みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 仁賀保高等学校 >> 口コミ
仁賀保高等学校 口コミ
口コミ点数

口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 4| イベント 3]-
総合評価正直ここに入ってものすごく後悔してます。立地の面もですが雰囲気先生方もとても当たり外れがあると感じました。中にはとても生徒思いの先生もいますが本当にわずかです。基本自分自身の仕事ができればいいと思いながら働いてるように感じる先生が多いと感じ、他校に比べて充実した学校生活は送れないと思います。
-
校則髪型に特に厳しいわりに理由も教えてくれない、校内でスマホは朝回収という謎ルールがあります。
-
いじめの少なさいじめは結構あるみたいです。
-
部活そもそも少ない
ある部活もほとんど部員もおらず廃部寸前の部活もあります。しかしBV会、フラダンス、eスポーツなど他の高校にあまりない面白い部活もあります。 -
進学実績進学は正直厳しいみたいです。そして国公立に行くのは一つの学年に3人いるかどうかというくらいです。基本就職になります。
-
施設・設備カメムシが毎年大量発生します。校舎もお世辞でも綺麗とは言えません
-
制服制服はいいと思います。
-
イベント学校祭は面白いです
投稿者ID:5540522人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント 5]-
総合評価家が近いという理由だけでこの高校に入学すること決めましたが、結果的には良かったと思っています。
この高校は普通科に加えて、3年間クラスが変わらない情報メディア科という全国的にも珍しい専門学科を設置しています。学校内ではメディア科と呼ばれています。ドローン操縦やVR体験、eスポーツなどの授業もあり楽しそうでした。私は普通科を卒業しましたが、メディア科の少数ながら個性的な生徒が集まっている感じが、小さなラボの様な感じで魅力的でした。
就職や専門学校への進学がメインの学校ではありますが、4年製大学への進学を希望している生徒もいます。メディア科の方はIT企業の就職がメインです。進路を問わず先生方は親身に対応して下さいました。 -
校則周りの高校に比べ厳しいのは確かですか、その厳しさも、進路結果によく出ているとかと思います。自分自身も初めは良く思いませんでしたが、今ではとても感謝しています。
-
いじめの少なさ人数が少ない分、生徒だけではなく先生も含め、全員仲が良い印象です。
-
制服2017年から制服が変更されました。女子の制服が周りの高校の生徒から可愛いと言われていた記憶があります。
-
イベント全校鳥海登山がこの学校の目玉です。1学期の終わりくらいに全校生徒で鳥海山に登ります。生徒や教師だけではなく事務員の人達も一緒登るので、新入生にとってはこれが時期的1番早い、学校関係者と親睦を深めるチャンスです。
文化祭は当時の生徒会が活発で、2019年から近くの道の駅での開催になりました。例年に比べて非常に盛り上がったので、楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機電車に乗りたくなかったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名4年制大学
投稿者ID:6409331人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 4| 制服 2| イベント 4]-
総合評価情報メディア科という珍しい学科があります。
売りはそれぐらいですかね。
ですが、入学するなら情報メディア科を強くおすすめします。
普通に良い学科です。
情報のKK先生の指導が上手く担任になれば当たりです。 -
校則・校則と教師の指導内容が矛盾している
・教師の指導があまり良いとは言えず、校則で生徒を縛っている感じがする
-
いじめの少なさ無いと思います。
私の学年は割とみんな仲良くしてた印象ですね。 -
部活部活の規模が小さく活気があるとは言えません。
テニス部は廃部の日付が決まってから結果を残し始めたので
もったいないと思いました。 -
進学実績就職は地元企業の枠が沢山あるので安定していると思います。
-
施設・設備校内全体としてはともかく、情報メディア科をみると充実していると思います。
-
制服男子の制服はビジネスよりという感じです。
女子の制服はスカートではなくキュロットです。 -
イベント文化祭は近くの商業施設で行われるため、それなりに集客は出来ました。
また、全校鳥海登山というこの学校の目玉である行事が1学期中盤に行われます。班で同じ目的地を目指すので、団結感と登頂した時の達成感が味わえる良い行事です。因みにチェックポイントを越えるとメダルが貰えますが、
正直言って微妙です。
入試に関する情報-
高校への志望動機情報メディア科に入りたかったからですね。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名IT企業
投稿者ID:6409291人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価先生達が生徒のレベルに合わせて指導してくれるため勉強嫌いな人でも生まれ変われます。生徒が少ない分先生が生徒に誠実に対応してくれます。人数不足は深刻ですが充実した日々を過ごせるのではないでしょうか。
特徴は情報メディア科と全校鳥海登山です。
※悪く言っている人もいますがそういう人は大概問題児の憂さ晴らしです。 -
校則それなりに見られますが整容は高校生らしい格好をしていれば注意されることはありません
携帯は朝預けます、アルバイトも長期休み以外ダメです。 -
いじめの少なさ知ってる範囲では全くないです。
-
部活人がいないです。
演劇部は結果を残していました。 -
進学実績先生方は皆親身になって対応してくださるのであとは自分次第です。
-
施設・設備綺麗とは言い難いです。
ですが生活に支障が出るほどではありません。 -
制服可もなく不可もなく普通です。
三年前新しくなりました。 -
イベント人がいないです。限界があります。
文化祭は昨年同市の道の駅で開催されそれなりに盛り上がりました。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番近かったところを選びました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名四年生大学教育学部
投稿者ID:640925 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価今のところはなかなか楽しいですよ!
