みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 下妻第二高等学校 >> 口コミ
下妻第二高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 5| イベント 2]-
総合評価部活との両立をしたい人も進学を目指している人にもオススメできる学校です!!また、シモンちゃんバスや関鉄のバスがあるため気軽にイオンにも行けますし、近くに飲食店も多く、図書館もあるので放課後も充実できると思います。
-
校則朝 昇降口でスカートの丈の長さは見られたりしますが、分かりやすく膝上になっている場合以外は怒られません。月一くらいで服装指導がありますが、引っかかる生徒は滅多にいないです。男子のツーブロやピアスの穴などは少し厳しいかなと思います。でも普通に生活していれば不満だと思うことはないです!!
-
いじめの少なさ生徒みんなほんとに仲が良く、3年目ですが、いじめは見たことがないです。先生たちも良い人が多いので安心して楽しく通えると思います。
-
部活文武両道をモットーにしているので、部活動をしている生徒が多いです!吹奏楽部も定期的に演奏会を開いたりしていて、賑わってます!
-
進学実績進学校なので進学したい方にオススメです。でも就職したい子にもしっかり寄り添ってくれると思います。銀行などに就職する子も多いです。
-
施設・設備ほんとに妻二は校舎が汚いところだけが唯一の難点です笑
去年トイレが洋式になりましたが、別棟はまだ和式ですし、教室の床も抜けるんじゃないかと思うくらい汚いです笑 -
制服セーラー服の高校は珍しいですし、可愛いので満足です!!制服目当てで妻二に来る子も多いんじゃないかと思います。実際私もそうでした笑
-
イベント文化祭と体育祭が毎年交互に行われていますが、去年も一昨年もコロナの関係で行われていません。クラスマッチは毎年ありとても賑わいます。ほかの学校が文化祭をやる中できなかったのは残念ですが、2年生は修学旅行で沖縄に行けていました!!先生たちの判断が素晴らしく、茨城も沖縄もコロナが0人の時期に行けたのですごい良いなと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学から続けていた部活と両立して勉強を頑張りたかったため、文武両道をモットーにしている妻二を選びました。また、先程も話しましたが、制服が可愛かったので、、笑笑
投稿者ID:8092583人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価全体的に良いと思います!
常識のある生徒が多いイメージです。
いじめなとも自分は聞いたことないです!
テストも点数が取りやすく、推薦狙いならばおすすめです。
ですが、指定校の枠に日東駒専レベル以上の大学が少なく、MARCHが一枠なのが残念です。
-
校則厳しいです!染めるのが禁止なのは残念です!ツーブロックやパーマも禁止なのは痛いです。ツーブロック禁止の理由が不明確です。論理的な説明が欲しいです。
-
いじめの少なさいじめはないです!他クラスの事情もよく聞きますがいじめについては聞いたことがないです!
高校で友達ができるか不安でしたが、沢山の良い友達が出来ました!! -
部活平均的?ではないでしょうか
-
進学実績偏差値の高い指定校枠の追加を要望してます。
日東駒専やMARCHレベルの大学を増やして欲しいです。
法政だけでなく、中央なども欲しいです
-
施設・設備全体的に古いです
-
制服個人的に気に入っています
入試に関する情報-
高校への志望動機ある程度の偏差値の高校に行きたかった
投稿者ID:7773207人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価生徒同士の仲が良い。
進学率が高い高校。四大、短大、専門の指定校枠が多く、指定校推薦を使って進学する人が多い。国立やMARCHを目指している勉強に特化したクラスもある。
1・2年生はプール授業が必修で男女一緒。3年生は選択。 -
校則定期的に服装指導があります。
ピアス、髪染め、メイク禁止(目を閉じてアイプチなどの確認もされます)。女子のスカート丈は膝が隠れる長さ。
男子はツーブロ禁止。靴下はワンポイント。カーディガンは黒・紺。 -
いじめの少なさInstagramで繋がり友達が多く出来ると思います。全体的に仲はいいと思います。いじめは少ない。
-
進学実績進学率が高い。指定校枠が多い。
-
施設・設備教室にはエアコンが整備されています。
プール授業で着替える際の更衣室がとても古いです。 -
制服女子は夏服のセーラー服が可愛いと思います。
男子は学ランです。 -
イベント1年生は大学見学、2年生は修学旅行があります。
クラスマッチは毎年、文化祭と体育祭は1年交代であります。
今年の3年生はコロナの影響で修学旅行も、3年間で1回しかない文化祭も出来ませんでした。近辺の高校では文化祭が行われている中、妻二は文化祭が出来ず、つまらないと言う声も多かったです。
