みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡第四高等学校 >> 口コミ
盛岡第四高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 1]-
総合評価自称進学校ですが、勉強だけでなく部活も出来る学校です。ですがあくまで自称進学校です。自由なんてないですし、文武両道でもありません。
-
校則校則はないと言っても過言ではありません。あまりにも奇抜でなければ髪型なども特に注意されることはないです。校則を破るような生徒がいないので結果的に校則がないように思えているだけかもしれませんが。。
-
いじめの少なさいじめは3年間通っていて聞いたことはありません。
-
部活部活動では毎年幾つかの部が実績を残しています。ですが、部によってやる気がある部とない部があります。部活に入ってみたらほぼ活動なしで幽霊部員ばかりという部も確かにあります。
-
進学実績高校生の進路実現は自分自身の頑張りが1番大切です。少なくとも、努力しても自身の進路が実現できない学校ではありません。学校では進路実現の為のサポートを最大限にしてくれます。問題なのは三年時に自身に必要のない放課後課外(受験科目外の教科など)や、進路が決定していて模試を受ける必要のない生徒に模試を休日返上で強制的に受けさせる点です。(模試は進級時にお金を払ってしまっているので仕方がないかもしれません。)これは日本の教育全てに共通していることかもしれませんが、協調性が重視され個人の選択が出来ないです。
-
施設・設備全て普通です。新しくも古くもない。
-
制服個人によります。
-
イベント行事は充実しているとは思えません。体育祭はトーナメント戦で自分の出る競技で負ければ、そこで終わりで後は暇です。文化祭は1日であらかたの出し物を見終わるので2日目は暇です。体育祭と文化祭はただ友達と長時間雑談する時間と化します。ですが、皆知恵を凝らし、なんとか青春しようと頑張っています。
入試に関する情報-
高校への志望動機高校に進学し、卒業するため。
投稿者ID:6718311人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年08月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価雰囲気はすごく良い学校です。文化祭や体育祭といった行事は毎年それなりに盛り上がっています明るい同級生に、優しい先生が多く、充実した学校生活が送れるかと思います。ただし、四高の謳っている文武両道に関しては決して実現出来ているとは思えません。悪くいえば中途半端で、結局は本人次第というのが1番ですが勉強に関してはとことん出来ない人もいます。生徒全体での大学受験に対する意識は思っていたよりも低いです。ですが頑張っている人はちゃんと頑張っていますし、先生方も日々の授業を始め課外授業等真剣にサポートをしてくれています
-
校則かなり緩いと思います 服装点検は無いに等しいです。他校でみられる朝のスマホの回収はありませんし、一応学校にいる間は原則スマホの使用は禁止ということにはなっていますが、休み時間に使っている人は多く形骸的なものといえますある程度良識のある人ならば校則に関して咎められることは無いはずです。
-
いじめの少なさいじめはないと思います 起こりそうにもないです。
-
部活部によって内情は異なるかと思いますが、運動部文化部共に活発に活動しています。最近では男子テニス部や音楽部、文学部、書道部など大きな実績を残している部も多いです。基本的に文化部の方が優れているといえます
-
進学実績先生方は親身になって話を聞いてくださります 国立大を猛烈に推してきたり、県外に行かせたがったり、みたいなことは今のところないです
-
施設・設備特に不満な点はありませんが決して新しく綺麗な施設とはいえません 普通です
-
制服男子は学ラン、女子の制服は夏冬共に可愛いと思います
-
イベント主なイベントは体育祭、文化祭です今年はコロナウィルスの影響で、代わりに小さなスポーツ大会を開催したり、文化祭は規模を縮小しての開催が決まっていますが、その決議の仕方等には生徒からの不満も多いようです
入試に関する情報-
高校への志望動機家の近くだったから
投稿者ID:660727 -
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年07月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価自由と聞いて入学しましたが、自由はないと言って良いです。入学前には聞かされていない強制的な課外等あり自分で勉強したい方にはあまり向いていません。
