みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  青稜高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ

青稜高等学校
青稜高等学校
(せいりょうこうとうがっこう)

東京都 品川区 / 下神明駅 /私立 / 共学

偏差値:64

口コミ: ★★★☆☆

3.40

(117)

青稜高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.40
(117) 東京都内185 / 458校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

項目別に表示
並び替え
絞り込み
75件中 41-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生
    なんちゃって進学校
    2012年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      在校生ですが、この学校に入学したことを後悔しています。
      お勧めできません …続きを読む(全290文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    青陵高等学校の口コミ
    2016年01月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      この学校は「つまらない」そう感じてる人が多いと思います。中学、高校時代のいわゆる「青春」がこんなものでいいのか。と思う毎日です。
    • 校則
      上記のように無駄に厳しいです。カバンにつけるストラップが少しでも大きいと注意されます。頭髪検査は先生によって違い …続きを読む(全585文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年入学
    設備以外いいと思いますよ。
    2023年02月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      設備以外はそこそこいい学校だと思います。特にここが良くないという点は設備だけです。。
      それでも、4年間過ごしてきて設備以外はあまり文句は思い浮かびません。楽しく過ごせています。設備がこれでもいいという人は青稜に入るのを視野に入れてみてはいか …続きを読む(全519文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    楽しくのびのびとした毎日が過ごせます!
    2023年02月 投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]
    • 総合評価
      とても落ち着いている学校で、穏やかな生活が送れます。
      偏差値もそれなりにあるだけあって、頭の良い人たちが多く、みんな考え方が大人だなぁとよく感じます。
      併願校として入ったので、入学当時は「もし受かってたら、、」と思うことも多かったのですが、 …続きを読む(全519文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    見た目だけじゃない!行ってよかった
    2017年11月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      携帯不可でしたが、2018年1月から持ち込み許可が出されました!
      和気藹々としてて楽しいです!
      修学旅行の沖縄のホテルは五つ星ホテル!一生の思い出になりますよ!
      併願にはもってこいの学校だと思います。
    • 校則
      厳しいと思います、、
      携帯許可が出ました …続きを読む(全1243文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    入れば都です!
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      滑り止めで公立落ちたので入学しました。
      外進生は大体の人が滑り止めで受けて入学してるので、「どこ落ちたー」とかの話で盛り上がって団結しますw
      行事は楽しいです!文化祭も体育祭も!!
      土曜日も授業がありますが、夏休みや冬休みが長いので満足だし …続きを読む(全717文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    とにかく人が多くて狭い学校
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      綺麗な校舎で可愛い制服だと思って入ったけど、狭くて、制服のバリエーションも少ないので在校生は不満を言っています
    • 校則
      携帯禁止です。
      実際みんな持ってきているけど、先生によっては没収されます。行事とか写真撮れないのは厳しい …続きを読む(全486文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    あまり好きではない
    2015年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強さえしていれば良いという雰囲気があると私は思っています。高校三年生に文化祭はありません。
    • 校則
      厳しいです。でも私立なのでそれぐらい当たり前だと思います。先輩にはピアスの穴が空いていると噂される人もいますが、どこまで可能なのかわからないのでやら …続きを読む(全481文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    厳しすぎる 自衛官志望でなければ来るな!
    2020年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 2]
    • 総合評価
      卒業後、防衛大学に行ったり自衛官になったりしたいならおすすめです。合理性のかけらもなく、教員ですらも存在理由を説明できないような校則で縛りつくされています。難関大講習という講習があり、東京一工向けの内容です。ですが、昨年度は2020年度は東 …続きを読む(全1667文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    微妙。
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強を熱心にする学校だとは思うが、いい先生があまりいない。
      部活よりもなによりも勉強を優先させられる。
    • 校則
      他の高校と比べると厳しいと思う。
      携帯電話の持ち込みが禁止。変なところで校則がきつい。 …続きを読む(全347文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年入学
