みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 島本高等学校 >> 口コミ
島本高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生が言ってたんですけど島本から大学は本当に無理です。全く勉強も難しくないし高校の卒業単位だけ欲しいなら全然ありな学校。
島高はめっちゃヤンキー多そうとか言われるけど全然そんなことないです!中学生みたいな子もいるし大人っぽい子もいるし輩もいるけどほぼが真面目で楽しくていい子ばっかです!
先生たちもいい先生と悪い先生でちょーー別れます。いい先生はゆっくり話も聞いてくれるし色々相談にも乗ってくれるけどあまり良くない先生はあてにしちゃダメ。
朝の坂道しんどいし夏とかめっちゃ地獄だし登り終わっても1年生だと階段が多くて4回まで上がらなきゃだし嫌になることも多々あるけど思ってた以上に楽しいし意外と充実してます! -
校則他のとこに比べたら全然緩いと思います。
体育は口紅禁止。点呼の時に口紅してると化粧落とし渡されて減点されます。それ以外は全然ダメなとこ無しです。バリバリ化粧してる子もいればすっぴんって子ばっかりです。
テストの時にどこかの時間で先生が見回りに来て髪が明るい子は先生たちからの呼び出しで黒染めにしてこいとか言われてます。一年に一回写真撮る時とかは厳しい。
パーマダメとかドレッドダメとかゆってたけどしてる子はおる。
アルバイトは全然おっけい!
でも申請しなあかんとか最初はゆってたけどみんなしてないと思います。
授業中にスマホダメ以外はスマホおっけいです。
通知とかなっちゃうと没収。反省文書かされてました。 -
いじめの少なさいじめ聞いたことないです。
誰々が嫌い~とかごちゃごちゃゆってる女は多い。
皆いい顔して裏ゲスいやつばっかですね。
でもいじめられてたりは聞かないし学校側もちょくちょくアンケートしてます。 -
部活全く人気なし。
唯一聞くのがバスケとテニスくらいですかね?
テニスめっちゃ楽しそうです!
友達が先輩とめっちゃ楽しそうだしいい人多いしオフの人か遊びに行ったりしてましたよ!
野球もサッカーもラグビーも全然人いないです。
あんまり期待しない方がいいかな~って感じです。 -
進学実績保育は全然叶うと思います。他のとこはあんまり分かりないけど頑張れば指定校とれるし自分のやる気次第ですかね。
ピアノの講習ではどっかの先生とか島高の元生徒さん達が教えに来てくれて一緒にピアノを練習してくれます。 -
施設・設備図書館はDVDや雑誌が豊富な気がします、、DVDは担当の先生に言ったら放課後見れます。
校庭は水はけがいいって先生が言ってました!
持久走とかまじでしんどいです。今年は12分を走りきるくらいですかね。
体育館は中学とかわんないです。
プールは深いです!みんな楽しく体育できますよ!
トイレも新しくなってめっちゃ綺麗です。
トイレットペーパーよく無くなることが多々あってみんな困ってます。
-
制服制服の可愛い可愛くないは正直分かりません。ですがみんな可愛いってゆってるし可愛いんじゃないんですかね?
女子はネクタイがほしいです、、。
男子はダサい気がするけど人によるのかな? -
イベント体育大会はつまらん。3年生はまじで真剣です。
団の応援とかめっちゃかっこよかったです。
競技はつまらん。めっちゃ緩い。
文化祭は見せ出す側には面白いし楽しかったけど見回る分にはつまらなかったです。
1年ごとに2回くらい遠足があります。皆が投票したりして行くとこ決めたり、アンケートで行きたいとこ聞いてます。行く時は嫌でしたけど最後はめっちゃ楽しかったです!
