みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 成章高等学校 >> 口コミ
成章高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価先生たちは自分の気分が良い時は良いように接して、気分が悪いと怒ったりするので生徒が先生に気を遣って生活をしています。他にも着替え中に男の先生が入ってきたり、病院と言っても帰るのも行き道まで問い詰めたりして結局行けなかった。と言う話もあり、授業でやった内容を他の時間に聞きに行ったら何回も説明するのがめんどくさい。と言われました。本当にお勧めしません。先生は高校の名前のためにやってるだけで生徒のためを思って教師をしているように感じられないです。体調悪くて休んでる子にも、なんで休むの?みたいな勢いで成績が成績がと言われます。
-
校則ケータイを日中使えない理由と豊橋から通ってる人も多く渥美から来るバス代も電車代とかも高いのにアルバイトを制限する理由がわからない。
-
いじめの少なさ結構やばい先生をほかの先生に頼っても何もしてくれないですょ。先生は結局表面のことを気にするだけで生徒に無関心なので笑
-
部活強い部活は強いと思う。
-
進学実績企業の方が説明に来たりしてるからそれは良いと思う
-
施設・設備ボロい。汚い。棟によってちがうけど笑
-
制服夏がダサすぎる
-
イベント生活文化はファッションショーがあるし、いいと思う
投稿者ID:710741 -
-
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価今年、普通科が3クラスになってしまい、学校の雰囲気が暗くならないか心配です。田原の子は、豊橋に行き豊橋の子は、小坂井、蒲郡、国府などに流れる傾向になってきたといいます。また、2020年の県立高校推薦枠の子は、大体の子が合格したいう噂もあります。少子化さらに私学に推薦入試が多くの人なってきているからだと思われます。成章高校を残したいなら、OB の方々も協力して魅力ある高校づくりをしないといけないのでは?今のままだと、とりえのない無難な高校となり、消滅するのでは?と心配です。
-
校則目立って厳しいことはないと思いますが、頭髪については高校生らしいとすればみんな基本的にいい子が多いので、本人達にまかせればいいと思います。セーターも学校指定のものしかだめなら、セーターのままで校外歩いても良いのではないでしょうか?
-
いじめの少なさいじめとしては、少ないと思いますが閉鎖的な学校なので、もう少し校外に目をむけられる行事を作ったらいいと思います。
-
部活そこそこ、活動的だと思います。私学では、ないのでやる気のある子、普通でいい子がいて当然です。
-
進学実績学校説明会のときに子供が、やたらと国公立大学が他校と比べたことを行って嫌だったといっていましたが、結局他校も入学後に別の高校と比べて国公立大学進学のことを言っているので、どこの国公立重視は、同じです。ただ、早くから行きたい私大があれば先生に伝えておくと指定校推薦最低内申点や部活動などにとりあえずでも入っていたりすれば、気にかけて指定校推薦の声をかけてくれるみたいです。
-
施設・設備私は、母校ではありませんが、古すぎです。せめて、トイレを改装したらどうかと思います。古い高校みたいなので、OBの方に寄付でもつのればいいのではないでしょうか?近郊の勉学の上のレベルの高校は、OBの協力が凄いと聞いてます。
-
制服別にいいと思いますが、もっと、自由な着方ができたらいいと思います。OBの方が中心となって決めたこと聞きましたが、そこには高校生の意見も聞けたのかが疑問です。
-
イベント今年はコロナで、体育祭がなかったので一年生の子たちは、気分が落ち込んでいる上につまらない学校生活と言っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機特に、入りたい高校がなかったので近くの高校ということで決めました。
投稿者ID:6692191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価あまりおすすめできない高校した。校舎も古く、先生は厳しい印象をうけます。
-
