みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 伊奈高等学校 >> 口コミ
伊奈高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 1| イベント 5]-
総合評価全体的に活気があって良い高校だと思います。先生もいい人が多いしわかりやすい。とてもフレンドリー。最近はスクールバスがつくば守谷方面に運行しており、昔に比べたら通学はしやすいのかなと思います。進学実績はまだ一年なのでよくわかりませんが、就職は240人中20人くらいが就職しています。警察、自衛隊になる人もいる。大学進学も多いが専門学校に行く人も結構いるらしい。2年生になったら文系理系で別れて、選んだ方の授業が多くなって選ばなかった科目の授業量が少なくなる。生物とか世界史は前日に詰め込めば赤点は回避(平均点の半分)できるが、ノー勉で受けたらまず高い点数はとれない。今年は倍率が低かったが、来年は逆に高くなると思う。伊奈高は特編コースがあり、入試の点数の上位80位が自動的に入ることになる。
-
校則もう、伊奈高の校則に慣れてしまったが、結構ゆるいと思う。上述の通りネット検索で片道8キロあれば通学できるし、8キロなくてもプライベートなら乗れる。中型免許は禁止だが、通学なら無改造のスクーターしか乗れないが、プライベートなら50ccならなんでも乗れる。免許は学校休んで取りに行ったら特別指導になる。長期休みや創立記念日しか取りに行かない。アルバイトは原則禁止ではあるが、一年生の9月から経済的な事情があればできる。隠れてやってる人はめっちゃいるが、特別指導になる。客商売はバレるだろう。髪型はツーブロック、パーマ、エクステ、染色は禁止だがワックスはつけてもいい。ひげは禁止。来年はわからないが、今年の夏は暑いから制服ではなくて体操服で生活してもよくなった。でもみんななぜか長袖を着ているからあまり意味がないw
-
いじめの少なさこれといういじめはないが、あまりにもぶっ飛んでいる性格だと省かれると思う。
-
部活私は部活には所属していないが、サッカー部は結構がち。毎日のように練習があるが、入部して後悔はないと友達は言っていた。他の部活はまあ頑張ってる。総合的に言えば中学の部活とあまり変わらないかな。
-
進学実績入試の合格点が低いが、国立大学に行っているひとは毎年5人くらいいる。茨城大学が多い。だがそのような人は特編コースの中でも優秀な方で真面目な人だと思う。だから遊びたいけど国立行きたいっていうのは無理。学校の授業ではいけないから、国立に行くような人は予備校に行っているとおもう。
-
施設・設備綺麗ではない。洋式トイレがあるが、溜まっている水が緑色に変色しているwウォシュレットがあるから痔の人は結構いいかも(笑)だが視聴覚室(ドラゴンボールの悟飯の高校の教室みたいな部屋)はとても綺麗。購買がある。第三火曜日以外はやっている。カレーとかパンとか牛丼とか売っているが、温められないので電子レンジが欲しいな。パンは常温でも美味しい。自販機はメロンソーダとかある。大体120円とかだから良心的。近くにセブンイレブンがあるが昼休みに外出はできない。
-
制服男子の制服は江戸取ににている。カッコよくない。女子の制服はめっちゃ可愛い。半袖の体操服はグレーで風呂上がりのおっさんがきてそうな服...長袖は普通のジャージ。だからみんな長袖を着ているのかもしれない。
-
イベント今年はコロナの影響で文化祭がなくなったけど10月の通常1日開催のクラスマッチが2日開催になった。先生方も臨機応変にこうやって対応していただけるからとても満足している。修学旅行は沖縄。中学とは違って私服でいけるからいい。
入試に関する情報-
高校への志望動機校則がゆるいときいたのと、私の学力は守谷高校以上取手一高未満って感じだったので、伊奈高にした。選んで本当に正解だったと思う。ちなみに私は280点くらいだったが、倍率が低かった分250とかで受かった人もいるが、毎年変動するので実力テストで280点くらいはとっておいたほうがいいと思う。
投稿者ID:6644026人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 4| イベント 4]-
総合評価クラスによってだが、私のクラスは男女の仲が良く恵まれています。先生と仲良くなれば話しかけてくださるし、何かと気にかけてくださっています。サポートティーチャー制度もあるので、分からなかったら筑波大等の大学生に聞くことができます。
-
校則1年生の時は校則が結構厳しいですが、2年生となるとツーブロにしてもあまり注意されることはありません。でも、テスト最終日には服装検査があります。そこでは爪が伸びてたりするとその場で切られるので最終日までに爪を切っておいた方が良さそうです。また、冬はジャケットをもっていないと私の学年は呼び出しをくらうので注意です!全体的に緩いと思います。
