みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都橘高等学校   >>  口コミ

京都橘高等学校
京都橘高等学校
(きょうとたちばなこうとうがっこう)

京都府 京都市伏見区 / 桃山南口駅 /私立 / 共学

偏差値:51 - 66

口コミ: ★★★☆☆

3.04

(116)

京都橘高等学校 口コミ

口コミ点数
投稿する

★★★☆☆ 3.04
(116) 京都府内59 / 99校中
県内順位
県平均
※4点以上を赤字で表記しております

口コミ一覧

116件中 21-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    正直おすすめしません
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      勉強の質が悪く教師もトラブルやいじめがあっても生徒に真剣に向き合ってはくれません。友達のように接してきます。
      少なくともAコースではそうでした。
      朝テストや中テストが多く睡眠時間が削られます。
      テストで一定の点を取れないと再テストがあります …続きを読む(全529文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    いじめは起こっています
    2023年04月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 1| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      いじめは起こっており、先生によるけどだいたい対応してくれません。相談した所で先生方は何もしません。
    • 校則
      凄く厳しく先生方は校則の事しか考えてません。
      毎朝下駄箱前で服装が大丈夫か見られています。 …続きを読む(全402文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年入学
    特待生でない限りくる価値はあまりない
    2021年03月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]
    • 総合評価
      設備、教師、教育内容全てにおいて中途半端。ひとついい事があるとすると数学のトップの先生は良かった。ただこの先生の授業や講座は校内でトップクラスに入る必要がある。
    • 校則
      制服のチェックが厳しすぎる。
      授業中に携帯が鳴ったら1週間没収されるのに、携帯な …続きを読む(全441文字)
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年入学
    進学は考え直したほうがいいかと、、
    2021年09月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 1| 施設 3| 制服 1| イベント 1]
    • 総合評価
      バレー部、吹部、サッカー部に入りたいだけならおすすめします。
      進学実績はほとんど指定校推薦です。1番上のコースの人は部活に入ることができないくらい勉強で忙しいですが指定校推薦を受けることができないので結局1番下のコースの進学先が偏差値高い気 …続きを読む(全567文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    青春したいなら来ない方良い!橘はむずい!
    2023年11月 投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      Aコースの意見です。結論として来ない方がいいと思います。
      とりあえず青春とか高校生らしいことしたいなら他のところに行った方が良いです。推薦的なので楽に入れるから~とか滑り止めもやめといた方が良いです。Aコースは強化部活に入っている人が多く、 …続きを読む(全1491文字)
  • 女性保護者
    保護者 / 2017年入学
    よく学校の詳細 見学されて決めるべき学校
    2017年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]
    • 総合評価
      子供からの意見しか聞いていないので不確かではありますが、先生方々冷たい対応に感じます。
      先生にも寄るかも知れませんが。
      生徒の自立を主に教育してるようですが、本人には半分響いては居るようです。
      学費も他府県から行く場合 本当に高いです …続きを読む(全633文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    校則と勉強以外は……
    2020年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      とても楽しい人が多いですが校則や勉強面ではあまり良いと言えません。私立ならもっといい所があるはずです。校則は厳しすぎます。周りの高校に比べたら昔風でとても遅れていますし自由が少ないです。無駄なテストも多いです。その面ではこの高校を選んで失敗 …続きを読む(全2119文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年入学
    満足できるかは人による
    2018年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      全国レベルの部活に入る人にはサポートも多くいいと思います。ただ、サッカー部とバレー部は部活の推薦の人かつAコースの人しか入ることができないので注意しましょう。基本的に運動部はAコース中心に活動するところが多く、授業の数の関係で十分に練習でき …続きを読む(全1071文字)
  • 男性在校生
    在校生
    びみょ~
    2012年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      滑り止めの定番ていうことが、多い。
      第一志望は少ない。
      【校則の自由さ】
      …続きを読む(全281文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年入学
    強豪クラブに両立は厳しい。校舎がボロい。
    2022年01月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      あまりに両立が難しすぎる。
      週7のバレー部と吹部は勉強時間がほとんど無い様子。寝てる人も多い。
      勉強する環境は整っているがブラウジングコーナーは外の気温に左右されるのでおすすめしない。授業は役に立たない。
      ここを選ぶくらいなら公立にした方が …続きを読む(全665文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年入学
    微妙
    2018年07月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 2| 制服 1| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      文武両道を謳ってるが一握りの生徒しか出来ていないと思う。Aコースは贔屓されている。Eコースは嫌われている(一部の先生から)。V. Sコースはコース内での成績の差がすごく開いている。( Sコースでも模試などでEコースの生徒より偏差値が低い人も …続きを読む(全724文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年入学
    全てにおいて微妙。
    2017年08月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      部活するにはいい。
