みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 常滑高等学校 >> 口コミ
常滑高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 1]-
総合評価楽しくない。教師が本当に良くない。無駄に厳しい。駅から遠い。コンビニも遠い。購買も地元のパン屋しかない。自販機も少ない。
-
校則単純に厳しい。身だしなみ検査の時にマスクをとって化粧してるかを確認されたり、アイプチ、色つきリップをしている人に対して生徒指導、反省文。大した学校じゃないのに無駄に厳しい。
-
いじめの少なさ大きないじめはあまり聞いたことがない。何よりいじめなんかしたら学年集会学年主任からの説教や反省文があるだろうから。
-
部活普通です。
-
進学実績αクラスへ行けば勉強に集中できるかもしれない。普通のクラスはまあ普通という感じ。
-
施設・設備普通だと思う。可もなく不可もなく。
-
制服男女ともにダサい。無駄に教師が厳しいので少し着崩すのもできない。女子にスラックスの制服を作って欲しいと思った。
-
イベント今年の学校祭は本当に良くなかった。芸術鑑賞会は面白くないし眠かった。やらない方がマシだった。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に決められた。家から近いから。
投稿者ID:6902368人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 1| イベント 2]-
総合評価高校生活を満喫したい人には絶対に向いていません。絶対です。色々と理由はありますが、先生の態度と校則が1番の原因です
-
校則他校を詳しくは知りませんが、中学が一緒だった友達と校則について話した時に、常滑高校は周りの高校に比べて厳しいです。具体的には髪の毛ですね。髪を染めたり、パーマは分かりますが長さも言われます(男子のみ)。女子は化粧のことをよく言われています。男子はチェックすらされなく、マスクを取って確認されたりしませんが、女子はマスクを取って確認されます。
-
いじめの少なさいじめ…特に聞いたことは無いですね。勿論自分は全てを知っている訳では無いのですが、あまり大きないじめとかは聞かないです。女子とかは小さないじめ的なのがあるかもしれないですが、男子はこれといったとこはないです
-
部活入る部活によって全然変わってきます。やりたいことがない、帰宅部がいいという方は「囲碁将棋部」をオススメします。運動部は皆パッと見楽しそうです。
-
進学実績本人の努力次第です。勉強の難易度は高くもなく、低くもないです。なので、難関大学は難しいかもですが、努力次第によって入れます。
-
施設・設備綺麗ですね。中学が汚かったのもあるかもですが、トイレとかは綺麗だと思います。プールもこれといって気にはなりません。
-
制服ダサい。男女共にダサい…。どうしてこうなった……。女子は単純に可愛くなく、どちらかといえばダサいです(笑)男子はどうしてこうなったのかを説明して欲しいくらいです(笑)
-
イベントイベントはポツポツとありますけど、正直要らないです。元々自分はイベント事が好きではないのもありますが、疲れますし、つまらないです。でも、本人が楽しめれば楽しいので、自分をどう誤魔化すかが重要です。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近いからです。電車勢は来ない方がいいです。長くて細い道を20分位歩いて学校まで来ます。…こんな志望動機なので少し後悔しています。体験入学すらしていない自分が行けないのですが…………
投稿者ID:6662295人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 1| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価平均未満の高校と言ったところか。
学力は全国平均に届かず、模試で偏差値50を超えれば褒められるレベル。
学力上位の者が集められたクラスでも、大したレベルではない。
α以外でも普通に学年一位がいる。それゆえ、αとβでは教え方に差はないとも言える。
また、教師も親身になって教えてくれる人もいれば、教科書をなぞるだけで終わる人もいるのでピンキリかつ運ゲー。マトモな教師を引くことを祈るしかない。 -
校則相対的な評価はできない。
ただ、抜け穴は沢山あるので、厳しいとかはない。 -
いじめの少なさいじめは起きてない。
いくら常滑校生といえども、そこはちゃんと弁えている。 -
部活ガチからぬるい所まである。
-
進学実績レベルは高くない。
それ故、学力で切磋琢磨するような習慣はない。
-
