みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 多賀高等学校 >> 口コミ
多賀高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価部活が盛んで勉強はそこそこの高校なので部活を頑張りたい!けど勉強もまぁまぁ頑張りたい!という人にはとっておきの高校だと思います。
駅から遠いのでほとんどの生徒が多賀駅から自転車で学校まで通っています。運動部の生徒は9割が自転車です。バスで通学している生徒もいます。
雨の日はタクシーやバスで多賀駅から通学する生徒が多いです。
スタディサプリEnglishを導入するなど英語に力を入れています。
夏はプールの授業があります。泳げない人も泳がせられます。離れてはいますが男女一緒です。 -
校則とにかく多すぎる。
女子は靴下はくるぶしが隠れなきゃいけない、男子はツーブロックが禁止、教室部室以外でのスマホ使用禁止などくだらない校則が多いです。
基本的に定期テスト終了後、頭髪服装検査があります。ですが、朝昇降口前にありえないくらいの人数の先生たちがいて一人一人の制服をチェックしています。何故か多賀高校はスカートを折っているのが一目見て分かるエスパーみたいな先生ばっかなので、スカートを1回でも折っているのがバレると大量の先生たちに囲まれこの世の終わり並みに怒られます。部活をやっていると顧問の先生にチクられるので、部活にも影響が出て顧問の先生にも怒られます。とにかく徹底しています。
バイトは禁止ですが申請すればできます。でもみんな申請を出さずに隠れてやっています。
-
いじめの少なさ聞いたことありません。
-
部活私立高校並みに部活動の実績があると思います。関東大会に出場している部活、県大会上位に入賞している部活、たくさんあります。
-
進学実績ガチガチの進学校じゃないので大学進学、短大進学、専門学校進学、公務員、就職と色々な道が選べます。
大学入試は先生たちは一般入試を勧めてきますが、指定校推薦、総合型選抜、公募制推薦で受ける生徒がほとんどです。私大、短大、専門学校進学が多く、国立大学進学者は少数です。医療系、幼児教育系に進む生徒は毎年多いです。
就職、公務員に関しては先生の手厚いご指導で毎年良い結果を出しています。
-
施設・設備プールやテニスコート、サッカーグラウンド、野球グラウンドと充実していると思います。
-
制服男子も女子もブレザーでネクタイです。
女子のスカートが夏も冬も長い気がします。夏服はネクタイが無くなるのでダサいです。
冬服はそこそこ可愛いと思います。 -
イベント2日間にわたるクラスマッチはめちゃめちゃ盛り上がります。みんなガチで先生たちもガチです。文化祭、プレ文化祭、体育祭は3年に1度ずつです。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあう高校だったから。
投稿者ID:7750362人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価勉強は特進クラスの方がしっかりと学べるので入学した成績で1年の特進が決まるため、最初はしっかり勉強して入った方がいいと思います。
-
校則スカートをまくってなくても毎日ブレザーを上にあげられてチェックされていて少し嫌な思いをしました。
-
部活県内でも多賀高校はスポーツにおいて有名だったり、部活動に力を入れたい方は多賀高校オススメです
-
進学実績自分の努力次第です。でもきちんと学校に通って卒業できるだけのメンタルがあれば大丈夫だと思っています。
-
施設・設備古い校舎なのでトイレが少し汚いです。
-
制服女子のネクタイの制服が可愛かったのでこの学校に入学しました可愛いと思いますよ
-
イベント実際に通ってみてスクールカースト上位の一部の人が楽しい文化祭と、楽しい体育祭だと印象を受けました。
入試に関する情報-
高校への志望動機制服が可愛くて自分の偏差値に合っていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名回答不可
投稿者ID:7360622人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価50プールや、テニスコートパンポンコートや、野球とソフトボールのグランドが別々にありとても充実している。
-
校則携帯は授業中はマナーモードにしておけば持ち込み可なので良いと思う。
-
いじめの少なさわたしが入学してから、教師と生徒のトラブルやいじめなどは起こったことはない。
-
部活ほとんどの生徒が部活動に所属しており、テニス部や陸上部などは良い成績を上げています。
-
進学実績公務員に毎年約6人ぐらい受かっているほど、実績はあると思います。
-
施設・設備野球コートとソフトボールコートとサッカーコートが別々にあり、50プールもあり充実しています。
-
制服女子も男子もネクタイです。他校と比べても可愛い方だと思っています。
-
イベント三年にかけて、体育祭、プレ松園祭、松園祭があり、毎年クラスマッチがあります。
投稿者ID:2591326人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価進学、勉強にかなり力を入れています
多賀高校は1年までは部活動全員加入制なので課外は朝にやります。放課後は部活です。課外クラスは模試は必須、それ以外のクラスも希望して出来ます。2年生からは文系、理系にわかれます。
ただ、駅から少し遠いので暑い日は大変です -
