みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 育英西高等学校
概要
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価宿題多すぎて自分の勉強に手が回らない。怒るところおかしい先生が結構いる。制服のリボンやネクタイをつけてこなかっただけでネチネチうるさいし、その割には、明らか化粧、髪染め、パーマ等している子には何も言いません。リボンネクタイも身だしなみの一環だけど、もう少し他に注意するところがあるのでは??と思います。
-
校則アルバイト、化粧、髪染め、パーマ等禁止ですが、化粧髪染めパーマしていても何も言いません。というか注意してるところ見たことないです。あと、登校後すぐに貴重品(財布や携帯等)をロッカーへ入れなければいけないと言うルールがありますが、わざわざ確認したりしないので、入れていない人も結構います。
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]-
総合評価推薦があり、大学入試に有利だから。と思い、入学する方が多いと思います。後悔することになります。
どこのコースがいいかと言われたら100%立命館コースです。ですが立命館に行きたいにしても他の大学に行きたいにしても公立に行って、塾または予備校に通いましょう。
公立に行って塾に行くなら私立に行ってるのと変わりありません。
正直、私立だからといって、進学校でもないので予備校の先生みたいにめっちゃわかりやすいわけではないです。
公立に行き、予備校に行って質のいい授業を受けるか
私立に行き、普通の授業を受けるか
関関同立に行きたいと言ったってコース内では推薦をとるためにみんなが争ってます。友達と行きたい大学学部が被ったらあなたは友達に譲るんですか?しかも大学学部は限られてきます。
関関同立に行きたいって、推薦で行って大学を卒業できる保証はどこにもないです。
指定校推薦の枠は正直、偏差値が高い大学ほど少ない、いや、ほぼないです。なので競争ですよ。
最後に、勉強を頑張る気がある方へ
絶対に公立です!諦めないで!
勉強を頑張るあまりない方へ
立命館コースの受験をお勧めします!
-
校則普通なんじゃないでしょうか
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 5| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価立命館コースに入学。併願で公立高校に落ちてしまったのでこちらの高校へ。今から思えば公立高校ではなく立命館コースに入学して良かったと思ってます。100%立命館に行けるとは言えないですし簡単に行けるわけではないですが、先生方はしっかり導いてくれます。公立高校よりも手厚い指導で勉強もサポートしてくれます。きっちりやっていけば立命館大学には行けると思います。上位大学を目指す人、公立高校しかイヤだということがなければ育英西高校立命館コースをオススメしたいです。
-
校則緩すぎず厳しすぎずでちょうど良いと思います。
-
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 63人 |
関西大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 大阪府 | 19人 |
龍谷大学 | 40.0 - 52.5 | 私立 | 京都府 | 13人 |
近畿大学 | 42.5 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 12人 |
京都女子大学 | 45.0 - 52.5 | 私立 | 京都府 | 5人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 育英西高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いくえいにしこうとうがっこう | |
学科 | 普通科立命館コース(64)、普通科特設コースⅠ類・Ⅱ類(58) | |
TEL | 0742-47-0688 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
奈良県 奈良市 三松4-637-1 |
|
最寄り駅 |
近鉄奈良線 富雄 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | バドミントン、ハンドボール、バレーボール、テニス、バスケットボール、陸上、スキー |
文化部 | 将棋、演劇、書道、華道、料理、放送、日本音楽(箏曲)、音楽、美術・工芸、茶道、英語(EIC)、理科 | |
一貫校 | 中学 | 育英西中学校 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
おすすめのコンテンツ
奈良県の偏差値が近い高校
奈良県の評判が良い高校
よくある質問
-
育英西高等学校の評判は良いですか?
-
育英西高等学校の進学実績を教えて下さい
-
育英西高等学校の住所を教えて下さい
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 奈良県の高校 >> 育英西高等学校