修学旅行はほぼ北海道か沖縄です。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育コースがあるから
投稿者ID:6156442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価島本から大学はとても難しいと先生がゆっていた。
自力で進学するには到底無理。
だから普通に保育コースに行きたいとか保育体験したいとかの人にオススメ。
テストの点数が悪くても提出物と授業態度悪くさいしなければ赤点回避。
緑が豊かで春は小鳥のさえずりなど聞こえいい気分 -
校則髪染めはもちろんアウトバレて1週間停学受けた子もいる。
髪染めくらい許して欲しい
ピアスは優しい先生にバレると注意のみ。だが厳しい先生だと預かり。
預かりも半年に1回の返却なので取られると帰ってこない
授業中スマホがなると当たり前に即没収。放火後400字の反省文。優しい先生だと注意のみ
化粧は校則では×だが先輩もゴリゴリに化粧はしてます。体育時に赤い口紅塗ってると化粧落とし渡され減点。
何かと厳しい -
いじめの少なさあの子嫌いやらなんやら言うてる輩はいます。ですが比較的みんな優しくいい子ばかり。
悪口や陰口上辺だけなどはありふれてる。
人間関係が難しい。
いじめ問題のものやなにかとする -
部活サッカー部やバスケ部が人気。
1人で活動してる部活もあり。
-
進学実績就職はできるが大学進学は無理。
-
施設・設備とても充実している。だが更衣室がボロい。
プールはほんとにめっちゃ濁ってる。
トイレは綺麗。 -
制服とても可愛いが夏になるとめっちゃ暑い。
-
イベント体育大会は緩すぎてあまり楽しめなかった。
先輩が後輩に怒ってるのはよくある。
入試に関する情報-
高校への志望動機保育コースがあるから
投稿者ID:5242405人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価進学と生徒のうるささは最低クラス。大半がどうしようもない人。
-
校則校則緩さは素晴らしい。
-
いじめの少なさあんまり聞いたことない。島本のわりには大丈夫。
-
部活まぁまぁ、みんな頑張ってます。
-
進学実績一般入試じゃまず無理。いきなり受験しようとしても切り替えれない。範囲もコ英2まで。摂神追桃すら無理。学校の勉強じゃ間違いなく無理だし、周りがうるさい。1年から受験勉強したらいける。
-
施設・設備素晴らしいです。赤本も沢山あるし。(使わない人が9割強ですが )
-
制服制服はかわいいと思います。着やすいし、周りより良いかと。
ただ、制服がかわいいからといって、生徒がかわいいわけじゃないです。みんな厚化粧。肌ボロボロやし。 -
イベント周りよりは劣るくらい。生徒より先生が頑張っているかんじ。
入試に関する情報-
高校への志望動機そこしかいけなかった。ただ、適当に勉強すればいけるレベル。
毎日勉強したり、がっつりする必要は全くない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ひみつ
投稿者ID:4197525人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]-
総合評価普通に楽しい学校です。校則と先生のことを除けば。
やっぱり坂道がしんどいですね。これは保護者の方々も苦戦されてたようです。公立のくせに校則が厳しいです。この学校を入学希望している方は今すぐ別の学校に変えるべきです。 -
校則公立のくせに厳しすぎると思います。
校則厳しくしてるわりには学校自体なんも変わってないじゃないですか。寧ろ悪くなる一方です。新入生も減って辞める人が増えていってます。 -
いじめの少なさ先生の、生徒に対し冷たいのが問題だと思います。
幼稚だなって思う先生もちらほらいます。
-
部活普通にいいと思います。
-
進学実績大体短期大学、専門大学希望が多いです。4年の大学を希望する方は少ないそうです。
-
施設・設備エアコン、暖房がきいていない教室もあるので改善してほしいですね。
-
制服普通だと思います。
投稿者ID:2867443人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 1| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生が親身、優しい
但し、通学路が三年間通うことを考えるとあまりおすすめできない。
それから、体育がわりかしスパルタ。
現在カルタ部(百人一首)新しく発足された。ちなみに、発足者は当時一年生だったそうでやりたいことをさせてくれる学校でもあると思う。 -
校則だいぶ緩い。
が、最近は制服やピアスなどにも厳しくなっている。