投稿者ID:7464653人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2018年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 4]-
総合評価ほんとうに平和な学校です。
穏やかなところが長所な分、なんとなく毎日が過ぎていくので、刺激ある学校生活が送りたい人には物足りないと思います。 -
校則男子はツーブロ、女子はピアスをうるさく言われるだけで全体的には緩い方だと思います。三つ編みとお団子はダメだと言われているようですが、注意されているところを見たことはありません。
-
いじめの少なさいじめを聞いた事はないです。
もしあっても先生方が良く対応してくれると思います。 -
部活ソフトボール部が強いです。
他の部活も頑張っていますが、練習量に結果がついてきていない気がします。
先生は熱心に指導して下さります。
-
進学実績主に勉強を3年間頑張った人が30名ほど国公立を目指しています。
指定校や公募推薦でも先生によってですが、よく対応してくれる先生もいます。 -
施設・設備トイレは新しくなりましたが、他の設備は古いままです。未だに教室の施錠が南京錠なのはどうかと思います。窓も歪んでいて締めが悪い所がいくつかありますが一応閉まります。冷房と暖房は装備されており、体育館が2つあります。
-
制服女子のセーラー服は近辺の高校と比べれば可愛い方だと思います。
-
イベント生徒役員が中心に活動しています。他の高校と同じくらいの行事量ですが、秋頃にやる鑑賞会は学年全員で舞台を見たり、演奏を聞いたりするのでとくに楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機安全圏であったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系大学
投稿者ID:7775502人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価生徒間の仲はとても良いです。文化祭や体育祭などのイベントは凄く盛り上がります。が、授業や進路に関しては良いとは思えませんでした。真面目な生徒も沢山いますが、勉強に対しての意欲が尽く低いように感じられました。それなりに勉強して、友達と華やかな青春を送りたい!という方には良いところだと思います。
-
校則ごく普通です。ピアスは禁止、髪染め禁止など。編み込みがダメなのと下着の色が指定されているのはどうかと思います。わざわざ服装検査時にセーラーをめくって下着を見せる必要があるのでしょうか。
-
いじめの少なさいじめは特に聞いたことはないです。
-
部活運動部はわりかし強いと思います!テニス部や弓道部、ソフトテニス部は大きな大会に出場していました。文化部もそれなりに活発です。
-
進学実績先生方は国公立大を目指して欲しいみたいですが実際国公立大あるいは公立大に進学する生徒は両手で数えられるほどしかいません。結局は自分次第です。センター試験までに教科書の範囲が終わらない教科もあったりしましたね。下妻二高から有名大に行くにはかなり厳しいかと思われます。
-
施設・設備めっちゃボロい。夏は暑くて冬はすごく寒い。快適とは言えません…。トイレも汚いです。
-
制服女子はリボンのセーラー服、男子は学ランです。
-
イベント大きなイベントは文化祭か体育祭。1年ごとに交代で行われます。めっちゃ大掛かりな競技やパフォーマンスがあると言うわけではありませんが、普通に楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東洋大学
投稿者ID:5853774人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価生徒は黒髪、すっぴん、ピアス穴を開けてはいけないのに、「派手な化粧、ピアス、パーマを当てた茶髪」をしている先生が何人かいらっしゃいます。
せめて穴を開けるくらい許してもいいと思います。
それがダメなら先生方も禁止するべきです。
先生がやっているのだから生徒がやりたくなるのは当たり前です。
先生の年齢層が高めなので生徒の意見はあまり聞き入れてくれません。
せっかく制服はかわいいのに個性を消されるのでみんな垢抜けていない同じ顔です。
文化祭や体育祭でも化粧禁止、奇抜な髪型は禁止です。
先生とわいわい楽しく学校生活を送りたい生徒は妻二は合わないと思います。
生徒会がより良い学校にしようとしても先生が却下します。
授業は無駄話がおおいです。
授業を真剣に受けたくない生徒はいいですが、進路を考えている人には合いません。
理系の友人が言うには、「理系は課外が強制だけどあんな課外受けるよりも家で勉強してた方が何倍も良い」だそうです。
授業をとりあえずやればいいと思っていそうな授業をする先生が多いです。
-
校則先生はピアスをしているのに、生徒は穴も開けてはいけない。
毎月服装検査があり、穴が見つかったら呼び出されます。
私の友人は顔と首の色が違うというだけで注意されました。
投稿者ID:51576022人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 5]-