-
いじめの少なさいじめは少ないと思います。私のクラスは結構みんなからいじられるというのがありますが、そんなもんです。ただ、いじめは「いじめられてる」と思われたらもういじめなので、生徒が先生にチクッたりして呼び出しくらってる人もいました。でも、そういうのに限ってくだらないものなので、先生にチクる人はメンタルが激弱か自分が悲劇のヒロインみたいに気取ってる人なのでそういう人は気にしない方がいいです。
-
部活吹奏楽部が有名です。通称伊奈吹は今年、日本管楽合奏コンテストで金賞を受賞することができました。毎年東関東大会金賞です。練習がキツかったりしますが、それでも楽しいと伊奈吹生は言っています。また、陸上部も有名です。詳しいことは私もわかっていませんが、関東大会常連だと聞いています。他の部活も県大会常連だったりと県立の方では実績がある方だと思います。
-
進学実績毎年国公立大学に入る人は数人います。指定校推薦が結構あるので、それに向けて頑張ってる人が多く居ます。また、医療看護関係の学校に行く人は先生と要相談して私立にするか、専門にするかと決めている人が多々います。伊奈高校は専門系が多いです。
-
施設・設備トイレが洋式はありますが、和式がほぼなので女子にとっては苦痛です。最近は中学校でも洋式しかないトイレだったり、自動で流れるトイレなどがあるのでそういう所から伊奈高校に来てる人は軽く絶望します笑 教室棟には冷暖房設備が整っていますが、特別棟にはありません。音楽室と美術室にはないので、夏と冬は覚悟しておいた方がいいと思います。県立なので仕方ありませんが、でも汚いと思います。
-
制服比較的可愛いと思います。よく日大と勘違いされます。男子は緑のブレザー、女子はクリーム色のブレザーです。何人かは可愛くないと言っている人もいますが、多くの人が満足していると聞きます。
-
イベント今年は中止でしたが、文化祭は2日間にかけてやります。初日は生徒だけで楽しむもので、2日目は一般の人を招いてそれぞれのクラスが模擬店を開きます。特に高校生活最後である3年生の発表はとても面白いですし、憧れます。クラスマッチでは、クラスの団結力が試されますし、より一層仲が深まります。修学旅行は希望表をとっていますが、例年沖縄が多いです。全体的にとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機私はある部活に入りたくて、車で1時間かけて伊奈高校に来ています。小学生の頃にその部活に一目惚れして、そこからずっといい点数を維持してきました。学力は全然足りていたのであとは親に「この高校に行きたい!」という強い意志を伝えました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護系大学
投稿者ID:675411 -
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年12月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価“めっちゃ勉強できるわけではないけど、高校では頑張ってみたい”
そんな人におすすめの学校だと思います。
部活動や学校行事も活発で、中学時代にあまりエンジョイできなかった人も、伊奈高でなら高校3年間すごく楽しいと思います。
伊奈高の先生方は、生徒よりも“伊奈高愛”のようなものが強い傾向で、すごく熱心な方が多いと思います。
ただ、交通アクセスはここ最近まで最悪でした。
2018年からスクールバスが始まり、伊奈高を志望する中学生がやっと増えてきたという感じです。2019年からは守谷市方面も運行予定なので、ぜひ伊奈高も進路の一つに考えてみてください! -
校則厳しくないと思います。
制服の裾や頭髪検査などをする「容儀指導」は、定期テストのあとに行われます。
中には、検査に引っかかる人もいるんですが、こんなに優しいルール、守れないほうに問題があると思います。 -
いじめの少なさ田舎にある学校のため、全体的に“のんびりさん”が多めの落ち着いた学校です。
ドラマに出てくるような不良がいるわけでもなく、優しい人が多いと思います。
ただ、普段の生活やスマホゲームなど、全体的にグループを作ることを好む傾向にあります。この学校に限ったことではありませんが、グループなどには積極的に入ったほうが、高校生活楽しいと思います。 -
部活[運動部]
陸上競技部は全国レベル、サッカー部やバドミントン部、剣道部もレベルが高いです。ほかに、硬式野球部や卓球部、硬式テニス部、ハンドボール部、バスケットボール部、バレーボール部(男子は同好会)が頑張っています!
