広くていいと思います。
広いので普段の学校生活では便利だと思うことよりも、本当に不便だと思うことの方が多いですね。
私もここの学校の広さと自然に憧れて入学しましたが、入学してからは特に何も感じなくなりました。
都会の狭い学校の方がいいと思うこともたくさんあると思います -
制服デザインは可愛い方だとは思います。
ですが、リボンは下げられない、スカートは折ってはいけない、夏は靴下は白、というルールが全てを台無しにしてる気もします。
可愛いとは思うけど、私はピンクチェックのスカートは好きじゃなかったなあ。 -
イベント本当につまらないです。
白亜祭は人が来ないので盛り上がらないし、体育大会は小学校の運動会みたいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自然が豊かだった
校舎が綺麗だった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名共立女子大学
投稿者ID:376976 -
- 在校生 / 2016年入学
2017年07月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校則が厳しかったり、少し不十分なところが多いと思います。でも、自然豊かで綺麗な学校です。部活で合宿をおこなうさいに学校の校舎を使うことができます。
なので、良いところも悪いところもありますが、良い学校であると私は思います。 -
校則携帯禁止やスカート丈が特に厳しいです。
-
いじめの少なさいじめられていてもだいたいの人が言いにくく、解決に繋がっていないと思います。
-
部活動あまり種類がないので入りたい部活には、すごく悩みました。
-
施設・設備自然豊かです。
設備がしっかりしています。
売店があり、飲み物や軽食、お弁当さらに、文房具を買うことができます。文房具は少し安めで買うことができます。
でも、プールがないため少し残念です。 -
制服制服は中高ともにかわいいと思いますが、スカート丈が決められています。
-
イベント白亜祭や、体育大会などがあり、とても楽しいです。
体育大会で、応援ダンスを先輩、後輩共におこなうので、距離感を少し無くすことが出来ます。
投稿者ID:3558057人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 2| イベント 2]-
総合評価来ない方がいい
ここを選ぶのは本当にやめた方がいいです
高入生は内部生を気にして学校生活を送るので、全く楽しめませんよ~
校舎はとても綺麗で過ごしやすい
共立女子大学に進みたい人はいいかもしれませんが、外部受験向きではありません
登下校中に何が起こるかわかりませんし、今どき携帯電話持ち込み禁止はないかと思います -
校則とても厳しいです。
それを理解して選びましたが、さすがに携帯電話の持ち込み禁止は今どきないのではないですか?ひとりもいないとは言いきれませんが、持ち込んでいるみんながみんな依存症というわけではないのに一括りにされるのはおかしいですね
あとは肩に髪がついたら結ぶ、スカートは折ってはいけない、靴下は下げてはいけない、ですかね
まあJKライフ充実したい人には向いてないですよ -
いじめの少なさ中学から上がってきた内部生と外部生に壁があります
とても過ごしにくいし気を使わなきゃいけないので辛いです
女子校だし更に過ごしにくいかと思われます
クラスはまあたのしい、かな -
部活動ゴルフ部が盛んで、全国で優勝した人もいるくらいです
-
進学実績Sクラスは共立女子大学に進学する人が多いです
進学実績はそこそこです -
施設・設備校舎はほんとに綺麗です。過ごしやすいです
映画やドラマで撮影に使われてますよ
あとトイレが綺麗すぎる!これはほんとにいいと思います! -
制服入学前は可愛いと思ってた制服も、通うと思わなくなるものですね。
都立がとても可愛く、羨ましいです
夏は白ソックスじゃないといけないので、あまり気に入ってません
あとはリボンはボタンでとめるやつなので下げれなくてとても首がしまる
でもリボンへ外してはいけないから我慢ですね -
イベントそんなに盛り上がりません
体育大会はほんとにつまらないです
白亜祭も人があまりこないのでそんな盛り上がりませんよ
入試に関する情報-
高校への志望動機校舎が綺麗
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まってない
投稿者ID:35323713人中6人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2017年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価携帯も禁止ですし、英語を担当している先生が、よく授業を伸ばし、次の授業が移動のときは、すごく不快に思います
お勧めできません。校則が厳しく、楽しく過ごせませんでした。
学校のカーペットでよく怪我をしたりします。正直カーペットだと、すごく痛いです。
掃除のおばさんがおおすぎます。あのおばさんのために学費を払ってる気がして、不快にしか思いません。
部活は充実してません。正直、中学の時に入りたい部活がありませんでした。高校からは、急にハードスケジュールになり、顧問はきつくなり、部活は不充実でした。 -
校則校則が厳しすぎます。
-
いじめの少なさ生徒が全員女子というのもあり、無言で無視することや、トラブルが多いいです。
-
部活動今年、ゴルフ部の方が優勝したそうですが、それ以外はまぁまぁです。
-
進学実績共立大学をすごく進めてきて、正直迷惑です。
-
施設・設備これに関しては充実しています。
-
制服基本、制服は中高ともにかわいいと思います。
-
イベント白亜祭という文化祭は、共立女子第二の名物です。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の時に、滑り止めでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名共立大学
投稿者ID:3458137人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価良くも悪くも普通の学校!