施設・設備如何せん古い。設備は良くない。
-
制服センスを疑うほどのダサさ。
ダサさに直結するオリジナリティがあり、この制服を着用して外出することすら憚られる。 -
イベント一般的なラインナップは取り揃えている。
が、常滑高校の生徒は頭の出来が良くないので、一つひとつの質が低い。
入試に関する情報-
高校への志望動機自宅から近く、猛烈な親の勧めによる。
投稿者ID:806035 -
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年04月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価常滑高校の口コミに書かれていることは全て本当です。
よく読んで行くか行かないか決めてくださいね -
校則身だしなみ点検があり、割と厳しめだと思います。
そこで引っかかったら集められ説教されます。 -
いじめの少なさあまり聞いたことはありませんが、工業科は女子が少ないので仲間割れがよくあります。仲のいい友達と入学すれば大丈夫だと思います。
-
部活顧問のせいで行きたくないという人が沢山います。休みたくても休めない、辞めたくても辞めれないそうです。
1年生はとりあえずどこかに所属しないといけません。運動が嫌いな人は囲碁将棋部をおすすめします。帰宅部みたいなものです。 -
進学実績普通です。
-
施設・設備エアコンがきいていない教室がありました。夏はコロナのせいでマスクをしていてとても暑かったです。なのにエアコンのお金を払わされていました。
-
制服普通です。可愛いとも言えないです。
-
イベント球技大会があったのですがそれはまあまあ盛り上がったのではないでしょうか。そもそも高校自体がつまらないので盛り上がりの基準が低いのですが...。
1年生は闊歩訓練がありました。徹の精神を鍛える為です。意味がわかりません。疲れるだけです。体力のない女子は本当に地獄だと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機親に決められた。
投稿者ID:7331763人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生は優しいですし、私のクラスはとても仲良い印象があります。制服もかっこいいしかわいいです。みなさんも興味があったらぜひこの学校のことを調べてみてください!
-
校則校則というのは自分が正しき道へ進むことに大切なことです。校則が緩いというのはこの先社会でたら大変苦労することだと思います。なので校則は厳しいと思いますが満足してます。
-
いじめの少なさもちろんありません。みんな仲良く楽しく男女の仲も良い印象です!違う中学の子でも気軽に喋れるので楽しい学校生活を送りたいならおすすめです!
-
部活強い印象が強いです。もちろん私立の高校には負けるかもしれないですが私が所属している部活はそれなりに勝っているので楽しく感じます。先生も優しいので部活入ってく頑張りましょう!
-
進学実績進学については一人でどのくらい勉強できるかが大事だと思います。良い高校に入ろうが悪い高校に入ろうが最後は自分次第なので私はとても満足しています!
-
施設・設備とても充実しています。図書館での本はアニメの漫画や有名なとこがいろいろあります。本に興味がなくてもぜひ読んでみてほしいです。
-
制服とてもかっこいいし可愛いです!自分はとても好みなので気に入っています!体操服は今年から新しくなっているのでカッコよくなると思います!
-
イベント充実しています。今年はコロナであまりできなかったのですが生徒会の人がとても頑張ってるので楽しいものが生まれてます!男女踊っているとこを見ると嬉しい気分になります!
入試に関する情報-
高校への志望動機先輩におすすめされました!良い高校です!
投稿者ID:66241611人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価学校の評価ばかり気にしてる高校。治安は悪化してます。
偏差値も下がったみたいですね。
何かあれば徹、徹。集会もプリントもあらゆるところで徹、を推してます。
先生は8割が高齢男性。
ザラに若い先生がいます。ほんとに数人だけ。
先生は成績の良いもの悪いものへの態度が全然違う人がたくさんいます。
意味がわからないくらいテスト(模試、スタサポなど)がある。 -
校則1年に5~6回身だしなみ点検があります。
女子はまぁまぁで眉毛を剃ったりピアスを開けたり髪を染めてなければ何か言われることはほとんどないです。
男子がとにかく厳しいイメージ。
男女とも5~7人くらいの先生が1人ずつ見ていきます。
身だしなみに関しては、女子には甘く、男子には厳しいです。
携帯は校内禁止で、見つかったら反省文、1ヶ月の預かり指導。
