みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜清風高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

横浜清風高等学校
横浜清風高等学校
(よこはませいふうこうとうがっこう)

神奈川県 横浜市保土ケ谷区 / 保土ケ谷駅 /私立 / 共学

偏差値:41 - 50

口コミ: ★★★☆☆

2.55

(152)

横浜清風高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 2.55
(152) 神奈川県内224 / 244校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
110件中 41-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年入学
    自分次第で勉強も部活もしっかり取り組める
    2021年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 4]
    • 総合評価
      学校全体で、文武両道を掲げているので、勉強も部活もしっかりと取り組めます。
      また、ICT関連も充実していて、生徒に一人一台iPadが配布され、ロイロノートやClassiなどの教育関連のアプリがインストールされているのでそれらを使い、授業が行 …続きを読む(全1004文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    ここには入らないでください。
    2019年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      自称進学校です。大学に行きません、と言っているのに専門から短大、四年制大学、最後は海外の大学まで進めてくる学校です。
    • 校則
      他の高校と比べると厳しい方だと思います。先輩はスカートの長さ、靴下を下げているのに注意しないのですが、1.2年生が同じことを …続きを読む(全353文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    頑張れば楽しい学校。頑張らないならやめろ
    2018年06月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 1| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに他と比べると校則は厳しい。でもそれが大学に入る際に役立つと思いませんか?校則をやぶってる生徒も中にはいます。
      入るんであれば常に上にいてください(カースト的なやつではなく)。そうすれば絶対楽しいから。
    • 校則
      たしかに厳しいっちゃ厳しい。
      でも …続きを読む(全772文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    どう過ごすかでその後がだいぶ変わる学校
    2017年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      オーストラリアへのホームステイや、セブ島のTEAP対策など英語教育に力を入れ始めた学校です。自分の代にはないのですが、昨年から英語に特化したクラスができたらしく、英検の合格者数も伸びて来ているとのことです。
      また意外と大学進学者が多く、他の …続きを読む(全1628文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    さわやかな学校
    2013年05月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。

    • 【総評】
      清風は高校の勉強だけではなく、
      様々なことに対して、たいへん熱心です。 …続きを読む(全755文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    横浜清風高等学校について
    2014年11月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      後者が大変綺麗で、生徒の印象も良かった。

      【校則】
      たまに下校指導などを …続きを読む(全372文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    勉強する気があるならオススメ
    2020年08月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      今年この学校の特進クラスに入りました。仏教高校と聞くとマイナスなイメージがありますが、入ってみたら結構楽しいです。なにより授業が分かりやすいし楽しいです。放課後に残って勉強をしていて分からなかったとこを聞いても熱心に教えてくれます。この学校 …続きを読む(全580文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年入学
    何が何でもこの学校には来ないでください。
    2020年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      この高校は間違っても第一志望や併願でも行かないでください。理不尽な校則そして生徒のプライバシーの監視この学校はスクールガーディアンと言う会社を雇って生徒のインスタを監視できるようにしてます。この学校に入ったらプライバシーはありません。
    • 校則
      反省文 …続きを読む(全308文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    口コミ5
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 1]
    • 校則
      女子にだけ厳しく毎日嫌な思いをしている。登下校中歩いているだけで自然に靴下が下がってくるのに、「靴下!」と街中で叫ばれ怒られる。止まると周りの人の迷惑になるのに「止まれ!」と細い道でも関わらず怒鳴ってくる。「端に寄って歩け」などと言っている …続きを読む(全593文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    規律ある学校
    2013年03月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 【総評】
      人によって違うと思います。きっちりした高校生活を送りたい人にはいいと思 …続きを読む(全739文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    進学に力を入れてくれる学校です
    2016年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      特進は割と大人しい子が多くて、総進は割とはじけた子が多いです笑。私は特進に入ってるので特進の雰囲気しか分かりませんが、人数が1クラス25人という数だったので最初は友達が出来ずらく、自分に相性が合う合わないがあると思います。年によりますが、特 …続きを読む(全1037文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    良くも悪くも自分のやる気とクラスのやる気
    2020年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 3| イベント 1]
    • 総合評価
      登校中の坂以外は多分普通の学校だと思います校則などは厳しいのかもしれませんが今までの小学校や中学校のような校則とほぼほぼ一緒ですよ授業レベルや進学率などは高くないです友達は普通にできるし、気が合う人も見つかるなんだかんだで楽しいしかし、学校 …続きを読む(全816文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    基本的に良い子ばっか。あと登下校=登山。
    2020年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      アクセスが非常に評判が悪い。登校=登山。駅から15分くらい。落ち着いた高校生活を送りたい人にはいい雰囲気だと思う。生徒のマナーはよくて良い子たちばっかりだけど底辺校って感じ。
    • 校則
      とにかく厳しい。髪が脇より長い場合は結ばなければいけない。ヘアピン …続きを読む(全844文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    高校選びは、しっかり慎重に!
    2023年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      どの高校もそうなのかも知れないが、
      学校説明会では、どこも良いことしか言わない。