校則そこまで厳しくする必要があるのか?と高校なのに驚くような厳しい校則があります。先生が生徒を常に疑って監視してと窮屈な学校生活を送る子が多い印象です
-
いじめの少なさ生徒間のいじめはありませんが、先生から生徒への指導をする
-
部活実績もないのに、先生の志だけが高く
レベルに合った指導をしてもらいたい。
文化部は楽しいので、おすすめです -
進学実績普通科は国立大学を目指すように指導され、東海地方へ進学する子がほとんどです。ビジネス科は資格取得も充実していて、しっかり指導してくれるので、就職先もたくさんあり、地元企業への就職率もたかいです
-
施設・設備施設は普通だと思います。
全体的古い印象ぇす -
制服制服は新しくなったので、オシャレでかっこいいと思います
-
イベント学祭は一般公開されているので、賑やかで楽しいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:695957 -
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価普通科に通っていますが、校則が厳しく先生が進路先に無知なわりに
生徒に強制的に進学先をすすめる傾向があります。
商業科は、資格取得に熱心でみんながんばっています。
上の子もこちらの学校でしたが、先生の生徒に対する態度、差別により学校を辞めてしまった子が何人かいるので、良い先生が赴任してきてほしいです -
校則理不尽な校則が多くて、高校にしては厳しいように感じる校則があるように思います。
そこまで厳しくなくても、子供の自主性を信じてほしいと思う -
いじめの少なさ子供同士もありますが、先生が、生徒へのいじめでは?ととれるようなことがあります
-
部活文武両道の普通かなと思います
バトミントンや弓道部が人気です -
進学実績国公立至上主義で、地方の大学を勧められるので
県内私立のほうが良かったという話を聞くことがありますが
浪人生も多いので、センター試験がなくなる来年からは心配です -
施設・設備普通だと思います
-
制服普通だと思いますが
制服が変わったので、脱ぎ着が大変と聞きます -
イベント学祭は一般公開していて保護者も見に行けるので良いと思います
入試に関する情報-
高校への志望動機進学のため
投稿者ID:6185627人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 3| イベント 5]-
総合評価朝課外や夕課外が充実しており、勉強できる環境でした。また、質問をしやすい雰囲気であり、進路の相談にもたくさん時間をかけてくれました。
-
校則スカートについては言われにくくなってきました。男子の髪型がとても厳しかったと感じます。アイプチがバレる女子もいました。
-
いじめの少なさいじめはなかったです。
-
部活1年は、必ずどれかの部活に所属しなければいけませんでした。
部室が狭く、綺麗とは言えません。 -
進学実績普通科には選抜クラスと普通クラスがありますが、選抜クラスは指定校推薦を受けることができませんでした。私立の推薦も併願のみでした。指定校推薦が受けられないことは、選抜クラスに入ってから知らされました。よく考えてクラスを決めるべきだと思います。
-
施設・設備図書室へとても行きにくい教室があったり、雨漏りもありました。とても綺麗とは言い難いです。
-
制服スカートがとてもダサかったです。可愛いとは思っていませんでしたが、ネクタイは好きでした。
-
イベントイベントごとはとても多く充実していました。どのイベントもとても楽しかったです。芸能人がきてコントをしてくれたり、劇団の方々も来てくださりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くの進学校だったからです。大学を志望するならば目指していいと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学へ進学
投稿者ID:5742272人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生がとても親身になって勉強を教えてくださります。ここまで丁寧すぎる学校は少ないんじゃないでしょうか?
