みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北鷹高等学校 >> 口コミ
秋田北鷹高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 -| 施設 -| 制服 5| イベント -]-
総合評価部活をしにいく分にはいいが、勉強を頑張りたいと思っている人にはおすすめできない。先生の授業を聞くよりネットにある動画で学ぶ方が断然分かりやすく、授業している時間が無駄だと感じてしまう。生徒の質も良いとは言えない。せっかく設備は整っているのに勿体ない。他の高校を受験して落ちたらここに入るというレベル
-
校則スマホを預ける必要はないと思う。災害が多い日本でいざとなった時に不便だ。
ツーブロックで注意される人をよく見かけるがツーブロックは今の時代に合っている髪型だと思う。社会人でもツーブロックの人をよく見かける。ただ、公務員などの仕事はツーブロックだとあまり良くないらしいので、そこは生徒一人一人の進路にあった指導をするべきだと思っている。 -
いじめの少なさいじめのようなものは見かけるが、だいたいいじめられる側に非があるように思える。(性格が極端に悪い、自己中心的、周囲の人から見て不快な行動をしている)など
-
部活他校と比べて活気があるほうだ。全国レベルの部活もある。
-
制服男子は分からないが、女子の制服でネクタイやズボンが着用可になり、LGBTQにも配慮できている
投稿者ID:7782981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 1| 進学 -| 施設 -| 制服 3| イベント 1]-
総合評価授業の割にテストがケタ違い。詳しい先生は言えませんが、教える内容が最低限のレベルすら越えていないですね。問答無用でワーク(数学で言うならTRIAL
Bあたり。数学は内容は悪くない)から出す。テスト直しで質問しても明確な答えが返ってこないので理解ができないまま次の章へ。あとは授業中に先徒がムダ話しても一切注意しない先生がいる。本当に何の為の45~50分なのか分からないです。
家から近いというだけでこの高校は選ぶな。他にも近い場所はあるはず。部活だけならここで十分活躍できると思いますが、全ての学業・教科も極めたいならここはやめておいた方がいいです(もちろん素晴らしい先生もいらっしゃいます。ごくわずかですが)。
入学するのであれば、2年次のコース選択では文系がおすすめです。 -
校則スマホを回収する意味とは?授業中使わないようにというのは分かりますが、休み時間なら問題ないのでは?授業が始まってから回収すれば良い話だと思います。
-
いじめの少なさおなじクラスの人が相当嫌われてます。どちらかというと北鷹のいじめ(?)は嫌われてる人(以下A)や被害者の方に問題がある場合が多いですね。Aの、人へのひいきの違いが明確、うそを言う、はずし等でいじめやはずしがおこってると思います。
-
部活地域の人しか優先しないため普通に夜遅くまで残されます。電車の人はいくらか配慮してくれるらしいですが、車の人はおかまいなし。先生も先輩も、そのあたりは考えてくれても良いのでは?部活以外でも地域の生徒しか基準にしてないような...
-
制服女子にもネクタイ、スラックスが導入され、LGBTQに配慮したものになったと思います。色も自由にすれば良いと思う。
-
イベント体育系のイベントが多すぎる。球技大会くらいはなくしても良いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機一番は近いからという理由で入りましたが、みなさんはやめた方がよいです。痛い目見ます。
その他高校に関するコメント-
学習意欲テスト前くらい真面目に受けたら(教えたら)どうですか?