総合評価大学進学したい人にはいい高校です。
修学旅行ではグアムにいけることは最大の魅力でもあります。
セーラー服が着れてとても可愛いです。 -
校則他の高校と比べると校則は厳しい方です。
月に1度、服装頭髪検査があります。
髪の色やピアス、スカートの丈などにはうるさいです。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。
生徒どうしは仲が良いと思います。
先生とはあまり関わりがないのでわかりませんq -
部活野球部は今年、茨城県ベスト4に入りました。
どの部活も盛んです。 -
進学実績進学率が高いです。
大学の指定校推薦もあります。
オーストラリアの語学研修もあり、英語には力を入れています。 -
施設・設備とても古い校舎です。
体育館は雨漏りすることがあります。
プールは古いけれど、大きいです。 -
制服昔から変わらないセーラー服がすごくかわいいです。
男子は学ランです。 -
イベント野球応援、オーストラリアへの語学研修、隔年で文化祭と体育祭がある、修学旅行ではグアムにいける
入試に関する情報-
高校への志望動機セーラー服が着たかったから
投稿者ID:25695225人中24人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価部活動だけでなく、今は進学校として勉強にも力を入れられる様な環境づくりをしてあるから。また、文化祭なども楽しくやれるから。
-
校則服装も通常通りにしておけば怒られないし、そこまで厳しいとは思わない。アルバイトは先生によって考え方が違います。
-
いじめの少なさ誰々先生は嫌だなどという話はあるけど、大きなトラブルはないと思います。
-
部活部活動は運動部から文化部まで、沢山あります。特に野球が盛んです。
-
進学実績近くの下妻第一高等学校よりは進学率は低いですが、進学した先輩もいます。
-
施設・設備体育館は2つあり、図書室、パソコン室もあります。校庭には部室棟があります。
-
制服女子はセイラー服で、男子は学ランなので特にダサいことはないと思います。
-
イベント一年ごとに体育祭と文化祭が入れ替わりなので、偏りが生じます。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて通いやすく、学校の雰囲気も楽しそうだったからです。
投稿者ID:25001813人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2021年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価学校の雰囲気は、和気あいあいとしており、先生も優しい人が多かった。
入学する時期によって文化祭を1度しか行えない可能性がある。
しかし、語学留学に志望すればオーストラリアに行ける。また、修学旅行でグアムに行けるので、英語に興味のある生徒は入学を視野に入れても良いかもしれない。 -
校則校則は他校と比べても特段厳しいことはなかった。
-
いじめの少なさ私が知らなかっただけでいじめはあったのかもしれない。
生徒間でも小さなトラブルはあったようだが、大きなトラブルに発展することは少なかった。 -
部活県内でも野球部は有名であるが、それ以外に名を馳せる部活はなかった。
-
進学実績指定校推薦で神奈川大学や東洋大学、茨城大学はあったが、それ以上の大学を目指すのであれば、別の高校に進学したほうがよい。
-
施設・設備古い校舎なので綺麗とはお世辞にも言い難い。
-
制服女子生徒はセーラー服を着用できるため嬉しい生徒が多かったのではないだろうか。
男子生徒は、何の変哲もない学ランである。 -
イベント入学する年によっては文化祭を1度しか経験できない。
入試に関する情報-
高校への志望動機実家に近いから。
-
利用していた塾・家庭教師明光義塾
-
利用していた参考書・出版社上記が出版するテキスト
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
-
進路先を選んだ理由学びたい学問を学ぶことが出来ると考えたから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲個人によるところがある。
2年生から大学進学に向けて勉強を始める生徒もいるが、そうでない学生の割合は多く感じた。 -
アクセス下妻駅からは近いが、常総線が通っていない地域に住んでいる人は、バイクや学校が出しているバスが主な登校手段であった。
投稿者ID:789767 -
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価セーラー服がとにかく可愛い。元女子高なのでミシンが一人一台あります。服飾系興味ある方、何かしらアクション起こせばミシン使わせてもらえたり出来るかもしれないです。
-
校則他の高校とさほど大差は無いと思います。頭髪服装検査はたまにあります。
-
いじめの少なさ特にトラブルは無く、好き嫌いはあるものの良い関係にあると思います。
-