遅刻や授業中の携帯音がなるなども何度もやると自宅謹慎になる。 -
いじめの少なさトラブルはない。
が、割と血の気の多い男子が多いため喧嘩などはあるがきちんと教師が止めてくれるので安全。
体育教師が率先して止めてくれるのですぐに終わることが多い。 -
部活そんなに多いわけではないが皆楽しそうにしている。
新しく出来ている部活もあるため活気が溢れていると感じる。 -
進学実績就職や進学に親身で放課後必ず進路相談室にたくさんの教師が待っていて話をきちんと聞いてくれる。
-
施設・設備そこまで広くないし、整ってるわけでもない。
校舎が三つに別れているためよく生徒が道に迷う。 -
制服昔は学ラン、セーラー服だったそうだが現在は可愛らしいブレザーになっている。
ネクタイやリボンは二種類有りそれ以外のものも自参加 -
イベントみな楽しそうに活動しているし、文化祭では生徒会を筆頭に充実している
投稿者ID:2747813人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生方が温かくていいと思います。真面目な子供が多く高校生活を楽しんでいるようにみえます。伸びていってほしいです。
-
校則どこの学校にもある常識のある校則だと思います。
-
いじめの少なさいじめはないです。
-
部活活気があるとおもいます。
-
施設・設備公立高校の設備だと思います。
-
制服お洒落な、上下の組み合わせだと思います。
-
先生温かくてパワーのある先生方が多いと思います。学校をよくしていこうと一丸となっていらっしゃるのが伝わります。
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生方の真剣さが伺えます。子供達も真面目にとりくんでいると思います。
-
アクセス阪急、JRとも駅から徒歩で疲れない距離です。
投稿者ID:1175337人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年04月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生が化粧のことについてあまり言わない
部活は人が少ないが楽しい。 -
校則先生厳しくなさすぎ。
-
いじめの少なさ我慢がある程度できるなら大丈夫。
-
部活楽しい先輩いっぱい
-
進学実績3分の1
就職残り、専門学校、就職
大体 -
施設・設備楽でもないが辛くもない。
ごく普通 -
制服ブレザーだから良い
ネクタイは強制ではない -
先生めっちゃ先生と悪い先生の差が激しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が苦手だから
普通科だから
先生のすすめ -
どのような入試対策をしていたか入試予想問題を繰り返しやった。
漢字の練習 作文練習
その他高校に関するコメント-
学習意欲授業中寝てる人2、3人
授業妨害なし。 -
アクセス特になし
投稿者ID:896125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価部活動が活発でどの部活もほぼ毎日活動しています。
そして保育コースがあるので保育園や幼稚園の先生になりたい方にはいい学校だと思います。
-
校則集会時や、テストのときに定期的に頭髪指導があります。
そして指定外のリボンやネクタイは禁止です。 -
いじめの少なさいい生徒によっては先生の好き嫌いはわかれますが、
いい先生ばかりです。 -
部活どの部活動も活発でほぼ毎日活動しています。
サッカー部、野球部はもちろんあり、
他にも色々な部活動があります。 -
進学実績保育コースがあるので、保育園や幼稚園の先生になりたい人にはいいと思います。
-
施設・設備体育館が2階建てで、食堂ももちろんあり、
中休み、昼休みにやっています。 -
制服今年からスカートに刺繍が入り、
スカートやカッターシャツも少し変わりました。 -
イベント体育祭、文化祭、春の遠足、秋の遠足や、
球技大会も何回かあり行事はたくさんあります。
投稿者ID:2669242人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強のレベルはあまり高くなく私も勉強に困ることなく過ごしていますが、大学になってくると話が変わって勉強しなければいけません。なので私は勉強をしていますが、1年生、2年生はまだ間に合うから、今の内に勉強した方が、後々してて良かったって絶対なると思う。
-
校則最近急に縛るようになってはきているが、それでも校則はまだまだ緩いほうだと思います。
-
いじめの少なさやんちゃな人たちが少し面倒ですが、それでもトラブルはほとんど無いです
-
部活いい成績は余り残せてはいませんが、本当に頑張っていていい感じで成長している。