      入学してみて、退学する生徒がこんなに多いのは、異常ではないかと思います。
      別の高校に通う兄に聞いても驚いていた。
      私立への期待をし過ぎていたので、お金のこと …続きを読む(全520文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    安易な理由で来てはいけない高校
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]
    • 総合評価
      とにかく厳しい。
      高校生はメイクや髪染めをしてると憧れているような人は絶対に来ては行けない。
      この学校はまずそういうことができないです。
      私立だから、まあ厳しいのはわかるのだが、もう少し今の高校生を学んでほしい。
    • 校則
      とりあえず厳しいですね。
      N …続きを読む(全1350文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    個人的には青春したいならオススメはしない
    2017年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      風紀も全然乱れてないし、
      真面目な人たちが多いから静か…でもなく、
      うるさい奴だって少人数だけど、いる。
      そこそこ賑やか(クラスによる)

      先生は尊敬出来る人ばかりだし、授業崩壊もしてないから、真面目に進学したい人は良いと思う。
      だけど青春 …続きを読む(全387文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    勉強と部活の両立が問われる学校
    2017年03月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      確かに仏教と聞くと、気難しいというか厳しいというイメージが湧くと思いますが、そんな事はないと思います。
      普通に学校生活をしていれば先生に怒られる事もなく充実した学校生活を送れると思います。
      勉強と部活の両立をしたい方にはとても向いてると …続きを読む(全598文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    綺麗で入って後悔はしない
    2016年08月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 -| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とにかく綺麗で進路指導はしっかりしている
    • 校則
      厳しいほうだと思います。
      女子はスカート丈や靴下をしっかり伸ばしてるかなど
      男子はワックスなどをしつこく注意されます。
      規律は保たれてるので良いです。 …続きを読む(全409文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    高校生活を過ごしやすい高校
    2017年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      全体的には落ち着いた高校生活を送れる学校だと思います。様々な場所から生徒が登校するので色んな人と知り合えて友達になれます。
      先生方はとても親身に相談や勉強を個人的にも教えてくれます。その為、テストでは毎回良い結果を残せているのが事実です。
      …続きを読む(全1351文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年入学
    先生の指導がしっかりしている
    2014年11月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      先生の指導がしっかりしているから中学の時にダラケてた人を正してくれる。だがその反面、自由が無さすぎるので高校生らしいことはできないです。 社会人になるための準備期間という感じの学校です
    • 校則
      私立なので厳しいです。最近は生徒達の学校生活が良くなって …続きを読む(全776文字)
110件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

横浜清風高等学校が気になったら!

この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

神奈川県の偏差値が近い高校

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 横浜清風高等学校
ふりがな よこはませいふうこうとうがっこう
学科 -
TEL

045-731-4361

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

神奈川県 横浜市保土ケ谷区 岩井町447

最寄り駅

-

神奈川県の評判が良い高校

神奈川県のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  神奈川県の高校   >>  横浜清風高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