部活他の学校にあるような部活はほぼ在ります。野球部は昔から強い方で、夏は希望を出して野球応援に行ったりします。
-
進学実績学校全体で進学に力を入れているというよりは、各個人で担任と相談しながら決めていく感じです。
-
施設・設備体育館も図書館もある程度綺麗で良い環境であると思います。校庭は道路沿いにあり、あまり大きい方ではないですが、不便はありません。
-
制服セーラー服凄く可愛いです。むしろ自分は制服で高校決めました。
-
イベント文化祭、球技会、体育祭などとても充実していて、クラスの団結力も高まります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:26405734人中32人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年05月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方に恵まれ、娘は帰ってきてからもよく先生と相談した話をしてくれました。
志望する大学に進学でき、感謝しています。
バリバリな進学校ではありませんが、だからこそ自由に自分の進路について考えられるんだと思います。
先生からアドバイスをもらい、計画を立てて勉強し、大学もたくさん調べたり見学に行ったり、高校生らしい主体性が身についたと思います。 -
校則他校と同じくらいだと思います。
特別厳しすぎるということはなく、必要な程度だと思います。 -
いじめの少なさ特に聞いたことはありません。
-
部活個人でも団体でもたくさん賞をとっているようです。
部活をやっていない生徒も多く、やりたい子はやる、というスタンスだと思います。 -
進学実績担任の先生からたくさんアドバイスをもらって、受験に臨めました。高校生になってから勉強するようになったので、先生方のおかげだと思っています。
授業を担当してくれる先生方も気にしてくださって、ありがたかったです。 -
施設・設備図書館はこじんまりとしています。
体育館、校庭は大きくも小さくもないと思います。 -
制服女子の制服はこの辺では珍しいので人気があると思います。
男子の制服はいたって普通の学ランです。 -
イベント楽しかったそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩から勧められて、話を聞くうちにここで勉強したいと思うようになったそうです。
投稿者ID:42539934人中32人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価偏差値的にはまぁまぁな学校だと思う。
行事は文化祭や体育祭、クラスマッチなどがあり、文化祭では2日目が一般公開。
来場者は2000人を超えることがあり、とても盛り上がる行事になっています。
2年生の修学旅行では、グアムなどの海外もあり、交流会もあるのでとてもいいと思う。
ただし、1年生の時に遠足がないのが残念。
2学期制なので主なテストは4回しかないが、課題テストや模試が多々ある。時々成績にも反映される。
そこそこ充実した高校生活を送れます。
野球部も強いので、野球応援にも力をいれており、とても楽しいです。 -
校則数ヶ月に1回服装検査があり、ピアス、髪染め、カラーカーディガン禁止。スカート丈は膝上5cmとやや厳しい。身につけるものも派手なものは禁止となっている。
-
いじめの少なさそれぞれ好き嫌いはあるが、大きな問題はない。
好きか嫌いかはあなた次第。 -
部活野球部が夏大ベスト4に今年なった。
惜しくも常総学院に負けてしまったが、準決勝まで進出出来た。
その他にもソフト部やテニスなどもインターハイに出場している。また、運動部だけでなく、文化部も活発に活動している。 -
進学実績指定校があるので、ほとんどは指定校推薦で進学できる。
国立に合格できる人はほんの1握りの人だけ。
就職する人もいるので、自分の将来についてじっくり考えることができる。 -
施設・設備体育館は補強工事をしたので地震が来ても安心です。
図書館では、たくさん本があり、自習も出来ます。
校庭は、小学校とネット越しに隣接しています。
そんなに広くはありません。 -
制服昔ながらのセーラー服です。
夏は白、冬は黒となっています。
周りから見て1発で妻2とわかります。 -
イベント文化祭は2日間行われ、体育祭と交互に行います。
1日目はクラス事に出し物をし、2日目は一般公開となっています。
投稿者ID:27125235人中34人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すべてがすばらしく、とても、いい学校
みんなが楽しめて
気持ちよく卒業できる学校でした -
校則結構厳し目かもしれません
よくわかりませんが…
でも、楽しくてそんなの忘れてました -
いじめの少なさいじめはけっこうありました
でも、他のクラスだったので
よくわかりませんが -
部活私は帰宅部でわかりませんが
友達は
楽しかったといっていました
-
進学実績勉強はかなり必要でした
必死でした
-
施設・設備結構充実していると思います
-
制服とっても可愛いです
セーラー服は