-
進学実績保育の先生になりたい人たちには間違いなくいいと思う、保育コースがあるので絶対いい
-
施設・設備きちんと本だけでなくスポーツや新聞なども置いており、体育も綺麗になった
-
制服前まではださくもかっこよくも無かったが、今年からよく分からない制服になった
-
イベント文化祭が一日しかなく、ぶっつけ本番なので前夜祭後夜祭をやってみたかった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名追手門学院大学経営学部経営学科
投稿者ID:2338842人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価駅から近いので通いやすい。電車通学の人が多いので色々な地域の友達ができる。勉強は割と簡単なので授業を受けておけば欠点の心配はない。
-
校則そこまで厳しくはないが、頭髪や、遅刻などは少し厳しいかもしれない。
-
いじめの少なさ今まで、そんなことは聞いたことがない。やんちゃに見られがちだが、実際はそんなことはない。
-
部活クラブはいろいろあるがスポーツ系のクラブとかは頑張ってると思う。
-
進学実績先生が協力的で、頼れるので自分はなかなか助けられて希望の進路に進めた。
-
施設・設備図書館は毎日新聞がある。体育館も使いやすい。施設のことで特に嫌なことはない。
-
制服僕は割といいと思う。デザインが変わった部分もあるので、見て見て欲しい。
-
イベント充実してる。体育祭はえんだんで生徒がそれぞれ頑張っていいものを作っている。
投稿者ID:2158921人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2017年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価やんちゃな子からおとなしい子まで幅広く居ています。とても仲間思いの生徒が多いと感じていました。やんちゃな子も性格が良くいじめ等は一切なく、体育祭や文化祭は率先して行っていました。学業の方では1年生の頃は抜け出したりする生徒もおりましたが、まじめな生徒はそれにも流される事無く目標に向かって頑張っているイメージがあります。
個人的な感想にはなりますが、他の学校以上に卒業後の繋がりもあると思っていますし、先生も生徒一人一人を大切にして下さいます。
大学の事についても就職についても親身になってくれ、色々相談や個人授業も放課後に開いて下さいました。
時に厳しく、時に優しいという先生方のイメージがありました。
口コミや2ちゃんねるで書かれている事はほとんどが出鱈目であると思います。入ってもいないのに何が分かるのか怒りたいくらいです。
最後に、まじめな人ややんちゃな子が居て、人間的にも大きく成長して行く事が可能です。絶対に後悔はしないと思います。 -
校則他校がどんなのかは分かりませんが、ここはもちろん授業中の携帯やスマホは取り上げられます。クロックス等での投稿も禁止です。髪を染めるのも毎日注意されます。あとは、普通に学生生活を送れればそれ以上厳しい校則はありません。
-
いじめの少なさやんちゃな子が時々、先生とトラブルになっていますが大体その時だけで終わり、根に持つような生徒はほとんどいません。
髪の毛の色や授業中の携帯やスマホの注意からトラブルになる事がほとんどです。それでも、大体の生徒は言う事を聞きます。
いじめは一切なく、みんなが仲間思いが強いというイメージがあります。
逆に弱いモノを守ってやるという雰囲気があります。 -
部活部活に入る人は多いとは言えませんが、頑張っている人は放課後や土日に来て練習や試合に励んでいます。
特に野球部は島本のクラブで一番力が入っています。
文化系のクラブも頑張っています。文化祭等ではダンス部や軽音学部が率先して行っていました。 -
進学実績先生がその生徒にあった進路を考えてくれるので、大体は希望する進路に進む事が可能です。
-
施設・設備やはり田舎の中にあるような学校なので、とても良いとは言いにくい部分はありますが、決して整っていないわけではありません。
図書館も綺麗で多くの本があります。DVDも貸し出しされていて、テスト前などの休憩時間に見るのもオンオフの切り替えで良かったです。
パソコンも最新ではありませんが、学生にとっては使いやすかったです。 -
制服女子はスカートの丈を短くする人はいますが、男子は腰パンをしている人がいるくらいです。
制服は普通で、可愛い・格好いいかはわかりません。 -
イベント行事はみんな真剣に取り組み、様々な事が行われるので楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力が低く、ここに行きました。
最初はヤンキーの溜まり場と聞いて嫌でしたが、全く印象は違いました。