反省文をかかされなかった子もいるのでやはり先生からの期待値による。
食べ物に関しては授業中以外は自由です。
お菓子などは何も言われないし
先生とシェアする子もいます。 -
いじめの少なさ目立ったいじめはない。
生徒間で仲悪いなどはあるけど、どこにでもあるものレベル。
ただ一人一人は良い人が多いが、どうしてもクラス単位だと
真面目な生徒が鼻につくような生徒はたくさんいる。
普通科で自習の時にうるさくする生徒や
真面目がカッコ悪いと思ってる女子などが多め。 -
部活バスケ部、サッカー部がとにかく練習している。
バスケ部は毎朝朝練をしているし、帰りも遅い(朝夕、先生が駅まで送ってくれるそうです)
サッカー部は朝部はだいたい自由参加らしいが
帰りは遅いイメージ。
部活がない日もミーティングはあるみたいです
剣道部が1番強いイメージ。 -
進学実績教えるのが上手な先生はごく稀で、とにかく教えるのが下手な先生がたくさんいると思う。
先生に聞きに行ったり毎回テストで良い点を取る生徒は進路も応援されやすい。先生のお気に入りになるので。
とにかく進路への勉強は自分でやっていく方がいいと思います
ちなみに年々、不合格者は増えてるそうです -
施設・設備図書館は割と本が揃っていて、本を読むのが好きじゃない人でも興味のあるジャンルがたくさんあると思う。
机も結構あるので受験生はたくさん使ってるみたいです。
体育館の更衣室は体育の時は狭すぎる。
4クラスの女子が使うので狭いし、また前後の授業の人たちが残ってるとやばいです。
あと剣道場の臭さは有名。 -
制服個人的には女子の制服は可愛いと思うが
人それぞれ。
男子の制服は男女から不人気です -
イベント唯一2年間面白いのは体育祭で部活動リレーのときに
全部活が最下位の走者について行き大盛り上がりを見せるとこ。
それだけです。
個人的には球技大会は楽しかったが、特別なことができるとかじゃなくただ応援するのが楽しかっただけ。
スタディーサポートはほぼ監禁されてる気分で勉強しかせず
修学旅行もそこまで楽しくはなかった
文化祭もクオリティは分かれる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家に近かったため。
ここに入りたい理由がないなら、後悔するだけなのでやめた方がいいと思います。
他の学校のが楽しめる。
投稿者ID:6171086人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価常滑高校を選んでおけば人生間違えないと思います。
こんないい学校はなかなかありません。
おすすめします。 -
校則普通に学校生活を送っていれば特に気になることはありません。
身だしなみ検査が定期的にありますが、余程のことがない限り引っかかることはありません。 -
いじめの少なさいじめについては高校3年間全く聞いたことがありません。
安心して通えると思います。
-
部活サッカー部や剣道部は強いと思います。
どの部活も楽しそうに活動しています。 -
進学実績本人の努力次第。
先生は親身になって相談に乗ってくれます。
勉強する環境は整っていると思います。 -
施設・設備とても綺麗です。
図書館は本の数が多くとても充実しています。 -
制服かっこいいしかわいいです。
とてもおすすめです。
-
イベント修学旅行では沖縄に行きます。
その他にも球技大会や丘陵祭など楽しい行事が沢山あります。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のレベルにあった学校だったから。
自宅から近く通いやすかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本福祉大学リハビリテーション学部理学療法学科
投稿者ID:7290812人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価わたしはそれなりに楽しい学生生活送らせてもらってます笑
田舎の学校で青春したいぜ!って人はここおいで!! -
校則可もなく不可もなく。
めちゃくちゃ緩いわけでも無ければ厳しい訳でもない。
ツーブロはだめ。スカートはちょっと厳しめ。(正直、先生による)
でも日常的にそこまで見られない。身だしなみ点検のとき気をつければいける…っ! -
いじめの少なさわたしのまわりは基本ないです。
集団でいじめるーとかは。みんなでわいわいすればよくね?みたいな発想の人が多めで素敵です。 -
部活部活による!1年生で絶対何かには入部が条件!全体的に頭が良すぎないぶん結構部活に情熱注いでる人も多いかも?でもちゃんとゆるゆる勢もたくさんいる笑
-
進学実績難関目指す人は自分の努力次第。って思っておいた方がいいかも。一応図書館とか解放されてたり、職員室の横に机があってそこで勉強しながら先生に質問してる人も多い。
