みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 大谷高等学校 >> 口コミ
大谷高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価一定数は民度の低い人がいる。
先生方の指導は良く、自習室もあるので勉強には専念できる。
私はコアにいますが外部生はほとんどいい子が多い。
内部生は勉強ができる人とできない人の差がすごい。 -
校則女子は髪型や化粧はよっぽどでない限り何も言われない。爪は言われる。
男子は髪型が厳しい。
可もなく不可もなくという感じだと私は思う。 -
いじめの少なさいじめは特にないと思う。みんな他人行儀なところもあるが揉め事はほぼ起こらない。私のクラスは派閥のようなものが出来ていて仲が悪いところもあるが表面上は仲良しにしか見えない。
いじめ対策はしっかり行われていると思う。SNS等で悪口を言うとそれ相応の措置がとられると思う。 -
部活私はとある文化部に所属しているが部活内容はとても良い。自分の興味を持ったことにしっかり取り組める。また、設備も整っている。
-
進学実績昨年度の担任の先生は進路指導に関していまいちだと私は思った。成績に関してももっと色々言って欲しいなと個人的に感じた。
ただし上級の数学の先生は文理選択や今年度の上級、標準の選択の相談をしっかり乗ってくださったのでとても感謝している。
信頼出来る先生を見つけることが大事。 -
施設・設備体育館も綺麗で教室の空調設備も完璧。ただ改善点を挙げるとすれば、古典の教室のエアコンを早く修理して欲しいです。そこだけ夏場は暑いし冬場は寒いです。
-
制服私は個人的に結構満足しています。自分の元いた中学校の制服が結構地味だったのもありますが可愛いです。今年度から制服も変わるので良いと思います。
-
イベントコロナでOSFという体育祭と文化祭を混ぜたようなものがありました。フォトスポットも沢山あり楽しめました。競技も色々な種類があったのでとても楽しかったです。
入試に関する情報-
高校への志望動機偏差値を見て決めました。
投稿者ID:827413 -
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年01月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 1| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価マスター生なのでマスタークラスについて書きます。
正直来ない方がいいです。
無駄だなぁと思う授業、課題が多いです。
膳所、京都御三家の併願校にしてる人はしぬ気で勉強して本命に受かるか他の高校を滑り止めにしてください。本当に後悔します。
偏差値は67になってますがそんなに頭良くないです。進学実績見ればわかると思います。
楽しめるかは自分次第。コア、インテでは超陽キャ、マスターでは勉強が全く苦ではない(というか大量の課題をこなす体力がある)人ならある程度は楽しめるんじゃないですか?
あと理系にあんま優しくないです。理系の人は地理を選択しろと先生が勧めてくるくせに地理Bの授業がカリキュラムに入ってないので独学でやるか倫政かという究極の2択を迫られます。 -
校則かなりゆるい。
コアとかインテは授業中にスマホいじってても大丈夫。
頭髪検査がかなり頻繁にあって前髪とか爪とか色々言われる。 -
いじめの少なさ私の学年だけでも不登校や学校やめてる子がかなりいます。
結構初期段階でやめてるみたいです。
他のクチコミにもありますが、先生の対応はまじで人によります。あんまあてにしない方がいいと思います。
いじめまではいかないけどちょっとしたいざこざはやっぱりありますね。 -
部活自称進学校にしては珍しく文武両道という文言はあまり聞きません。
バタビアは勉強第一なのでクラブで頑張りたいという人はインテにいきましょう。
軽音とか有名ですね。 -
進学実績公立では浪人率が高いですが、大谷はそんなことないです。
もちろん、「いきたい大学」ではなく「今の学力でいける大学」です。
まあどこの高校にいても自分の頑張り次第ですから、、
-
施設・設備教室を除いてとにかく暑いか寒いかの2択です。
体育館、講堂が綺麗です。
東館か西館?にめっちゃボロいトイレがあるので、新しい建物作るなら今1番使う施設を綺麗にして欲しいなと思います。 -
制服来年から制服の種類増えます。リボンとか。
あと男子も学ランからブレザーになるみたいです。
スリッパじゃなくてクロックスなのはすごくいいと思う。 -
イベントコロナで色々中止になってますが、生徒会運営の行事など今できる最大限のことをやってくれているように思います。
コースこえて色んな友達できますよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
投稿者ID:8092233人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年12月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価マスター生ですが、ガチで意味のないことばかりさせられている。
マスターは基本公立落ちてる人が来てるところなので程度が知れてるのに要求が多い。マスターの生徒の質が悪いのもある。
コアとインテがお気楽そうすぎてしんどい。お前らマスターのトイレでtiktok撮んな。高校生活に期待抱いてる人は普通にコアかインテ行ってください。 -
校則ほかは知らんが、マスターは頭髪検査で爪の長さへの厳しさが異常。
爪以外はメイクしてても特に何も言われない。 -
いじめの少なさマスターはガチで平和。いい子しかいない。この点に関してはコアとインテより断然優れてると思う。
-
部活マスターは帰宅部が多い。成績が悪いと退部をおすすめされる。おすすめすんな。
-
進学実績一年やからそんなしらんけど良くないことは知ってる。
-
施設・設備マスター一年はむちゃくちゃきれい。トイレの綺麗さえぐい。
ところで二年のコアかインテガチでここのトイレくんなほんとに邪魔。
勉強もできねえのにトイレで一生懸命まつげ上げててほんと偉いよね^^ -
制服スカートが長すぎる。中学の制服のほうが可愛い。
-
イベントコロナの影響でとくにこれと言った行事はなかった。
生徒会が学園祭のかわりの行事を考えてて頑張ってんなーと思った