投稿者ID:7463183人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年04月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価整容検査やあいさつ運動を頻繁に行ってはいるが改善されている様子もなく先生方からの罰則も緩いため変わろうとする生徒が居ない。自分から動こうとする生徒も少ないため全体的に行事がグダグダしており無駄な時間が多くなっている。先生方が指示しなければ動けない人が多数おり、さらには指示されても嫌がってやらないというS学生のような人もいる。
-
校則高 校則の内容には満足してはいるが破った時の罰則が緩すぎる。
-
いじめの少なさ1部の人がグループになり特定の人の陰口を言っていることが多いです。ちょっとグループ通話に参加できなかっだけですぐにグループの輪から外されます。
-
部活電車時間に合わせて終わらずその地域の人を基準にしているため部活が終わってもしばらくの間帰れません。
-
進学実績公務員を目指すなら緑地環境科に入れば叶いやすいと思います。他の科は主に一般教養の範囲をやるので編集などの知識を身につけたいのであれば他の学校に行った方が良いと思います。
-
施設・設備これは十分に充実しています
-
制服人によります
-
イベントコロナ禍の状況でしたがまぁまぁ充実していたと思います。
投稿者ID:7328403人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年12月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価しかし、生徒の言葉遣いが学校の中と外では全然違う。中にはすぐに病んでるという言葉を使ってくる人もいる。先生の悪口や、生徒が抱えているコンプレックスをいじってくる。そんな生徒もいます。(自分の学年だけだと思いますが…。)
-
校則校則と言う訳では無いが、なぜスマホを預かる必要があるのか、生徒一人一人が自分の制服のポケットとかにしまわせておいて、授業風景を盗撮したり、学校の中で必要時以外にスマホを使っている人がいたら、没収すれば良いのではないか。
校則とは全く関係のない話になってしまった。
強いていえば、整容検査の時に学年関わらず、もっと厳しく見て欲しい。(将来の為にも)
-
いじめの少なさいじめという訳ではないが、人の悪口、陰口、噂の広まり方が学年によっては凄い。噂に関しては、流れるスピードがすごく早い。
-
部活この学校ではフェンシング部が良い成績を納めていると思っている。
-
進学実績進路に関してはあまり言えないが、先生一人一人が全力で応援して下さっているのはありがたい。
-
施設・設備体育館共に、図書館も充実している。図書館に関してはエアコンが付いているため、夏は涼しく、冬は暖かいのでいいと思う。体育館も運動しやすくて良いと思う。
-
制服ネクタイ、リボンにチェック柄、ズボン、スカートにもチェック柄と可愛いとは思う。しかし、校則が守られていない。女子でいえば、スカートは折ってはいけないはずなのに、スカートを折って着こなしてみたり、オシャレ目的で着こなしている人がいるのがちょっと…。
-
イベント友達がいないためなんとも言えない。楽しいと思う人とそんなに楽しくないと思う人で分かれると思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機中学の頃から頭が悪く、偏差値的にこの高校しかないかなと思い入った。中学の頃、三者面談で、第1志望の高校に受かる確率は少ないと言われ…。
投稿者ID:6913532人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 1]-
総合評価生徒の質も悪く、先生も質が悪い。挙げ句の果てには地域の人も終わっている。生徒に関しては、特に北秋田市民の生徒が問題である。平気で人を虐めたり、愚痴を言う。道徳を習ってないに等しい。先生も、ある一部の人は先生としての意識があまりなく、目的が生徒の将来を導くことではなく、給料だけに目が眩んで仕事をしているようにしか見てない。あと、分からない事があり先生に聞くと「人に聞いたりしていると将来ろくな人間になれませんよ」といった教える気の無い先生もいる。地域の人に関しても、しょうもない事で学校に電話をする。高校生同士のカップルに関しては特に厳しい。正直地域の人が電話してきても何も変わらない。てかどうでもいい。
-
校則変なところで厳しい。髪を明らかに染めてきても怒られない人や、ちょっと染めたぐらいで怒られた人がいた。(女子には優しい)
学生手帳には厳しく書いてあるが基本ゆるい -
いじめの少なさかなり酷い。北秋田市民の生徒が特に酷い
-
部活スポーツ校に選ばれてるだけあって成績は良い。だが、その成績を利用しマウントをとる人もいてうざい。
-
進学実績まー良いんじゃないかな
-
施設・設備創立10年にしてはボロボロ
-
制服男女共にブレザー。夏は半袖のYシャツ。春秋は長袖のYシャツにところどころセーターを着る人もいる。普通って感じ
