みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 取手第一高等学校 >> 口コミ
取手第一高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価分野が多くあり、将来なりたい職業が決まっている方にはとても良い学校だと思います。
しかし何も決まっていない方にはとても退屈な3年間になると思います。
先生方の授業はほとんど推薦で大学に行くための授業でありこの学校から一般で日東駒専以上の大学は相当の努力と忍耐力が必要です。
なぜなら学年の8割近くが12月の段階では推薦で進路が決まり全体的に緩い空気があるからです。
特進クラスが12月から設けられますが正直いってその段階から始めたのではキツい部分があると思います。
また先生の中にはまともな授業をせず雑談ばっかりする先生もいます。
酷い時には先生の気分や天気が悪いからなどと言って週の半分以上を遊びのような時間の時がありました。
真面目に授業を受けたい人からしたら残念でしかないです。 -
校則厳しい部分はあるがそれは最低限のルールであり入学した以上守る事なので特に気にならない。
メイクに関してはほとんど何も言われないが服装には厳しい。
加え、校内でのスマホの使い方には気をつける必要がある。 -
いじめの少なさ全くないと思います。聞いたことがないです。
-
部活各部活結果を出していると思います。
-
進学実績先程も述べた通り一般では早い段階から自分の中でそれなりの覚悟がないとほぼ無理です。
就職では大きな企業に就く人も多いと聞きます。 -
施設・設備最近工事をして少しは綺麗になったと思います。
-
制服新しい制服になって好みは別れると思います。
-
イベント充実していないです。
1年→文化祭、クラスマッチ
2年→+修学旅行
3年→1年と同じ
クラスマッチは
ドッジボール・バスケ・バレー・サッカーから1つ
今年は短縮で一日で全ての日程を終わらせたので意味がわからないほど1試合の時間が短く決着がつかないとジャンケンしてました。
たたスマホの使用は禁止なのでただの体育の規模でかいバージョンみたいな感じで対して面白みはありません。
写真は各自でフィルムやデジカメ持参をしなければいけません。
文化祭は2日目の一般公開はクラスによっては盛り上がり楽しいでしょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅近
自分の行ける学校だったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名秘
投稿者ID:8056211人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価コロナで仕方ないが、2年次の文化祭も修学旅行もなかった。近隣の高校は修学旅行の代わりにディズニーや県内日帰り遠足などやっているのにとりいちは何も無い。なのに昨年度からクラスマッチはスマホ使用禁止で友達と写真を撮る自由も減らされ、校外には正常に動いてる時計がないから不便で仕方なかった。
校則も進学校以上に感じるほどのものが設定され、1、2年生ちょっと可哀想。学校指定の紺のセーター値段高い割に毛玉つきやすい。女子生徒用の水色のベストも生地うすすぎてダサい。靴下、メイク、スカートの長さにはとても敏感な先生達なのに頭髪検査時のピアスの確認は全然されてない。ピアスも校則にあるのに意味わからん。
まあとりいちのいい所は駅チカ、購買がセブンなこと
ビジネス分野はとても評判が良いと聞く。
文系や理系生徒の学習環境はあまり整っていない。
進学高並みに模試をやらされる。 -
校則先輩たちの代はわりと自由で憧れだった。
今は厳しくなったが、指導の先生の基準が分からない。 -
いじめの少なさいじめは見たことない
-
部活普通
-
進学実績頑張ればそれなりの結果になるでしょう
-
施設・設備校舎が古い。一部のトイレは新しくなったが、機械だけが新しくなったから個室は狭いし、壁も水道もドアも古くて、トイレは臭い。校外のトイレはいつまでも古くて暗くて臭くて使いづらいまんま。
図書室も体育館も狭い。屋上にはいけない。 -
制服新しい制服は可愛いけどスカート長いとやっぱりダサい
あと、よく見るのがリボンをリュックにつけてるやつあれ意味あるのかな -
イベントコロナ禍で仕方ないが不満しかない。
学校側の対応と連絡の遅さに腹が立つ。
もともと一年生の遠足はないし、文化祭、クラスマッチ、野球応援、修学旅行しか行事がなくて寂しいのに、更に何も無くなった
入試に関する情報-
高校への志望動機駅近、先輩たちがすごい楽しそうだったから
投稿者ID:7391654人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 2]-
総合評価総合的にみて、このくらいだと思った。
駅から近いのでアクセスは良い。ただ校則が厳しくていろいろと面倒だと思う。
-