★4の理由は、駅から校舎まで少し遠い点や、厳し”すぎる”教師が多いことです。授業はわかりやすいですが、あらゆる教室から教師の怒鳴り声が聞こえてくることはよくあります( ̄▽ ̄;) -
校則「成章の校則は厳しい」と有名ですが、実際入学してみると、そこまで厳しさは感じられません。不便なことは無いです。
登下校は割と自由なスタイルで歩いている生徒をよく見かけます。ですが、過度に短いスカートは見たことがありません。
身だしなみ指導、頭髪検査はありますが、そこまで厳しいイメージは無いです。
ただ、髪染めはすぐにバレます。
教師によっては女子のお団子を指導する人もいるそうです。 -
いじめの少なさ聞いたことがありません。教師に反抗するような生徒も見たことがないです。
生徒同士のいじめも無く、強いて挙げるとすれば悪口はたまに聞いたりしますね。態度で表す生徒もごくごく希にいますが……(笑)
はっきりとした無視やいじめは絶対に無いと思います。
成章の生徒は素直で明るく真面目な子が多いです。本当に楽しんでいます。 -
部活本校は文武両道を掲げていますが、明らかに武が優先されている気がしますね。むしろ両立したくてもさせてくれないような感じです。
部活熱が半端じゃない教師もたくさんいて、ついていけず退部する生徒も多いです。
運動部と吹奏楽部に関しては、陸上部以外ほぼ週7オフなしで活動しています。(陸上部は大会がない限りは日曜日がオフです)その他の部活動は週5や週1が大半です。
その分、ほぼ全ての部活では好成績を出しています。
個人的に、バスケ部、陸上部、ソフト部の雰囲気がとても好きです。先輩後輩とても仲がいいですよ。 -
進学実績生徒の四人に一人は国公立大学に進学しています。
しかし、最近は進学実績が落ち込んでいるようです。 -
施設・設備耐震工事は行われていますが、やはり、渡り廊下や体育館など歴史や古さを感じる所はあります(笑)
入学前から古いボロいと有名(?)、そのつもりで入学しましたが、言うほど古いなぁ~とは思いません。教室の画像などを他校の友達や家族に見せても、「えっ、教室綺麗じゃん!」とほとんどの人が言います。
そんなに汚いわけじゃないです!!!これは絶対です!!!(笑)
ですが、手が白くなる壁や、椅子を引くと爆音が鳴り響く教室のゴム製の床や、臭すぎる音楽室のエアコンなど、不満はあるので星三つで。。。 -
制服とても可愛いと自信を持って言えますね。
制服が3、4年前に大きく変化しましたが、まるで私立高校のような制服になりました。
冬の黒色のブレザーと青をベースとした高級感のあるネクタイの相性は抜群です。Vセーターがあったり、女子はベストもあります。夏はシンプルなシャツとスカートです。これはあまり可愛いとは思いませんが(笑)
冬は色々な着こなしも可能です。放課後は様々なスタイルで楽しめます!
成章の制服の素晴らしさは入学しないと分かりません。
私も入学前はボロクソ言ってました(笑) -
イベント行事は生徒が一丸となって盛り上がります。
文化祭は地元ではかなり有名で、2日間行います。1日目は校内発表、2日目は一般公開です。
2日目には多くの人が遊びに来ます。ファッションショーもとても有名です。
ただ、体育祭はまるで陸上大会です。平日なのでとても地味です。。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からそんなに遠いわけでもなく、進学実績があったから。教師の面倒見がいいと評判だったから。
投稿者ID:2676335人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価全体的には良いと思います
先生もやる気のある人ならしっかりと教えてくれます!