-
校則頭髪については緩いです。行事についてはこれでもかと言うくらい厳しいです。
-
いじめの少なさ良い生徒が多いのであまりないとは思います。ただ、陰口や多少の冷やかしはあるのかもしれません。
-
部活部活動は盛んだと思います。ただ、一部部活動で顧問が変わって急に厳しくなったりすることもあり、顧問次第で決まる感は否めません。
-
進学実績まず、指定校推薦をどの大学に持っているかを生徒に公表してくれません。この事は入学前に説明されませんので気をつけてください。学校として少しでも国公立大学の合格者を増やしたいからだと思います。また、私大専願の生徒にも強制的に国公立を受けさせたり、受験には不要な科目の課外へも参加をしいているのが現状です。課外については毎年生徒保護者から疑問の声が上がりますが、改善される事はなさそうです。ただし、先生方は勉強について質問すれば、解答して下さいます。
-
施設・設備多少老朽化していますが生活に支障をきたす程ではありません。クーラーは必要かとはおもいますが…
-
制服個人によるとおもいます。
-
イベント感染症の関係で今年度は体育祭が中止になりました(密な空間での課外は強制参加ですが…)ほとんどの県内の高校では実施した様ですが、本校は生徒会に相談されることもなく中止を決定されました。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のペースで勉強できる環境だと思っていたから。
投稿者ID:6569822人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 4]-
総合評価可もなく不可もない。文武両道を掲げているが、それを実践している人は本当に少ない。周りに流されてしまう。校則がない分、とても自由。ただ、自由には責任が生じる。
-
校則他の高校に比べると校則は少なく自由だと思う。
中学よりもゆるくてびっくりした。
携帯は使用禁止。 -
いじめの少なさいじめは聞いたことがない。
いじめアンケートのようなものを定期的に行っていたような気がする。治安はかなりいい。 -
部活運動部も文化部も部活によってはすごい成績を収めている。
勉強したい人はゆるい部活に入らないと、勉強できない。 -
進学実績周りの意識が低い。受験期に騒いでいても先生が注意しない。
自由すぎるが故に、そうなってしまうのだなと思う。
岩手大学、岩手県立大学をすごく推してくる。
某大学医学部医学科進学を志して入学したが、1年生の初期の段階で志望校変更を勧められ、やる気がなくなった。 -
施設・設備学校は綺麗な方だと思う。汚いなと思ったことはあまりない。
-
制服男子は学ラン、女子はセーラー服
女子の制服に憧れて入学する人も多い。可愛いと思う。 -
イベント体育祭と文化祭もそこそこ活発なのではないでしょうか。
ただ、服装などの取り締まりは厳しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い。制服が可愛い。進学校だと思っていたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名医療系大学
投稿者ID:631206 -
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価文武両道は名ばかり。進学は個人の努力次第。
部活選びが特に大事かもしれない。大変な部活動にはいると勉強はかなりしんどい。ほぼ不可能。 -
校則普通にしてればなんの問題もない。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことが一度もない。治安がいい。内気な人は内気な人でもかたまれちゃうような学校。最初は驚いた。
-
部活オフがまじでない。ハンド部とか野球部とか。これが現実。文化部もとても強い。部活によってはとっても緩いところや実質帰宅部もある。選択肢はかなりあると思うから入る前にしっかり確認した方がいいと思う。
-
進学実績部活動のところで書いたように文化部は割としっかり勉強できるが特定の運動部はほとんど帰ったら遅くになり寝る生活。文武両道は学校の生徒の総合の平均であり、個人ではない。
-
施設・設備図書館は充実。しかし体育館がとても滑る。まるで砂の上。ワックスかけてもだめ。校庭は広い方だと思う。
-
制服可もなく不可もなく。でも女子は人気らしい。
-
イベントまぁ普通かなとしか言えませんね。しかし文化祭の中夜祭は楽しいですよ!