ただ、短大とか専門学校とかに行く!って言ってもだいじょうぶ。もっと上行きけとかは言われないです。本人の意思は結構尊重されるのでレベルの高い進学校よりかはスムーズに進めます。ここは推せる
先生に不満がある人がそのサイトに多めだけど、そんなこともないです。まぁちょっと…って先生もいらっしゃるけどどの学校もそんなもんかと。全体的にわたしは先生の雰囲気とか好きです。 -
施設・設備田舎だから土地結構広い笑図書館は結構新作のほんとかもあって充実してる。クーラーの効き悪い所は悪い。まぁ「あっついなぁもう!」とか言いながらうちわとかで扇いでるのもたのしいよねって笑
-
制服男は分かんない。女の子はまあまあかわいい。赤リボンとか魅了かも(ただ少し上が胴長なデザインかなぁ)
-
イベント大して自慢出来るイベントないぞ。ふつーに学祭。年に1回球技大会。修学旅行が沖縄なのはめちゃくちゃ推せるかも。すんごい楽しかった…ただ結構生徒会メインで学校行事つくってるって感じがするので、めちゃくちゃたのしいイベント作りたいぜ!!これやってみたい!!とかある人は生徒会やってほしい。とこ高を活性化させてくれ…
入試に関する情報-
高校への志望動機体験入学の雰囲気で惚れました。そんな高い大学目指す気もなかったので「この学校でゆるくたのしく過ごしたいな」って思ったのがきっかけです。
投稿者ID:664870 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価隣の芝は青く見えるものでここはよくある田舎の学校です。大学進学を目指していないなら工業科がオススメです。宿題が少なめで資格も取れます。ですが人によっては作品制作に追われ居残りが多くなりますし、材料費や道具が必要になるので追加で出費があります。デッサンは必ずやるので入学前に一回は書いてみてください。来年度からクリエイティブデザイン科とセラミックアーツ科が合併します。一年生時に両方の専門科目を学び、二年生時に好きな方に分かれるみたいです。どの先生もクセがあるので面白いと思います。
-
校則全体としては特別厳しくはないと思います。生徒手帳のとうりではないので注意されたら直すでいいと思います。厳しさは先生によって変わります。爪は厳しいかもしれません。
-
いじめの少なさいじめは見たことも聞いたこともないです。いじめ対策は特にないです。強いて言うなら稀に電話相談のプリントが配られるくらいです。子持ちの先生は親身になってくれることが多いと思います。ここから先は気分を悪くするかもしれません。いじめギリギリのことはあるかもしれなせん。人には相性がありますので…。
-
部活大会での成績は個人で強い人がいるくらいです。新しく料理部ができました。
-
進学実績個人の頑張り次第です。三年生になると週に一回は学年全体で進路についての時間があります。奨学金、推薦、就職説明会など開かれます。
-
施設・設備柔剣道場、プール、テニスコート、バレーコート、ハンドボールコート、弓道場があります。工業棟があり陶器を焼く釜や電動ろくろ、木工室、暗室、コンピュータ室には3Dプリンターがあります。自販機は2台でお昼には外部からパン屋さんが来ます。オススメはアップルパイです。
-
制服可愛いと言う人もいれば可愛くないと言う人もいます。私はカーディガンを羽織った時が一番可愛いと思います。体操服が今年度からデザインが変わりました。
-
イベント丘陵祭(文化祭と体育祭)があります。文化祭が楽しいかどうかはみんなの熱意によります。体育祭は楽しい人は楽しいでしょう。クラスTシャツありますが応援団はありません。一年生時にあった美浜研修がなくなりお泊まりのある行事は修学旅行のみです。修学旅行は沖縄に行きました。物足りない、こんなことがやりたいと言う人は是非生徒会に意見を送るかあなた自身が生徒会に入ってください。今のところ不人気なので簡単に入れます。
入試に関する情報-
高校への志望動機近場だったので
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学
投稿者ID:6631722人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価ちゃんと常滑高校13回生です。ここで「常滑高校は止めたほうがいい」と言ってる在校生は恐らく小テストはおろか定期テストの勉強もろくにしない人間です。課題もやらずに低得点で時には赤点を取り、それを教師や教材、教育環境のせいにしていると思う。故に常高が悪いと自己解釈してしまうようです。すが、ちゃんと勉強をするようになってからそのような思考は無くなりました。3年間βです。最低順位は180/240です。ですが今は学年30位ほど。偏差値が高い学校では無いので少し努力するだけでいいのに全然努力をしない。そういう人間が集まる学校です。彼らのようになりたくなければぜひ阿久比へ。彼らを貶したければ常滑へ。私は今年度で卒業ですが、この記事を見ている中学生が素敵な高校生ライフを送れますように。