しかし、行事が少し物足りない気がします。 -
校則他の田原市の高校の中では厳しいと思います。
と言っても常識程度なので大丈夫かと。 -
いじめの少なさ自分はそのような事は聞いたことがないので問題ないと思います。、
-
部活どの部活動も大会での実績があり、先輩、後輩との仲がいいです。
-
進学実績自分はまだわかりませんが、真剣に勉強をすれば国立大学に進学することができるそうてす。
-
施設・設備そこそこ充実はしていると思います。
しかし、自動販売機が少し残念でした。 -
制服いたって普通の制服です。
冬はブレザー、夏はシャツと言ったごく普通です。 -
イベントまだにゅうがくして1年も経っていませんが、いまいち物足りない気がします。
投稿者ID:2253041人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価頑張る生徒を先生方が手厚くサポートしてくれるので、校訓である文武両道を目指すことが出来る。毎年国立大学へ進学する生徒も大勢いますし、商業科や生活文化科は就職率が毎年ほぼ100%に近いです。
-
校則どちらかといえば厳しいかもしれません。ですが、厳しいと言われるなかで頑張ることが出来れば、将来に確実につなげることができると思います。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれますが、教師と生徒の間でトラブルが起こったという話は、先輩方からも聞いた事はありません。中学校とは違う環境で、なれないことも確かにあるかと思いますが、生徒同士の仲はとてもいいと思います。
-
部活文武両道というだけあって、成績はどこの部活も素晴らしいと思います。インターハイまで勝ち進む部活もいくつかあります。どの部活もやる気は十分にありますし、勉強との両立が難しいと心配することもあまりありません。
-
進学実績生徒たちに意欲があれば、先生方はちゃんと助けてくれます。1年生の頃から、大学へみんなで行こう! というように、先生方も背中をしっかりと押してくださいます。
-
施設・設備歴史ある伝統校ですから、校舎が綺麗とはあまり言えないかもしれません。ですが、基本的に設備は整っているので、安心して学校へ通うことができます。
-
制服制服が変更になってから、評価は高くなりました。ブレザーに青色・黒色・白色の3色が入っているネクタイです。落ち着いたデザインになっています。
-
イベント各クラスの文化祭のテーマを夏休み前にみんなで決めて、夏休み中に少しずつ準備を勧めていくかたちになります。当日は、一般の方も沢山足を運んでくださるため、とても盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機私は、将来外国語と関わる仕事につきたいと考えていたため、普通科のある学校に通うことを考えていました。家計的にあまり遠くの学校に通えなかったし、進学率も高かったので、私は成章高校に進学しました。
投稿者ID:221793 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価ピンキリだから学力差がある
交通が不便かもしれない
先生は基本優しい -
校則厳しい
中学とあまり変わらない
制服は特に厳しい
髪型も少し言われる -
いじめの少なさ先生の差は激しいかも
特に態度とか
優しい先生は優しい
生徒同士は仲がいいと思う -
部活部活がかなり優先される
運動部は休みがほぼ無い
だから、実績はえる -
進学実績国公立も受かっているが、最近は合格者が減っている
就職はほぼいない -
施設・設備そこそこかな
でも、校舎とかは古い
図書館はあまり最近の本は無い -
制服人によると思います
でも、公立のわりには制服の種類があると思う -
イベント文化祭は一般公開があるから楽しい
ただ、公開時間とかが少ない
投稿者ID:202843 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価普通科が選抜クラスと普通クラスに別れていて、授業の進度が異なるので国公立を目指す人にとってはありがたいと思います。朝課外や夕課外も年間とおして沢山あり、ありがたいと思っています。
進学校ではありますが、ほかの高校と違い生活文化科や商業科があり、彼らが就職先の内定をもらっていたり普通クラスの人が私立大学へ合格していくのを聞きながらの受験勉強は少し苦しいところがあります。焦ります。 -
校則少し厳しめです。スカート丈には厳しいです。
編み込みや巻き髪は基本的に禁止ですが文化祭などの行事では先生方も黙認してくれます。
-
いじめの少なさ商業科、生活文化科は知りませんが普通科にいじめは無いです。
人をいじめているほど暇じゃありませんし、いじめても何もメリットがないことぐらいみんな分かっています。
教師との間も良好です。 -