とてもお気に入りですーーー -
イベントかなり充実していました
特に文化祭や運動会が特にですーーーー
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない
投稿者ID:27089524人中21人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいのは楽しいのだが文化祭が学年によっては一回しかない。だが、球技大会、体育祭と行事は充実している。
-
校則そこまで厳しくはないが1ヶ月に1回ほど服装、頭髪検査がある。
-
いじめの少なさ教師によってはかなり攻撃である先生がいる。
生徒は頭がいいこともありそういう事は少ない -
部活野球部が今年ベスト4に入ったことで有名であるとは思う。バスケ部、サッカー部もまぁまぁ有名である
-
進学実績普通のクラスに行くといい大学からの推薦はない。
理系や文2クラスだと入りやすい -
施設・設備体育館はでかく、第2もありかなり充実している。
図書室もかなり広い -
制服学ランというところには少し困り気味であるが、セーラー服は可愛い
-
イベント一番目にも書いたが文化祭は一回しかない学年もあり体育さいなどはある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分に見合った学歴のため
投稿者ID:26951920人中19人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しいのは楽しいのだが文化祭が学年によっては一回しかない。だが、球技大会、体育祭と行事は充実している。
-
校則そこまで厳しくはないが1ヶ月に1回ほど服装、頭髪検査がある。
-
いじめの少なさ教師によってはかなり攻撃である先生がいる。
生徒は頭がいいこともありそういう事は少ない -
部活野球部が今年ベスト4に入ったことで有名であるとは思う。バスケ部、サッカー部もまぁまぁ有名である
-
進学実績普通のクラスに行くといい大学からの推薦はない。
理系や文2クラスだと入りやすい -
施設・設備体育館はでかく、第2もありかなり充実している。
図書室もかなり広い -
制服学ランというところには少し困り気味であるが、セーラー服は可愛い
-
イベント一番目にも書いたが文化祭は一回しかない学年もあり体育さいなどはある。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分に見合った学歴のため
投稿者ID:26950413人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最高、行ったほうがいい、行くべきまじで。最高の3年間がおくれる。みんないいひと。せんせいもいいひと。
-
校則結構きついです制服はきちんと着なきゃだめ。シャツ出しアウト。
-
いじめの少なさみんな仲良しだよ。いじめなんか起きる要素がない。楽しすぎる。
-
部活野球部がまじですごい。設備やばい。グラウンドひろい。まじすごい
-
進学実績いろんな大学や就職に行けると思われる。いいほうなのではないだろうか
-
施設・設備んー、全体的に古い気がするけどまあ全然よしとしましょう。つかえるふつうに
-
制服男子は普通のがくらん。女子はセーラー服。別になにも変哲のない普通の制服
-
イベントいろんな行事があって楽しいと思われる。どれもこれもすごくたのしい
投稿者ID:20638019人中15人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 2| 制服 5| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず皆が仲良く生活できていて、とても楽しい学校だと思います。ただ一つだけ評価が5ではないのが少し古いとこだと思います。他は完璧なのでいいと思います。
-
校則少し厳しい感じで、ピアス、髪を染める、パーマなどは少しうるさいと思います。
-
いじめの少なさほぼ無いです。
ただ、反抗はしないものの厳しい先生も何人かいました。 -
部活特に強かったのは男子ソフトボール部が強いです。
次に強かったのは野球部、バレー部、サッカー部等だと思います。 -
進学実績最後に特別編成クラスというものがあって、一般入試やセンター試験で行く人は必ずそこに入って普通クラスと分かれてやるのでやりやすいと思います。
-
施設・設備グラウンドが少し狭いのと、ちょっと建物は古く感じると思います。
-
制服この付近の高校では一番良かったと思います。
女子生徒はこの制服を着たいがために受ける人も少なくないようです。 -
イベント文化祭と体育祭2年に1回で、圧倒的に文化祭の方が楽しいです。他の行事はクラスマッチや野球応援などがあります。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名明星大学経済学部経済学科
投稿者ID:24259612人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方も生徒もみんな明るくとても楽しい学校です!