-
イベントコロナもあってあまり満足に出来なかった。イベントをする事に関しても他校はもうイベントを終わっているのに、こっちの高校は遅く他校が終わった2ヶ月後にするなど、変な所がある。
入試に関する情報-
高校への志望動機頭が悪かったから。(高校3年生ですが、今思えば頑張って努力してもっと良い高校に入れば良かった。3年間を返して欲しい)
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名公務員
投稿者ID:8089551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価生徒同士のいざこざは日常茶飯事。そして、先生の1部の生徒に対しての扱いが酷すぎる。生徒の居る場所で、違う生徒の悪口や生活態度に関する愚痴を耳にする機会は入学すれば必ず有ります。名ばかりの特進科、特徴のない普通科、そして教養のない生物・緑地科。最後の2クラスに関しては、問題が多々起きているにも関わらず面倒臭いのか対応は甘い。なので問題のある人が野放しにされています。また、スポーツに力を入れているのは生徒からしても感じます。ですが、強化指定の部活はブラックですし、部活費に対する分配の仕方にはやや不満を持っている部活も多いと聞きます。
-
校則まずLGBTQに配慮した制服を作った事は評価出来る点だと思う。だが、整容検査に関しては私情を持ち込んでいる先生が居るので、注意です。
-
いじめの少なさいじめといういじめはないですが、人間関係でストレスを抱えている人は多いと思う。強いて言うなら陰キャ陽キャの区別と、問題を起こしている生徒への対応の甘さ。この2つが大きな原因だと過ごしていて思う。
-
部活頑張ってます。すごく頑張っています。
スポーツだけやりたいのならおすすめです。 -
進学実績聞いた話では、特進科は秋田大学と弘前大学をゴリ押ししてくるそうです。特進科で就職や短大、私大を希望するとあからさまに嫌な態度を取られるそうです。普通科は自分の努力次第でどこにでも行けます。面接や就職活動に対して先生方も進んで力になってくれます。生物・緑地科は専門なので就職はかなり有利です。特に土木関係の公務員には毎年多くの人が就職しています。
-
施設・設備10年と言ってもトイレは10回に1回は詰まります。詰まらなくても流れません。なのでトイレには詰まった時用のバケツが常備してあります。体育館は広く、2つあるのでそういった設備環境には感謝している生徒もいると思います。また、パソコンも1人1台ずつ支給され、各クラスにプロジェクターが設けられました。
-
制服冬は寒く夏暑い。女子の開襟のブラウスは男子からも女子からも評判はよくありません。ですが見た目は、ここら辺の高校なら可愛い方だと思う。
-
イベントコロナ禍ではありますがイベントなどは生徒会が頑張ってくれているおかげで充実していると思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強しなくても入れる高校です。一般入試の面接練習は力を入れすぎなくても大丈夫。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職
投稿者ID:7605471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 5| イベント 2]-
総合評価アプリを使って授業や宿題を今年からやるようになったが、登校後のスマホ預けは変わらないため、一部の授業でしか学校でスマホを使えない。
クラスは、特進・探求・スポーツなどのコースがあり豊富。
バイトは長期休暇(夏休み、冬休み)の間しかできないが、生活事情がある場合はバイトができる。ただし、特進コース又は部活に入ってる人は、忙しすぎてバイトができないかもしれない。
ほとんどの先輩は、街を歩きまわったり、街で迷惑なことをするが先生から指摘される様子はあまりない。 -
校則やや厳しめ。特に女子は厳しい。しかし校則を守られていない先輩たちが多い。
-
いじめの少なさいじめを防止する取り組みが行われているが、ちらほらといじめがおきる。
-
部活部活の種類が多く、全国大会に出場した部活は結構ある。部活は入部しなくてもいいが在校生の多くが入部している。
-
進学実績特進コースに入っているが、秋大を特に薦められる。あとは弘前大学、岩手大学など青森、岩手、秋田の高校を薦めてくる。
-
施設・設備10年くらい経ったため、校舎内は傷だらけ。トイレはやや不衛生で詰まりも多い。体育館や図書館の施設は充実している。
-
制服冬服が特にいいと思う。
-
イベント豊富ではあるが、友達を事前に沢山作っておかないと楽しい行事にすることができない。
入試に関する情報-
高校への志望動機いちばん近くにある高校で、体験学習のときの先生の指導が丁寧で良かったと思ったので志望した。
投稿者ID:5243365人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 2| イベント 3]-