[文化部]
吹奏楽部は全国レベル、写真部や演劇部が大会で優秀賞をもらうなどレベルが高いと思います。ほかに、美術部や歴史研究部、家庭部、茶道部、文芸部が頑張っています。
また、JINAと呼ばれる国際協力支援同好会といったものもあり、災害復興のための募金活動、JICA(国際協力機構)での外国人研修生との交流会もあるそうで、テレビや新聞といったメディアにも取り上げられるなど、その活動が目立ちます。
◎全体的に、どの部活も意欲的で加入率は約7割。活発だと思います。 -
進学実績ここ最近は、国公立大学に合格するひとが増えてきています。
また、私立大学では日東駒専あたりの実績が高いと思います。
日本大、東洋大、駒沢大、獨協大、文教大、神田外語大、武蔵野大への進学が例年の実績だと思います。
短大や就職といった実績も豊富で、自分自身の努力次第で進路は叶いやすい学校だと思います。
先生たちも、1年生のうちから進路を意識して熱心に指導してくださいます。 -
施設・設備“32年前当時は画期的だった。でも、実用的じゃない”
古くからの伊奈高を知る先生は、みんなこう言います(笑)。
全体的にこじんまりしていて、体育館は2F。1Fには、トレーニングルーム(陸上・野球・サッカー部)や多目的ホール(卓球部)というものがあります。このトレーニングルームは、他の学校にも誇っていいほど、設備が整ってると思います。
冷暖房は、全部の普通教室に完備されています。快適で、眠くなるほど。
すごく田舎にあるのに、土地も校舎も小さめです…。 -
制服女子は人気です。
男子はちょっと…(笑)。
ただ、男子の場合は制服で学校を決めたわけではないので、“まあ仕方なく”という感じです(笑)。ブレザーがダサいので、男子はカーディガンを着てるひとが多いです。 -
イベントクラスマッチや文化祭(2日間)がありますが、どれもすごく盛り上がると思います。
ちなみに2年生である修学旅行は、沖縄です!
リゾートホテル、シュノーケリング、民泊、どれも楽しいですよ!
入試に関する情報-
高校への志望動機尊敬している先輩が進学されたので、自分もついてきた感じ。
おかげで、中学時代の進路の先生に怒られました(笑)。
投稿者ID:4893065人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強面では先生達がかなり面倒を見てくれたりするのでとてもいい高校だと思いますが学校に通うとなると距離があり9キロぐらい離れているとかなり面倒です
-
校則他の高校よりも校則などはあまり厳しくなく服装検査などはテストの最終日にやるぐらいでちょと乱れてるぐらいなら口頭注意ぐらいですね
-
いじめの少なさ最近先生に口ごたえした事はあったみたいですがそれ以外あまりトラブルなどは少ない方だと思います
-
部活大会では最近になって陸上部が国体などに出たりなどサッカー部はとても人数が多くとても活気付いて来ていると思います
-
進学実績しっかり勉強面したものは大学で指定校推薦がもらえるのでいいと思いますが公務員採用試験などはあまり良くない結果だと思います
-
施設・設備去年体育館の改修工事が行われて綺麗にはなったと思いますが全体的に校舎などは古い印象です
-
制服今年に入り制服は新しかなりましたがブレザーの色が濃すぎてちょと目立つ制服になっています
-
イベント一般的な高校と行事とほぼ一緒なのですが球技大会などは以外と盛り上がりなかなかいいと思います
投稿者ID:2672346人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価とてもキレイな学校でみんな一人一人仲がよく素晴らしいところです
勉強も集中することができるのでとてもいいところです
-
校則普通だと思います
それでもネクタイリボンをつけてるか毎時間確認します -
いじめの少なさ一人一人の好き嫌いは別れますかそこまで大きなトラブルは特にはありません
-
部活吹奏楽部がとても有名です
あと水泳部もとてもつよく有名です。 -
進学実績この学校は進路の希望の叶いやすさがとても高く
頑張っていけると思います -
施設・設備体育館がとても広くグラウンドもとても広く、野球場、テニスコートも広いです
-
制服体操服が少し微妙ですが、ジャージ、ブレザーはとても良い感じです
-
イベント文化祭は一人一人がしっかり協力して素晴らしい文化祭にできます。クラスマッチもみんなが協力して頑張っていけます
投稿者ID:2501183人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価レベル的にはあまり高くはないが、進学実績もあり、学校の先生方も勉強にも部活にも熱心になって教えてくれるので、面倒見がいい先生がたくさんいるので、楽しい。
ただ、欠点としては、駅から遠いので、通いにくいかもしれない。
-
校則他校に比べて、あまり変わりのない感じです。
毎月服装検査はありますが、普通にしていればなんの問題もありません。
ただ、バイトが基本禁止だったり、バイク通学にも規制がかかっているので、そこは注意してもらいたいです。 -
いじめの少なさ基本的にはありません。
今まだ半年過ごしてますが、まだそんな話を聞いていません。
生徒同士のいじめもありません。
好き嫌い的なのはあるかもしれないですが、今のところいじめがあったという話は一切聞いてないです。 -