クラスマッチや体育祭、文化祭などの行事ではクラスのみんなが一団となりがんばりとても盛り上がります!! -
校則ほかの高校と比べてそこまで厳しくはありません。
たまに服装検査などかあります。 -
いじめの少なさいじめは全くないと思います。
先生方、生徒ともにみんな仲良しです。 -
部活どの部活もとても賑やかで一生懸命日々活動しています。
全国大会に出場する部活動もあります! -
進学実績先生方が熱心に教えて下さるので勉強がはかどります。
自分の夢に向かってがんばれます! -
施設・設備校庭はそこまで広くはないですが体育祭などで使用する分には十分な広さです。
-
制服女子の制服は黒のセーラー服でとても可愛いです!
男子は学ランで学生らしくていいと思います! -
イベントクラスマッチや体育祭、文化祭など様々な行事がありどれも盛り上がりとても楽しいです!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:21029017人中16人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年05月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分はこの学校に入った事を後悔しています。
-
校則まぁまぁ甘めです
目立つことをしていなければ髪の毛を染めても地毛と言えば大体大丈夫です -
いじめの少なさいじめは少ないです。
私は見たことありません -
部活ほとんどの部活が活発に活動しています
-
進学実績国立に2人行ければ良いほうです
-
施設・設備とても汚いです
ボロボロです
一度来てもらえばわかります -
制服セーラー服と学ランです
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いから
-
利用していた塾・家庭教師茨進
その他高校に関するコメント-
学習意欲先生が全員が国立を受験するかのような態度なので生徒と先生の温度の差が激しいです
-
アクセス下妻駅からとても近いです
投稿者ID:10858056人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 2| 施設 4| 制服 5| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生き生きしていて、全体的に良い学校だと思います。また、進路の幅もとても広く、高校を卒業したあとに何をするか、どこに行くかが決まっていない生徒にも良いと思います。
-
校則スカート丈等の身だしなみに関するものから、バイク通学やアルバイトについてなど、様々な決まりがありました。しかし、どれも当たり前のことを当たり前にやったり、きちんとした理由がある者などについては免除などもあります。普通に生活している分には特に引っかかることもないと思います。
-
いじめの少なさ先生の差別などは、少なくとも私がいた時には全くありませんでした。また、いじめなどもなく、クラスによって雰囲気が異なるので、それぞれ自分の居場所をよい具合に見つけられればかなり居心地の良い学校だと思います。
-
部活部活によるところもありますが、どの部も活発に活動していて、雰囲気も良いです。もちろん、様々な部活がありますが、どこにも所属していない人もいました。自分の勉強などのスケジュールに合わせて活動することをおすすめします。
-
進学実績専門学校(看護系以外)に進学する人のためのサポートはかなり少なかったです。また、就職をする人もほとんどいないので、あまり期待はできないと思います。大学進学希望者に関しては、課外が週1?3回あり、小論文の対策や、面接練習などもしっかり面倒を見てくれます。また、指定校もたくさんの学校から来ているので、可能性はかなり広がります。
-
施設・設備耐震工事をしたので、造りはかなりしっかりしています。(その分ベランダは狭くなりましたが、。)野球部の練習場については、かなり良いものが揃っています。
-
制服地元の方にも浸透している「妻二セーラー」は他校生からも憧れられるかわいさです。逆に言うと、一目で妻二生だと分かってしまうので、変な行動はできません。
-
イベント文化祭を前は毎年行っていたのですが、現在は隔年になっているので、文化部の人は少し損な気持ちになるかもしれません。球技会は毎年行っているので、運動部のパワーの見せ所です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名浪人
投稿者ID:20652713人中11人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 下妻第二高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | しもつまだいにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0296-44-2549 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 下妻市 下妻乙347-8 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 下妻第二高等学校 >> 口コミ