入試に関する情報-
高校への志望動機普通に行けると思ったから
-
どのような入試対策をしていたか赤本一年分でいけた
その他高校に関するコメント-
アクセス朝の東福寺の混み方えぐい。
投稿者ID:8047671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年02月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]-
総合評価映画やドラマなどで描かれているThe 高校生の陽キャになりたい人は、インテグラルコースに入学したらいいと思います。文武両道を含め、少しは勉強したいなと思ってるなら入学はおすすめしません。本当に外から見ると楽しそうに見えるだけです。中身は全然そんなことありません。何かと隠蔽しがちです。先生も考え方が偏ってる気がします。若い先生ほど、いい人が多いです。
-
校則典型的な、自称進学校。バイトはもちろん禁止。でも、バレずにしてる人は沢山います。
-
いじめの少なさ陽キャ、陰キャを含めた一軍、二軍、三軍などのはっきりした学校です。入学式の日でもう大体別れます。登校開始一週間以内にはグループに分かれてます。大きないじめなどを見たことはありませんが、嫌われると沢山の人から裏でずっと嫌われます。あからさまに、省くなどはあまり見ません。悪口は沢山聞きますが。
-
部活軽音楽部、女子ハンドボール部、男子バレーボール部などがそこそこが強いみたいです。軽音楽部などは毎年入部者が多いように思いますが、一部のバンド(全国大会に出場できそうなバンド)を贔屓することばかりだそうです。人数が多すぎるので仕方がないのかもしれませんが。
-
進学実績インテグラルコースは、本当に勉強しなくていいです。定期テストで上位に入れば簡単に関関同立などの指定校を取ることができます。勉強しない人は、中学3年生の受験生より学力がないかもしれませんね。バタビアコースは、3つに分かれてます。コアコースは、インテグラルコースよりは勉強を頑張りたいと思ってる人が多いのでしょうか?ですが指定校推薦は取ろうと思えば取れますが、指定校が欲しいならそもそもコアではなくインテグラルに入学してください。インテグラルの何倍も難易度が上がります。しかしこのコース、一般受験するには学力が足りなすぎます。つまり、一番中途半端なコースです。グローバルコースは、コアコースより英語を重点的に学習しているようです。他は、ほとんど変わりません。マスターコースは勉強を頑張ってます。個人的に、大谷高校という同じ名前がついているのがかわいそうなくらいです。このように各コース間の学力差は異常です。
-
施設・設備割と、綺麗です。困ったことはありません。
強いていうなら、第二体育館がボロいことくらいです。 -
制服男子が、ブレザーに変わるようです。
めちゃくちゃダサいです。学ランのままでよかったのでは、と思っています。 -
イベントコロナでイベントしか取り柄のない学校の取り柄が奪われてしまいました。
イベントは陽キャの人はすっごく楽しそうです。
投稿者ID:8098521人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価大谷専願の人は少なく、第一志望落ちてきた子ばっかなので最初はみんなやる気ない。内部進学組はみんな仲良さそう。
インテとマスターで偏差値の幅が広すぎる。
特に高3マスターの教室がインテの隣でいつもガヤガヤしてて可哀想だと思います。もうちょい教室の配置考えられなかったのか?
マスターは指定校取れないです。高1から国公立という呪文を唱えられ洗脳されます。模試の志望校に関関同立、GMARCH書いたら先生にコア行きたいの??と言われます。怖すぎ。
どの先生も情熱は熱い方だと思う。たまに世の中の偏見にとらわれたぶっ飛んでる先生がいるので注意。言ってることは正論に聞こえるけど洗脳されたら終わり。 -
校則テスト1週間前に頭髪検査がある。髪の毛、爪、スカート折ってないか見られるけどしょーみこの時だけ直してたら何も言われん。あとマスクしてるけど厳しい先生はリップ見られる。
男子の頭髪が緩くなったらしい。(ツーブロOK)
先生によってOKの時もあれば引っかかる時もある。基準統一してくれ。
ピアスもちろんダメだけどインテ、コアで開けてる人結構いる。 -
いじめの少なさめんどくさい子はやっぱりどのクラスにもいると思う。
対応はどこの学校もそうだと思うけど担任による。すごい熱心にクラスのこと見て生徒の話聞いてくれる先生もいれば、表面上の関係を本当に仲良くやってると勘違いしてる先生もいる。若い先生しっかりして欲しい。 -
部活軽音は強い。他は平均かそれ以下。
練習は頑張ってる方だと思います。 -
進学実績課題の量はえげつないですが、それなりにこなしてプラス自習すればある程度の国公立は狙えると思います。京大、阪大、医学科は年に1人2人ぐらい。早慶、東大は見たことない。地方国公立受かればいい方。
入試広報の先生方は国公立の合格実績を掲げたいだけなので、本当に国公立行きたいと思っている人以外はマスターはやめといた方がいいです。マスターはコア転する人が多く高3になる頃には半分の人数になってます。 -
施設・設備グラウンドが人芝になったけど体育でもまだ使ったことないです。運動部の人以外入んな感がすごいです。
北館はトイレ綺麗ですが教室が汚いし縦に細長いので圧迫感あります。
あと、自学自習大事!!!とか言ってる割に自習室(図書館)めちゃめちゃ狭いです。テスト前の休みは朝一で席取らないとすぐ満室になります。なのに校舎の各階の自習スペースで勉強してたら先生に注意されます。言ってることとやってることが一致してないです。 -
制服青のネクタイださい。中学の方が可愛い。
スカート長すぎるし、ほとんどの人折ってる。マスターは無駄に真面目だから折ってる人少ない。
生徒会で制服改革が行われ、男子の学ランのズボンは新しい柄が選択できるようになるらしいです。女子も青のリボンできるけどダサすぎて話にならない。 -
イベント生徒数多いしそれなりに充実してるのではないでしょうか。
自分はそういうの興味ないんで余韻ひたひたとかあんま無いです。
LHRがそういう話し合いで潰れるくらいなら自習したいです。
行事楽しみたい人にはもってこいだと思います。
投稿者ID:75755711人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年07月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価自称進学校のお手本かのような学校。
