みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 中央学院大学

中央学院大学
私立千葉県/我孫子駅
無償化対象校のラベルがついている学校は、高等教育無償化(修学支援新制度)の2025年度対象校です。この制度は、一定の条件を満たすと学費の免除等の支援を受けることができる制度です。
ご自身が対象になるかどうかは、学校へお問い合わせください。
特徴紹介
一人ひとりと向き合い寄り添う教育「STAND BY YOU」
徹底した少人数教育できめ細かくサポート

本学では単に専門知識を暗記するのではなく、学問の基礎になっているものの見方や考え方を理解することが重要だと考えています。学生一人ひとりと向き合い、寄り添い、支える教育スタイルの下、少人数教育の一環としての担任制度を設け、ゼミナール(演習)も重要視しています。商、法、現代教養の3学部ともゼミナール中心の少人数制教育を行い、論理的な思考力や判断力、意欲的な行動力を養います。
1年次のゼミでは大学で専門分野を学ぶうえでの基礎事項を習得し、2年次以降は1年次の学びを基礎に興味に合わせて専門性を高めていきます。
資格取得支援が充実!

学内に設置されているアクティブセンターでは多様な講座を開講しており、社会に出て役に立つ資格の取得を積極的に応援しています。本学の学生は、一般受講生の半額で受講(※一部除く)することができ、さらに資格に合格すれば、国家資格なら全額、その他の資格なら半額が補助される制度もあり、別途資格学校に通うよりも時間も料金もお得に資格取得が目指せます。また、商学部では一部資格講座の受講および合格で卒業単位として認定される「BLP(ビジネスライセンスプログラム)制度」も実施しています。
公務員就職に強い!「合格」だけでなく「活躍」できる学び

千葉県内の大学で公務員(警察官・消防官・自衛官)採用試験の合格者数が常に上位の本学では、さらに毎年100人以上の公務員輩出をめざし、法学部で授業として過去問対策などを行う「公務員特別演習」も開講。従来から就職課で開催している公務員試験対策講座や市役所や警察署でのインターンシップなどと併せ、公務員として「合格」するだけでなく、「活躍」できる学生を育成しています。
概要
偏差値
オープンキャンパス
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
Pick Up
-
法学部 法学科 / 在校生 / 2015年度入学 夢を叶えられる大学!2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活-]法学部法学科の評価-
総合評価良い法学部においては、公務員志望の学生が多く、大学のサポートも手厚いので、自分の目標に向かって一直線になれます。
-
講義・授業普通先生によってさまざまですが、ほとんどの講義は分かりやすく、かつ面白い授業です。
-
研究室・ゼミ普通1年生からゼミが始まり、基礎的な法律知識から、論文の書き方までこれから必ず役に立つ事柄を事細かに教えてくれます。
-
就職・進学良い特に公務員に関しては、毎年多くの警察官、消防官、市役所職員などを排出している確かな実績があります。また、公務員試験に向けて、3年生からは専門の講師を呼んで、希望者には対策講座を行ってくれます。
-
アクセス・立地普通最寄駅の我孫子駅からは車で10分ほどですが、大学が運行しているスクールバスがあり、通学の不便はあまり感じません。
-
施設・設備良い学内には無料で使えるパソコンがたくさん設置してあり、いつでも論文や調べ物に取り組むことができます。
-
友人・恋愛良いサークル、部活が幅広く、先輩後輩間の上下関係もそれほど厳しくはありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に法律が主体ですが、商学部の講義も一部受けることができるので、幅広く知識を得ることができます。
-
-
-
Pick Up
-
現代教養学部 現代教養学科 / 在校生 / 2019年度入学 やりたいことを見つけるのにぴったり2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地1|施設・設備4|友人・恋愛4|学生生活-]現代教養学部現代教養学科の評価-
総合評価良い自然が多く、静かな環境で勉強したい学生にはぴったりだと思います。また、授業や就職のサポートも手厚いのできっと良いキャンパスライフを送れると思います。
-
講義・授業良い様々な分野の専門的な知識を持つ教授が揃っていて色々なことを広く学ぶことができます。自分が気になるジャンルをより深く知ることもできます。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数も多く、1年生の時からゼミに所属することが一番の特徴です。どのゼミも積極的に活動しています。
-
就職・進学良い就職のサポートは充実していて、資格を取るための講座も多くあります。特に公務員になるための講座は1年時から受けることができます。
-
アクセス・立地悪い最寄駅は千葉県の我孫子駅です。歩こうとすると20分ほどかかります。駅から送迎バスが出ていますが、ピークの時間帯はとても混みます。
-
施設・設備良い学内は新しい建物も多くどこも綺麗です。Wi-Fiは基本的に学内のどこでも使えますし、図書室も自由に使えるフリースペースなどもあり快適です。また、購買のほかにセブンイレブンも入っています。
-
友人・恋愛良いサークルや部活動に参加する生徒はわりと多い印象です。また、選択授業も多いので交友関係も広がります。
-
部活・サークル良い学内の体育祭や文化祭はとても盛り上がります。また、小規模なイベントも頻繁に開催されており、和気藹々としている印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年時は様々な分野を学び、教養を広めます。2年時からは自分が勉強したい分野をより深く学習していきます。4年生になると卒業論文を書きます。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機家から大学が近いこともありましたが、色々なことを広く学ぶことができる学科で、やりたいことを見つけるのにぴったりだと思い入学しました。
-
-
-
-
商学部 商学科 / 在校生 / 2024年度入学 やりたいことがわかっているなら最高2024年09月投稿
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学3|アクセス・立地2|施設・設備3|友人・恋愛3|学生生活3]商学部商学科の評価-
総合評価良い正直期待はそこまでしていなかったけど、予想以上に良かった。商学部とくくりから経済、会計、スポーツなどと別れているので、やりたいことを学びやすい
-
講義・授業普通教授の講義は聞いていて面白く、オープンキャンパスと同じような感じだった
-
研究室・ゼミ普通自分のやりたいゼミが選べる。正直期待してなかったけど結構良い。
-
就職・進学普通就職先は地元の企業が多いけど、大手企業の内定が取らないこともない。
-
アクセス・立地悪い正直駅から遠いし、近くにあるのは田んぼばかり。スクールバスが我孫子駅にあるので使う方が楽
-
施設・設備普通かも不可もない。中は綺麗だけど、なにかが足りないと言う感じはある
-
友人・恋愛普通自分が内気な性格というのもあるが、あまり友達はできなかった。
-
学生生活普通部活は強いのがとても多いので、非常に盛り上がっているイメージ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容スポーツ×商学などを自分は学んでいる。他にも会計などがある。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機自分のやっていた部活が強かったということからスポーツ推薦でいった。
-
中央学院大学のことが気になったら!
学校紹介ムービー
中央学院大学出身の有名人
名称(職業) | 学歴 |
---|---|
下地幹郎(元内閣府特命担当大臣) | 宮古高等学校 → 中央学院大学商学部商学科 |
橘尚吾(バレーボール選手) | 松山工業高等学校 → 中央学院大学商学部 |
橘裕也(バレーボール選手) | 松山工業高等学校 → 中央学院大学 |
山本太二(元バレーボール選手) | 深谷高等学校 → 中央学院大学 |
式田高義(元サッカー選手) | 船橋市立船橋高等学校 → 中央学院大学 |
中央学院大学のことが気になったら!
出身高校
中央学院大学のことが気になったら!
よくある質問
-
中央学院大学の評判は良いですか?
-
中央学院大学にある学部を教えてください
-
中央学院大学出身の有名人はいますか?
-
中央学院大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
中央学院大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 千葉県の大学 >> 中央学院大学