部活部活動はかなり充実しています。種類も豊富です。文武両道を掲げているだけあってどちらも手を抜かない生徒が多いです。
陸上部、吹奏楽部、野球部、弓道部が強いです。
-
進学実績選抜クラスと普通クラスに分かれているので、国公立志望の生徒は集中して勉強できます。普通クラスの生徒は指定校推薦で私立大学に受かってく人が多いです。
担任の先生は一人ひとりの進路についてもかなり調べてくれます。
商業科、生活文化科の就職率は高いと思います。 -
施設・設備エアコンのお陰で夏も冬も快適です。が、夏はクーラーが直接当たる席になると寒いです。
グラウンドか2つあり、広く使えます。
プールはありますが壊れていて使えません。なのでプールの授業はないです。 -
制服数年前にかわったので合服と冬服は可愛いと思います。夏服は可愛くないです。
セーターが、学校指定の物しか着ることができません。値段が高くもったいない感じがします。
-
イベント球技大会、文化祭、体育祭、スプリングスポーツ大会、蔵王マラソン、芸術鑑賞会、など沢山あります。文化祭は2日間あり、2日目は一般公開日でたくさんの方が来てくださいます。とても楽しいです。球技大会とスプリングスポーツ大会はバスケ部やソフト部、野球部、バレー部が活躍し、体育祭と蔵王マラソンでは陸上部が活躍します。体育祭の応援はクラスが一丸となり熱いです!文化部の子もすごく楽しんでいます。
投稿者ID:3828882人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年12月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価商業科で、課題が少なくて勉強もあまりしなくていい!と聞いて入学したのですが、課題多すぎました。驚きです
-
校則髪型についてめんどう。
服装もめんどくさい。
生徒に指導するなら教師も同じように整った服装、髪型でいてほしい。 -
いじめの少なさ自分の身の回りではいじめは見たことがない。
ただ、見ていないだけで実際のところはわからないが、安全だと思う。
いじめは加害者と被害者のどちらにも悪い面があるから何とも言えない。 -
部活文武両道を掲げており、勉強も部活動も頑張っている人が多い。
部活を生活の中心におけるほど、充実した高校生活を、ものにできるチャンスだと思う。 -
進学実績特に何も知らない。進学するための成績が足りていない人がほとんどだと思うので、適当な大学に進学できるでしょう。
-
施設・設備大体の設備は古い。
使用しなくなったプールを何かほかのものにしてほしい。
それかプール壊してグラウンドを広げてほしい。 -
制服ださい。
なぜ学ランから変えたのか意味が分からない。
*自分的にださい。 -
イベント自分たちは盛り上がるので充実していると思う。
だが、何事も自分次第なので、やろうと思えば、誰でも楽しくなれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機課題が少ないと聞いたから。
-
どのような入試対策をしていたか特にない。
毎日少しずつ、ゆっくり、わからないところだけを勉強しただけ。
その他高校に関するコメント-
学習意欲いい人は良い。
悪い人は悪い。 -
アクセスバス停から遠い。
少し入り組んでおり、最初は見つけにくい。
投稿者ID:2798492人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価豊橋市より和やかな雰囲気で、自然が多くて勉強するにはとても良い学校です。
スポーツ大会などが年に何回かあって楽しいです。 -
校則少し厳しいところはあると思います。身だしなみには気をつけている学校です。
-
いじめの少なさ私が知っている限りトラブルなどはあまりないと思います。教師と生徒の関係はいいと思います。
-
部活勉強も部活も頑張っている学校です。活気にあふれていると思います。部活は楽しいです。
-
進学実績就職率や進学率は高い方だと思います。特に商業科は就職者が多いです。
-
施設・設備校舎は新しくはありませんが、狭くもなく一般的だと思います。不自由は特にないです。プールはありません。
-
制服制服が変わったのですが、とてもシンプルなデザインになっているので可愛さや格好良さはあまりないです。
-
イベント文化祭は内部公開と一般公開があって、一般公開ではたくさんの人が来てとてもにぎやかで楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職したいのと、体験入学に行ったときの雰囲気がいいなと思って志望しました。
投稿者ID:2712941人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価校訓が文武両道であり、生徒達は勉強、部活動ともにとても力を入れています。卒業生も有名な方がいらっしゃいます。大学への進学者がとても多いです。
-