校則入学時はスカートを折ってもネクタイを下げていても何も言われ無かったが2年前から段階的指導が始まりとても厳しくなった。気をつけて生活しないと保護者に電話、呼び出し、学校長訓戒と指導を受けることになる。先生方それぞれで指導の基準が異なっていると感じることが多々ある。
-
いじめの少なさ実際にいじめを見た事も聞いたこともない。目立っている人とそうでない人の割合はほぼ同じだと思う。
-
部活自分は所属していないが、ライフル射撃部?がある。詳しくはわかりません。
-
進学実績年々進学率が上がっているらしいです。
授業の内容はとても薄い。 -
施設・設備築年数がかなりあるため、トイレや壁が汚い。
-
制服今年度の入学生から制服が変わって少しは可愛くなった。
今までの制服は他校に比べてダサすぎる。 -
イベント文化祭と球技祭がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則がゆるそうで自分の学力で入れそうだったから。
投稿者ID:7195575人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価授業内容は、各学科によって違いますので、私の入ってる学科しか書けません。(私は理系です)
理系の授業内容について。
この学校で特に驚いたのは、英語。はっきり言って酷いです。授業の流れが、1.教科書の英文を1人読む 2.教科書の英文をみんなで読む 3.簡単な穴埋め式のプリントが配られる。 これだけで英語の授業が終わります。読むだけでは大学入試の勉強になりませんよね。
校舎も改修工事がされてるけど、汚い。
-
校則普通の生活をしてる人なら、厳しくは感じないはずです。
例えば、ネクタイをしっかり締め、スカートを折らないなど当たり前のことができない人は厳しいと思いますね -
いじめの少なさいじめは聞いたことないですが、所謂陰キャと言われる方の中には周りに馴染めない人もいますね。
中学生活とは違い、みんな常識を弁えてます -
部活毎回壮行会があり、面倒だと思いますが、実績を残してるという点ではとても誇らしく思います
-
進学実績進学が多いのでアカデミック系列の就職サポートがとても欠如してます。(公務員等の)
公務員希望の人はこの学校にはオススメしません。
-
施設・設備校庭は駅近なのにとても広いです
図書館は最新の本を取り揃えています
校内には冷水機が各所にあります
購買はセブンイレブンがあります(県立高校では珍しいらしいです)
しかし、トイレや壁、外壁などは築年数の問題であまり良いとは言えないです。しょうがないとは思います -
制服創立100周年に記念して、制服が変わります。
可愛い。カッコイイ等の意見がありますね。
-
イベント野球応援があります。灼熱の中やらされます。
応援委員はジャンケンで負けた人が強制的にやらされます。(しっかりやらないと罵倒の嵐です)
文化祭は茨城県立高校でも有数の盛り上がりを見せます
来場者総数が3000人は超えた、と聞いています.
ステージ発表も音響会社の方が来てくださって壮大です。
一度文化祭に来てみてください。驚くはずです
入試に関する情報-
高校への志望動機楽に入れるところだったので(当時偏差値50でしたので)
しかし、倍率が高くて緊張しました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員です。詳しくは言えませんごめんなさい
投稿者ID:6373078人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価先生が何故駄目なのかわかっていない校則も多く理不尽な指導が多々あると思います。
先生が教科書を読むだけの授業などが多く本当に自分から行かなきゃ成績も評定も上がりませんが学科的には充実していると思います。
いじめなど特にそういったことは見えませんが馴染んでるという言葉が合ってないようなひともいます。 -
校則前述の通り何故駄目なのか先生がわかっていない校則が多いです。
男子指定のセーターではラインが入っているにも関わらず生徒が個人的に購入したラインの入っているセーターは駄目だと言われたりします。今年から校則が厳しくなりました。
校則が厳しくなった初日にネクタイがその先生の基準に満たされていないため指導をされた生徒もいました。
去年まではネクタイが緩くてもスカートが短くても注意されなかったのですがいまはそうではないので高校生活を楽しみたいというひとにはあまり向いてないと思います。
生徒のことを想っての校則というよりは学校の世間体などを過剰に気にしてるような校則だと個人的に思います。 -
いじめの少なさいじめはいまのところ見ていません。
-
部活部活動に参加していないので詳しくは分かりませんが、ライフル射撃部と自転車競技部が関東や全国に行っているとおもいます。たぶん。
-
進学実績年々あがっていると聞いています。
-
施設・設備今年から教室のストーブが使われなくなったり女子トイレの洋式が流れなかったりと古くて汚いです。