-
校則スマホは校門を過ぎたら電源を切る。アルバイトはしない。髪は染めない。女子はスカート丈靴下爪ピアス、男子は髪の毛(目耳にかからない程度)靴下ズボン丈が身だしなみ。これだけです。これの何が校則が厳しいのでしょうか。そもそも校則は学校案内を見れば載っています。それを知らずに入ってきて文句だけ言うのはよっぽど常識はずれの人間なのでしょう。この程度の校則は知多半島の常滑高校と同等の普通科高校なら当たり前です。偏差値の高い高校になればなるほど校則は緩みます。校則が厳しいのが嫌なら横須賀半田へどうぞ。先述した身だしなみは学期2度(主に始業式、終業式)ある身だしなみ検査で確認されます。言ってしまえばその2日以外は目立った格好でなければ見逃されるということです。靴下スカートは「なにそれ直してこいよ」程度ですみます。スマホは名目だと思ってください。正直、放課中も昼食中も触れます。それを見据えて見回りに来る教師もいますが…
-
いじめの少なさ毎年数人いじめられて中退するケースがみられます。
-
部活部活ごとによって異なります。部活動見学でしっかり見極めましょう。先輩として一言。この私の長ったらしい面倒くさい文章をうぜぇからと言って読むのを辞めた人間は運動部に向いていません。せいぜい卓球部でしょう。
-
進学実績自分の努力次第。努力を知らない人間ほど組織のせいにする。これは自明の理ですよね。
-
施設・設備図書館ははっきり言って揃っていません。他の高校と比べて1段劣っています。ですが、授業じゃなければ行かない。これが9割5分だと思ってください。それほどの生徒でなければいきません。そういうことです。常滑高校を評価するに置いて図書館の有無は必要ないと思います。体育館と武道場があります。器具の揃った筋トレルームもあります。グラウンドは陸上部野球部サッカー部が部活ごとにトンボをかけて整地します。状態は良好です。中庭には噴水があります。是非見てみてください
-
制服可愛いかっこいいは本人の感想じゃないでしょうか。自分の目で確かめてください。
-
イベント充実しています。これも学校案内パンフレットに載っているので見ましょう。
入試に関する情報-
高校への志望動機近いから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中京大学
投稿者ID:6630203人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]-
総合評価どの学校もそうだと思いますが、楽しめるかどうかはクラス構成、担任、教科担で決まります。この三つが一つでもダメだと行く気無くして本来の自分を見失うので気をつけましょう。
-
校則考査ごとに身なりのチェックが学年一斉に行われます。結局はみんなそのときしか守らないんで、チェックがある日だけみんな真面目になるって感じですね。リップの色やスカート丈などの校則にくそみたいにうるさい先生はちらほらいますが、無視しとけば大丈夫でしょう。
-
いじめの少なさ実際にいじめとは遭遇したことがないので分かりません。クラス内のトラブルは担任も陰ながらサポートをしてくれていたことはありました。
-
部活部活に所属していないのであんまり分かりませんが、頑張ってるところは本当に頑張っていると思います。ちなみに私は途中で退部しました。入らなければよかったとしか思っていません。部活動を通して学んだことは、軽い気持ちで入部するのは避けた方がいいということです。しっかり考えないと時間とお金の無駄になってしまいます。
-
進学実績まだなのであまり分かりませんが、自分の努力次第じゃないでしょうか。
-
施設・設備2年前くらいまでは体育館の天井がミシミシいってましたが最近は直ってきてるようです。図書館や校庭はいたって普通。自販機は2つ。お昼にはパン屋さんが来ます。
-
制服女子の制服は他校から評判がいいみたいです。セーラー服に赤のリボンで、冬はカーディガンやジャケットをその上から着ます。
男子は中学の制服がちょっと紺になってボタンがボタンって感じのボタンになったみたいなw(語彙力) まぁ調べてください。見ればわかりますんで -
イベント正直楽しめるかどうかは自分次第。学校が嫌な人は苦痛でしかないです。そんな人がただ思うことは授業潰れるからラッキーって感じ。
学校を楽しめていると行事も楽しみでしかなくなります。
体育祭、文化祭は一気に三日間で行います。丘陵祭といいます。
冬には球技大会があります。
入試に関する情報-
高校への志望動機ちかいから。