    良い経験はさせてもらった
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      生徒同士の仲が良く楽しい学校です
      少し校則が厳しいです。髪の毛染めたり下ろしたりするのもダメです。ピアス化粧もダメです
      先生の当たり外れがわかれます
      年によりますが東大に行った人などもいます
    • 校則
      制服は指定のものだけと厳しいです。髪の毛染めたり …続きを読む(全408文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    生徒の青稜だと思います。
    2017年12月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      真面目な生徒が多く、進路を実現できる高校。3年間の過ごし方次第で大きく道が拓けると思います。優しい生徒が多いです。
    • 校則
      規則自体は少し厳しいですが、先生方はゆるゆるの人が多いです。次年度から携帯電話の持ち込みも許可されます。長期休み明けに頭髪・服 …続きを読む(全648文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年入学
    楽しいからです
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      とても賢い学校です是非来てください。文化祭など色々充実しておりますので体験でもいいので来て
    • 校則
      校則はとても厳しいと思いますがそこまで気にしなくていいです …続きを読む(全272文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    自分次第では最高の学校
    2016年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      基本的にはとても良い学校だと思います。校則が厳しいとよく言われますが、最初に言われる程厳しくはありません。窮屈に感じることはないです、
    • 校則
      初めに校則を聞いた時は厳しくて驚きました。が、実際日常生活を送っているとほぼ黙認状態なのであまり公立と変わ …続きを読む(全452文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    良い学校だと思います
    2021年04月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]
    • 総合評価
      良くも悪くも変化に乏しく、毎日が平穏無事に過ぎていく学校です。トラブルも無ければ別段楽しいこともありません。一言でいうと、勉強だけの学校でしょうか。
      生徒の民度は高いので過ごしやすくはあります。
    • 校則
      これは安定の星一つですね。厳しすぎで昭和の校則 …続きを読む(全427文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    楽しい進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強も部活も全力で頑張りたい人には良い。だが、校則が少し厳しめ。これらを総合して、評価すると星3が妥当
    • 校則
      校則は厳しい。主なものとして携帯の持ち込みの禁止や頭髪規制がある。 …続きを読む(全289文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    高校生活楽しめるし勉強もちゃんとできる!
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強もちゃんとできるし、部活もみんな一生懸命で全力でやれて楽しいし、友達ともワイワイできていい!!!
    • 校則
      女子は髪の毛は肩にあたる長さだと結ばなきゃいけない。ケータイ禁止。学校指定カバン以外はダメ。ピアスだめ。髪染めるのもダメ。スカート短すぎダメ …続きを読む(全575文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年入学
    入って後悔はありません( ¨? )
    2016年10月 投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      変わった先生が多いですがそれなりに楽しく、学習内容も生徒に合わせてのクラス編成がなされているため、勉強しやすい環境なのではないかと思います( ¨? )
    • 校則
      とても厳しいですが、学年が上がるにつれてゆるくなる気がします。
      休み明けにある頭髪検査で …続きを読む(全890文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年入学
    なんとも言えません
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      勉強にはとてもいい学校です。しかし、部活動が盛んではありません。僅かな運動部と一部を除き地味な文化部が多いです。先生の対応もいろいろいい加減です。
    • 校則
      かなり厳しいです。嫌になります。携帯電話は見つかると先生によっては取り上げられます。制服のセー …続きを読む(全420文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    なんだかんだゆるい進学校
    2016年10月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      環境が良い。でも、勉強のカリキュラムがかなり早い。高校生から入るとしたら、授業のスピードが早いため、勉強と部活や遊びなどの勉強以外のことを両立するのが大変。
    • 校則
      制服は指定。バックやサブバックも指定で、ケータイの持ち込み禁止と厳しい。 …続きを読む(全433文字)
75件中 41-60件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

青稜中学校

偏差値:59.0

口コミ:★★★★☆3.79(49件)

青稜中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

東京都の偏差値が近い高校

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 青稜高等学校
ふりがな せいりょうこうとうがっこう
学科 -
TEL

03-3782-1502

生徒数
中規模:400人以上~1000人未満
所在地

東京都 品川区 二葉1-6-6

最寄り駅

-

東京都の評判が良い高校

東京都のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  東京都の高校   >>  青稜高等学校   >>  口コミ   >>  在校生の口コミ