勉強しろと言う割には毎日毎日課題出したりで部活をしている人らは大変だと思います。
インテグラル、コア、グローバル、マスター、コースごとに充実はしていると思います。
ですがインテの民度が低いように思います。個人的な意見ですが柄が悪いように思います。
基本的には楽しい学校だとは思います。
-
校則メイク禁止、髪の毛の巻きなど禁止と校則には書いてあるがある程度はスルーされている。
特にインテはほぼ注意されることは無いらしい。コア、マスターは多少言われるとも聞く。 -
いじめの少なさ少し揉め事とかはあるとは思いますが大きないじめはないとは思います。
-
部活指定クラブ(サッカー、野球、男バレ、男バス、女ハンド)は強いと思います。
軽音は指定ではないですが強いです。
それ以外の他のクラブもまぁまぁ強いらしいです。みんな仲良くしています。 -
進学実績マスターの人らは国公立目指して勉強しています。
コアは産業大学などに行く人が多いと聞きます。年によって違うらしいですが。
インテは指定校推薦の枠が回ってくるので行きたいところに行ける確率が高いと思います。 -
施設・設備1つの体育館は去年新しくなったばかりで空調装備などもされているので快適です。ですがもう一つの体育館は少し古くて夏場は暑すぎて倒れそうです。
北館、西館、東館がありますが綺麗だなぁとは思います。
プールは温水プールと言われてますが少し冷たいです。 -
制服女子の制服は少しダサいなぁとは思います。大谷中学校の制服の方が可愛です。青いブラウスがあるのはとても良いです。
男子は今ではもう数少ない学ランです。重そうではありますがキリッとしてていいとは思います。(個人的にはブレザー派) -
イベントコロナ禍で文化祭に外部の人が来れなくて少ししょぼくなっています。
それまでは関西最大規模の文化祭でとても楽しそうでした。
投稿者ID:7453984人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価インテグラルコース、バタビアコア、バタビアグローバル、バタビアマスターの4つのコースがあります。主にマスターは滋賀県の膳所、京都府の堀川や、嵯峨野、西京、の併願としての滑り止めです。
学力はマスター⇒グローバル⇒コア⇒インテグラルの順です。(一部例外を除く)
また、顔面偏差値は反比例して、インテグラル⇒コア⇒グローバル⇒マスターの順です。(一部例外がいる)
彼女彼氏探している方にはピッタリです。色んな人がいるので、毎日充実してます。 -
校則頭髪検査が厳しいです。女子は緩いですが、男子はとても厳しいです。前髪が眉毛にかかっていたり、後ろの髪が襟にかかっていたり、また、耳にも髪がかかっていたり、してはいけません。
制服がある時点でどうなのかと... -
いじめの少なさきれいさっぱりないですね。
-
部活インテグラルの人はほとんど部活してますが、マスターには帰宅部の子が沢山います。
軽音部は強いですが、卓球部はパンパースです。(楽しい雰囲気) -
進学実績国公立押す割に、授業が遅かったりします。
わざわざ副教科に紙のテストを含む必要性がよく分からない。
ただの先生の自己満です。 -
施設・設備智身館(体育館)がめちゃくちゃ新しくて、大きいです。
しかし、トレーニングルームがある割には、部活でしか使えないのが、勿体ないです。 -
制服可もなく不可もなく
-
イベント盛り上がります。今年は模擬店など、なかったですけどね。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願です。
彼女欲しいからです。
投稿者ID:68442415人中11人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 5| 進学 5| 施設 1| 制服 -| イベント 4]-
総合評価自称進学校の悪いところを全て詰め込んだようなところ。朝学習は、週に6回させられ、放課後にもします。先生は眠たいです。外面だけはいいので、騙されないで。
-
校則全部不必要。服装はださいし、小学生みたい。
-
部活帰宅部が非常に強い。やる気に満ち溢れているし、ーばん強い。他はインテグラルしか強くない。マスタークラスになると、部活は入れない。
-
進学実績富山大学へ行けます。朝は5時に起き、6時に学校に到着し、2時間半勉強して家に帰り、宿題をした後は深夜25時まで勉強してぇ~僕デェこんなけなんでもっとすごい人はもっとやってるよねぇー
-
施設・設備校庭に臭いマークがある。周囲5キロメートルは、その匂いが広まり、公害レベルです。5階にまで教室を置くやばさ。
-
イベント文化祭では、授業が潰れるのが素晴らしいと思う。特にこれと言って変なところはないがすごく暇。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め
-
どのような入試対策をしていたかしてない
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名富山大学
-
進路先を選んだ理由憧れの先輩
その他高校に関するコメント-
アクセス通学路は30センチ
投稿者ID:66616125人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 -| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 1]-
総合評価部活や休み時間はとてもたのしく充実しています。しかし上の方の先生たちはコロナで文化祭も体育祭も修学旅行もなくなった私たちに何もしてくれようと努力してくれません。とにかく校長が完璧な文化祭を望んでいるようで、子供の完璧でなくても良いから実施したいという意見はお構いなしのようです。無駄なリスクを背負わないために今年は中止にして、大人ってずるいんだなと感じさせられました。とても悲しいです。
-
校則校則はあるようでないようなものです。男子はやんちゃしたらすぐに停学なります。
-
いじめの少なさいじめと言うようないじめは無いと思います。悪口は普通にあります。
-
進学実績進学率を上げるためにインテグラルをメインに関関同立などの指定校をとらせます。マスターは国公立、コアは中途半端なイメージです
-
施設・設備最近電子黒板に変えて、やたらと金を使っています。