17時を過ぎたら2階の通路を使って靴を取りに行ってからまた戻って職員玄関から出るしかないのでめんどくさいです。
校庭は広いと思いますが体育館はそこまで広くないと思います。 -
制服ださいです。
指定のセーターの着用は許されていますが、必ずブレザー着用を言われています。
ださすぎて正直もう着たくないです。 -
イベント文化祭、クラスマッチ、2年次の修学旅行くらいしか行事がありません。他の高校に比べると少ないと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値が自分よりちょっと低いくらいでちょうどいい学力の学校で校則が緩いと聞いていたからです。
投稿者ID:5925156人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価基本的に常識的な考えを持っている人達ばかりです。いじめはなかったと思います。部活動は楽しそうに活動していました。駅近ですし、難関大学以外を目指すのでしたらオススメです。就職率も高いですし、充実してます。平均点自称進学校なのでwww
-
校則在学生の時はすごく不満でしたが、今思うと、そこまで厳しくなかったと思えます。スカート折りや濃いメイクが注意されるくらいです。アルバイトは申請書出せば99%の確率でOKもらえます。ただ服装頭髪検査は注意を受けると、反省文や親呼び出し、推薦取り消しがありますのでご注意ください。
-
進学実績自分自身で1年生から頑張って入れば評定平均などで希望のところに行けると思います。
-
施設・設備学校生活をおくっていて不満は特にありませんでした。女子は特に嬉しいと思いますが、プールはありませんw
-
制服2020年から変わりました。前に比べると可愛くなった方だと思います。
-
イベント十分にあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名慈恵看護専門学校
投稿者ID:6520064人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価自分から行動すれば先生方や先輩方が積極的に協力して下さいます。なにかやりたいこと(ボランティアや検定取得等)があるととても充実した高校生活になると思います。ただ学力面では期待しない方がいいです。
-
校則月に1度服装頭髪検査と日常的に先生の目がありますが普通に生活している分には問題ありません。ですが段階的指導があるので3回以上ひっかかってしまうと進路に支障が出る恐れがあります。
アルバイトは申請を出せばほぼ通ります。 -
いじめの少なさ今まで自分の近くではトラブルを見たことがありません。
定期的にアンケートがあるのであっても相談しやすいと思います。 -
部活公立高校の割には部活動数が多いと思います。
自転車競技部とライフル射撃部は全国大会常連です。
珍しい部活もあって面白いしやりたいことが見えてきます。 -
進学実績総合学科ということもあり他の学校よりスタートが遅れます。
確実に日東駒専以上に進学を考えているならやめた方がいいと思います。
専門学校や就職は指導が手厚いので良いと思います。
生徒はだいたい検定やボランティア活動、部活実績で推薦試験を受けます。 -
施設・設備分野が多いからなのか無駄に校舎が多いです。
トイレは古いですが特に困るということはありません。
コンピュータが多いことはいいと思います。 -
制服2020年度から青チェック基調のデザインになるので可愛いと思います。
-
イベント体育祭はありませんが2日にかけて行うクラスマッチがあります。それ以外は一般的な行事ばかりですがなかなか盛り上がって楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機人と違うことがしたかったから
投稿者ID:5231384人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年06月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 3]-
総合評価最寄りの取手駅から近く通いやすいです。
生徒は明るい人と目立たない人が五分五分ほどです。
色んな相談に乗ってくれたりしてくれるいい先生もいれば生徒の話を言いくるめて理不尽に怒ってくる先生もいます -
校則最近校則が厳しくなった。
特に服装が1番厳しく校内でスカートは折れません。
ネクタイが少し緩んでいるだけで指導1回。
指導3回で反省文と保護者に連絡
5回で反省文と保護者召喚
7回で反省文と校長訓戒です。
事あるごとに反省文を書かされます。 -
いじめの少なさあまりクラスに馴染めないでいつも1人で生活している生徒はいますが、いじめは聞いたことがないです
-
部活わたしは部活に入っていないので詳しくはないですが普通だと思います。
ライフル射撃部と自転車競技部はほぼ毎年インターハイに出場しています。
毎年文化祭ではダンス部の発表が盛り上がります。 -
進学実績ここ数年大学の進学率が増えているらしいです。