総合評価先生と生徒の質が悪い。先生に対しての生徒の態度が悪い。先生に対してため口を使う生徒もいる。先生は学校を守ることしか考えない。
-
校則長期休み明けに整容検査がある。2年生は修学旅行前に整容検査がある。女子は肩に髪がかかるようであれば髪を結うこと。スカートは膝下。靴下は短いとダメ。リボンはボタンを全部しめてつけないといけない。男子はツーブロックがダメ。男女ともに前髪が目にかからないようにすること。先生は注意するが生徒は守らない。
-
いじめの少なさいじめはたくさん起こっているが先生が対応してくれない。先生は生徒を守ると言っているが実際守っているのは生徒ではなく学校評価。そもそも柄の悪い生徒がたくさんいる。思いやりのない、相手の気持ちを考えることができない生徒がたくさんいる。悪口・陰口は当たり前のように言う。
-
部活フェンシング、男子テニス、相撲、スキーは強いと思う。
-
進学実績大学を落ちた人が何人かいる。
専門学校、短大の進学率はよい。 -
施設・設備トイレが汚く、水が流れない。
-
制服可愛い・格好良い方だと思うが、女子の夏服はダサい。
-
イベント体育祭、文化祭、球技大会、修学旅行、カルタ大会がある。カルタ大会は百人一首カルタをやる。
投稿者ID:5226635人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2017年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価普通科に所属している者です。
大学進学を目指す特進文理、短大や専門学校を目指す探求文理、
民間企業などへの就職を目指すキャリアコース、
スポーツについて学ぶスポーツコース(これは運動部に所属しているかつ、顧問などの許可を得られないとダメみたいです。)後
よく分かりませんが農業について学べるコース、緑地環境コースがあります。
はっきり言うと本気で進学を目指している人には
あまりおすすめしません。
特進クラスの一部を除いて生徒の質が低いため
進学は推薦の方が多いです。(しっかり勉強してるなら別ですが)
課題は多くないので自主的に勉強をしておきましょう。
駅から歩くと15分かからないぐらいです。
遊びに行こうと思っても結構歩かないといけないのも難点です。 -
校則やや厳しい先生とそうでない先生がいますが基本的に緩めです。
夏休みの後など整容検査があるくらいですね。
アルバイトは長期休暇のみ書類を出せば認めてくれるみたいです。 -
いじめの少なさ教師にやや口が悪い方がいらっしゃいますが慣れれば大丈夫です。
いじめは特に聞いたことがないです。 -
部活スキー部が強いとよく聞きます。
-
進学実績学校偏差値が低めですが受験で重要なのは自身の偏差値です。
努力次第でなんとでもなるので頑張ってください。 -
施設・設備校舎は新設校というだけあって綺麗です。
-
制服制服は県北では可愛い方です。
ですが女子の長袖シャツの襟部分が詰めすぎだなと感じました。 -
イベントSSH指定校となっており様々なものをやっています。
この辺りで珍しいものだとかるた大会とかもあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機近くの偏差値が高い高校も検討しましたが
行事などが気に入らなかったのでこの高校を選びました。
投稿者ID:3629567人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年03月投稿
- 3.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 -| 施設 -| 制服 -| イベント -]-
総合評価まだまだ延び白のある学校です。
SSH指定校になっていて課外活動がかなり盛んです。
また、科学部はロケット甲子園で全国大会優勝、国際大会にも出場し、見事世界で9位に輝きました。
また、台湾の高校と姉妹校提供を結んでいたり、タイへの海外研修なども
行っています。
コースは普通科 特別進学、キャリア、スポーツのコースと生物資源科 緑地環境科の3つに別れていて、進学から就職までの幅広い分野での授業を展開しています。
開校6年と言うまだまだ歴史の浅い学校ですので、学校の方向性や生徒の統率力もまだまだ甘いです。
自分は特別進学コースに在籍していますが、「せっかくの母校が今の状態のまま歴史を刻んでいったら」と思うとすごくがっかりです。
ぜひ、今後の生徒の活躍で学校の評判をあげていただきたいです。
入ってからどうこう思うのでなく、入って学校のレベルを上げるくらいの気持ちで入学を希望していただければ、と個人的に思います。
投稿者ID:3042098人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年09月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価たくさんのコースに分かれていて自分に合ったコースを選択できる。将来の夢に合ったコース選択がオススメ!