投稿者ID:6401974人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 3| 進学 -| 施設 -| 制服 1| イベント 3]-
総合評価明らかに遅れている学校。中途半端な学校。意味の無い校則で生徒を縛り付けている。先生に気に入られればある程度は見逃される。勉強しなくても気にいられれば進学、卒業出来る。
-
校則校則は厳しいとかじゃない。本質も伝えずに縛り付けている。男子は髪が眉毛掛かったらアウトらしい。ツーブロックももちろん禁止、気に入られれば注意で終わる。女子はスカート長すぎる。膝出たらあかんとか中学生みたいなこと言っとる。化粧禁止、唇赤かったらリップ見せろだって。髪染めたらダメ。なはずだけど、工業化は見逃される。基本工業化には緩い。アルバイト禁止。携帯も電源切らないとダメ。昼見回りして何とか見つけ出そうとしてる。
-
部活剣道部、バスケ部、サッカー部は力入れてる。勉強には集中できない。両立できないと厳しい。
-
制服男子も女子もダサい。
-
イベント年間とうして、少ない。準備から、本番まで、全部ダラダラ。先生達の自己満。中学の方がよほど良いです。青春を感じられる部分はありません
投稿者ID:6310515人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価成績が悪かった時は助言などしてこなかったくせに
成績が伸びた途端媚びを売り始めてくる
しかも見当はずれなことしか言わない -
校則校則について厳しいと感じたことはない
アルバイトはできないが仲がいい教師なら見逃してくれる
携帯は黙認する教師もいる
最初の年は携帯触ってる生徒を見つけようと昼休憩中も見回りしているw -
いじめの少なさ部活で下手な人はイジメられるかもしれません
正直その年ごとに変わると思います
私の代は下手な人から辞めていきました
まぁ学生の本分は勉強なので -
部活数は普通にある
特に剣道に力を入れているみたいである
ただ朝が早いので心の弱い方にはお勧めできません
やる気のある方は是非剣道部へ -
進学実績進学先は自分の頑張りで決まるものである
ただ進学先への交通の際に掛かる費用などは申請してから
かなり時間がかかる(割引等)
教師はあくまで書類を出してくれる人です -
施設・設備普通に整っている整備は生徒にやらせているので
かなり綺麗だと感じた
体育館は生徒全員入るには少し小さいかもしれぬ -
制服普通
-
イベントthe普通
スタディキャンプを1年生の時にやる意味はよくわからないが
それ以外は普通に良いと思う
入試に関する情報-
高校への志望動機当日点が38点でも入れたため
投稿者ID:5050919人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2020年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価教師はほぼ全員自分が正しいと思っている。
補修も強制。
先生達は、自分達の言うことを聞けば大学に受かると
本気で思っている。
そのくせ毎回進学率は悪い。もういい加減気づいた方がいい。
センター直前に誰もセンターで受けない教科の授業を平気でやる。
そのくせ受験生を応援するとか言ってる。
まじで意味がわからない笑
ある教師は自分の機嫌が悪いだけで理不尽にキレてくるし、
またある教師は生徒に対して陰口を言っている。
考えられない。
他の人も書いてたけど、教師は平気で嘘をつき、誤魔化し、威張る。
評判は下がる一方ですね。
教師のための学校です。
-
校則頭髪検査が多すぎる。
先生が生徒を全く信用していない。 -
いじめの少なさなんともいえないです。
-
部活剣道やバスケが強い
-
進学実績教師の言うことを無視して、学校に歯向かい続け、自分で頑張れるメンタルを持っている人は受かる。
-
施設・設備あまりよくはないです。
-
制服普通
-
イベント行事が少なすぎる。
文化祭、スマホ禁止
もう諦めてます笑
入試に関する情報-
高校への志望動機第一落ちたから。
投稿者ID:6148453人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント 1]-
総合評価先生からのひいきが多いのとひたすら徹の精神を持てと言ってきます
また、ひとり先生で怒らせると20分近く嫌味ったらしく説教してくる先生がいるので注意してください。
授業中に「物の管理がなってませんね、だからだめなんですよ」や「こんな問題楽勝ですよね、これが解けないなんて大丈夫ですか?」と少し煽ってくる先生もいます。
メンタルが強くないとやっていけません。 -
校則最近は生徒会の活躍により少しは改善されましたが厳しいのと基準が曖昧です
-