入試に関する情報-
高校への志望動機判定最初はE判定でしたけど十一月くらいから一日2.3時間ぐらいやってたら余裕で受かりました。
投稿者ID:4983403人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年10月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価文武両道となっているが、どちらもそこまで力が入っていない。そのため、宿題も少ない。だが、自学時間を十分に割けるため、自学中心に勉強を進めたい人には丁度よい。
-
校則キツすぎもなく、緩すぎもない。
しかし、トイレでのスマホ使用者がとてつもなくいる。 -
いじめの少なさ四高ではいじめは聞いたことも見たこともない。
しかし、陰口はとても多い。 -
部活活発に活動している部活が多い。
文化部の全国大会での実績がたくさんある。 -
進学実績難関大学志望の人達からは、授業の進度が遅いため予習は必須であることなどをよく言われる。
そのため、叶いやすさは低い。 -
施設・設備体育館には、校庭に吹く風により砂が運ばれ、とても滑る。
しかし、トイレの数はとても多い。 -
制服男子の制服は、中学校の制服となんら変わりはない。
女子の制服は、県内でもかわいいと言われている。 -
イベント文化祭では特に文化部の活動を見ることが出来る。書道部やバトン部のパフォーマンスがある。また、毎年恒例の応援団が作る玉こんにゃくは絶品の品である。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学校のクラスで20番台の人が学年5位に入れると聞き、内申点を見ると盛岡三高には合格できそうに無かったため四高を志望した。たとえ、中学校のクラスで30番だとしても、高校入試に向けた勉強と同等の勉強を継続すれば、簡単に上位にくい込むことが出来る。
投稿者ID:4622513人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価校風が自由なので、のびやかな学校生活を送ることができます。
また、部活や勉強の両立もしやすいため、文武両道を目指す学生にはとてもいい高校だと思います。 -
校則基本的に自由です。しかし、女子はカーディガンの色や、コートの色などを制限されたり、ヘアアクセサリーで注意を受けることがあります。
-
いじめの少なさほとんどないです。学校行事もクラス全体で協力して行っています。
-
部活音楽部の全国大会出場など、文化部がいい成績を残しています。
運動部も県ベスト8など、輝かしい成績を残しています。 -
進学実績岩手県立大学への進学が一番多いです。
希望の大学に合わせて先生がアドバイスをしてくれます。 -
施設・設備たくさんの施設があります。しかし、トイレは和式が多いです。
また、暖房は一応ありますが、寒いです。 -
制服女子は県内の公立高校で1番かわいいと言われています。
私的には夏服のグレー色のセーラーがかわいいと思います。 -
イベント体育祭や、文化祭はとても楽しいです。しかし、体育祭の期間や、新たなルールが追加されたりと、制限が多くなってきています。
入試に関する情報-
高校への志望動機学力のレベルもありますが、文武両道というところにも惹かれました。
また、私の目指している県立大学への進学率も理由の一つです。
投稿者ID:2762932人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価楽しく毎日を過ごしています
自由な学校と言われるだけありかなり自由に暮らしていると思います……課題提出や基本的なことさえきちんと出来ていれば大変楽しい学校です
-
校則他校と比べるとかなーりゆるいほうだと思われます
服装点検は1回か2回あるかないかだし、いちいち先生に服装については咎められることはありません
過ごしずらい、と感じたことは1度もないです
-
いじめの少なさ私の知る限りありません
先生の好き嫌いはどうしてもありますが、いじめ、と言うのは聞きません……… -
部活大変活発です
運動部はもちろんの事文化部はとっても活発です
特に音楽部!全国にも出場して、とっても活発に活動している部の一つだと思います
-
進学実績1年生の頃から進路指導には力を入れていると思います
様々な講師の方のお話を聞けたりして良いと思います
-
施設・設備施設に問題はありません
ただ、図書館の在庫が納得行きません……
行く人が少ないからなんでしょうか、イマイチ、という冊数と
品揃えです
-
制服可愛いと思います!
変に着崩すと逆に可愛くなくなってしまいますね
-
イベント面白いです!