-
施設・設備かなり築年数が経っていて古く汚いです。
-
制服正直ダサいです。周りの高校の方が圧倒的にかわいいです。
-
イベント6月に文化祭、10月に球技祭があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅から近く、自分の学力に合っていたから。
投稿者ID:5182752人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年02月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価本当に普通です。強いて言うなら駅が近いところです。
設備はまぁまぁ充実しているかと思います。
トイレが汚いのと、机と椅子がボロいです。 -
校則ゆるゆるだと思います。未申請なのにバイトしている人も多いです。
制服も結構ゆるいですね。服装検査は月に1回あります。 -
いじめの少なさいじめは1度も見かけたことはありません。
いじめはないと思います。 -
部活ライフル射撃と、自転車部が凄いです。
-
進学実績専門学校や、就職はかなり有利だと思います。学科によりますが。
普通の大学に行きたいなら、ほかの高校に行くことをおすすめします。総合学科の為、余分な授業もあるので。 -
施設・設備いいとおもいます。
-
制服ダサいです。女子はセーターで少しはマシになると思います。
-
イベント文化祭は、少し厳しいと思いました。仮装等は出来ないしパフェ等も作れなくて、できる幅が狭いかと思います。
体育祭はありません。クラスマッチがあります。まぁまぁ盛り上がります。
入試に関する情報-
高校への志望動機駅が近かったから。
投稿者ID:4050784人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価至って普通の高校だと思う。強いて言うなら総合学科というところだろう。自分の機嫌に応じて突如異常なまでの大声をあげ理不尽に怒り出す先生や課題を与えているというのに板書の説明をそのまま読み上げ出す先生、授業面倒臭い連呼先生など多種多様・個性豊かな先生方が多い。メカニック科は自習が多く、部活動のリカバリーに活用していた。また、定期テストの範囲が教科書5ページ分の時もあった。3年間過ごしてみて、極端に悪くもなく良くもないそんな学校だと感じたので☆☆☆を付けさせていただいた。
-
校則他校の校則が分からないため評価のしようがなく、☆☆☆。
-
いじめの少なさ自分はいじめを見たり、やったりしてないのでなんとも言えないところではあるが、アンケートを取ったりそれなりに対策はしてると思う。
-
部活自転車競技部とライフル射撃部が盛んで全国大会の常連となっている。私のひとつ上の先輩にはインターハイで3位入賞、同期には日本記録優勝者など素晴らしいと思う。
-
進学実績指定校推薦も様々な大学から来ており、就職でも多くの会社の求人が来ていて自分の努力次第で希望進路はほぼほぼ叶うと思われる。
-
施設・設備不満はない。
-
制服制服は他校に比べても良いと思っている。
-
イベントクラスのみんなで出し物をする文化祭、複数クラスの合同チームで優勝を争う球技祭がある。みんなでひとつの目標に向かい一致団結出来るので良いイベントだと思う。修学旅行は2年生の時に沖縄へ行った。コース選択別に別れて行動する日があり、自分はカヌーをした。初めてでとても楽しかった。
入試に関する情報-
高校への志望動機やりたい部活があった。
それに尽きる。
投稿者ID:4864591人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価ナイナーなスポーツではあるが自転車競技部とライフル部はとても充実している。遠征も多いし3年間立ってみるとすごく充実していた。2年後には茨城国体もあるため注目してくださってる。
-
校則正直ゆるい
生徒会ですら服装が乱れている -
いじめの少なさ男子は特には感じられない。あほすぎるくらいかな
-
部活オススメはライフル競技部か自転車競技部、野球部。それ以外はしっかりとしているところもあるが、サッカー部はやめた方がいいと感じる。特色で入ってもすぐにやめてしまうくらいの環境だと聞いたから
-
進学実績取手一高から近い大手企業に内定をもらう人が多い。また、自転車やライフルはプロの選手になる方もいる。メカニックや情報技術、商業は資格も取れていいがアカデミックは大変。
専門分野に入った方が希望する進路や就職などには強い。 -
施設・設備体育館が夏は暑い
私は他の学校がわからないので、文化祭や学校見学に来て実際に見ることをお勧めします。 -
制服周りからはダサいと言はれるがわからない。
よっぽど緑のブレザーの方が痛い。 -
イベント充実してるちょうど落ち着いた頃にあるため飽きない
入試に関する情報-
高校への志望動機自転車競技がやりたく入った
プロの選手に一歩でも近づきたく、毎日が充実している。辛いこともあったが今思うと自分の自信へと繋がる。