校庭の芝生はいいです。 -
イベント例年なら楽しかっただろうと思いますが充実していません
コロナだとしてももう少し企画を考えて欲しいです
投稿者ID:7760864人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年08月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高校生活をどのように送るかはあなた次第です。
生徒数が多く雰囲気はとてもいいと思います。コースは4つに別れています。自分はインテグラルコースという、勉強と部活の両立、たくさんの指定校推薦のあるコースです。他にもコア、グローバル、マスターの3つがあります。この3つはまとめてバタビアコースとも言われてます。勉強面の話をすると、インテグラルコースはほとんどの人が推薦を狙ってると思うので、定期テストや、推薦に関する実力テスト、提出物をきちんと出して成績を取れば推薦は取れるのでそこが勉強面で忙しくなる点だと思います。バタビアコースでは難関私立大学、国公立大学を目指す人達がたくさんいます。コアでは推薦をもらえることがあるみたいですが、基本は公募推薦、一般入試による入学をする人が多いイメージです。学校生活に関しては友達と楽しくワイワイしてるイメージですのでそこまで学校での心配はないのかと思われます。自分は今高校3年生ですが、個人的にも友達もたくさん増えましたし、部活も楽しくすることができました。辛いことは特になかったように思えます。 -
校則基本は髪の毛関連が多いです。なぜなら頭髪検査というのがテスト前や長期休暇(夏休み、冬休みなど)の後にあるからです。頭髪検査の内容としては、男子は前髪が眉毛より上だったり、耳にかかってはいけないとかあります。女子はスカートをおってはいけないということですかね。まぁ季節によって変わります。冬はボタンをとめるとか女子はネクタイをしっかりしめるとかですかね。
男女共に言えるのは爪を短く切ってくるとかですかね。
バイトに関しては申請すればできますが、申請しないでバイトをして万が一先生にバレたりしたら停学になったり、インテグラルコースの人などは推薦をもらうことができなくなったりします。
ちなみにこれらはかつてのものであって今は実は違うところもあります。男子に関しては派手でなければツーブロックも大丈夫ですし、前髪が眉毛より上でなくても大丈夫になりました。
まぁ他校に比べたらいい方なんじゃないかと思います。 -
いじめの少なさ特には聞きません。
まぁ生徒全員が仲良いわけではないのでわかりませんが、そんなに聞いたことはないです。もちろん、生徒同士の好き嫌いなどはあるかもですけどいじめに繋がることはないと思います。
まぁいじめをすると先程も書きましたが、停学になったり推薦の取り消しがあります。 -
部活強化クラブに関してはとても練習が厳しいと思っています。推薦によって入学し、クラブをしている人もいるのでその中で練習をして大会などに参加するとなるととても忙しくなると思います。
強化部以外ですと、運動部ではバドミントン部やホッケー部が人気ですかね。文化部では圧倒的に軽音部が多いです。軽音部のイメージとしては、バンドを組むので男女仲がいいと思います。もちろんバンド内だけでなく、部内でとても活気もあるように思います。ですが、軽音部という名だけあって、練習はとても忙しそうです。賞を取るために一生懸命な生徒がたくさんいますし、スタジオを借りて練習したりするので公共交通機関を利用して向かっている生徒もいます。楽器を背中に背負って運んでいる生徒はとても大変そうですが部活のために一生懸命なのはとてもすごいと思っています。
強化部はもちろん、運動部、文化部でも近畿大会や全国大会に行く人たちも見られるので部活は充実してるはずです。 -
進学実績インテグラルコースでは推薦枠がたくさんあるのが魅力的です。成績が周りの人たちより少し悪くても推薦はもらえることが多いですし、推薦が取れなくてもAO入試というもので入学される方もたくさんいます。バタビアコースでは推薦で行く人はほとんどいませんので、勉強をしっかりしたがために、難関私立大学や国公立大学に入学してる人もたくさんいますので、バタビアコースに関しては自分の頑張り次第だと思われます。ですが、みんな自分の希望してる進路には行ける可能性は高いはずです!
-
施設・設備最近工事によってグラウンドが人工芝になったり、「ちしんかん」(すいません、漢字忘れました…)ができたりしました。ちしんかんはバスケコート3面分の広さがあり、体育の授業はもちろんたくさんの部活が利用します。また2階にはランニングスペースもあります。他にもトレーニングルームや柔道場、仏教行事や、軽音部の発表、説明会などで使われる樹心閣というスペースもあります。あとはとても綺麗なトイレも。
テニスコートが最近できたりもしました。
図書室は勉強スペースとして使われる人が多いです。とても静かですし集中もできるはずです。他にも校舎内にはフリースペースがたくさんあるのでそこでも勉強は可能です。コンビニや食堂もあります。コンビニでは品揃えが豊富ですし、食堂のメニューもいくつかあり、値段も安いです。席はまぁまぁある方だと思うのでご飯食べるだけでなく勉強スペースとしても利用できます。屋上でのご飯も天気がいい時は楽しく過ごせると思います。眺めはとてもいいものです。 -
制服自分は中学ブレザーでしたのてとても気になりましたが、過ごしていると学ランはそーでもありません。学ランを着るのも冬がメインですし、校内では着るのも自由、登下校は着ないといけませんが。
女子はかわいいとよく聞きます。
しかし、頭髪と同じでこれもまた変更点があると思います。
2022年度からですかね、制服が変わるかもしれません。この間アンケートが始まり校舎内に制服のサンプルが設置されてました。学ランを気にしていた人もいたかもしれませんが、男子はブレザーだったり、女子はズボンも追加されるかも?になると思います。制服に種類が増えるのか、もしくは全員統一かはよくわかりませんが、制服も変わるかもとだけ思っていたらいいと思います。 -
イベント今はコロナで外部からの参加は厳しいですが、普段であれば2日かけて行われる文化祭があります。内部と外部の日に分けて行われていました。1年生は教室で出し物をするのが基本で、2、3年生はステージでダンスや劇をします。9割がダンスだと思います。
現時点(2021年8月)で体育祭は人工芝で行われてはいないのでわかりませんが、まぁ中学の体育祭とあんまり変わらないとは思います。