部活我が高校はさまざまな部活が頑張っています。
特に陸上では、いろんな種目で賞を持ち帰ってきてます。
他の部活も周りに負けないくらい頑張ってますし、結果もきちんと残してます。 -
進学実績正直申し上げると、私立の大学の進学実績はいいのですが、公立大学の進路実績はいまいちと言ったところでしょうか。
しかし、頑張り次第では、まだまだ公立大学も狙える範囲ですので、本人のやる気次第かと思います。
先生方も本人にやる気があれば、しっかりサポートしてくれるので、安心できると思います。 -
施設・設備施設や設備は一般の高校並です。
でも、視聴覚室は、本当に綺麗ですし、大きいので、オススメです。
-
制服今年度より、制服がリニューアルしました!
ネクタイ、リボンは簡単に付けられるようになり、いちいちしばったりする手間がかかりません。
また夏は、半袖のワイシャツはもちろんのこと、白と紺のポロシャツ(学校指定)の着用が認められているので、過ごしやすいです。
制服は男子は緑のブレザー、女子は茶色っぽいブレザーです。 -
イベントまず、体育祭がありません。
しかし文化祭が夏前くらいにあります
また秋はクラスマッチがあります。
二年生は秋になると修学旅行もあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機僕がこの高校に入った理由は、学力的な面もあるのですが、先生たちの面倒見の良さや制服などに惚れて入りました。
しかし、やはり自転車での通学なので、すごく大変です。
でも、学校自体はすごくいい学校だと思います。
投稿者ID:2488392人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価非常に過ごしやすく高校生活を送れているから。
また行事が多かったり、生徒にも優しい。
学校から家までの距離は遠いが、近くにバスや電車などの交通アクセスが整っている。
-
校則そこまで厳しくないと思う。
ケータイも持ってっていいし、原付バイクで登下校してもいい。
ただ、バイトは、経済的な問題がある人だけできる。 -
いじめの少なさトラブルという点で考えると、いくつかある。
30期生がダメなのかもしれないが、美術の授業で使うモノを壊したりというトラブルはある。 -
部活部活の種類は豊富。
とくに陸上部と吹奏楽部が強い。
陸上部には、高幅跳びの中学校のときの元日本一が現在の一年生の中に居る。 -
進学実績さすがに偏差値が低いために、そこまで良い大学は狙えない。
だが、実績は少なからずある。 -
施設・設備充実している。
だが、部室棟は整備が整っておらず、草が生えてしまっている。 -
制服周りの高校と比べると、非常に良い。
男子はブレザーで、緑色。女子は肌色。 -
イベントクラスマッチ、持久走、文化祭などなど。
文化祭は周りの学校よりも開催時期が早い。
入試に関する情報-
高校への志望動機周りの高校だと、自分の取れる点数では入れないから仕方なく選びました。
でも、充実しているし、良い高校です。
投稿者ID:2275442人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価男女共々凄く仲がいいです。行事も文化祭やクラスマッチなどたくさんの行事があります。学校生活楽しく過ごしたい方にオススメの学校です。
-
校則まぁまぁ厳しいと思います。
スカートの丈の長さ、髪の毛の色、化粧などは絶対だめです。 -
いじめの少なさいじめはないです。みんながみんな仲がとても良く、友達作りが苦手な方でもすぐに友達ができます。
-
部活部活は、バスケ部、サッカー部、吹奏楽部、卓球部、剣道部、ハンドボール部、バレー部とさまざまな部活があります。
-
進学実績年々95%はみんな進学しています。(専門、大学 )
就職の人もいます。 -
施設・設備体育館もあり、図書館もあります。
設備はある程度充実していると思います。 -
制服高校の制服はすごく可愛いです。ランキングの方でも上位に上がるほどです。
-
イベントイベントは文化祭やクラスマッチがあります。
すごく楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値も学校の雰囲気もものすごくよくてなにより私は制服に魅力を感じこの高校に入りました。
投稿者ID:2060301人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価のびのびと過ごせる学校だと思います。
やる人とやらない人の差が激しく(特編クラスと一般クラスに別れているためかもしれません。)、今どきの高校生のような感じの人から、大人しめの人まで様々な人がいました。
進路については、大体推薦がとれるのでそこそこ勉強を頑張っていれば大丈夫だと思います。ただ、難関の大学を目指したいのであれば、ほかの高校を考えた方が良いと思います。
周りは田んぼと人気がない道ばっかりです。夜は街灯が無い道が多く、とても暗いです。通学の際に不審者に数回あいました。いまは、スクールバスが運行してるのでそちらを利用した方がオススメです。 -
校則月一で容疑指導がありますが、それ以外はとくにないです。容疑指導時には化粧落としや黒スプレーなどが用意してあり、該当者は強制的にメイクや髪色を戻されてます。