校則とても厳しいです。アルバイトは禁止です。定期考査の後に必ず容疑指導があり、頭髪、ピアス、スカート丈、などが一人ひとり見られます。
-
いじめの少なさほとんどありません、楽しく過ごせます。ですが先生によっては、わかりづらい授業もあります。
-
部活かなり部活にも力を入れているようです。たくさんの部活が多くの賞を取っています。部活を頑張りたいなら多賀高校はおすすめです。ですがその分、夜遅くまで部活なので勉強との両立が大変です
-
進学実績課外で先生方はたくさん力になってくれます。課外以外でも相談に乗ってくださいます
-
施設・設備野球グラウンドとサッカーグラウンドがあり、広いです。また、多賀高校は100メートルプールがあります。テニスコートも綺麗です。
-
制服ブレザー、ネクタイです。落ち着いた色合いで可愛いく、おしゃれです
-
イベント体育祭、校内文化祭、文化祭と、一年ごとにあるので、毎年何かしらのイベントはあります。クラスマッチは毎年六月にあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機行きたい大学の指定校推薦があった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員
投稿者ID:2293356人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価いじめが少なくとても明るい学校だと思っています。高校でも勉強と部活を両立する人がたくさんいます。なかなか他の高校ではほぼ全員が勉強と部活を両立する所はないと思いますイベントもすごく盛り上がって楽しいです。充実した学校生活が送れると思います。
-
校則他の高校に比べると厳しいと思います。テストの最終日などに容儀指導があり、隅々までチェックされます。女子は靴下の長さなど。服装に関しては厳しいです。
でも携帯の持ち込みは禁止されていません。 -
いじめの少なさみんな好き嫌いはあるけど、大きなトラブルが起こった話は今まで聞いたことありません。中学校と違って相手の立場を考えて考えたり、行動したりすることを理解してくれているのでいじめに発展したことはないと思います。
-
部活部活動はとても活発です。
休日にもかかわらず活動している部活が多いです。
校風が「文武不岐」なので、
90%以上の人が何かしらの部活動に加入しています。
1年生は強制加入です。 -
進学実績私立の大学や専門学校が多いと思います。
朝のSHRでは週に1度一般常識のテストをするなど、
将来の就職などについて考えてくれていると思います。
1年生では全教科まんべんなく学び、2年生からは文系、理系を決めて進路に近づくように頑張っていると思います。 -
施設・設備体育館はもちろん50mプールもあります。
グラウンド、テニスコートなどさまざま運動設備がちゃんとしています。図書室もたくさんの本が置いてあります。
被服室、調理室などもあります。 -
制服男子はかっこよく、女子はかわいいと思います。
冬服は男子と女子共に黒のブレザーに緑ベース色のネクタイ。
学校指定のYシャツです。女子のスカートはベースは黒の白と青のチェックになってます。
夏服は男女共にネクタイをしません。 -
イベント毎年クラスマッチがあり、各クラスオリジナルTシャツを作ってみんなで盛り上がっています。3年に1回「体育祭」「文化祭」「(一般公開)文化祭」があります。どれもみんなで盛り上がっていると思います。
投稿者ID:2176464人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2018年11月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価部活動により社会性に重点置いた教育です。後に社会に出た時にこの高校で培った力が役に立ちます。
スペック自体は高い生徒が多く、賢く人間味があり、常識のある生徒という印象が受けられます。
勉強に関しては、最低限のことしか教えてくれない印象です。一般入試で進学を希望する方は予備校を利用してください。
就職にも力を入れており、就職組はセミナーがあります。警察官や消防士になった卒業生も多いです。
いじめはほとんどない印象です。
ただ、部活動中心の生活なため、部活が世界のような感じになる恐れがあり、部活に明け暮れて高校生活終わってしまったという人もいます。 -
校則定期考査後にアピアランスチェックがあります。ツーブロック禁止、襟足の長さ、爪などはやや他の高校より厳しい印象。
-
いじめの少なさほとんどないと思います。全校集会の際、生徒指導部長からいじめに関する話をよくされました。
-
部活1年生には部活動の所属を初めに強制参加させてます。とても盛んで、意外と文化部も強いです。
-
進学実績学力レンジが広い高校ですので、スペックが高い人も多いのですが、先生が生徒へ高みを目指すことをしないため、ボーダーフリーの大学へ推薦で行くケースが多いです。
現に、大学3、4年生で就職に困っている友人を多数見かけるので、進学コースはセンター試験に直結させた教育をするべき。 -
施設・設備合宿所や進路ホール、50mプールがあります。
-
制服普通かと思います。
-
イベント行事等はとても活気があり、運動部が盛んなため、クラスマッチなんかはとても面白いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活が強かったため。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名法政大学文学部日本文学科