投稿者ID:4033773人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価進学したいと思ってるひとはとてもいいところだけど設備はそんなに整ってるとは言えない。駅から徒歩5分もかからないから便利。周りにコンビニとかレストランがあるから寄れる。
-
校則先生によって注意する人としない人がいる。朝、門の前に立ってチェックしたりしている。メイクも怒られるけどみんなしているしスカートも折る人は折っている。厳しいか厳しくないってゆったら厳しくないかも
-
いじめの少なさトラブルになることはほぼない。職員室に呼び出されたりするひとはいるけど。
-
部活部活は多め。数少ないライフル射撃部と競輪部もある。ボランティアする部活も。
-
進学実績大学も行けるし専門でもいいし就職もできる。大学に行く人は放課後勉強できるし課外も希望すれば受けられる。就職は有名なところから紹介??がくるので結構選べる。
-
施設・設備体育館はせまい。バスケコートが昔の大きさだからちゃんとしたコートがない。雨漏りもする。図書館は漫画もラノベも色々あって充実してる。校庭は普通。
-
制服紺色のブレザーに赤いネクタイ。これはまだ許せるけどスカートはプリーツ少ないしグレーの無地ってゆうダサさ。夏服は同じ色の銀行員みたいなベストがあるけどみんなほぼ着ない。男子は同じ色の無地のズボン。
-
イベント文化祭と球技祭がある。なんかよくわからないルールみたいなのが先生の中であって、それに沿って進めていくしかないのがめんどくさい。もう少し自由に楽しみたいのも本音。
投稿者ID:3922184人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価校舎は古くて、複雑な造りをしていますが、駅からすぐ近くで、電車通学をする場合はとても楽だと思います。
-
校則そこまで、厳しくないと思います。
ただ、一学期と二学期の境となる休みの日がありません。 -
いじめの少なさ様々な生徒はいますが、教師と生徒、生徒同士の大きなトラブルが起きたという話は聞きません。
-
部活県内でもライフル射撃部と競輪部が有名です。関東大会や全国大会に出場したりしています。
-
進学実績総合科なので、様々な分野選択があります。無難な理数系や文系、他に、ビジネス分野やメカニック分野があります。
-
施設・設備図書室や体育館は、充実してると思います。しかし、トイレなどがあまり綺麗ではないかなぁという印象です(^_^;)
-
制服人それぞれだと思いますが、良くもなく悪くもなくという感じにだと思います。
-
イベント文化祭、球技会などは毎年ありますが、修学旅行は二年生の時しかありません。
投稿者ID:2459463人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価高校で珍しい部活に入りたいという学生にはとてもおすすめできる高校です。ライフル射撃部や自転車競技部など、ほかの高校にはない部活があります。
-
校則ほかの高校と比べるとすこし厳しいと思います。
制服の着こなし方などが難しいかもしれません。 -
いじめの少なさ生徒同士のいじめなどは特にないと思います。
教師からのいじめもないと思います。 -
部活特にライフル射撃部、自転車競技部といった珍しい部活がとても活躍しています。
-
進学実績大学に進学する人も多いですが、総合学科なので就職などをする人も他の高校に比べると多いと思います。
-
施設・設備校庭はあまり広くないですが、
テニスコートが2つありテニス部にはおすすめです。 -
制服制服は昔から変わっていないので、すこし気に入らない人もいるかもしれませんが、女子でもネクタイをつけない人にはおすすめです。
-
イベント体育祭はないですが、文化祭や、クラスマッチなど、三学年全員が楽しめる行事が多いです。
投稿者ID:2109832人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価学校が駅からとても近く、登校が他の学校に比べて楽です。偏差値も50で高校選びの一つに入れてもいいと思います。
-
校則他の私立の学校に比べて厳しくない方だと思います。校則違反があっても少し注意されです。
-
いじめの少なさ教師や生徒間にトラブルは全くないです。先生も個性的な方が多く、面白いです。
-
部活部活動は野球部が一番盛んです。ほとんど毎日練習があり、水曜日は休みだそうです。
-
進学実績中央学院大学や東洋大学に進学する人が多いです。茨城大学などの高いレベルの大学には進学は難しいと思います。
-
施設・設備体育館や図書館、校庭などの施設は全体的に古いです。トレーニング室があります。
-
制服制服は可愛かったり、格好よくないです。取手一高独特の雰囲気を出しています。
-
イベント行事は少ないです。1年でのイベントは文化祭と球技祭しかないです。2年から修学旅行があります。