バイトは原則禁止ですが、結構隠れてやっている人はいました。バレている人もいましたが。 -
いじめの少なさいじめの話は特に聞いていなかったです。
ただ、友達を作りに行かないと話す人がいなくなります。
-
部活吹部が有名だとおもいます。
ハンド部も昔は強かったらしいですが今はわかりません。
全体的に部活の環境が整っており、のびのびと出来ます。 -
進学実績そこそこ勉強を頑張れば推薦が貰えます。
偏差値の高い大学を目指すようであれば他の高校をおすすめします。自分の努力次第です。
年に何回かは進路別の説明会が開かれていました。
-
施設・設備体育館は二階建てで特殊な構造をしてます。
校庭は比較的大きいです。 -
制服周りが田んぼだけあって、田んぼに似合う色の制服です。
女子は比較的可愛いと思いますが、男子は可哀想。 -
イベントイベント行事は比較的盛り上がってます。たのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:610607 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価先生のご指導のもと、切磋琢磨としゃーぺんの分解をやっています。また、分解後もそのまま放置するのではなく、各部品をメルカリで販売するなどしています。メルカリ等で儲けたお金は、震災復興などへの募金活動をしています。私は三年生なのですが、この間、この学校の良さはなんだ?と先生に聞かれて、とっさに思いついたのが近くにコンビニがあることぐらいでした。どういうことでしょう、まあ、それが伊奈高校の良さ?なのかもしれませんね。ぜひ伊奈高校に来てみてはいかがですか?先生方も楽しい方たちでいっぱいです!
-
校則厳しくないよ
-
いじめの少なさ無い
-
部活伊奈高校部活頑張ってます。私は陸上部に所属していたのですが、先生が熱血に指導してくれてとても良かったです。良い部活動です!吹奏楽部も強いですね!
-
進学実績自分次第です。遊んでばっかの人もいれば勉強してる人もいる中でどう行きていくか。です。
-
施設・設備普通です
-
制服男子がダサい
-
イベント普通
入試に関する情報-
高校への志望動機近かった
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学いきまーす
投稿者ID:39175311人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価いじめなどの問題は聞いたことがないのでそこらへんは大丈夫だと思います。
しかし交通の便が悪く最寄駅から自転車で20?30分程度かかります。夏場は虫が多く、自転車通学者の顔面を襲ってきます。
勉強の面はやってる人とやってない人の差がかなり大きく、下位層の人が勉強すると面白いように偏差値があがり、勉強のモチベーションが上がるかもしれません。そこはいいと思います。 -
校則他校についてはあまり知らないのですが、月一での容儀指導があるだけでその他の時は別に服装について厳しく言われることはありません。
-
いじめの少なさ生徒と近い距離で接する先生が多いと思います。人によってですが
-
部活吹奏楽部が上手いそうです。
-
進学実績やる気があって特編クラスにいけば勉強が出来る環境は整ってると思いますが、その他のクラスは適当に進路を決めている人もかなりいるため、授業中など集中できないこともあると思います。
しかし、本人のやる気次第でどうにでもなりそうです。 -
施設・設備そこまで悪いわけではありません。
-
制服女子はまだしも男子の制服はかなりダサいように思われます。
-
イベント毎年文化祭とクラスマッチがあり、充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値的に合っていたから
投稿者ID:2859024人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 2| イベント 2]-
総合評価伊奈高校は、先生方が、時に優しく、時に厳しくしてくれているおかげで、生徒も、メ・リ・ハ・リがしっかりとついています。なので、とっても過ごしやすいです。
-
校則茨城県立の高校ということもあり、県内の他の私立よりは、厳しくないです。
-
いじめの少なさ先生方と、生徒の距離が近いので、先生方と、生徒の間にトラブルはありません
-
部活県内でもハンドボール部が有名で、全国高校選手権にも出場したことがあります。
-
進学実績叶いやすく、先生方のサポート体制も充実していて、いつでも相談に乗ってくれます。
-
施設・設備体育館や、校庭、校舎などは、昔からあるものらしいので、ちょっと古いです。
-
制服私はなかなか男子・女子共にかっこいい・かわいいと思いまーす。
-
イベント先生方がサポートしてくれているおかげで、いっつも楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いので。あと、父と、叔父が行ったところなので。
投稿者ID:2720942人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価行きずらいですが、生徒全員笑顔がよくて、勉強にも集中でき、行事も充実しています!
