みんなの大学情報TOP
>> 京都府の大学
>> 京都産業大学
>> 偏差値情報
京都産業大学
(きょうとさんぎょうだいがく)
私立京都府/京都精華大前駅
偏差値:47.5 - 52.5
口コミ:
3.80
(652件)
学部選択各学部の口コミなど詳細な情報を掲載しています
閉じる
- 学部絞込
-
京都産業大学 偏差値・入試難易度
2023年度 偏差値・入試難易度
- 偏差値
-
47.5 - 52.5
- 共通テスト
得点率
-
50%
- 69%
2023年度 偏差値・入試難易度一覧
共通テスト得点率一覧
共通テスト 得点率 |
学部 |
学科 |
日程・方式 |
69% |
情報理工学部 |
情報理工学科 |
4科目型(情報理工)-共通テスト利用 |
69% |
経営学部 |
マネジメント学科 |
3科目型(マネジメント)-共通テスト利用 |
68% |
国際関係学部 |
国際関係学科 |
3科目型(国際関係)-共通テスト利用 |
68% |
情報理工学部 |
情報理工学科 |
5科目型(情報理工)-共通テスト利用 |
68% |
文化学部 |
京都文化学科 |
2科目型(京都文化)-共通テスト利用 |
67% |
国際関係学部 |
国際関係学科 |
4科目型(国際関係)-共通テスト利用 |
67% |
生命科学部 |
産業生命科学科 |
共通テスト+(産業生命科学)-共通テスト利用 |
67% |
経営学部 |
マネジメント学科 |
4科目型(マネジメント)-共通テスト利用 |
66% |
現代社会学部 |
現代社会学科 |
3科目型(現代社会)-共通テスト利用 |
65% |
文化学部 |
京都文化学科 |
3科目型(京都文化)-共通テスト利用 |
65% |
理学部 |
宇宙物理・気象学科 |
4科目型(宇宙物理・気象)-共通テスト利用 |
65% |
理学部 |
物理科学科 |
4科目型(物理科学)-共通テスト利用 |
65% |
外国語学部 |
アジア言語学科 |
2科目型(アジア言語)-共通テスト利用 |
65% |
外国語学部 |
ヨーロッパ言語学科 |
2科目型(ヨーロッパ言語)-共通テスト利用 |
65% |
外国語学部 |
英語学科 |
2科目型(英語)-共通テスト利用 |
65% |
経済学部 |
経済学科 |
3科目型(経済)-共通テスト利用 |
65% |
法学部 |
法律学科 |
4科目型(法律)-共通テスト利用 |
65% |
法学部 |
法律学科 |
3科目型(法律)-共通テスト利用 |
64% |
国際関係学部 |
国際関係学科 |
共通テスト+(国際関係)-共通テスト利用 |
64% |
現代社会学部 |
健康スポーツ社会学科 |
4科目型(健康スポーツ社会)-共通テスト利用 |
64% |
現代社会学部 |
健康スポーツ社会学科 |
3科目型(健康スポーツ社会)-共通テスト利用 |
64% |
文化学部 |
国際文化学科 |
2科目型(国際文化)-共通テスト利用 |
64% |
理学部 |
宇宙物理・気象学科 |
5科目型(宇宙物理・気象)-共通テスト利用 |
64% |
外国語学部 |
ヨーロッパ言語学科 |
3科目型(ヨーロッパ言語)-共通テスト利用 |
64% |
経済学部 |
経済学科 |
4科目型(経済)-共通テスト利用 |
64% |
法学部 |
法政策学科 |
3科目型(法政策)-共通テスト利用 |
63% |
現代社会学部 |
現代社会学科 |
4科目型(現代社会)-共通テスト利用 |
63% |
生命科学部 |
産業生命科学科 |
4科目型(産業生命科学)-共通テスト利用 |
63% |
法学部 |
法政策学科 |
4科目型(法政策)-共通テスト利用 |
62% |
現代社会学部 |
現代社会学科 |
共通テスト+(現代社会)-共通テスト利用 |
62% |
情報理工学部 |
情報理工学科 |
共通テスト+(情報理工)-共通テスト利用 |