投稿者ID:4865683人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価募集人数が県北の中でも多いのでとっても入りやすいです。勉強をしたい人ももちろん。部活動も豊富にあり、専念できます。
-
校則年に五回の定期考査の後に毎回行われるためとても厳しいです。その時不合格の人はまた検査されます
-
いじめの少なさ特に大したいじめはないです。先生も生徒に対して何でも相談にのってくれます。
-
部活軟式テニスや陸上部がインターハイなどにでており成績はとてもよいです。
-
進学実績課外クラスや理系クラス色々な進路に対応しており、叶いやすいです。
-
施設・設備サッカー場と野球場が別々にあり、プールなども50メートルあり体育館も大きいです。
-
制服男子の制服はブレザーでかっこよく、女子は制服で来た子もいるほどかわいいです。
-
イベント年に一回文化祭、プレ文化祭、体育祭をローテーションおこなわれます。クラスマッチは毎年です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力にあっているから
投稿者ID:2160175人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価いい子もいるが積極性に欠ける部分がある。部活動に力を入れていて仲間を大切にすることができる人が多いとおもう。
-
校則厳しくはないが、そもそも悪いことをしようとする人がいない。
-
いじめの少なさありません。学校のなかで良い関係を築けていると思う。やさしい先生ばかり。
-
部活ひとつのことを最後までやり通すことができる。だから、継続して結果を出すことが出来る。
-
進学実績やればできるこばかりだから、やった人は結果出るし、やらない人は結果がでない。
-
施設・設備プールが50メートルだから、他の高校とちがって長い距離を泳ぐことができる。
-
制服きちんときこなせばかっこいい、かわいいと思う。
着崩すと制服の良さがなくなる。 -
イベント楽しい行事ばかりでとても楽しい。クラスの団結が深まり、仲良くなる。
投稿者ID:2096944人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 1| 施設 2| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とにかく部活に重点を置いています。
大学に進学を希望する方はこの学校をあまりおすすめしません。
どうしてもというなら定期考査で高い成績を取り指定校推薦(常磐大学?日本大学 毎年少しずつ偏差値の高い大学は指定校推薦を取りやめてます)を狙うか
1年から受験勉強を開始するかして下さい。 -
校則元々、成績不振者が多く集まる学校だったという事もあり
周りの学校と比べると校則はやや厳しめです。
生徒一人一人の個性を潰すなどの声も多数上がっていますが
この校則のおかげで今のこの状態が保ててると思うので評価は3です。 -
いじめの少なさ特になし。
-
部活テニス部や陸上部など、関東大会や全国大会などでも実績を残す県内でも有数の部活に力を入れてる学校だと思います。
だが1年生次は部活動に絶対加入ということでやる気がある人と入るだけ入ってる人がいるのでやる気のある方は怠けないように。 -
進学実績この学校の1番のデメリットです。
「文武不岐」「進学校」と言いながらも実態は
「文武不岐」→部活:勉学=8:2
「進学校」→大多数を指定校推薦で進学させてしまう
です。
教職員の方々は部活の方に重点を起き、進学の方にはほぼ見向きもしません。
成績不振者であろうと俗に言うFランに進学させ厄介事を後回しにしてるなと感じました。
指定校推薦も常磐大学や茨城キリスト教大学、よくて日本大学です。
理系の指定校推薦であるなら少しはマシなところ(四工大)があるので進学を希望してる方は理系に行くかほかの高校を検討してください。 -
施設・設備冷房器具が扇風機
暖房器具が石油ストーブしかないです。
夏はとにかく暑いです
その他の設備は可もなく不可もなくです。 -
制服この高校に進学してくる女子生徒の大半は進学を決めた理由の中に必ず制服が可愛いからと入るほどです。
男子生徒はしりません。 -
イベント学校行事は申し分ないです
入試に関する情報-
高校への志望動機丁度いい偏差値だったから
投稿者ID:2910513人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価頭のいい人と悪い人の差が大きく、色々な人がいます。成績不振者には特別に補修を行うので留年の心配はありません。男女比はちょっと男子が多いくらい1クラス40人程度です。結構いい学校だと思う
-
校則3ヶ月に1回くらい容疑指導がありスカートの長さ眉毛耳たぶのチェックがあります。メイク落としを持っている先生がいるので眉毛は自然に描くようにしたほうがいいです。スカートは学校内では1回が限度。でもみんな放課後にはスカートを折って下校などしています(3回くらい)朝は昇降口前に先生が立っています。アルバイトは禁止されていますがみんな隠れてやっています。
-
いじめの少なさ教師と生徒間でのトラブルは聞いたことがない。でもやっぱり嫌われる先生なめられる先生はいます。生徒同士でのいじめは聞いたことがない。中学校と違ってみんな自分の好きなことを自由にやっているイメージ。良くも悪くも周りに関心がない。
-
部活今年度の野球部は夏大で藤代高校に勝ちベスト16