      勉強となれば他の学校の方がいいと思う。
      放課後に校内で勉強しようとしても空いている教室などがなく、吹奏楽部の練習場所がないからか校内で吹き散らかしていてかなりうるさい。
    • 校則
      周りの人は皆厳しいと口を揃えて言うが、高校生はこれ …続きを読む(全578文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年入学
    メイクしたい人は入らない方がいい
    2021年09月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 2| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      正直入学する学校間違えた。自称進学校でやる気がある子にしか向いてない。自分から声をかけない限り放置される。高いお金払ってるのに勿体なく感じる。
    • 校則
      精神的にキツい。メイク禁止、縮毛矯正禁止、アイプチ禁止、元からブスな人に人権無さすぎ。そのせいでメ …続きを読む(全455文字)
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2019年入学
    京都橘高等学校の口コミ
    2022年05月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 3]
    • 総合評価
      Sコースでした。僕が悪いのかもしれませんが軽く鬱傾向になってしまいました。受験や部活動の指導方針が厳しくそれで辞めていく人達も多かったです。もう少し柔軟な考えを持てる先生が増えることを願います。なんというか苦しかったです。友達はできましたが …続きを読む(全446文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    海外へ行きたいならどうぞ
    2016年10月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 3| 施設 4| 制服 2| イベント 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      厳しすぎて狭苦しさを感じる。また授業カリキュラムの効率が非常に悪い。しかしながら、留学等の制度は整っている。
    • 校則
      基本学校内でのスマホの使用は禁止。
      服装も全く乱れてはならない。 …続きを読む(全334文字)
  • 男性在校生
    在校生
    そこまで良くない
    2012年12月 投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 -| イベント -]
    • 【総評】
      みんなに結構いい風に言われてますが、中学生が好きではありません。
      【校則 …続きを読む(全264文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年入学
    部活で来るのは全然いいですよ
    2019年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 1| イベント 3]
    • 総合評価
      楽しくもしくは一生懸命高校生活送ろうとする人にとっては良いところ。ただ、無駄に小テストが多い。落ちたら再テストだ。ちゃんとやれば落ちないがその都度勉強しないといけないのはダルい。主は理系だが高校3年になって国語の朝テストされて本気で苛立ちを …続きを読む(全1556文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年入学
    部活動が盛んです入ってない人も楽しめます
    2018年12月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 2]
    • 総合評価
      全体的には一般的な私立校です。
      制服も校則も設備もふつうだとおもいます。
      ただ先生の当たり外れは多いかもしれません。
      冷たい先生が多いように感じます
    • 校則
      そこまで厳しいとは思ったことはありません。
      吹奏楽部やバレー部など一部の部活では、厳しいとこ …続きを読む(全504文字)
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年入学
    私立のくせに色々整ってなさすぎる
    2020年05月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 1]
    • 総合評価
      基本的なことしか教えてないくせに学費が高すぎる。そんなにお金取るならもっと設備良くしてください。去年は大雨で雨漏りして生徒全員で対処するという意味のわからないことが起こりました。無駄に小テストが多いし、再テストも容赦なくやってくる。あと、使 …続きを読む(全673文字)
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年入学
    典型的な自称進学校
    2018年02月 投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 5| イベント 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      典型的な自称進学校です。Aコースは主に部活をするために入学している人が多いです。その他のコースの人は公立の滑り止めで来ている人が多い印象です。
      校長が体育科なので、いくら文武両道!進学校!と言っても所詮は根性論。自称進学校停まりの高校です。 …続きを読む(全1383文字)
116件中 21-40件を表示
口コミの評価項目の定義について
口コミの評価項目の定義について
・評価項目とは

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。

・評価項目
校則
他校に比べて校則の内容に満足しているか
いじめの少なさ
学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
部活
クラブの種類や活気、大会での実績
進学実績
希望する進路の叶いやすさや実績
施設・設備
体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
制服
高校指定の制服は可愛い・格好良いか
イベント
行事は充実しているか
口コミについての注意点
口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。

一貫中学校の情報を見たい方はこちら!

京都橘中学校

偏差値:53.0

口コミ:★★★★☆4.22(19件)

京都橘中学校
この高校への進学を検討している受験生のため、投稿をお願いします!

おすすめのコンテンツ

京都府の偏差値が近い高校

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

この学校と偏差値が近い高校

基本情報

学校名 京都橘高等学校
ふりがな きょうとたちばなこうとうがっこう
学科 -
TEL

075-623-0066

生徒数
大規模:1000人以上
所在地

京都府 京都市伏見区 桃山町伊賀50

最寄り駅

-

京都府の評判が良い高校

京都府のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

最近見た学校

高校を探す

みんなの高校情報TOP   >>  京都府の高校   >>  京都橘高等学校   >>  口コミ

最近チェックした高校

ランキング

  • 偏差値
  • 口コミ
  • 制服

京都府の偏差値ランキング