ヤンキー風の人たちはいるモノの喧嘩が毎日あるわけでもなく、授業を潰すわけでもなく、学業にも真剣に取り組む人もいました。
見た目だけで判断するのは良くないと思います。 -
どのような入試対策をしていたか作文は点数が高そうなので、テストに不安がある人は作文を書けるようにしていた方が心強いと思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名○○大学経営学部
-
進路先を選んだ理由進路は大学です
その他高校に関するコメント-
学習意欲みんな真面目です。
やる気の無い人は寝ていますが、授業を妨害する事はありません。 -
アクセス人身事故等で遅れた場合は原則認めてくれます。
駅から徒歩15分程です。
山道なので足・腰は鍛えられます。
投稿者ID:3092564人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年05月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると良い高校
-
校則学生帳を見てもこれといって厳しい校則はない。
実際もあまり厳しいと思った事はない。
化粧、頭髪、ピアスなどは場合によっては注意、没収などして指導される。
遅刻、授業中退室などは結構厳しく、特殊なルール的な物がある。
詳しく説明すると長いので簡単に。
遅刻や授業中退室を数回すると各種指導がある。
(2015年)
第一段階・注意
第二段階・指導室にて反省文
第三段階・生徒指導長からの訓告
第四段階・校長訓告
第五段階・停学
このように何段階かで指導があり、最悪停学になる。
校長訓告まで行った生徒は何人か知っているが、停学になったと聞いた事はない。
2013年までは5回ずつ遅刻などすると指導があったが。
2014年からは4回ずつになり少し厳しくなっている。 -
いじめの少なさ大きないじめなどは耳にした事はない。
3ヶ月ほど経過すると既にクラスの大半はグループ化しており、
グループに入れなかったとしてもいじめの対象になることはない。
しかし、極稀に生徒と教師が衝突する事もある。(主に生徒側から)
書く事がないくらい、風紀が良いと言える。 -
部活必ず部活に入部する必要はないので、部活はあっても少人数な部が多いが、
運動系の部活は安定して人数はいる。
個人的には運動系では野球、文化系では漫画研究部が一番人数が多く、活発と言える。
かつて盛んで、日本代表選手なども輩出したラグビー部だが、現在は数人で活動していて、他校との合同などで試合や練習をしているそうです。
部活の種類に関しては高校HPに乗ってるので割愛。 -
進学実績入学すると普通科から始まり、学年が上がるごとにコース選択することになる。
コースに関しては長くなるのでHP参照してください。
進路に関しては最終的には進学と就職を選択することができる。
進学は大学、短大、専門大学などに毎年様々な大学に進学する事ができるいる。
就職を選択する場合は必ず実用コースを選択しなくてはならない。
実用コースでは就職に関する実用的な事を学ぶ。
履歴書の書き方から面接、就職試験まで進路指導部の先生がほぼ全ての面倒を見てもらえるうという大きなメリットがある。
実用だからといって、進学に変える事もできる。
就職先から内定をもらっても、単位が足りず卒業出来なかった場合は就職を諦めてもらうことになるので注意。
残酷な事だが事例があるので事実です。
-
施設・設備近年エレベーターを設置したので足などに不自由がある生徒でも簡単に上り下りできる。(坂多い時点でいいとも言えないがw)
図書室はリクエストや寄付で本が追加されるので様々なジャンルが揃っている。
少し前まではDVDも借りられたのだが、
返却があまりされていなかった為か、廃止されている。
その他は特に特筆することはない。 -
制服制服(ブレザー)は基本的には変わらないのだが、近年、カーディガンなどの種類が増え、ネクタイも種類があるので自分の好みにあった制服にすることができる。
男子のズボンは夏用と冬用がある。(内容は生地が厚い、薄いなど)
その他の服装は生徒指導部で指定されたもの以外は基本没収。 -
先生厳しい先生もいれば、優しい先生もいます。
なので授業がおもしろくないなどは人それぞれです。
生徒側にやる気があれば全力でサポートしてくれます。
体育で柔道の担当をしている先生は、凄いうまいです。
その他高校に関するコメント-
学習意欲ざっくり言うとに積極的に学習する生徒は少ない。
全校生徒の8割が学習意欲がないと言ってもいいくらい。
この項目で話す事ではないが、学習面に関して触れておく。
基本的に一年間で評価される主な項目は三つ。
テスト・提出物・授業態度である。
こうして見るとテストが評価で大きいと思うかもしれないが、