先生方は一人一人の面倒を怠らずに、しっかりと面倒を見てくれて、分からないところも分かるまでつきっきりで教えてくれることもあり、部活動も吹奏楽部や陸上部はいい、結果を残していて、部活動にも力をいれています! -
校則まったく厳しくありません!!!
携帯は持って行って大丈夫です!お菓子も笑
女子のスカート丈などは気にされてますが、そこまで…
バイトは基本禁止です -
いじめの少なさトラブルは基本的に少ないです、風紀はそこそこどこの学校にも劣っていないと思います
-
部活部活動では、陸上部がインターハイ出場
吹奏楽部が、東関東大会金賞
など、部活動は力を入れてます -
進学実績自称進学校という感じですね、
どこの大学にもはいれるかは結局は自分次第になります -
施設・設備図書室などはひろく、勉強もできて、本も沢山あり貸出などあ(ます!
-
制服女子はかなり人気はあるそうです、男子はよくわからないです!!
-
イベント修学旅行は沖縄など、クラスマッチなど文化祭、生徒それぞれ全て盛り上げてます!
投稿者ID:210803 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価偏差値の割には進学する人が多く、先生達も対策をしてくれる。ただ、バイトが禁止なのが‥‥‥あと、バイクも8km離れてないと登校で使えないです。
-
校則校則はまあまあ厳しいくらいです。目をつけられた生徒はスカートの長さについて普段から言われます。あと、化粧は禁止ですが、化粧してもイベント以外は結構言われないです。
-
いじめの少なさ特にいじめは見当たらないですね。目立たない生徒は、いじめられたりはないですが、自分から友達を作らないと話す人がほんとにいなくなります。
-
部活吹奏楽部が強い?というか、上手と有名らしいです。他の部活は目立った成果は聞かないです。野球応援行かなくちゃいけないのが苦痛でしょうがない
-
進学実績学校推薦がとりやすいので、進学しやすいです。クラスが、一年の頃から一般と特編で分かれているので他の生徒と差をつけることも可能です。
-
施設・設備体育館が二階にあります。珍しいです。施設は結構揃っていると思います。筋トレルームみたいな部屋があります。
-
制服女子の制服はベージュで、お嬢様学校のようで可愛いです。男子の制服は黒板のような色です。正直言ってダサいよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学しやすいところに魅力を感じ、文化祭が楽しそうだったのを見て受験に決めました。学校の雰囲気もよくて、生徒全体が仲が良さそうだったのが印象的でした。
-
利用していた塾・家庭教師特になし
-
どのような入試対策をしていたか特に何もしていなくて、本番の朝にちょっと友達と〇〇ってなに?とはなしたくらいです。
投稿者ID:186498 -
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価先生方の面倒見がよく、生徒に遅刻、欠席がほとんどない良い学校です。
小さな部活であっても、指導もよく、保護者の質問にもきちんと対応してくださいます。制服の着方が乱れている生徒を全く見かけないので感心しています。
学習指導も丁寧です。もう少し進度を早くしてほしいという思いはありますが、
みんなが授業についていけるように、という配慮が感じられてやはり、安心できる学校だと思います。特進クラスにあたるクラスがあるので、入試のときの成績が大事です。ですが、成績よりも3年間落ち着いて学校生活が楽しめるという点で、入れてよかったと本当に思っています。 -
校則校則が厳しいという書き方をされているのを目にしますが、遅刻欠席をしないという以外に特に厳しいと思ったことはありません。携帯電話の校内の使用はできるのですから、普通ではないでしょうか。
-
いじめの少なさ今のところ聞いたことがないです。自分の子供などはおとなしいので、いじめの対象になるかもと思っていましたが、普通に高校生活を楽しんでいます。
-
部活吹奏楽部や運動部などとても部活動が盛んで、良い成績を上げているそうです。
文化部など、年度によって部員が極端に少なくなっても、部を存続させるように先生方もちゃんと見ていて下さるところなど良い学校だと思います。 -
進学実績今年は茨大に現役で7名合格と聞きました。とても頑張っていると思います。
-
施設・設備大体良いと思います。
-
制服制服は女子は可愛らしく、男子は校舎の色とよくマッチしたグリーン系というので有名です。男子のブレザーは洗剤をシルク、ウールが洗えるものにして、手洗いし、陰干し、まだ生乾きの状態でアイロンがけすればクリーニングに出さなくても大丈夫です。
-
先生先生方は大変ご親切で、生徒一人一人のことをよく考えてくださって感謝しています。
入試に関する情報-