他にも仏教学校なので宗教関連の行事もあります。
研修旅行も海外や国内と豊富ですし、楽しめると思います。自分の年はコロナによって研修旅行はなくなってしまいました…
2年生は国内で研修するのかな?たぶん国内です。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分は生徒数が多いこと、学校の雰囲気、進学などを考えて選びました。生徒数は1500人ほどいるので平均1学年500人ほどだと思います。大谷高校は中高一貫ですので中学生もいるので+300人ほどになるのかな?と思われます。雰囲気は生徒数が多かったり学校行事の関係で楽しめると思いました。また、勉強と部活の両立を考えていたのでインテグラルコースで勉強もしつつ部活も3年間行うことができました。進路に関しては推薦を考えていたので、推薦枠も多いという点で大谷高校を選びました。
投稿者ID:7600005人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価全体的にはいいところだと思う。どのコースにも勉強に熱心な人もいれば、部活に熱心な人がいて互いに切磋琢磨できる。
大きくはバタビアコースとインテグラルコースに分けられていてふたつにわかれて集会等があり、バタビアコースにはコアコースとグローバルコースとマスターコースがある。グローバルとマスターは同じ階に教室がある。
マスターの人は全国統一テストで偏差値55を下回れば一ヶ月部活停止があったりと、全員が国公立目指すので勉強に関しては厳しい。
また課題や模試が多い。
グローバルコースは今はコロナの時期で留学などはできないが、文化について学んだり模擬国連の授業があったりとグローバルクラスにしかない授業が多々ある。
コアコースは部活と勉強を両立している人が多く、一番楽しそう。数学、コミュ英、古典が上級と標準に分かれて授業されている。
インテグラルコースはスポーツ推薦の人たちも多くいるのでほとんどの人が部活に入っている。バタビアコースの人が受けている全国統一テストは受けても受けなくてもどちらでも良い事になっていて、模試は少なめ。
1年の1月にコースの編入試験があるのでコース変更が可能。
内部生と外部生は一緒に勉強する -
校則2021年から校則がゆるくなった。
テスト前になると頭髪検査やピアス、爪のチェックが入る。 -
いじめの少なさほとんど聞いたことがない。
-
部活ハンド部などは有名。
運動部の中でも忙しさがぜんぜん違う。
きれいて大きな方の体育館は大体は強化クラブが優先して使っている -
進学実績インテグラルコースは大体推薦入試などで私学大学に行っている。国公立はほぼない。
コアコースは国公立10%くらい
マスターコースは全員国公立大学を受けているがそこまで多くはない。 -
施設・設備体育館やテニスコートが新しくなったり、グラウンドが人工芝生になったりした。
校舎は見た目は東館などのほうがきれいだが、校舎の中は北館の方が綺麗。
毎日トイレを掃除してくれる専門の人がいるのでトイレは綺麗。 -
制服男子は学ラン。女子は青いネクタイ。ネクタイは冬にしかつけられない。
-
イベント文化祭はすごいし、規模もでかい。
コロナが収まったらもっとすごくなる。
投稿者ID:7444372人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年02月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価人によって高校生活は変わります。
友達が多ければ多いほど楽しいでしょう。
友達がいなかったら全く楽しくありません。
部活もハマれば楽しいです。
インテグラルコースはテスト前に少し勉強しただけでテストの点数が取れ、したがって割と簡単に関関同立、産近甲龍に行くことができます。ただ、元々バタビアコースレベルの頭の良さなのに部活に励むためインテグラルコースにいる人がいるので、学力に差があるでしょう。
コアコースは一般入試で難関私大を目指します。賢い人で国公立を目指す人もいるし、指定校の人もいます。
マスターコースは賢いです。強制的に国公立大学目指さないといけないし、夏休みも8月まで夏期講習があります。 -
校則女子は緩いです。髪が明るい人も沢山います。休み時間はトイレでメイクしてる人も多いです。男子は頭髪厳しい。
頭髪検査はテスト前だけです。
携帯も昼休み放課後はOK。 -
いじめの少なさ仏教高校なのでいじめ絶対ダメです。
1回いじめがありましたが、即停学、退学です。
見てて注意しなかった…だけみたいな人も停学だったのでそれはちょっと可哀想だと思いました。 -
部活女子ハンドが有名です。
ホッケー、柔道、スキー、軽音、競技かるた部等も県内上位です。
辞める人も多いけど、続けたらコース違う友達もできるし楽しいです。
強くなったら部費もたくさん貰えるのでその世代によりますね。
施設が狭いので野球部などは他の施設借りたりしていて可哀想です。
ロッチ中岡さんは大谷高校ホッケー部出身らしくてたまに来られるそうですよ。 -
進学実績コースによります。
インテグラルは指定校推薦が多いです。
バタビアコースも講習が多くてそこそこの大学には受かります。
担任に相談し進路の先生を紹介してもらったりして積極的にいけば支えて貰えます。 -
施設・設備綺麗なところと汚いところの差が激しい。
これはもう運ですね。
学校内にコンビニ(ヤマザキ)があるのはとても良いです。毎休み時間ごとに行く人もいます。
食堂のメニューも充実してて美味しいです。
体育館はバスケコート3面分ぐらいあって広いです。
運動場は最近芝生になりました。 -
制服女子は可愛いです。水色のネクタイです。
カーディガン、ベストは指定。
男子は学ランです。 -
イベント文化祭は大規模です(関西1の来場者らしい)。
今年はコロナで内部だけだったけれど本来はもっと楽しいです。
体育祭は普通。
修学旅行はコロナ前はハワイ、オーストラリア、グアム、北海道、沖縄から選択。
入試に関する情報-
高校への志望動機入りたい部活があったから。
親がこの高校出身だったから。
投稿者ID:7206047人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価インテ、コア、マスタークラス。それぞれに良いところがあります。インテグラルコースは定期テストを頑張れば指定校推薦で良い大学に行けます。コアクラスは定期テストの難易度は少し上がりますが、指定校推薦も狙えますし、一般入試も本人の頑張り次第です。マスタークラスは国公立大に向けて勉強をします。コアの僕からしてもマスターは格が違います。