人それぞれの楽しみ方を見つけて、積極的に参加すると吉です
投稿者ID:2630011人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強も部活も青春も全部したい人にピッタリの高校です。文武両道を掲げていても実際成し遂げるのはとても難しいです。しかし盛岡四高は部活で全国を目指し、国公立大学進学も狙えます。それは1人1人が毎日空き時間を効率よく使ったりみんな雰囲気が良く明るい生徒が多いからだと思います。
-
校則そこまで厳しくはないと思います。携帯は昇降口前と放課後は使ってもいいし、ヘアゴムやスカートの丈もあまり厳しくはないです。
-
いじめの少なさいじめは今のところ聞いたことはありません。みんな大人な人が多いのでしっかり考えて関係を築いています。
-
部活運動部は陸部や剣道部ハンドボール部を中心に国体や全国大会の出場も経験している部が多いです。また四高は文化部の活動も盛んでバトン部美術部書道部音楽部など多くの部が全国の大会やコンクールで入賞しています。
-
進学実績四高はほとんどの生徒が大学進学を考えていて一年生のときから進路講座や東北大学のオープンキャンパスに全員で行くなど手厚いサポートがあります。
-
施設・設備体育館は2つ、校庭は広いですが野球部やサッカー部の場所を除くとあまり使える場所がないです。
-
制服四高の女子の制服はセーラー服で、盛岡の高校で一番と言っていいほど人気があります。
-
イベント体育祭文化祭などはクラスTを来て、クラスで団結して頑張れるので最高の思い出が作れます!
投稿者ID:2547801人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価県内でも有数の進学校で、大学への進学率も高いです。
自由な校風の学校で、楽しい高校生活が送れると思います。
-
校則他の高校に比べると校則は厳しくないと思います。
自由な校風なので、個人のある程度の自由が尊重
されますが、自主性が求められます。 -
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるものの、
教師と生徒間で大きなトラブルが起こった話は聞きません。 -
部活運動部と文化部共に活発です。
主に野球部や音楽部などです。
文化連盟の事務局が四高にあるということで、
他の高校に比べてより文化部の活動が活発です。
-
進学実績ほとんどの人が大学進学に向けて
日々学習しているので、大学進学への学習へ最適だと思います。
2年次から文理選択が行われます。 -
施設・設備体育館が2つ、図書館、屋外プール、校庭あります。
屋外プールがあるので、夏には水泳の授業が
行われます。 -
制服男子は普通の学ランです。
女子が人気があるセーラー服で、可愛いと評判が良いです! -
イベント体育祭、文化祭が行われます。
どちらも活発でとても楽しめる行事でおすすめです!
四高オリジナルのものもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を考えていて、進学校である四高を選んだ。
自由な校風なので、自分で考えて行動する
責任が付くと思ったから。
また、文武両道を目標にしている四高なら、
部活動にも勉強にも力を入れられると考えたから。
投稿者ID:2478181人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価成績は大分いいほうだけど、クラスで10位以内くらいかなー……?という方にオススメですね。
私も実際その位で入学できました! -
校則とてもゆるいです。本当に。
ケータイOK、バイトもおっけーみたいな。
本当にゆるいです。 -
いじめの少なさみんな仲良くて、いじめなんてありません。
本当に良い学校だと思います。 -
部活特にここの部が有名です!といったものはないかもしれませんが、全体的に施設が整っており、陸上などでも強いと思います。
-
進学実績ナンバースクールですから、進学率も高いとは思います。県内の一高などに比べたらやや劣るものはあるかもしれませんが、十分選び放題だと思います。
-
施設・設備とても充実していますね!
個人的には満足しかしていません。
とても楽しいです。 -
制服セーラー服です。
夏服は灰色、冬服は紺色となっています。
個人的には好きですね。 -
イベント一般的な学校にある行事と同じだとは思いますが、仲間と協力し合いながら創り上げていくものばかりです
投稿者ID:2282974人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価先輩、後輩の仲がとても良く、「自由」の校風や、「文武両道」の姿勢がとても素晴らしい学校であると思います。
-
校則特にこれといった厳しい規則はないように感じます。普段の制服の着こなしを守っていれば、多少の変化は問題ありません。
-
いじめの少なさ生徒によって、教師への好き嫌いは分かれますが、虐待等の問題は起きていません。
-
部活部活動は基本休日活動もあります。様々な部があり、自分に合った部を選ぶことができます。
-
進学実績大学進学を第一に置いているので、選択した大学に進めるようなサポートをしっかりとしてくれます。
-
施設・設備設備等は比較したことがないのでどれほどかはわかりませんが、広くも狭くもなく、普通といった感じであると思います。
-
制服他校の生徒にはかわいいといった評価を受けています。見る人によって評価は変化すると思いますが、かわいいと感じます。
-
イベント体育祭や文化祭は2日間にわたって行われます。特に文化祭の準備が素早く、前日から準備に取り掛かり、完璧な仕上がりにする手際の良さを誇ります。
投稿者ID:2252641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 5| イベント 5]-
総合評価他の学校に比べて宿題がとてもすくなく、とにかく自由な学校でとても楽しいです!校則もそこまで厳しくなく、先生も優しいです!