男子ソフトテニス部は団体個人ともインターハイ出場
入学から3ヶ月は強制入部なので仕方なく入部する生徒も多いが3ヶ月過ぎてもなんだかんだ続ける人が多い。とても盛ん -
進学実績6割から7割の生徒が進学
一般入試は少なくほとんどが推薦やAO入試
3年生になると進路に関する授業が多くなる。先生のサポートは厚いと思う。
-
施設・設備50メートルプールがあったりグランドが広い
進路ホールという勉強のための二階建ての建物がある
クーラーがなく扇風機なので夏はとても暑いが海があるので風は入ってくる。冬は石油ストーブひとつなので寒い。みんなブランケットをかけるなどしている。 -
制服シンプルで誰にでも似合うと思う。
周辺の高校に女子がネクタイの高校がないので目立つと思う。ただ、夏の制服はワイシャツだけであまり可愛くない -
イベントプレ松苑祭
松苑祭
体育祭と3年周期で違うイベントがある
文化祭は仮装禁止でクオリティはあまり高くないがクラス発表などがあり盛り上がる
クラスマッチや文化祭では化粧や巻き髪はなぜか許されている。2年のときに修学旅行。沖縄
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く頭もそこまで悪くないから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学
投稿者ID:2038712人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校であり、進学を考えていたり公務員を目指してる人にはとてもいい学校だと思います。部活と勉強に熱心に取り組める。
-
校則女子の制服検査がけっこう厳しいところがあります。スカート丈が一番多いです。
-
いじめの少なさトラブルなどは聞いたことは無いですがほかの学校にはあるのですね。
-
部活県内でもテニスがとても強い学校でふ。インターハイにも出場しています。
-
進学実績先生がたが熱心に話を聞いてくれ悩みを打ち明けられることも魅力です
-
施設・設備進路ホールといって放課後静かなところで勉強したい人におすすめのところがあります。
-
制服私は高校の制服で学校を選んだともいえます。ブレザーが憧れで女子もネクタイなのが最高です!
-
イベント文化祭と体育祭が一年ごとに行われ、クラスマッチ は学年とわず、盛り上がっています。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名茨城キリスト教大学
投稿者ID:2530073人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【校則】
厳しすぎず甘過ぎず。ほとんどの生徒がしっかりと制服を着こなし、問題を起こさない学校です。
【学習意欲】
各学年に課外必修クラスを設けたり、進路指導を徹底しているため生徒の学習意欲も高いです。
【いじめの少なさ】
いじめはほとんど見られません。いじめに関するアンケート等も定期的に保護者・生徒共に行っています。
【部活動】
全員部加入制なので、毎日部活動に熱心に励む姿が素晴らしいです。特に、男女ソフトテニス部は例年、関東大会・インターハイに出場しています。
【アクセス】
JR常陸多賀駅から徒歩20分
バスも多賀高校前に止まります。また、多くの生徒が自転車で通学をしています。
【学費】
年額118,800円 月額9,900円
【施設・設備】
進路ホール・格技場・県内有数の50mプール完備・テニスコート オムニ4面 クレー2面
野球グラウンド・サッカーグラウンド・ハンドボールコート1面
【制服】
男子(学校指定Yシャツ・ブレザー・冬用ズボン・学校指定セーター)
女子(学校指定Yシャツ・スカート・ブレザー・学校指定セーターorベスト)
入試に関する情報-
高校への志望動機この高校にした動機は、多賀高校はソフトテニスがとても強く、ソフトテニスを続けたいと思ったからです。多賀のソフトテニスは例年、関東大会・インターハイ常連校で、指導者もとても素晴らしい実践のある方ばかりです。
-
どのような入試対策をしていたか・過去問を繰り返し解く
投稿者ID:294476人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2019年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校を卒業し、卒業して10年たっても友達と集まり思い出話に花が咲きます。いろんな部活が活発ですし、とても楽しい3年間を過ごせると思います。
-
校則校則は非常に厳しいですが、社会に出ると当たり前ですし
上京した時に上京先の高校生を見てカルチャーショックを受けました。
今の世論は黒髪でいるのはアイデンティティがないといわれていますが
しっかりルールを守ることの大事さを学ぶいい場だと思います。 -
いじめの少なさいじめは知ってる限りではありませんでした。
みんな仲良く過ごしていました。 -
部活部活全員加入ではありますが1年限定です。
ですが、大半の人が部活を継続していました。 -
進学実績人それぞれでした。キリストや常盤が多かった印象があります。
先生たちは皆さん親切にアドバイスをくれました。
面接対策で学んだことは今でも役立っています。 -
施設・設備夏はクーラーがないため暑いです。
敷地は広いので運動部の人たちにはもってこいだと思います。 -
制服ブレザー、ネクタイでとても好きでした。
ネクタイは自分で結ぶタイプだったので、将来の練習になります! -
イベント盛り上がるときはとことん盛り上がります!