校則進学校ということもあり、厳しいと思います。集会のあとに服装検査があり、服装だけでなく爪や髪、ピアスの後など厳しくチェックされます。
-
いじめの少なさ生徒と教師にトラブルはなく、むしろ先生たちはみんな優しいです。
-
部活たくさんの部活があります。野球部は過去に甲子園に出場したことがあります。
-
進学実績進学校なので、国立大学や私立大学にかなりの生徒が進学しています。
-
施設・設備図書室は様々な本が置いてあり、広い方です。グラウンドも広く、別の場所にテニスコートもあります。
-
制服数年前に制服が変わり、少し可愛くなりました。男女共に紺色のブレザーに水色と黒のネクタイ、冬服はしていのカーディガンもあります。
-
イベント文化祭は各クラス様々な出し物をし、とても楽しいです。他にも修学旅行や体育祭などがあります。
投稿者ID:222646 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価いろんな希望をもって入学する生徒が多く、教師もそれに応えようと取り組んくれています。勉強、部活だけでなく、楽しそうな行事も所々あります。
-
校則高校生として一般的な規則はありますが、厳しく言われることはあまりないようです。生徒の自主性に任せられているように感じます。
-
いじめの少なさ教師、生徒間のトラブルは聞いたことがありません。たまに学校へ出向いても、校内の雰囲気もとてもいいです。
-
部活文武両道を掲げていることもあって、実績があるないに関わらず、どの部活、生徒も真面目に取り組んでいます。
-
進学実績入学時から、大学受験を念頭に置き勉強するように言われます。大学への進学がほとんどです。教師も一生懸命力を注いでくれています。
-
施設・設備土地柄、恵まれた環境にあると思います。特に不備を感じるような点はありませんが、歴史をだんだんと感じるようになってきました。
-
制服新しい制服になって、2年目です。爽やかなイメージです。自宅で洗濯ができる素材だったら、もっといいと思います。
-
先生高校までになると、個性的な教師がいるのは当たり前だと思います。勉強でも部活でも、熱心に指導してくれる教師が多いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機この学校で、どうしてもやりたい部活があったからことと、進学を考えて。
-
利用していた塾・家庭教師近所の学習塾
-
利用していた参考書・出版社塾で使用していたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか主に塾での勉強。塾での模試も受けていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年生大学へ進学希望
-
進路先を選んだ理由大まかな進路だけで(文系、理系)まだ具体的には決まっていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学を考えている生徒、就職を希望する生徒、それぞれに夢をもって目指している生徒が多いなあという印象です。
-
アクセス学校近くに駅やバス停はありますが、自宅からという点で決して便利ではありません。一番の難点は、通学費が高いことです。
投稿者ID:149233 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント -]-
総合評価この高校では勉強だけでなく田舎特有のいいところがあり先生もしっつかりしている学校ですがいろいろと不便なとこです
-
校則普通たと思います。先生方もしっつかりしているし生徒たちも特別困ることもありません。。。。。。。。。。。。
-
いじめの少なさとくにめだっつたいじめはなかっつたと思います。田舎のためか、のほほんとしていたと思います。。。。。。
-
部活特に強い部活はなかっつたと思います。マネージャーでしたけど最後の大会まで在籍していました。。。。。。。。
-
進学実績卒業後の進路は進学が多いようですが、就職をっする子たちもいます。トヨタ自動車に就職する子もいます。。
-
施設・設備校舎も施設も新しくないので早くどうにかなるといいとおもいます。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
-
制服最近になっつて制服がかわっつたようですが見る機会がありません。
-
先生先生方はしっつかりしている方達でした。特に部活動の先生はよかっつたみたいです。。。。。。。。。。。。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くで自分にあっつていたみたいです。
-
利用していた塾・家庭教師朝日塾
-
利用していた参考書・出版社塾のものいろいろ
-
どのような入試対策をしていたか塾でいろいろと講習や勉強会をしてもらいました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名名古屋大学理学部