-
校則まったく厳しくないです!たまにチェックする日がありますが、それいがいへ先生は校則違反をみてもなにも注意しなかったりします!
-
いじめの少なさいじめは私のクラスではまったくありません。また、先生が優しいので、とても仲良しで、先生と恋バナとかもしてます!
-
部活四高は、運動部も強いですが、学校の中に、高文連というものがあり、文化部がとても活躍しています!合唱はとくにすばらしいです!
-
進学実績他校後に比べてとても言い訳ではないですが、悪いわけでもないです!
-
施設・設備他の県内の学校に比べて校舎はとても古いです!しかし、汚いわけではないです!
-
制服とっても可愛いです!セーラーで、夏服はグレーでいろがかわいいです!!
-
イベント文化祭や体育祭は最高です!先輩が優しいので、学年関係なく楽しめます!
投稿者ID:2136971人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価文武両道いい。
課題は大量ってわけでもないし
1日45分×7コマでそのあと部活で、勉強も部活も十分に取り組める。進路もけっこう丁寧に向き合ってくれる気がする。まぁ理解し難い部分とかはあるし、完ぺきな学校ってわけではないけどね -
校則厳しくない
常識の範囲内で善悪判断できればかなり自由なんじゃないかなと思う
礼儀正しくしてればキツく怒られる事はあんまないかも
-
いじめの少なさ先生の好き嫌いは分かれると思うけどトラブルはあんま聞かない。生徒が一方的にあの先生ニガテ?くらいならどこの学校でもあるんじゃないかな
-
部活文化部も運動部も盛ん!
四高の野球応援はとっても楽しい!!
どの部活もなんか個性的
音楽部の合唱がすごい。
-
進学実績まだいまいちわかんないけど
オープンキャンパスとか進路系のものを積極的に取り入れてくれるから1年の時期から進路考える機会が多い!
-
施設・設備普通
とくにこれっていうのはわかんない
でもまあまあ広いんじゃないのかな? -
制服男子は学ラン女子はセーラー
冬服は紺のセーラーにシルバーのスカーフ
夏服はグレーのセーラーに紺のスカーフ
ジャージも含め衣類にはたいていシルバーリーフっていう葉っぱの模様ついてる。四高ってすぐわかる
グレーのセーラーは他とかぶんなくてちょっと可愛いとか思ってたけど実際夏に着たらただ汗ジミが辛かった -
イベントスポ大と文化祭がある
スポ大は学年クラスも全部競い合う楽しい
文化祭は前日準備で一気に文化祭モードになる。毎年たくさんのお客さんくるんだって。
文化祭は書道部のパフォーマンスとか弦楽部のライブが印象てきだった。演劇、吹奏楽、バトン、、他にもいっぱいで、四高の文化部は良き。
投稿者ID:2030815人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年11月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価個性的な先生方と幅広い分野で活躍する同級生たちが共に学び合うとても面白い学校だと思います。進学についてですが、この学校の生徒の学力は上下が激しくここ(第四高校)に入学したから。と言って安心していると確実に泣きを見ます。
部活動はこの場で詳しく評価はできませんが、はっきり言って強いところは強い、弱いところは弱いです。
ここはよくも悪くも(自分次第)の学校だと思います。一生懸命やれば結果はついてきますし、逃げたことには必ずツケが回ってきます。そういった点では社会に出たとき役に立つことを学べると思います。 -
校則よくこの学校は校則が緩い。と言われがちですが、普通です。厳しくもなく緩くもなくだと思っていいです。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがないし、そういう雰囲気はありません。しかし個性的な先生方が多いので合う合わないがはっきり別れます。
-
部活盛岡市の公立高校では唯一のバトントワリング部があり、野球応援を盛り上げてくれたり、大会で成績を残し全国大会に出場したりしています。
下校時間を過ぎても頑張っている部活は吹奏楽部と野球部です。野球部は監督が替わってからあまり勝てなくなりましたが選手はいつも元気に頑張っています。