僕達の代の口コミ投稿をしている生徒はかなり低い評価をしていますが、ほぼ間違いなく、なんの目標もなくただ高校に入って馴染めず、友達もいない。という状況の人でしょう。自分次第で高校生活は変わります。それがうまくいかないからと高校のせいにして自己防衛しているだけです。実際、僕らの代の人達はマスター、コア、インテ関係なく高校生活を楽しんでいる人が多く見られます。それは部活をはじめ目標を持って日々過ごしている人達が必然的に多い傾向にみられます。ただ、内部生に関しては男子が非常に民度が低いです。もちろん全員が全員というわけではないです。ただ、やっぱりなんかちゃうって思うことが多いです。簡単に言えば、言い方は悪いですが、イキリと言ったところでしょう。何にせよ高校生活は自分次第 -
校則頭髪に関しては男子はかなり厳しいです。
女子は緩いです。スカート丈も検査の時に下ろしとけば他の時は短くしていても何にも言われません。とてもえちえちですね。 -
いじめの少なさ正直そういった話は聞いたことがありません。ただ、変子も多いので、1人で卑屈になって病んでる人はいます。
内部生の男子はほんまに畜生が多いです。カーディガン開けてイキってるやつとかほんまに見てられへんレベルの恥ずかしさです。この口コミ見て気付いてほしい。お前のことやぞ? -
部活強化指定クラブはとても頑張っていると思います。その他の部活も充実しているように思います。ただ、軽音楽部に関しては校内での評判は低いです(人間的に)。特に男子はイキリミスの陽キャラかぶれがほとんどてす。とてもインスタのストーリーがうるさい。さらに面白くないです。一番衝撃的だったのが、コロナの関係で動画配信になった際、わざわざ先生に向け悪意のあるメッセージを送りそれに対する先生の反応をインスタのストーリーにあげて『俺絶対成績下げられるやんw』みたいなことを書いていたことです。ゾッとしました。これから入学して軽音楽部に入りたいと思っている中学生のみんなは絶対こうならないようにしてください。正直、悪い意味で一目置かれている部活です。
-
進学実績本人の頑張りでかなり左右されます。一番大切なのは周りの雰囲気に流されないこと。学習施設などは充実していると思うので、あとは自分がどうその環境と先生を上手く使うかです。先生はかなり当たり外れがあります。
-
施設・設備新体育館ができ、室内競技は充実。3月に人工芝ができサッカー部、ホッケー部は充実。野球部がどうなることやら。グラウンドが外部に3月頃から使えると野球部の友達が言っていましたが、どーせ遅れるでしょう。
-
制服女子はとても可愛くえちえちです。男子の学ランは似合う人はとても似合います。
-
イベントばか楽しいで。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。
投稿者ID:7194719人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年09月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
総合評価自分はインテグラルコースの生徒であるが、サッカー部や野球部、バスケ部、バレー部以外は行かない方が良い。極端に言うと無気力系か自分の事しか考えない猿かあらかじめ関関同立あたりの推薦を取る目的で来ている者しか居ない。バタビアコースは比較的バランスが取れているが、内部生はイマイチな生徒が結構おり、また進学実績もイマイチである。マスターコースは勉強をかなり押し付けられているイメージがある。
-
校則頭髪指導が先生によって基準が曖昧である。えこひいきがある。スマホは休み時間内では使用出来る。授業中に使用している者もいる。
-
いじめの少なさ運動ができる者とそうでない者の扱いの差がある。
-
部活自分の部活の顧問は考えが古く、非常に窮屈であった。強化部以外にはお金を全く使わない。
-
進学実績インテはほとんど推薦で大学へ進学する。しかし学力は低く、進研模試でさえ偏差値50を切る者がほとんどである。この学力でも関西大学や龍谷大学を指定校や協定校で行くというのだから恐ろしい事態である笑バタビアは頭が良い生徒に沢山受けさせて進学実績を稼いでいる。それでもあの数字なのだからとても恐ろしい高校である。
-
施設・設備トイレはとても綺麗である。北館は全体的にボロく、Gもたまに発生する。学校にとって神様であるはずのマスターコースの生徒を高校2年時に北館に送り込んでた事はとても理解出来なかった。もしこの学校に興味を持った方は学校全体を見学することをオススメします。
-
制服女子は可愛い制服だと思います。男子はポロシャツなので、中学生感がちょっと出ます。学ランは人によって評価が変わります。
-
イベント学園祭は活気があるが、運動神経が悪い者や人前で目立ちたくない者にとってはまさに地獄であり、高校2年からはステージの前でダンスを踊らされる。ダンスの練習に時間を取られるため、受験を頑張りたいという者には全くオススメ出来ない。修学旅行は素晴らしい。体育祭はイマイチ今年からラジオ体操を種目として取り入れるらしい爆笑
入試に関する情報-
高校への志望動機単純にここしか行けなかった。楽しそうだったから。
-
利用していた塾・家庭教師個別
その他高校に関するコメント-
学習意欲インテは基本緩い。小テストや定期テストでカンニングをする生徒も普通にいる。コアは授業中にスマホをイジる生徒が結構いる。
-
アクセス東福寺駅から徒歩5分と聞いたが全くの嘘であり、朝は大谷生でごった返すため、10分はゆとりを持った方が良い。
投稿者ID:6637969人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価自分の思っていたイメージと全く違って残念に思った。まず教育面では先生と先生の間の差が激しい。とても分かりやすい先生もいれば分かりにくい先生もいる。授業日数が少なくしか取れないため急ぐので、あまり生徒がついていけていないこともある。そして提出物においては、いつ出すのか、まず出すべきなのか、そこを明確にしてもらえない事が多々ある。出さなくても良いと思っていたら提出など。授業中で大半の生徒が寝ていても起こさずに進めることもある。そんなに頻度はたかくはないがある。そして最近だけだと思うが先生が授業に遅れる事がよくあったりする。黒板の書き方が分かりにくい事がある。