実際は提出物と授業態度が評価の大部分で、
テスト/2・提出物/4・授業態度/4くらいの割合。
ひどい言い方かもしれないが、
授業を真面目に受けて宿題しとけばテストの点数が悪くてもあまり問題ない。
単位を落としても次の学年の夏休みに補習があり、
一日でも欠席したらかなりピンチになったりするが、
基本的にそこで単位を取り戻せる。
3年生は夏休み、卒業前に補習があり、単位は比較的取りやすい。
が、卒業式までに単位を取れないと、卒業式後に補習が行われ、
校長室で卒業証書を先生に囲まれ気まずい中、受け取る羽目になる。 -
アクセス基本的に学校へのアクセスは電車、自転車が多い。
学校まで坂が非常に多いので辛い面もあるが半年ほど経てば慣れる。
自転車は学内に駐輪場があり、一年、二年は共同で同じ場所を使い、
三年は別にある小さな駐輪所を使う。
投稿者ID:901648人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年08月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
校長先生をはじめ、先生方も学校をよくしようという思いが強く、生徒指導に力を入れられ年々よくなって来ていました
よい先生も多く、高校入学後少ししてから子供が自ら勉強するようになり、全く考えていなかった大学に推薦入学することができました
【校則】
制服や頭髪指導にも力を入れられ、少しずつよくなってきていましたが、保護者からすればもっと厳しくしてよいと思います
【学習意欲】
個人差があるので、やらない子は欠点をとったりしているが、補習などもあったみたいです
【いじめの少なさ】
子供の学年はみんなわりと仲良く、ちょっとした事でも話し合いいじめはなかったように思います
【進学実績】
やはり国公立を目指すのは厳しいと思います
推薦入学ができれば楽だと思います
【アクセス】
JRから学校まで坂道が多く、夏は学校に着くと汗だくです
子供達には体力がついていいと思います
やる気のない生徒は通学がしんどくなり来なくなるので、学校が荒れることがないです
見晴らしはよく、いい環境です
【制服】
以前は指定のセーターやカーディガンがありましたが、生徒の要望で自由になりました(色指定あり)
【先生】
校長先生が熱心で通学路のゴミ拾いをされています
教頭先生も熱心で生徒会活動も以前以上に活発になりました
先生方も子供達に向き合い、いい先生が多かったです
入試に関する情報-
高校への志望動機保育コースがあったので志望しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
-
進路先を選んだ理由希望している学科があったので指定校推薦です
投稿者ID:373086人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年度入学
2014年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この学校は、自然が豊かなところにあります。あとは、皆がのびのび学校生活を充実に贈っています。地域の人たちもやさしいです。
-
いじめの少なさ校則は厳しいですが、先生の指導がよく皆が仲良く生活できるところです。あと、生徒指導の先生が毎朝登校を見守っています。
-
進学実績6割7割が就職するひとですが、進学にも力をいれていると思います。たとえば、指定校推薦です。これは、成績が左右されます。
-
施設・設備トイレは汚いかもしれないが、食堂はきれいで値段は高くないです。校舎と校舎の間にあるテニスコートはいいとこです。
-
制服男子の制服のズボンはゆったりしていて履き心地いいです。
-
先生やさしい先生が多いけれども、厳しい先生もいますが普通に学校に行っていればなんてことないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機行ける高校がなかったから
-
利用していた塾・家庭教師フリーステップ
-
利用していた参考書・出版社高校の過去問
-
どのような入試対策をしていたか得意科目の勉強を中心にする。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名地元の学校に進学しました
-
進路先を選んだ理由なんとなく
その他高校に関するコメント-
アクセス最寄りの駅から行きは10分ほどかかりますが、帰りは下りなので7分くらいで最寄りの駅に行けます。
投稿者ID:408053人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校はほとんど誰でも合格できるような学校ですイジメはありませんがチャラ目の人が多いですまた通学の際の道のりが駅からずっと坂なのでかなりしんどいです。