正直帰宅部でしょ。という部活もいくつかあるので部活動見学は何ヵ所か回ることをおすすめします。 -
進学実績成績が学年の真ん中より上なら四年制国公立大学への進学ができると思います。基本的には7時完全下校なので勉強時間は確保できます。定期考査(期末テストみたいなもの)は教科書の基本的な問題しか出ないので余り勉強しなくても進学できてしまいますが国公立大学進学を考えているなら真ん中より上にいることが大切だと思います。
-
施設・設備体育館は2つ、グラウンドは125m×140m位ですがでこぼこです。100mタータンとテニスコートが3面位あります。野球部専用屋内練習場もあります。プールは屋外です。学校には洋式トイレが少ないので気を付けてください。図書室は普通だとおもおもいます。
-
制服男子は学ラン、女子は夏服が灰色に紺のスカート、紺のスカーフで冬服が上下紺、灰色のスカーフです。女子の制服(夏服)は他の学校にはないデザインです。朝急いで自転車を漕いだりすると汗が染みて見えてしまうので朝に弱い女子生徒は大変だと思います。
スカート丈はほとんど自由ですが短すぎると注意されます。 -
イベント六月に体育祭、七月に野球応援、九月に文化祭があります。
体育祭は二日間でサッカー、ソフトボール、バスケットボール、バレーボールをクラス対抗で競います。
またミニゲームでアームレスリング大会、叩いて株ってジャンケンポン、パン食い競争、借り物競争があります。ミニゲームは全校生徒の前で行うので目立ちたい人や腕に自信のある人は楽しめると思います。
野球応援は楽しい!と言う人がほとんどです。普段クラスを盛り上げてくれている野球部員が活躍している姿を見ると本気で応援したくなります。
文化祭は2年生がお化け屋敷等を教室に作り、三年生が駐輪場の辺りでお店を出します。音楽部、吹奏楽部、弦楽部、バトン部の発表を見ることができます。中夜祭と言われる一日目の夕方のイベントでは特技を疲労したりみんなやりたい放題やって騒いでいます。中夜祭の出席は自由です。イベントは充実していますが、県立高校なのでやはり規制が少なからずかかります。
入試に関する情報-
高校への志望動機大学進学を目指しながら部活動も頑張りたいと思って入学しました。
投稿者ID:2781676人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価どこの高校でも同じことだと思いますが成績は自分で頑張ろうと思わないとどんどん落ちていきます。教科によっては(先生の)当たり外れがあります。部活はいい成績を残している部活もあります。調べてみてください。
-
校則生徒の自主性を大事にする学校()なのでそんなに厳しくないです。
-
いじめの少なさいじめは周りでは見た事がありません。スクールカウンセラーもありますが月数回しか先生がいません。他校と比べて良いのか悪いのかは分からないです。
-
部活他校に比べると部活数は少ない気がします。陸上部野球部や文芸部は有名だったと思います。(詳しくないですごめんなさい)
-
進学実績進学率は高いです。が、そこが希望した大学か、成績の都合でそこしか行けなかったかは分かりません。県内に進学する人が多いと思います。就職も時々いるそうです。
-
施設・設備夏は暑く冬は寒い普通の体育館が2つあります。プールもあります。校庭もまぁまぁ広いと思います。遊具は無いです。
-
制服男子は普通の学ランです。女子はセーラーです。見た目は可愛いですが夏は汗かくとグレーなので目立ちます。
-
イベントやっている事は他の公立高校と変わらないと思います。若干服装や髪型には厳しい気もします。
投稿者ID:2652264人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 1| 制服 4| イベント 2]-
総合評価決してよくも、また、悪くもないです。
盛岡四高は、頑張る生徒を応援してくれますし、それなりの生徒はそれなりに扱われます。 -
校則カーディガンの色があまり厳しく言われなかったり、手首のブレスレットは、あまり華美なものでなければOKです。また、髪型も、女子は結ぶ、男子はツーブロ禁止などの指定はありません。なので、他校と比べると、厳しくない方だと思います、
-
いじめの少なさ生徒間でのいじめは聞いたことがないです。そうすることで自分がどのような状況に置かれるか、分かっているからです。たまに、教師と生徒間でのトラブルの話はちょくちょく聞きます。