高校への志望動機当初は考えていなかったが、自転車を車に積める大きさに変えれば、通学は不可能ではないのでは、と思ってから子供に勧めてみた。伊奈の合格ラインだと同じレベルか他校が少し上ということもあるけれど、入ってから子供が安心して学校生活が送れるという点で、この学校で良かったと思っています。
-
利用していた塾・家庭教師思学舎、公文教室
-
利用していた参考書・出版社塾テキスト、過去の実力テスト、模試の問題(実テや模試の解きなおしは効果あり!)
-
どのような入試対策をしていたか入試直前で伊奈合格ラインまで成績が上がりましたが、三年の実力テストや模試の問題だけでもすごい量で、これだけでも問題集数冊分になりそうでした。やはり県立問題によく出そうなものばかり選んだ問題なので、これを集中してやることで
不得意科目でも成績がアップしました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲成績が上位の生徒を集めたクラスと普通のクラスで授業の雰囲気に差がすこしあるような気がします。放課後の補習も、そのクラスだけで行われるので、ほかのクラスはもう勉強をそんなにしなくてもいいかなという気持ちになるのかもしれません。
-
アクセス自転車+公共交通機関+学校までバスという人もかなりいるのではないでしょうか。車送迎も多いです。スクールバスは運行するには経費が高すぎると聞いています。伊奈、藤代紫水、藤代までの連合でのスクールバスがあればいいのに、とちょっと思います。
投稿者ID:1665983人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2019年01月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価卒業後に楽しかった、伊奈高生で良かった、と思える高校。
アットホームな雰囲気を有している。進路は指定校推薦を使う人が多い。一般入試の人は自分次第。進路相談に関しては先生が熱心に応じてくれる。
文化祭、クラスマッチ、修学旅行でよい思い出を作れる。
-
校則身だしなみチェックのようなものはあるが大して厳しくない。(男子は)
-
いじめの少なさいじめを聞いたことがない。
-
部活吹奏楽部が強いというか上手い。
-
進学実績多くの人が指定校推薦を使う。
3年間上位の成績を保てば指定校推薦である程度知名度のある大学に行ける。
一般入試は努力次第、先生は質問等、自分で動けば熱心に答えてくれる -
施設・設備校舎がちと古い…
しかし、そんな欠点が案外、卒業後に良い思い出として残る。 -
制服女子は上品な制服だと思う。
男子は緑のブレザーでダサい。 -
イベント文化祭とクラスマッチが毎年ある。クラスで1つの目標を目指したという点でクラスの団結力が上がる。思い出にも残る。
修学旅行は沖縄、これも卒業後の笑い話を作れる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の学力に相応であったため
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:498115 -
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価穏やかでみんなそれぞれ自分のやりたいことをしっかりできる学校です。部活動と勉強もしっかりと両立できます。
-
校則容疑指導があります。ピアス、爪、スカート丈を見られます。ピアス禁止です。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありません。仲が良いイメージがあります。
-
部活どの部活も練習を一生懸命しています。大会前の活気は素晴らしいです。
-
進学実績それぞれ志願する学校に向けて先生方がしっかりとご指導してくれます。
-
施設・設備グランドも体育館も施設は使いやすいです。体育やそれぞれの部活用にしっかりとあります。
-
制服周りの学校にはあまり見られないベージュの可愛い制服です。女子はリボンです。
-
イベント文化祭、クラスマッチ(球技祭、体育祭)は毎年行われます。楽しいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:2534681人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価最寄り駅とコンビニなどの店が近くにない。最寄り駅までチャリで通う。勉強するために行くなら辞めたほうがいい。
-
校則スカートの長さが異様なほど厳しい。ピアスは禁止だが、軟骨に開けてもほとんどバレない。
-
いじめの少なさ自分の周りには見当たらなかった。理系はあまりないが、文系にいくとイジメが少しみられた。
-
部活楽しそう。吹奏楽部は毎年東関東以上に出場している。個人的に全国大会出る人がいる。
-
進学実績レベルの高い大学受験を考えている人はやめた方がいい。推薦入試を受ける人達が大半。一般入試は周りに流されない精神力がないと辛い。
-
施設・設備体育館は広くはない。特に支障もない。校庭は狭くはない。土地はある。