-
校則そこまで不満はないが、頭髪指導においては少しガバガバだと思う事がある。例えば、ある先生は4秒くらいでパッパとすまし、もう1人の先生は、1人の生徒に1分くらいかけることもある。先生と先生の差が激しい。そして冬期における登下校などでの学ラン着用の義務はあまり嬉しくない。
-
いじめの少なさ一年に一回あるかないか。
-
部活本気で取り組んでる人が多い。
-
進学実績成績をしっかり取っていれば叶いやすい
-
施設・設備そこまで不満はない
-
制服学ランのカラーがなぜか僕だけよく折れる。首が動かしにくい。
-
イベント大規模です。
入試に関する情報-
高校への志望動機勉強が充実していると聞いたから
投稿者ID:6523667人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年07月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価受験の時1日に2回はどんな高校なのか不安で口コミみてたから書きます。今2年。大谷とか関係なく高校はどこでも楽しいし自分の性格によると思ってる。
-
校則たぶんゆるめ。メイクしてるかな?くらいだったらたぶんいける。カラコンもナチュラルならいける。バレたらアウト。なんもない時に担任とかから注意される時は大丈夫だけど、頭髪検査の時にメイクとかカラコン言われたら生徒指導。ゆーてバレなきゃいいしナチュラルだったら見て見ぬフリする先生も普通にいると思う。見て見ぬフリがすごく助かる。リップ注意されるけど4回目くらいから諦められて注意されなくなる。1年より2年になってからのほうがなんとなく注意されなくなったし校則ゆるくなった気がする。男子はなんかしらんけどやたら頭髪検査で髪型に厳しい。マッシュとか無理。あきらめよう。頭髪検査までだったら髪伸ばせるよ。
-
いじめの少なさあんま聞いたことない。イキリが陰キャをばかにしてるくらい。ちょっとした誹謗中傷?とかでも告発したら即退学になる。いじめには厳しいって何回も聞かされたけどゆーて停学にすぐするだけだなって感じ。
-
部活してないからわからん。部活やめる人多いからとりま入ってみるのもいいと思う。私はやめるのわかってたし入らなかった。ゆーては部活やってない人の方が楽そう。部活やってる人はやってる人で楽しそう。合う合わないがあるよね。
-
進学実績まったくわかんない。インテは指定校。コアは指定校少ないし、「頑張って高校で勉強頑張って指定校とるぞ!!」って思ってても9割の人が高校入ったら気が抜けて勉強しなくなって成績落ちるから、残りの1割、もしくは元々頭いいひとの一部に指定校がいくんだろな。マスターは指定校なし。国公立希望者多いって聞いた。ほぼ強制?みたいなの聞いた気がする。マスターじゃないからわからんけど。
-
施設・設備最近新しい体育館できた。きれいやけど上靴脱がせるの謎い。東館?何館やっけな。。どっかの館のトイレだけ汚いというか和式だし綺麗にしてほしい。トイレの清潔さってすごい大事やのになんで新校舎つくっちゃうかな。全体的にみたらちょっといい公立くらい。何千人も受験して受験料稼いで設備維持費?ももらってるのになんで元々あるものを綺麗にするんじゃなくて、新しいものをつくるのか謎。生徒にとっては教室もトイレも1番よく使うものを綺麗にしてほしい。新体育館って、体育館何個いるねん。女子はトイレでヘアアイロンとかメイクとかするから結構汚かったらストレス溜まる。わんちゃん私だけかもしれんけど。
-
制服女子はいいけど、リボン欲しい。ネクタイとリボンどっちも欲しい。夏にネクタイしたらダメっていうのが意味わからん。ネクタイあったほうが可愛いし、リボン作った方が女子も喜ぶ。女心がわかってないんですか校長。男子は学ラン。学ランかっこいいっていう女子もいるけど私はブレザーでネクタイしてる高校生の方が好き。でも大谷って感じするし私は女子やからわからん。
-
イベント文化祭はたのしい。前日祭(在校生のみ)はあんまりやったけど、当日祭すごい楽しかった。あんまり話したことない子でもノリで写真撮る。友達?絡むひと増える。先輩とか卒業生とか大学生とか、インスタとかLINE聞いてきたりしてナンパされることあるから出会いあると思う。体育祭は普通だと思う。移動し放題。楽しい。
入試に関する情報-
高校への志望動機学費免除
投稿者ID:65234812人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価全国規模で見てもここまで個性の塊みたいな学校はないと思います。いい意味でもわるい意味でもです。進学するならマスター、世界で活躍したいならグローバル、部活で青春を謳歌したいけど大学には行きたいという人にはコア、将来捨ててヤンキー気取りの陽キャの集いに参加したい人にはインテグラルです。でもどこに入ったとしても必ず一生に残る充実した高校生活を送れます。あと令和2年度からはマスタークラスも指定クラブに入れます。
-
校則頭髪検査が男子に厳しすぎる。しかし生徒会の新高3に1人、新高2に1人校則改訂に向けて頑張っているそうです。
-
いじめの少なさこのコースは荒れているとかはなくて、マスターにも停学者は普通にいます
-
部活結構みんな楽しんでいるみたいです。とくにコアとインテは。
-
進学実績マスターの上位層は堀川とか膳所のトップと確実に並ぶ。でもそーゆー人は20人マスターにいるかいないかなので実績は良くはないです。
-
施設・設備新体育館が出来ました。次はグラウンドを全部人工芝に変えるらしいです。
-
制服男子は普通の紺色の詰襟。第1ボタンが空いてたりカラー付けてなかったりしたら生徒指導部に怒られます。女子は可愛いって皆大満足です。スカートは短いと怒られます。
-
イベント大谷の1番の売りはココです。近畿トップレベルの盛り上がりだそうで、文化祭4000人以上が毎年来るそうです。修学旅行もとても豪華でクラスマッチ(球技大会)は部活に所属していても出場出来る上、マスターの元運動部のギャップも熱いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止めでしたがこんないいとことは思いませんでしたし、落ちたことでこの学校に来れてよかったとも思う時も多々。
-
どのような入試対策をしていたかノー勉
その他高校に関するコメント-