-
部活クラブは、全国的にも音楽部、バトントワリング部、などが有名です。運動部だけでなく文化部も活躍しているのが四高の特徴です。
-
進学実績毎年、学年の半分ほどが、国公立大学に進学すると聞いています。その他は、専門学校や短期大学など、基本は進学です。
-
施設・設備施設は整っているとは言いがたいです。
夏は蒸し暑く、扇風機もほとんど意味がありません。
冬は極寒です。 -
制服この意見はふたつに別れます。
女子の夏服は、灰色のため、汗を気にしている人が多いです。
私は気に入っていますよ。 -
イベント春には2日間の体育祭、夏には2日間の文化祭、修学旅行は、4泊5日です。ふつうに、充実していると思います
投稿者ID:2487251人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価校則は、他校に比べれば自由であるといえます。制服はとてもかわいいです。進学実績は、主に岩手大学、岩手県立大学への進学が多数です。昨年はかなりの人数が国公立に合格しています。先生方も親切で、丁寧に添削指導もしてくださるので、この学校から東北大などの難関大を目指すことも、不可能ではないと思います。
-
校則「自由」であることがこの高校の校風です。校則は厳しくありません。きちんと節度を持てる人がほとんどですが、中には、「自由」の意味をはき違えて、高校生らしくない格好をする者もいます。スカートの丈や、髪形などがその例です。彼らへの指導がもう少し徹底されればよいと思います。
-
いじめの少なさいじめというのは、見たことがありません。1年生から3年生まで、みんなが柔らかく優しい雰囲気を持っていて、全校が一体になって行事などを楽しむ、よい学校です。
-
部活全員が部活に入部しなければなりません。全国高校文化連盟の本部が設置されていることもあってか、文化部の活動が他校よりも盛んであるといえます。文化系の活動が好きなのであれば、もってこいです。
-
進学実績岩手大学、岩手県立大学への進学がほとんどです。中には、東北大学、筑波大学などに合格する人も数人います。
-
施設・設備初めて入った時には、少し校舎が入り組んでいるという印象を受けました。しかし、何クラスかが合同で授業を受けられるような部屋もいくつかあり、学習環境としては整っています。
-
制服女子の制服はセーラー服です。特に夏服の半袖ブラウスがパフスリーブなので、かわいいと評判です。スカーフの色も、冬は白、夏は深みのある青で、とてもおしゃれです。男子は普通の学ランです。
入試に関する情報-
高校への志望動機まず初めに、制服を見てかわいいと思い、入りたいと思っていました。そして中学三年生になり、文化祭や体験入学に参加した際に、在校生の明るく優しい雰囲気がとても好きになり、受験を決めました。ほかの学校も見ましたが、この盛岡四高しかない、とピンときました。
-
利用していた塾・家庭教師利用していません。
-
利用していた参考書・出版社岩手県 最近5年間 公立高校入試問題(東京学参)
-
どのような入試対策をしていたかとにかく過去問を何度も解き直し、問題のパターンを頭に叩き込みました。そして、あやふやになっている分野などが、やっているうちに見えてきます。そこをまた教科書や教科書準拠のワークに戻ってやり直し、徹底的にできないことをつぶしていきました。
投稿者ID:1855006人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年01月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価ちゃらい人地味な人様々いるが、みんな思いやりがあっていい人たち。先生も面白い。授業のわかりやすさは差があるが…でも、ちゃんと親身になって下さる先生が多いと思う。良い学校生活を送る基盤はできてるので、そこからどう転ぶかは自分次第。
-
校則自由な校風、とか言われているが別に普通だと思う。ただ、女子の紺ソックスがオッケーなのはいいところ。
-
いじめの少なさいじめはない、知ってる限り。み、んな良い人なので、自分から心を開いていこう。そしたら浮くこともないはず
-