マイペースで真面目な人にオススメな学校だと思います。
女子校というせいか、個性溢れる人達が沢山います。
危険な人も、普通の人も、優等生もいます。本当に様々な方がいます。
基本的には温かい学校です。 -
校則厳しめじゃないでしょうか。
学年の担任によっても変わってきます。
-
いじめの少なさ生徒同士のトラブルは滅多に耳にしません
ただ、人によると思われます。
トラブルは何処に行ってもつきものだと思われますが・・・
基本的にトラブルはあまりありません
ですが、学校が過剰に反応するので小さなこともとても大きなトラブルのように感じたりしますね
-
部活動のんびりしているので、活気溢れている・・・とは言えないですね。
部活に力を入れたい人にはあまりオススメではないかも。
ですが、本当に努力できる人は自分からアクションを起こしてそれなりに楽しんでいると思います。
人それぞれかな
-
進学実績毎日の勉強をそれなりにキチンとこなしていれば、苦になることはないと思います。
先生も、話をキチンと聞いてくれる方がいるので安心です。 -
施設・設備どれもとても綺麗だと思います。
清掃の方がいつも綺麗にしてくれています。
-
制服好みによると思いますが、ダサくはないと思います。
中学の制服は紺と赤のチェックスカート
紺のブレザー ピンクのリボン 紺のハイソックス
※正装の時は紺のスカート
高校の制服は灰色とピンクのチェックスカート
灰色のブレザー ピンクのリボン 灰色のハイソックス
※正装の時は灰色のスカート
ただ、スカート丈など身なりには厳しいです。
スカートを折っている方もいますが、学校内では注意した方がいいと思います。 -
イベントたくさんのイベントがあって素晴らしいと思います。
あの、ウィーン少年合唱団も1年に1度学校に来ます。(無料で鑑賞できる!)
あとは、二年に一度都内へ芸術鑑賞会へいったり、歌舞伎を見たり・・・
学校内の、イベントでは合唱祭や、文化祭などがあります。
ただ、文化祭はあまりオススメできません。
その年の生徒の企画にもよりますが、校則が厳しいので文化祭ですら派手なことはあまりできません。
なので、私立なのに地味な文化祭だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学からの持ち上がりです。
ですが、外部生と同様に私達も入試を受けています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名在校生の半分が外部の大学へ行き、残りは共立女子大学へいきます。
投稿者ID:3277186人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2011年入学
2017年02月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 5| 制服 2| イベント 2]-
総合評価女子校なのですごく友達関係は楽です。
いじめはありましたが、共学に比べたらないと思います。
体育祭や文化祭は盛り上がりますし、修学旅行はとても楽しかったです。
礼儀作法を見にしみるまで教えてもらえるので、卒業した今でも皆礼儀はちゃんとしています。
勉強もそれなりにやらせてくれているし、まぁまぁいい学校ではないでしょうか。
女子校ならではの体験ができると思います。 -
校則厳しい。
とにかく厳しいです。
髪の毛が肩にかかっているだけでダメだし、爪が指より出ていたらダメ。私が在籍してる時よりもこの頃厳しくなったとか。 -
いじめの少なさあります。
授業中、先生の雑談が長い。
生徒も先生の雑談に乗るから勉強時間が少なくなる時がある。
それで、定期テストでいい点数を取らないと、呼び出され注意されます。小テストは頻繁にありますが、朝の7時半から再テストがあり皆大変そうでした。 -
部活動サッカー部とゴルフ部はすごいらしいです。
あと野外研究部という部活があり、生物好きには最適な部活です。
他の学校にはなく、羨ましがられる部活です。 -
進学実績APクラスというのがあり、そこに入る人はまぁまぁ良いところにいけてる人もいますが、みんながみんな良いところではありません。
できない生徒は無理やり共立女子大に押し込みます。 -
施設・設備とてもいい!
トイレが綺麗。グラウンドが広い。テニスコートが六面もある。
キャンパスが大きい! -
制服昔の制服の方がいいと思いますが‥
私は新制服ではなく、旧制服を着ていました。
旧制服の方が古風な感じで好きでした。
新制服はどこにでもあるような感じでなんか‥ -
イベントものすごい盛り上がります!