学習意欲落ちて来てる子らはめっちゃ伸びる
投稿者ID:6437359人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 1| 施設 3| 制服 2| イベント 5]-
校則基本的な民度低下を防ぐ校則は揃えられているとは感じるが、頭髪検査、爪チェックが謎。反感を持っている生徒も多いし、即刻やめるべきだと感じる。ここで言っても意味がないが。あと、SNSを異常に取り締まるのが謎。同級生や先輩などが(同級生の場合は嵌められたらしいという噂があり、信憑性あり)、インスタとかLINEで悪口とか書いたとかで停学になっていた。ちなみに停学になると、家に軟禁されるか、生徒指導室に毎日通いそこで軟禁されるかの2択を選ぶことができ、どちらも延々と反省文を書かされるらしい。聞いただけでも、今年は、7、8人は停学になっていた。
-
いじめの少なさ2、3人いじめられているというのは聞いたことがある。学校はthe典型みたいな対応しかしていないらしいので、改善は見込めそうにない。その2、3人に選ばれないように、陽キャになるか、大人しくしておくかが吉。
-
部活指定クラブ(詳細はググって)を中心に、他の部活もそれなりに結果を残せているっぽい。尊敬
-
進学実績インテグラルや、コアの人たちは私立とか指定校、その他各種推薦で頑張ってとしか言いようがない。きちんと学力で国公立行きたいんだったらマスター一択。マスターの国公立進学率は高い(裏がありそう)。模試での成績は、低い人は40台、高い人は70くらいまでいる(マスター)。なんでマスター来れたん?みたいな人以外は普通に頑張ってたら60くらいは全教科余裕で取れる。でも、やっぱりちゃんとした大学行きたいんだったら、他の偏差値高い高校に行くのが近道。てゆーかそんな高校に行ける人はまずこんなとこ来ない。
-
施設・設備基本的なのは揃ってる。新しい体育館そろそろ出来そう。
-
制服女子は可愛い。が、男子は学ランで、これは男子からは評判悪い。だって重いしダサいしカラー痛いしボタン多いし。女子の友達と制服のことについて話していても、学ランかっこいいみたいな会話はまず出ない。
-
イベント文化祭は、在校生からしたらまぁ普通って感じだけど、中学の友達とかが文化祭に来た時に、やばいって言ってた。だから、その点については心配しなくてもよさげ。
入試に関する情報-
高校への志望動機滑り止め。専願なんてほとんど聞いたことない。こんなはずじゃなかったみたいなやつが9割5分2厘くらいおる。
投稿者ID:6334415人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 2| イベント 3]-
総合評価全体的に東山の下位互換で、部活でも勉強でもデータとして数字に表れるものはほとんど全て中途半端です
生徒も教師も基本的にレベルが低く最高!
電車などの公共交通機関での態度も酷く、一般の乗車客の方から苦情が入ることもある -
校則頭髪指導の時だけ異常に厳しいが、普段はガバガバで校則なんかあって無いようなもの
ワックス、化粧どころか髪の色がおかしい奴までわんさかいる -
いじめの少なさどうせあるだろうが私は知らないので星3
-
部活金をかけてる割には強くも弱くもない
軽音は強いらしい
卓球部は空気 -
進学実績稀に賢いマスター生が京大へ進学する程度で指定校推薦の輩が非常に多く誠に遺憾であります。
-
施設・設備施設利用費を年間10万取るくせに大したことはない
公立の方が綺麗 -
制服男子の学ランがヴィアトール学園に似ていてうれしいが詰襟がとんでもなく鬱陶しい
女子は知らね -
イベント自称大規模の文化祭がある程度で、他は全然大したことはなく、つまらない
入試に関する情報-
高校への志望動機学費免除があるから
割と家から近めで通学圏内
投稿者ID:6334406人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年01月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 -| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価一年間の学校生活を通して思ったことを書きます。毎週のテストは暗記が苦手な人にとっては過酷でしかなく、その上、テストの出題の仕方がとても効率が悪いものになっています。これらの小テストでは、成績がプラスになることはほとんどなく、マイナスだけは確実にされます。そして、毎日のテストにより人によっては、毎日の自己学習が困難になる場合もあります。授業では人それぞれの学力に合わせてクラス分けされ、担当する教師が異なってきます。それゆえ、授業のクオリティの差がかなり見受けられます。
-
校則そこまで厳しいくはありません。不自由ではないです。
-
いじめの少なさ関わる人によりますがほとんどありません。
-
部活熱く取り組んでいます。
-
施設・設備一般の公立中学などと比べると良いです。机はランダムでガタガタします。プールは室内です。温水プールですが、やっぱり寒いものは寒いです。
-
制服学ランのカラーが折れやすい。その度に買い換えなければいけません。折れやすさは人によります。
-
イベント盛り上がってます。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校説明会の時、とても充実した学校だなと思ったから。
投稿者ID:6157961人中1人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
京都府の偏差値が近い高校
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 大谷高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | おおたにこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 075-541-1312 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
京都府 京都市東山区 今熊野池田町12 |
|
最寄り駅 |
- |
京都府の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 京都府の高校 >> 大谷高等学校 >> 口コミ