部活みんな頑張ってる。合唱部や文芸部、バトントワリング部が強め?運動部は、その年その年によるという印象。
-
進学実績1、2年の時はそこまで、勉強勉強という感じではなかった。でもふつーに課外や課題はある。自分次第という感じ。
-
施設・設備ふつうだと思う。THE・ふつう
ぼろくも、ピカピカでもない。公立高校らしい。 -
制服みんなださいと言うが、それほどでもない。個性的。女子の夏服は汗が目立つが、中にシャツとか着ればたいてい防げる気がする。
-
イベント行事は少ないが、みんな熱くなってがんばる。
入試に関する情報-
高校への志望動機自由な校風というのに惹かれた。実際は言うほどでもなかったが。レベル的に北高と迷っていて、勉強が辛くなさそうな四高にしたが、勉強はふつうにせざるを得なかった。学力は北より四が入学時は高く、卒業時に負けるとよく言われるが今の所四の方が高い。てか北とはそれほど競ってない…(今年だけかもしれないが)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立大
投稿者ID:2813422人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価文武両道と言っている通りで、学習にも部活動にも力をいれています。部活動では運動部、文化部どちらも全国大会へ出場している人がいます。考査の点数が良くないと部活動や大会への出場が禁じられますが、よっぽどでない限りは大丈夫です。先生たちも優しく、生徒も堅すぎず、だらけすぎず話しやすい人達ばかりです。楽しく充実した学校生活を送れます!
-
校則校則はゆるめです。服装点検などはほぼありません。また、髪ゴムの色も自由、シュシュなども可です。腕にミサンガやブレスレットをしていても大丈夫です。しかし、体育祭や文化祭などに派手な格好をすることはあまりできません。
-
いじめの少なさ私が知っている限りではイジメはありません。教師と生徒間も仲が良いです。
-
部活文化部では、音楽部が連続で全国大会に出場しています。また、今年地元で行われた岩手国体には、剣道部、テニス部、陸上部の生徒が出場、入賞しています。他の部活動も東北大会への出場成績があるなど、部活動が盛んに行われています。華道部などのゆったりした部活動もあります。
-
進学実績地元である岩手大学や岩手県立大学へ進学する生徒が多いです。また、他県や、東北大学へ進学している生徒もいると聞いています。
-
施設・設備校庭は野球部、サッカー部、ソフト部が同時に活動出来る広さです。陸上部のタータンも100㍍あります。体育館は2つあります。柔道、剣道をする場所もあり、野球部の屋内練習場、ウエイトルームもあります。部活動の際、雨が降ると校舎内が混み合いますが、基本はどの部活動もあまり、重ならず練習が出来ます。
-
制服私はセーラー服に憧れて入学したこともあり、女子のセーラー服は可愛いと思います。肩の部分には四高の目印でもあるシルバーリースがあしらわれています。ソックスも紺色でOKです。男子は学ランで、中学校の学ランのままボタンだけ変えれば良いため、コストもかかりません。
-
イベント体育祭は2日間、文化祭も2日間です。他の公立高校よりは希望が小さく、服装も取り締まりが厳しいです。ただ、生徒たちで規則の範囲内で楽しく行っています。
投稿者ID:2724331人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
岩手県の偏差値が近い高校
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 盛岡第四高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | もりおかだいしこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 019-636-0742 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
岩手県 盛岡市 津志田26-17-1 |
|
最寄り駅 |
- |
岩手県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 岩手県の高校 >> 盛岡第四高等学校 >> 口コミ