投稿者ID:2048813人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生の融通は利かないし、近所の文化祭の日に模試を重ねるし、授業変更や月の予定の変更など3日前や、その次の中旬に貼り出されたりして、予定が崩れたりしてすごく迷惑。
どうでもいいような集会が開かれることが多く時間の無駄と感じることも多い。
とにかく小さな不満がどんどん溜まる。 -
校則ツーブロックでもやりすぎと少し声かけられる程度で特に罰はない。
メイクも濃くしている子が多い。(厳しい先生の授業の日は薄くしたり、朝は薄くして、昼休みを境に濃くしたりして上手く生きている)
頭髪服装検査の時にスカートの折っているのを直せばいいし、その日ネクタイや腰パンなどもきちんと直せば特に何も言われない。
ただ、たまに厳しい学年があり、何度も注意されると生徒指導に呼ばれてしまうかもしれないです。
基本的には緩いです。 -
いじめの少なさ特に見かけないが、先生によっては、贔屓がすごい人もいる。
そこはどこの学校も同じかと、、 -
部活活躍して部は活躍してるし、してない部はそんなにしてないけど、部活をやっている人は基本的に充実しているように見える。
-
進学実績指定校推薦は大学は設けられてる人数枠が少ない。
また、学部も少なく、進学したいと考えてる学部がないといった事があります。
ですから、大東亜帝国から上の大学を進学したいのならば、指定校推薦は期待しないほうがいいでしょう。
評定平均は、文系理系でも頭のいい人は4.5以上あるのですが、情報技術やメカニックやビジネスの学科を専攻している人はやることやっていれば平均評定は4.0はもらえるとおもいます。
ですから、情報技術、メカニック、ビジネスでも成績のいい人は4.5以上は容易になります。
どちらにしても勉強は大変なのですが、文理系の評定平均と情報技術などの学科専攻者の評価平均で勝負するとなると、大半が文理系が負けてしまうと思います。
なので、指定校推薦を狙うのであれば、文理系はあまりお勧めしません。 -
施設・設備夏は暑く、冬は寒い
-
制服ダサい
-
イベント文化祭とクラスマッチ(球技祭)の2つしかない
入試に関する情報-
高校への志望動機高校入試の勉強頑張れなかったから。
駅から近いから。
投稿者ID:3890193人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年08月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 4]-
総合評価大学進学希望の方は一高より上の学校をお勧めします。
メカニック系やビジネス系に進みたい方にはオススメできる学校だと思います。 -
校則凄く緩いです。
髪の毛を染めてる方もいますし、化粧も濃い人が沢山です。前に1度新入生の保護者説明会で保護者様から注意を受けた程です。 -
いじめの少なさハーフの方へのイジメが凄いです。また、少し障害を持った方、周りと少し違う方、地味すぎる方への扱いも酷いです。特に文系女子の間は凄いです。ドロドロしてます。
-
部活ライフル射撃部や自転車は凄く有名です。その分、練習量も他の部活とは桁違いです。
-
進学実績MARCHや高いレベルの国公立大学を目指す方ははっきりいってオススメできません。専門学校や就職は近年増加傾向にありますのでそちらへの進学希望の方にはおすすめの学校です。
-
施設・設備県立だからだと思いますが、かなり古いです。全体的に
-
制服はっきり言います。ダサイです。冬はまだニット等で可愛くなりますが、夏は無理です。
-
イベント文化祭、クラスマッチなどは毎年盛り上がりますので楽しめると思います。
投稿者ID:3596273人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価県立高校では珍しいくらい最寄り駅から学校までの距離が徒歩2.3分ですごく近くてとても通いやすい学校です。普通科ではなく総合学科という制度の高校なので普通科の学科以外にも商業科や工業科などがあります。偏差値は50前後という平凡中の平凡を行っていますが、通いやすさなどからか倍率はそれなりに高いです。なので何年偏差値も上がりつつあり、そのせいか、先生たちは進学校を気取りたくさんの課題を出してくるのがとてつもなく困ります。進学校かもしれないけど超がつくほどの進学校ではないのできちんとした大学に進みたい人はもっと上の学校を狙うことをお勧めします。
-
校則学校の担任の先生に持って来てはいけない物はありますか?という質問を問いかけたことがありますがペット以外は何を持って来ても構わないというユニークな返答を頂けるくらい持ち物に関しては厳しくありません。ピアスや化粧などは禁止されていますがクラスに1人は必ずいるような感じです。
-
いじめの少なさ特にそのようなことは聞いたことがありません。みんな仲良く平和に生活しています。
-
部活自転車競技部という競輪がすごく強くて全国大会に出場してすごく有名です。
-