体育祭はもう!みんな朝練や夕練などやって真剣ですから、体育祭は怖いほど盛り上がります。
文化祭はオープニングパーティーやファイナルパーティーはすごく盛り上がりました。
でもアクセスがあまり良くないせいか、来客者はどんどん減っているようです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は中学から共立女子第二に通ってます。
まず、キャンパスが綺麗な事。
そして、礼儀作法をちゃんと教えてくれる事。
この二点です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京農業大学
投稿者ID:2921176人中5人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 4| 制服 2| イベント 1]-
総合評価設備自体はとてもよくのびのび学生生活が送れますが、物足りなさの方が多いかと思います。指導力は先生によって本当にバラバラです。真面目な方にはオススメできます。
-
校則とても厳しいと思います。髪の毛が少し肩にかかって結んでいないと服装頭髪検査のときに先生に切れと言われます。また、靴下を下げていると名前を言わされ厳重注意です。携帯も持ち込み自体が禁止ですが、ほとんどの生徒が学校でも使っています。
-
いじめの少なさ教師と生徒間でトラブルが起こった話は聞いたことがありません。
-
部活動ゴルフ部が全国大会で良い成績を残しており、有名です。また、サッカー部はとても熱心にやっていて活気に溢れています。その他の部活は熱心に部活動を見てくださる先生がいないので強くもないですし、特に一生懸命やっているようにも感じられません。
-
進学実績自称進学校だと思います。AP(特進)クラスもありますが、そこまで上のレベルの大学に合格者が多いわけではありません。なので、個々の力なのかなと思われます。自分が希望する進路は担任の先生が強いかどうかです。強ければ学校の推薦会議なとで推してもらえます。
-
施設・設備校舎内がとても広く、設備は抜群です。新校舎になり、プールがなくなってしまいましたがグラウンドなども十分な広さです。
-
制服ピンクをベースにしたデザインで、女子によって好みは分かれると思います。リボンのところは止められていて伸ばさないようになっています。
-
イベント文化祭や体育祭は元々校則が厳しいということもあり、かなりルールに縛られるのであまり盛り上がりません。文化祭は立地も問題だと思いますが、年々来場者数が減っているらしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機設備の良さ
投稿者ID:2783459人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動にも勉強面にも程よく力を入れている学校だと思います。何事もなく安定した学生生活を送りたい方には向いている学校だとおもいます。
-
校則スカートを折ってはいけない、髪を染めてはいけない、ピアスを開けてはいけないなどの基本的な校則はありましたが、それほど窮屈ではありません。
ただ、携帯を持ってきてはいけないという校則は少し厳しいと思いました。 -
いじめの少なさ些細な揉め事は多少ありますが、教師生徒共に規則を守って、快適な学生生活を送ることが出来ると思います。
-
部活動少林寺拳法やフェンシングなど、少しマイナーな部活動もたくさんあり、選びがいがありました。
-
進学実績特進クラスに入ってしまうと指定校推薦が貰えず、一般か公募などで受験しなくてはいけませんでした。
-
施設・設備グラウンドは400mで、テニスコートが7枚程、ゴルフ場などがあります。
-
制服ELLEというブランドの、ピンクのチェックのスカートの制服です。
-
イベント体育大会、文化祭など、一般的な高校にあるような行事は行っています。
高校2年での修学旅行では、九州に行きました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名共立女子大学
投稿者ID:2705385人中4人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価敷地がとにかく広くて施設が綺麗です
大学は看護科、被服科などが有名なので、そういうの分野を学びたい人にはピッタリだと思います -
校則他の高校に比べたら少し厳しいと思います
ケータイは持ち込み禁止で、服装はきっちりしているからです -
いじめの少なさそういう話は聞きません
先生と生徒はとても仲が良いです
生徒間も個人的にはあると思いますが、いじめなどの集団的なものはありません -
部活動先輩後輩仲が良くて、全部活、のびのびと活動しています
ゴルフ部が有名になってきました -
進学実績先生の授業の仕方や進路指導がとても行き届いているので、希望の大学に受かりやすいと思います
-
施設・設備図書館はとても広く、校庭には400mトラックがあり、ゴルフ場があります
とても綺麗です -
制服ブランドがELLEなので、とても気品のある制服です
全体的にグレーとピンクを基調としているので、とても可愛いです -
イベント文化祭は2日かけて行うイベントで、模擬店のなどが充実していると思います
その他、先生方が企画してくださるイベントなどもあるので、とても楽しかったです
投稿者ID:2699927人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 共立女子第二高等学校 >> 口コミ