62% |
文化学部 |
国際文化学科 |
3科目型(国際文化)-共通テスト利用 |
62% |
文化学部 |
国際文化学科 |
共通テスト+(国際文化)-共通テスト利用 |
62% |
理学部 |
数理科学科 |
4科目型(数理科学)-共通テスト利用 |
62% |
外国語学部 |
アジア言語学科 |
3科目型(アジア言語)-共通テスト利用 |
62% |
外国語学部 |
ヨーロッパ言語学科 |
共通テスト+(ヨーロッパ言語)-共通テスト利用 |
62% |
外国語学部 |
英語学科 |
3科目型(英語)-共通テスト利用 |
62% |
経営学部 |
マネジメント学科 |
共通テスト+(マネジメント)-共通テスト利用 |
62% |
法学部 |
法政策学科 |
共通テスト+(法政策)-共通テスト利用 |
61% |
現代社会学部 |
健康スポーツ社会学科 |
共通テスト+(健康スポーツ社会)-共通テスト利用 |
61% |
生命科学部 |
産業生命科学科 |
5科目型(産業生命科学)-共通テスト利用 |
61% |
理学部 |
物理科学科 |
5科目型(物理科学)-共通テスト利用 |
61% |
理学部 |
物理科学科 |
共通テスト+(物理科学)-共通テスト利用 |
61% |
理学部 |
数理科学科 |
共通テスト+(数理科学)-共通テスト利用 |
61% |
経済学部 |
経済学科 |
共通テスト+(経済)-共通テスト利用 |
60% |
理学部 |
数理科学科 |
5科目型(数理科学)-共通テスト利用 |
60% |
外国語学部 |
英語学科 |
共通テスト+(英語)-共通テスト利用 |
60% |
法学部 |
法律学科 |
共通テスト+(法律)-共通テスト利用 |
57% |
生命科学部 |
先端生命科学科 |
5科目型(先端生命科学)-共通テスト利用 |
57% |
生命科学部 |
先端生命科学科 |
4科目型(先端生命科学)-共通テスト利用 |
57% |
文化学部 |
京都文化学科 |
共通テスト+(京都文化)-共通テスト利用 |
57% |
外国語学部 |
アジア言語学科 |
共通テスト+(アジア言語)-共通テスト利用 |
56% |
理学部 |
宇宙物理・気象学科 |
共通テスト+(宇宙物理・気象)-共通テスト利用 |
50% |
生命科学部 |
先端生命科学科 |
共通テスト+(先端生命科学)-共通テスト利用 |
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
ライバル校・併願校との偏差値比較
2021年度から始まる大学入学共通テストについて
2021年度から始まる大学入学共通テストについて
2021年度の入試から、大学入学センター試験が大学入学共通テストに変わります。
試験形式はマーク式でセンター試験と基本的に変わらないものの、傾向は思考力・判断力を求める問題が増え、多角的に考える力が必要となります。その結果、共通テストでは難易度が上がると予想されています。
難易度を平均点に置き換えると、センター試験の平均点は約6割でしたが、共通テストでは平均点を5割として作成されると言われています。
参考:文部科学省 大学入学者選抜改革について
この学校の条件に近い大学
-
国立 / 偏差値:60.0 - 72.5 / 京都府 / 元田中駅
- 口コミ
-
4.17
-
私立 / 偏差値:45.0 - 52.5 / 兵庫県 / 岡本駅
- 口コミ
-
3.85
-
私立 / 偏差値:BF - 45.0 / 京都府 / 北大路駅
- 口コミ
-
3.83
-
4
私立 / 偏差値:42.5 - 65.0 / 大阪府 / 長瀬駅
- 口コミ
-
3.82
-
5
私立 / 偏差値:40.0 - 52.5 / 京都府 / 龍谷大前深草駅
- 口コミ
-
3.81
みんなの大学情報TOP
>> 京都府の大学
>> 京都産業大学
>> 偏差値情報