イベントも結構ありますし、
ひとつひとつでかなり盛り上がります!
-
校則あまり厳しくはないと思います!
-
いじめの少なさ俺から見た感じだと今は見当たらないかな?
-
部活ある程度種類も豊富です!
例えば吹奏楽部はかなりいいみたいです。 -
進学実績就職が多めです。
特に情報メディア科は
仕事に直結することを学ぶので、
就職がオススメです。 -
施設・設備コンピューター関係に不自由しません。
また購買は、コンビニ Dailyと
提携を結んでおり商品も豊富です。
-
制服俺はお気に入りですw
-
先生キャラクターが濃いですw
入試に関する情報-
高校への志望動機情報メディア科でCGを学ぶため。
-
利用していた塾・家庭教師無し
-
利用していた参考書・出版社無し
-
どのような入試対策をしていたか入試過去問題を何回か解いて、
面接練習はしっかりやりました!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名CG関係
-
進路先を選んだ理由表現の一つの方法であり、
人の思いをより鮮やかに伝える方法だと思ったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲やる気次第です!w
自己学習をするかどうかで決まる、
という感じですかねw -
アクセス電車は金浦駅からの通学になります。
投稿者ID:1450423人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いじめなどはなく男女ともに仲良く先生によっては友達のような楽しい先生も何人かはいます。いやな事もありますが楽しいです
-
校則偏差値が高いわけでもないのに割りかし校則は厳しいほうだと思います。しかし守っていない生徒も多く注意される機会がおおいです
-
いじめの少なさいじめなどの話はほとんど聞いたことがなくみんな仲良く楽しく毎日をおくることができます
-
部活吹奏楽部が一番成績を残しています。その他の部活は特に目立った賞などもなくいまいちんかんじがあります。
-
進学実績7割は就職していま。しかし2年生に進級するときに進学クラスに進むこともできそこのクラスでは大学入試向けの勉強をしています
-
施設・設備創立してから結構たつため校舎は古く不便な部分が多く思います。夏は暑く冬は寒くとても大変な場面があります
-
制服男女ともにブレザーです。可愛いほうなのかもしれませんが私はあまり好きではありません、、、、、、、、、、
-
先生先生によりけりです。フレンドーで話しやすい先生もいればそうではない先生も多々います。私自身はあまり好きな先生はいないです
入試に関する情報-
高校への志望動機自分の成績が近かったため志望しました。。。
-
利用していた塾・家庭教師くもん
-
利用していた参考書・出版社とくになし
-
どのような入試対策をしていたかとくに何かをすることもなく入試に挑みました
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央工学校
-
進路先を選んだ理由建築士の資格を取りたいからこの学校を志望しました
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強の苦手な生徒が多く積極的に勉強に取り組んでいる生徒は少なく思います。しかし進学クラスもあり勉強に励んでいる生徒も一部います
-
アクセス最寄り駅から学校まで少し遠く歩くと40分はかかります。しかし生徒ようのバスがでています。ほとんどの生徒が自転車で通学しています、
投稿者ID:124694 -
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校では2年生にあがるとき普通科は進学クラスと教養クラスに分かれるので自分の針路にあわせて選ぶことができます。
-
校則とても厳しく思います。スカートは膝が見えてしまったら注意され、ピアス、パーマ、髪を染めることは禁止。集会などでは髪の長い人は結ばないといけないという決まりがあり、少しでも乱れていると指導されます。
-
いじめの少なさ先輩が後輩に対して少しスカートが短かったりと服装の乱れなどが合ったりした場合、文句を言ったりしている。なのであまり気持ちよくすごすことはできない。
-
部活特にこの部活が強い!というイメージはなくどの部活もあまり活発ではありません。私自身も部活動には所属しておらず、部活動に入ってない人は少なくはありません。
-
進学実績本校は就職する日がほとんどを占めていて進学する人は一部の人です。県外に就職する人がとても多いです。進学では、県を出る日が多いです。
-
施設・設備校舎が古いということもあり、とても不便に感じます。廊下が狭かったりといろいろ不自由する点があります。
-
制服冬はブレザーで、夏はポロシャツかYシャツです。
-
先生とてもフレンドリーで話しやすい先生もいればとても厳しくしかし、話すことがとてもタメになることばかりの先生などたくさんの先生がいます。
入試に関する情報-
高校への志望動機2年生にあがるとき自分の進路にあわせてコースを選ぶことができること
-
利用していた塾・家庭教師どこにも行ってないです
-
利用していた参考書・出版社学校で配られたテキスト
-
どのような入試対策をしていたか自分の偏差値よりも低い学校であったため特にこれといった勉強はしませんでした。
その他高校に関するコメント-
学習意欲偏差値がいい学校ではないため学習意欲の高い人は少なく思います。テスト前だけ勉強するという考えの人が多く、家で勉強するという人はほとんどいないと思います。
-
アクセス駅から学校は遠く、徒歩で行くには40分以上はかかります。なのでほとんどの生徒はバスや自転車で行く生徒がとても多いです。
投稿者ID:611632人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 仁賀保高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | にかほこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0184-43-4791 |
|
公式HP | ||
小規模:400人未満 | ||
所在地 |
秋田県 にかほ市 象潟町下浜山3-3 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 仁賀保高等学校 >> 口コミ