-
進路先を選んだ理由特にないそうです。。。。。。。。。。。。
その他高校に関するコメント-
学習意欲あまり偏差値の高い学校でわなけどやるきのある子供たちにはし学習してくれます。。。。。。。。。っかりと
-
アクセス少し遠いとバス代が高いと思います。電車で通える方面はまだいいけどバスは高くて何本もありません。。。
投稿者ID:1492422人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価部活にも力を入れていて、サポートもしてくれます。学業も少ない時間に効率的に学習します。ただ体力がいります。
-
校則特にゆるくはありませんが、厳しいところもなく、あまり校則違反をしている生徒もいません。先生もうるさくはないです。
-
いじめの少なさいじめが起きているところを見たことはないですし、おきない風潮のような気がします。先生もやさしいし、たぶん時間が余裕がないせいかもしれません。
-
部活野球部は数年前に甲子園に行っているし、吹奏楽部も毎年全校大会常連校です。OBにヤクルトスワローズの小川投手がいます。
-
進学実績普通科はほぼ100%進学です。学校自体が国立大学を進める傾向はありますが、かなり寄り添ってくれます。
-
施設・設備学校施設は大変古いです。もちろん体育館も図書館も古いです。歴史があるという言い方もできますが・・・・
-
制服女子も男子も去年新しくなったばかりなのでいいと思います。
-
先生まず、全体的に優しいです。もちろん個性的な先生もいますが、部活も一生懸命ですし、勉強もよく見てくれます。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校にバレー部がありそこの先生に教えてほしかったので。
-
利用していた塾・家庭教師いってないです。
-
利用していた参考書・出版社学校のテキストと、教科書ガイドです。
-
どのような入試対策をしていたか過去問を徹底的に解きました。後親に少し教えてもらいました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ決まってません。
-
進路先を選んだ理由特に行きたい学校はまだ決まっていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲朝学習というじかんを1時間設けていたり、土曜日も土曜学習という授業があります。テスト週間中も学校で遅くまでお勉強会があり集中できます。
-
アクセス場所によっては非常にアクセスは悪いです。バス停から10分くらい歩かないといけないし、何よりもバス代が日本一高いです。
投稿者ID:1457071人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価特に可もなく不可もなくといった感じです。私は渥美線で通っていたので、定期代が半端なく高かったです。あと、意外と駅から学校までが遠い。徒歩で15分くらい。周りも遊ぶとこないです。
-
校則特に服装検査に引っかかったことは無いです。ですが、1年生の時、紺色の靴下を履いていただけで生徒指導部いきになりました。(行ってないけど)
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともないです。教師と生徒間のトラブルもないと思います。ただ、私は文系でしたが、理系のクラスからよく怒号的なものが聞こえてきました。
-
部活部活動は活気があると思います。休みもそんなにないし。
-
進学実績自称進学校ですが、最近国公立に進学している人は少ないんじゃないかな。私も最初は公立志望でしたが、私大になりました。普通科でも専門にいく人だって普通にいるし。商業科の就職率はいい方だと思います。
-
施設・設備トイレが汚い!くさい!狭い!の三拍子が揃っています。水圧?が低いのか、トイレが流れないなんてことよくありました。体育館や校舎に不満を持ったことは特にないですが、油断して廊下の壁に当たったりすると手が白くなったり制服が白くなったりします。
-
制服私の代から新しい制服になりました。周りの子からの評判は悪かったです。スカートもチェックじゃなくて白い謎のラインが入っているし。夏服は全然可愛くないです。せめてネクタイつけれたらマシなのに何故か校則で禁止されてました。あと、豊橋のとある進学校のパクリだとか言われてました。
-
イベントイベントは意外とあるほうかな...球技大会、文化祭、体育祭、スプリングスポーツ、蔵王マラソンなど...。はりきってる人はガチでした。文化祭は二日間あり、一日目は内部公開、二日目は外部公開でした。商業や生文は1年時からバザーをやっていました。普通科は3年生が食物バザー出来ます。準備は大変でしたが楽しかったです。ただ、終了の時間が早すぎる...