いじめの少なさいじめは正直言うとあります
最近ではネット上のトラブルが多いです -
部活剣道部、サッカー部は頑張っていますがほかはそこそこです。
ハンドボール部は電車で騒いだりとマナーが少し悪いです -
進学実績αクラスに入らなければ国公立は無理だと思います。
先生がそもそも違うので。 -
施設・設備体育館から常に雨が降っている音がします
-
制服男子は学ランを着るとダサいです
-
イベント最近はイベントがなくなりつつあります。
楽しめる学校ではないです
投稿者ID:5825464人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この高校は黒い噂が後をたたないが、その中には事実もある。
例えば、教師と生徒の間で恋、、、出席日数が足りないのに卒業、、、など
先生達がおっしゃっているから全て正しいなんてはあり得ない。
先生達だって自分の立場を守るため平気で嘘をつくし、真実を揉み消すことだってする。
だから、「先生が言ったから本当のことだ」と安直に信じるのではなく、自分の力で真理を探求し、
自分の考えで物事を判断して欲しい。
私は冒頭に述べたことも、すぐ鵜呑みにするのではなく、自分の目で見て判断してもらいたい。
1例あげるが、
・スタディキャンプ中にある、先輩方のお話は全て先生方と仲良かった生徒しか呼ばれていない。
先生の言うことを聞いたら受かった!など聞いたと思うが、その方法が全てだとは限らない。
だからといって、話を聞かないではなく、聞いて自分で判断して欲しい。 -
校則地毛証明書を提出させるのは考えられない。
それを除けば、一般の高校と変わらないだろう。 -
いじめの少なさ生徒間では、いじめはあまり見受けられない。
教員から生徒の嫌がらせはある。
例えば、先生の機嫌が悪いと理不尽に怒ってくる。
機嫌取りの勉強だと思って頑張っています。 -
部活剣道部が活躍している印象があります。
-
進学実績この学校で◯◯の科目が良くなるなどは存在ない。
進路は自分で勝ち取るもの。(生徒から見たら)
学校の側からみたら英語に力を入れていると言っている。
たが、言うのは勝手である。
私から言わせれば本当に英語に力を入れているのであれば、常滑高校のホームページの中に英語で紹介しているところがある。
その英文には、英語文法、単語の綴りミスなどがあるので、早く訂正した方がいいと思う。
わたしの印象だが
・英語・化学
が特に教えている先生方も理解せず、教壇に立っている。
常滑高校の教師はすぐ、落ちた人をディスっているが、落ちた生徒を出したのも自分の力だと気づいて欲しい。
-
施設・設備玄関付近は手入れしていて綺麗だが、中庭はとても汚い。外向けばかり綺麗にしている。
こういう所を見ると誰に対して仕事(教育委員会など)をしているかよくわかる。 -
制服モデルの良し悪しで決まる。
-
イベント他の高校の行事を見たことがないので、一概には言えないが、行事を見に来る卒業生の図々しさが目立つ。
卒業式の大切な場面でドアの空き閉めの音が大きく、式辞が聞こえなかった。
投稿者ID:5132538人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 2]-
総合評価ドラマのような高校生生活を期待している方はここに来ないほうがいいです。
あと、数学苦手なのに理系行くのは絶対後悔します。
ここの学校は一年の最初にテストを受けて、その結果でα、βか決まります。
でも、そこで入れなくても2年や3年から定期テストや模試の結果が良ければαに入ることは出来ます。
国立に行きたいのであれば、理系はαに入れないと厳しいと思います。
数学が苦手で理系に来てしまうと、進級や大学進学が危うくなるだけでなく、大学に入ってからも地獄のような生活が待っています。
その上、受験を迎えていない人は大同大学を簡単に入れると思っているかもしれいませんが、高校とはレベルが全然違うのでβだと意外と落ちています。
あと、三年になるとαとβクラスは別々のテストを作られるため、一年からαの人でも毎年追試を取る人が数名出ます。
自分はαとβを経験しましたが、雰囲気や環境が全然違います。
良い大学に生きたいのであれば有名な参考書で勉強するといいと思います。
2年の中盤ぐらいから受験を意識できると国立も夢じゃないです。
頑張ってください! -
校則頭髪検査が年々厳しくなってる。
男子は良くない、、、 -
いじめの少なさ男子は聞かないけど、女子はたまに聞く。
まあ、どこの高校でも起きるレベルだと思う。 -
進学実績これこそ自分次第。
なんとかαに入ったほうがいい。 -
施設・設備受験期に図書館に行ってる人はいた。
-
制服女子はまあまあ。男子はダサい。
-
イベント文化祭は楽しいよ、、、
その他高校に関するコメント-
アクセス畑は友達かな?