-
校則厳しい先生とゆるい先生がいます。基本的に校内での携帯の使用は禁止されています。アルバイトも特別な理由がない限り認めてもらえません。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがないです。
生徒同士のちょっとしたトラブルはありますが。 -
部活たくさんの部活がインターハイや国体などに出場しています。その他にも最近力がついてきて活躍し始めている部活もあります。
-
進学実績先生が進路相談にのってくれるので大丈夫だと思います。コースによって進路は変わってきますが、いいと思います。
-
施設・設備体育館は広いです。図書館も落ち着いた雰囲気で本の種類もたくさんあると思います。
-
制服女子の冬服はとてもかわいいと思います。
何種類かの着方があります。 -
イベント学校祭では、家庭クラブがお菓子を販売してくれたり茶華道部がお手前を披露してくれたり、他にも楽しいことがあります。
投稿者ID:2034024人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価新設校で先生達がとても親切に勉強を教えてくれます!
自分の将来に合わせて選べるコースも色々あります! -
校則学期初めに整容検査がありますが普段は髪をおろしている人がいるためあまり厳しくないと思います!
-
いじめの少なさんー私の周りではあまりいじめの噂は聞きませんね…
私がにぶいだけかもしれませんがね… -
部活スキー部やフェンシング部や男子テニス部などが全国に行っています!
-
進学実績んー毎年変わってくるのでなんともいえないですね…
…公務員とか特に… -
施設・設備んーわたし的にはあまり充実していない感じがしています。読みたい本があまり無い…
-
制服ここら辺と比べると可愛いほうだと思います!スカートのチェック柄とか…
-
イベント学校祭の準備期間がとても楽しい!あと前夜祭と後夜祭も楽しいです!
投稿者ID:2104814人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見て、半分くらいだと思ったから。すごく悪いわけでもない。
-
校則校則、身だしなみ検査が定期的に行われていて、ひっかかると直すまでやっていた。
-
いじめの少なさまったくないわけではなかったから。ちょこちょこもめ事もあった。
-
部活部活によって差が激しかったような気がしたから。まあまあだった。
-
進学実績大学進学を目指していたクラスはそうかもしれないけども、全体でそうだったわけではない。
-
施設・設備体育館、柔剣道場、トレーニングルームなど、施設設備だけはしっかりしていて充実していた。
-
制服制服は全体のバランスが悪くてブレザーの丈が長かった気がした。
-
イベント規制が多く、イベントもあまり楽しめなかった。伝統のイベントもいくつかなくなっていた。
入試に関する情報-
高校への志望動機家からわりと近くて、通いやすいと思ったから。
-
利用していた塾・家庭教師なし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大型スーパー
-
進路先を選んだ理由家から近く、パン作りに興味があっから、ベーカリーにはいった。
投稿者ID:3133123人中2人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
秋田県の偏差値が近い高校
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 秋田北鷹高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あきたほくようこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0186-60-0151 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
秋田県 北秋田市 伊勢町1-1 |
|
最寄り駅 |
- |
秋田県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 秋田県の高校 >> 秋田北鷹高等学校 >> 口コミ