入試に関する情報-
高校への志望動機倍率が低かったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:3218372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価部活に勉強に真剣に取り組む程結果が出る学校
子供をこちらに通わせて本当に良かったと思います
子供が真剣になれば先生も応えてくれるそんな情熱のある先生が多くいらっしゃいました。 -
校則厳しいとは思いません
普通でなないでしょうか、高校生らしい清潔感が求められているとは感じました。 -
いじめの少なさ子供がなんでも相談できる担任の先生方でした
部活の顧問の先生も信頼できる方でした -
部活やる気がある子は相当伸びます
切磋琢磨して部員全員でレベルを上げていこうとする気合いを感じました -
進学実績やればやるだけ担任の先生方も真剣に向き合って相談に乗ってくれますし部活をしていたおかげで推薦で進学することができました
-
施設・設備伝統ある学校ですので古さは否めません
古さは感じますがそれで困るようなことはありません -
制服制服が新しくなりました
女子は可愛いのではないでしょうか?
男子は新卒のサラリーマンのように見えてしまう子もいます -
イベント学祭は相当楽しいみたいです
2日あるうちの1日目は学内だけの開催で大盛り上がりです
2日目は保護者や近隣の住民の方もいらっしゃいます
毎年お化け屋敷がありますが小学生が楽しみにしていて大行列になっています
投稿者ID:280294 -
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価親にとっては、とてもいろんな意味で安心できる高校だと思います。
①遊んで行くところがないので、余分なお金がかからない。
②買い食いは、スーパー、マック、コンビニくらいでお小遣いがあまりいらない。
③文武両道なので、遊びほうける時間がない。
④どちらかというと地味目なので、身なりにかけるお金が少なくてすむ。
⑤学校から自宅へ帰る道も見えやすいところばかりなのでまりと治安が良い。
⑥ただ、渥美線、バスををりようする子にとっては高いそうです。 -
校則普通だとおもいます。進学校ならこんなもんだと。
30年前私が通っていた、名古屋方面の県立高校の方が倍以上厳しかったので。 -
いじめの少なさ多分、そんなことをする余裕はないでしょう。あまりいじめをする子はいないと思います。
-
部活かなり、先生も一生懸命で頑張っている部活もあります。特に、弓道・陸上部など。
-
進学実績豊橋に出る子が増えてきてから、すこし定員割れしてちょっと落ちてきたのかな?
-
施設・設備古くからある高校なので相当古いです。地元もパンやさんなど日替わりで学食で売っていただけるとありがたいです。その点を充実させてほしいです。
-
制服もうちょっと、はちゃけても良かったのでは?と思うぐらいまじめすぎる制服です。
-
イベント子供たちは、そこそこ満足しているようですが、もうちょっと他校をみて刺激を受けてもいいかな?まあ、ほんと今時の子たちにしては、おとなしめな子ばかりなので・・・
投稿者ID:2781213人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]-
総合評価とても活気がある。豊橋から通うとなると定期がいるので渥美線は高いので辛い。行事がたくさんあって楽しい。
-
校則校則は厳しいと思う。靴下のゴムが伸びただけでまだ履けるのに新しいのを買えという。
-
いじめの少なさ生徒に対してとても熱心に勉強を教えてくれる。
またクラスの雰囲気をよくみている -
部活運動部が少ないと思う。
サッカーとハンドが欲しいと思った。 -
進学実績進路は第一希望か通り自分のやりたいようにできた。
資格等についてもたくさんとるので有利 -
施設・設備ケチって冷暖房をつけてくれない
また冷房は気温が高く暖房は昼からストーブになるのは不便 -
制服制服にゆとりがない
伸縮性がないのがダメだと思う
寸法を測るとき適当だった -
イベントたくさん行事があっていいと思う
でもやたらせいぶんにハンデがあるのはずるい
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学でどこの高校よりも楽しかったから
また先生も一生懸命勉強を教えてくれそうだったから
投稿者ID:272509 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 成章高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | せいしょうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0531-22-0141 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 田原市 田原町池ノ原1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 成章高等学校 >> 口コミ