入試に関する情報-
高校への志望動機県北方面でネクタイの高校に行きたかったので多賀にしました。
-
利用していた塾・家庭教師いばしん
-
どのような入試対策をしていたか推薦入試だったので小論文と面接練習を何度も行いました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名横浜薬科大学
-
進路先を選んだ理由医薬品に関しての興味をもったため。
その他高校に関するコメント-
学習意欲目標が決まっている生徒は勉強だったり、部活で成果をだしていました。
-
アクセス駅から30分ほど歩きますが、友達と歩けがあっという間です。
投稿者ID:5123841人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価文系には2年から1クラス大学に行く進学コースがあります
理系は2クラス
普通の文系は4クラスという感じです
基本的にイベントは皆で楽しめてました -
校則頭髪・スカートの長さに厳しいと思います
また、定期テスト後には頭髪・スカートの長さ・ピアスが空いていないか・眉毛・爪の長さを見られていました -
いじめの少なさ特にそういう事は無かったです
部活ごとになるとそういう話は耳には入ってきませんでしたが、詳しくは分かりません -
部活全ての部活それなりの成績をとっています
剣道・柔道部の顧問は実力がある人たちです
陸上は、全国に出ている人もいます -
進学実績県内の大学(常磐など)に推薦があるので大学進みたい人にはオススメです
また、就職希望でも先生が親身になってくれます -
施設・設備体育館や図書室は少し古いですが大きいです
また、グラウンドはサッカーコート2面分、野球グラウンド約2面分あります -
制服多賀高等学校の制服は、近隣の高校からも可愛いと言われております
-
イベント文化祭、プレ文化祭、体育祭は3年で一回りします
5月、6月あたりにはクラスマッチを2日間かけておこない、とても楽しかったです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:2305702人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2009年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にいい点もないが、特に悪い点もないので
可もなく不可もないとても普通の高校。
それなりに過ごしやすい。 -
校則服装を正し、言葉遣いやマナーに気をつければ
特に何も言われないので
校則は結構ゆるい方だと思う。多分。 -
いじめの少なさ自分の知る限りではいじめはなかった。
しかし嫌われている人はいたので、何かのきっかけでいじめに発展する可能性はある。 -
部活実績に関してはよく知らない。
正直どうでもいい。
それなりに頑張ってはいたと思う。
強いかどうかは知らない。 -
進学実績最初から就職すると決めていたので
進学に関しては全くわからない。
それなりに進学はできているのかも知れない。 -
施設・設備だいたいの学校にあるものはだいたいある。
だいたいの学校にないものはだいたいない。
珍しい施設はない。 -
制服人によって服のセンスが違うのに
かわいいか、かっこいいかと問われても
答えることなど何もありはしない。 -
先生それなりによくしてはもらった。
だが、それが優等生だったからという可能性も否定できない。
正直よくわからない。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かった。それしか特筆すべき理由はない。
-
利用していた塾・家庭教師全くない。
-
利用していた参考書・出版社そんなものはない。
-
どのような入試対策をしていたか何もしていない。勉強せずに入れるレベルだった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名進学も就職もせずアルバイトをするようになった。
-
進路先を選んだ理由進学も就職もできなかったので
アルバイトをするしかなかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲良くもなく悪くもない。
先生に質問することはそんなにないけど
頭のいい人に質問することはまあまあある。 -
アクセス駅からバスで行けるのでそれなりに行きやすいのではないかと思うが
徒歩で通っていたので正直よくわからない。
投稿者ID:1244703人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 多賀高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たがこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0294-33-0044 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 日立市 鮎川町3-9-1 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 多賀高等学校 >> 口コミ