進学実績大学に進学する先輩方の進路先を見る限りいいところでMARCH、日東駒専あたりがいます。就職は学校周辺にある有名なビール企業だったり、世界でも名の知れた電気製品企業があるのでそのようなところに就職できます。
-
施設・設備グラウンドは狭いです。とことん狭いと思います。校舎もかなりの年数が経つ物なのでトイレなどはとてつもないくらい汚いです。体育館も雨漏りがひどく雨が降った時の体育は地獄です。床が滑って滑って危険です。慣れればどこが雨漏りしているか把握するため危険度は大幅に下がります。
-
制服はっきり行って地味です。特に特徴がなくどこにでもあるような制服です。ネクタイは自分で結ぶしかないので面倒です。
-
イベントそれなりに充実しています。一般的な高校にあるものばかりで目ざといものは特にありません。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で通えて尚且つ近いから。
投稿者ID:2729093人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価施設は古いけれどもパソコンなどが充実していて、その道に進みたい人などは助かると思います。いろんな分野があるのでたのしいです。
-
校則割と厳しいけれども先生はあんまり注意しないような気がします。
-
いじめの少なさ少なくとも周りにいじめられている人はいないです。先生はまあ、普通な感じです。
-
部活個性的な部活が多くあり、なかでも競輪部や、ライフル射撃部はとっても強いです。
-
進学実績駅がものすごく近いので遅刻しそうになっても走れば間に合います。
-
施設・設備古いが故に汚いです。でも校庭は広く、教室はわからなくなるほど沢山あります。
-
制服昔からの制服なので少しダサいです。でもいろいろ変化をつけることが出来るのであんまり気になりません。
-
イベントクラスマッチや文化祭など楽しい行事があります。とっても楽しいです!
投稿者ID:2608312人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価総合学科で文理系の他にもメカニックや情報技術、ビジネスの科目を学ぶことができます。また、そのような分野があるので危険物やワープロ、簿記の検定など様々な資格を取得することができます。
-
校則アルバイトは許可制ですが、家庭の事情など経済的に厳しい家しか許可は出ません。髪の毛は毛先が少しでも茶色くなると切れと言われますが、地毛申請をだ出せば大丈夫です。
-
いじめの少なさ気が強く化粧などをする生徒もいれば、大人しく自分の意見すら言えないような子がいてタイプが違うのでクラスで分裂することもあります。ですが、その中間の人が多いので仲を取り持ってあげられれば皆仲良く過ごすことができます。
-
部活ライフル射撃部、競輪部、弓道部が今年は大会でいいところまで行きました。軽音部も校外で活動していて人気のチームもあります。
-
進学実績メカニック、情報技術、ビジネスは資格を取得できるので推薦で有名大学に進学する人もいます。また、長期休暇や放課後に課外授業を行っているので国立に進学したい人にもいいと思います。しかし、先生に相談してもアドバイスというよりは、自分で調べろと言われてしまいます。
-
施設・設備図書室はあまり小説などは多くないですが、資料が多く設置されています。コンピュータ室が多く、5つほどあります。また、各教室にもあるのでスライドで授業を進める先生方もいます。自習室もあるので放課後や休日に勉強したい人には適しています。
-
制服制服は可愛いとは言えません。夏場はYシャツ、ベスト、ネクタイ、スカートですが暑い場合はベストとネクタイを着用しなくても大丈夫です。冬場は上記の格好にブレザーです。ブレザーを着る場合はネクタイは絶対着用です。カーディガンを着る場合はブレザーを着用しなくてはならないので少し肌寒い時とかは辛いです。
-
イベント文化祭、修学旅行、クラスマッチなどの行事があります。私は運動が苦手なので合唱祭を入れて欲しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機簿記やワープロの資格を取りたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師なし
投稿者ID:3132873人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 取手第一高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とりでだいいちこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0297-72-1348 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 取手市 台宿2-4-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 取手第一高等学校 >> 口コミ