投稿者ID:5063223人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年02月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価楽しくはなかったが、元の学力を考えると絶対に行けないような大学に行けたから。
まず最初に、1年で文理選択という人生を大きく変える選択が有りますが、数学苦手だったり、得意じゃないのに理系に行くと100%後悔します。
理由は、理系の大学は数が少なく、大同大学ですら想像以上に難しく、意外と落ちてる人います。
あと、自分は1年からではなく、2年からαクラスに入ったのですが、数学の授業が地獄です。
詳しくいうと、2年まではなんとかやっていけるのですが、3年になると平均点がαクラスの中だけでつけられるので、1年からαの人でも赤点を取ってしまうことは毎年あります。
その上、理工学部の大学に入るとどの学科でも物理や数学などをやる事になるので、運良く入っても地獄が待ってます。
授業の評価 ☆5が最高点
国語 ☆1 本気で良い大学行きたいのなら参考書を買ってやりましょう。
数学 ☆4 先生によって大分変わりますが、真面目に聞けば変わる
化学 ☆4 ペースが遅いのが気になりますが、学校で買う教材が良いのと、有機化学の教え方が上手でした。
まあ、評価よりは楽しく過ごせると思います。 頑張って -
校則男子が厳しすぎる。
卒業した先輩を見ると、どんどん厳しくなっているのが分かります。
-
部活頑張ってるところが頑張ってる。
バスケ、サッカーは結構拘束されてるイメージ。
でもメンバーがいいので楽しそう。 -
進学実績これに関しては本当に自分次第。
しかし、学校から配られたものをきちんとやるだけでは自分の能力にもよりますが、国公立、中堅私立大学は少し難しいかもしれないです。
塾に行かず国公立にいった人もいますが1年からαじゃなくて国公立に行った人は片手で収まると思います。
参考書など、自分で分かりやすいものを買って、2周ぐらいしたら大分力がつきます。 -
施設・設備まあ、図書館も勉強できるようにはなってる。
-
制服女子はまあまあ。 男子はダサい。
-
イベント中学は結構記憶に残ってるけど、高校はあんまりない。
文化祭は食べ物もあり、結構楽しい。
投稿者ID:5021542人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]-
総合評価何もかもが楽しくないです。
良い先生もあまりいません。
常高に入ろうと思っている受験生の皆さんはよく考えた方がいいと思います。中学ほどいい思い出は出来ないので、中学で楽しんでおいてください。 -
校則身だしなみ点検というものが定期的にあって、それに引っかかるとめんどくさいです。
-
いじめの少なさいじめをなくそうと心がけているとか言っていますが、そんな様子は見られません。勉強勉強うるさいだけです。
-
部活顧問によって楽しさが変わります。
顧問が嫌いすぎてやめたい人もいます。
実際、私も部活が嫌で仕方がありません。 -
進学実績真面目にやっていけば大丈夫でしょう。
特に英語に力を入れている高校なので、英語を学びたいという人は合っていると思います。 -
施設・設備体育館の天井はいつもミシミシいっています。
プールの更衣室の床がヌメヌメしています。
中庭の噴水は水の威力が弱いです。 -
制服他の高校と比べて派手ではないですが、まぁふつうに可愛いと思います。
男子は中学と変わらなくて変わったことといえば、平ぺったいボタンに変わったことですかね。 -
イベント一年生の夏にスタディキャンプという勉強オンリーの行事があり、本当にめんどくさいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機ちかいから
投稿者ID:4407245人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価どこを探してもほかの高校より優れているとこがほとんどありません。蒲池駅まで遠く歩いて30分以上かかりまなのなので夏場は地獄です。また、エアコンが設置されていない教室もあるのでそこも夏場は地獄です。また設置されていてもあまり効いていないクラスも多々あるのであまり期待しない方がいい。一応暖房も設置されている。また、学年主任に左右されることが多いのでこればかりは運に近しいものがあるかもしれないがちゃんと教師陣も高校選択のひとつにいれておいてほしい。また、普通科にもコースがあり普通コースと国際理解コースがある。特にあまり変わりは内容に思うが、英語の事業に違いが見られる。また、国際理解コースを選択すると文理選択をすることが出来ないので、理系に進みたいと考えている人には普通コースをおすすめする。また、電子辞書が使えない(普通科)etc…色々な制約がほかの学校に比べ手多いので常滑高校は絶対におすすめしない。
-
校則中学とほとんど変わらない。ジュースは許可されていますが、菓子類は禁止されています。(菓子類はなあなあになっているので食べようと思えば食べれます。)また、身だしなみ検査なるものがあるので、校則を無視するということは出来ない。とにかく自由はない。
-
いじめの少なさ人間同士だからみんな好き嫌いはあるだろうけど、わきまえて生活してると思う。特に目立ったいじめはない。
-
部活部活にもよるが、それほど強い訳でもないのにも関わらず、長時間活動するので家路に着くのが7時を過ぎるなんてのはざら。サッカー部、野球部、バスケ部、剣道部においてはこのような傾向が見られる。
-
進学実績本人次第。一応、クラス分けがあるから自分に適した勉強ができると思う。
-
施設・設備可もなく不可もなく。ただの公立高校。
-
制服極々一般的な制服。制服がどうのこうのより本体の問題。
-
イベント行事はあるが楽しくはない。特に一年次にはスタディキャンプなるものがあり、今年度は飯盒炊爨もなし、運動なし、ほとんど勉強の三日目だったらしい。基本的に学年主任による。こればかりは運。
投稿者ID:4385283人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 常滑高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | とこなめこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-43-1151 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 常滑市 金山四井池10 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 常滑高等学校 >> 口コミ