-
制服人によるが、可愛いという人もいれば可愛くないというひともいる。リボンの後ろがゴムだったが、今はブラウスにピンで留めるものに変わった
-
イベント行事は生徒中心なので盛り上がる。積極的に参加すれば楽しいと思う。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名看護系
投稿者ID:2512794人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価交通手段が自転車かバスか自宅の車しかないのに、雪が降ったりしたらバスは動かなくなったらするのにそれにも関わらず遅れて登校するなどの判断が遅く、学校に着いて1時間目をしてから危険だから帰宅してくださいと言うことが何度もあった。
自分的にはその他は特に不自由を感じなかった。 -
校則ピアスや髪の毛を染めたりなどは禁止されていたがしている人は何人かいた。
でもそのような人たちは先生に見放されてるとか、周りの人とのひいきを感じるなどと言っていたが、校則を守らない人を周りと同じように扱うようなひいきのない学校はあまりないと思う。 -
いじめの少なさ自分の周りではなかった。
そのような話を聞くこともなかったし、平和だと思う。 -
部活そんなに強くないとおもう。
でも、部活は楽しそうにやっている人が多かった。 -
進学実績進路の指導でも集まりは他の学校に比べて多いとおもう。
推薦も良くしてくれるとおもう。 -
施設・設備体育館では昼休みに自由に遊べるし、校庭は広いとおもう。
図書館も多くの本があった。 -
制服女子の制服は結構可愛いと言われるし評価は高いとおもう。
ただ、男子の制服の評価は低い。 -
イベント毎年の文化祭とクラスマッチくらいでその他はないが、他の学校も同じだとおもう。
けど増やして欲しいと言っている人も多かった。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学
投稿者ID:2084711人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめとかは全くと言っていいほど見たことないし、優しい先生も多いです。
が、3年生大学に行かない生徒は相手にされず、授業とかも課題配られてやっといてーみたいな感じです。 -
校則校則は自称進学校なので、同じくらいのレベルの学校と変わらないと思います
-
いじめの少なさ良い先生は本当に良い先生です。
ダメな先生は本当にダメです。挨拶しろとか言っててしても返さないです。 -
部活県西地区としては陸上部が強いと思います。
吹奏楽もそこそこ盛んです。 -
進学実績大学・短大に行きたいなら良いんじゃないでしょうか。
専門学校・就職は目の敵にされます。 -
施設・設備ウエイトルームの設備は公立校としてはすごく良いと思います。エアコンも全部屋完備ですし。
ただ、校庭が小さい… -
制服女子は全国の可愛い制服で調べれば出てくるくらい可愛いらしいです。
男子はくそダサです。
まずモチーフがね笑 -
イベント文化祭は毎年やるし、体育祭はないですが、スポーツ大会みたいなのも毎年やります。
普通の高校と大差ないですが、充実してると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機正直、勉強しないで入れるところでいじめないとこならどこでも良かったです。
-
どのような入試対策をしていたか1.2回程度の過去問
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名エンターテイメント系の専門学校です。
-
進路先を選んだ理由そういった職業に就きたいと思っていたから
その他高校に関するコメント-
学習意欲やる人はやるし、やらない人はとことんやりません。
-
アクセス交通の便、立地、どちらもほんと最悪です。笑
でも、田んぼだらけで空気はきれいです。
投稿者ID:1960561人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
茨城県の偏差値が近い高校
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 伊奈高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | いなこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0297-58-6175 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
茨城県 つくばみらい市 福田711 |
|
最寄り駅 |
- |
茨城県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 茨城県の高校 >> 伊奈高等学校 >> 口コミ