-
校則自然がこの高校の校風だと思います。最近は授業態度や服装など細かいところまで厳しくなっていると思います。さすがに度がすぎると思います
-
いじめの少なさいじめはありません。学校の雰囲気のおかげかはわかりませんが生徒同士が一致団結していて孤立する人はいませんでした。喧嘩はたびたびありましたが
-
部活部活動ではラグビーや硬式野球ではそこそこの成績を残したと聞きます。ただ部活動をする生徒は少なくそこまで盛んではないと思います。
-
進学実績進学と就職が丁度半分半分ぐらいです。進学は大学に通う人もいれば専門学校に通う人もいました。先生達が熱心に授業をしてくれたおかげたとおもいます。
-
施設・設備施設設備ですがそこまでよくありません。周りが山なので階段も多いですしバリアフリー感はありませんでした。ただ足の不自由な方などの為にエレベーターは設置してありました。
-
制服制服に関してはどちらかと言うと少し地味な気がします。ブレザーは紺でスカートとスボンは灰色にチェックのラインが入ったものです。ただどこも似たようなものだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の成績と丁度合っているなとおもったからです。自然もよかったです。
-
利用していた塾・家庭教師ない。
-
どのような入試対策をしていたか家でひたすら勉強しました。学校でも先生にきくなたどしました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名製造業です
-
進路先を選んだ理由モノづくりがすきなので製造業に就職しました。
投稿者ID:1856382人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2007年以前入学
2013年05月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
比較的、自由な雰囲気だったと感じています。学びやすい環境でした。
【校則】
それほど厳しくはないですが、要所要所で物事を守るルールというものは教えてもらったように感じています。
【学習意欲】
個人に任せてくれます。勉強方法も自分でまず考えるという感じですが、もちろん、相談にも応じてもらうので、向上心がわきました。
【いじめの少なさ】
私の周りでは全然なかったです。仲がよいクラスメートばかりでした。とても良かったと思っています。
【部活動】
ラグビーが強く、過去に全国大会に出場した事があります。有名な選手もいましたし、監督さんは解説もされていました。
【アクセス】
JR島本駅から徒歩圏にあります。高台にあるので、坂道が少しきつかったのを覚えていますが、それも良い思い出です。
【制服】
今はチェックをメインにした制服で、とてもかわいいと思います。特に女の子には人気なはずです。
【先生】
ユーモアのある先生が多かったと思います。個性的で授業が楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機アクセスが良いというのもありましたし、話をきいたところ、自由な感じが気に入っていましたので。
-
利用していた塾・家庭教師通ってはいません。
-
利用していた参考書・出版社特に使わなかったです。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく授業をしっかりきいて、復習予習をしているうちに実力がついていきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名各大学への進学実績がありました。
-
進路先を選んだ理由自分の学びたい学科があったので。
投稿者ID:93296人中4人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
大阪府の偏差値が近い高校
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 島本高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しまもとこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 075-962-3265 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
大阪府 三島郡島本町 桜井台15-1 |
|
最寄り駅 |
- |
大阪府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 大阪府の高校 >> 島本高等学校 >> 口コミ