みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 松山東高等学校
概要
-
松山東高校は、松山市にある県立の男女共学校で、進学面の実績では県内トップの高校です。前身校からの歴史は古く、起源となる藩校に至れば200年前まで遡ることになり、旧制松山中学の時代から見ても創立138年に及ぶ伝統校です。2016年の進学実績としては、東大8名、京大5名、阪大14名、九大10名、広大16名をはじめとする国公立大学に274名、私立大学は、早慶29名などです。 部活動においては、文武両道を掲げている学校の方針から、参加している生徒がほとんどで、1年生は必修参加です。運動部、文化部共に活動に活気があります。とりわけ、2014年春の選抜に21世紀枠で選ばれた硬式野球部、他にもボート部などが全国大会で活躍しています。出身の有名人としては、正岡子規、大江健三郎らがいます。
松山東高等学校出身の有名人
正岡子規(俳人・歌人)、大江健三郎(小説家・ノーベル文学賞受賞者)、安井英二(元文部大臣、元厚生大臣)、安西徹雄(英文学者、演出家)、安倍能成(元... もっと見る(58人)
口コミ(評判)
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 5| イベント 5]-
総合評価入学してから後悔したことがないほど、環境に恵まれ、様々なチャンスが転がっている学校だと思う。中学までトップだった人たちの集まりなので、プライドが高い人も多いが、尊敬できる友人に出会う中で、丸みを帯びていく人が多いように思う。勉強だけでなく、部活動にも本気で取り組み、自分をどこまでも高められる学校だと思う。
-
校則校則がほとんどなく、自主性に任されていると言いつつも体育の時はなぜか白靴下。それ以外は個性も尊重される良い校則だと思う
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2020年02月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 5]-
総合評価周りのレベルが高くて切磋琢磨しあえる。友達も良い人ばかりて学力だけでなく「人として」頭が良い子が多い。イベントも多く、楽しめる!一言で言うと、青春できる学校です。
ただ進学校なだけに授業のスピードがとても速い。特に週末は宿題が多く、とてつもなくしんどい。また毎週小テストがあったりと勉強はいつも大変です。 -
校則校則は無いに等しいです。靴も鞄もセーターも髪型もなにもかも自由です。
飾り付きのヘアゴムも大丈夫ですし、靴下も一応色の指定がありますが、皆カラフルです。授業中に携帯が鳴っても先生は無視してます笑(さすがに使っているのがばれたら親が呼び出されるらしいです。)
-
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価高い目標を持っていて、それに向かって高いレベルの仲間たちと頑張っていける場所だと思います。
ただ、自主的に行動する必要はあります。 -
校則他の高校と比較してみると校則は緩い方だと思います。
服装検査などもありませんし。
-
有名人
名称(職業) | 経歴 |
---|---|
正岡子規(俳人・歌人) | 旧制愛媛県松山中学(現松山東高等学校) → 共立学校(現開成高校) → 東京大学予備門(現東京大学) → 東京帝国大学文科大学哲学科 → 東京帝国大学国文科 |
大江健三郎(小説家・ノーベル文学賞受賞者) | 内子高等学校 → 愛媛県立松山東高校 → 東京大学文学部フランス文学科 |
安井英二(元文部大臣、元厚生大臣) | 旧制宇都宮中学(現宇都宮高等学校) → 旧制松山中学(現愛媛県立松山東高校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学 |
安西徹雄(英文学者、演出家) | 松山東高等学校 → 愛媛大学文理学部 → 上智大学大学院文学研究科博士課程 |
安倍能成(元文部大臣) | 旧制松山中学(現松山東高等学校) → 旧制第一高校(現東京大学) → 東京帝国大学 |
進学実績
大学名 | 偏差値 | 国立私立 | 都道府県 | 合格者数 |
---|---|---|---|---|
松山大学 | 35.0 - 47.5 | 私立 | 愛媛県 | 107人 |
立命館大学 | 52.5 - 60.0 | 私立 | 京都府 | 97人 |
近畿大学 | 42.5 - 65.0 | 私立 | 大阪府 | 91人 |
愛媛大学 | 45.0 - 65.0 | 国立 | 愛媛県 | 63人 |
同志社大学 | 55.0 - 65.0 | 私立 | 京都府 | 38人 |
※2020年の大学合格実績より一部抜粋
基本情報
学校名 | 松山東高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まつやまひがしこうとうがっこう | |
学科 | 普通科(69) | |
TEL | 089-943-0187 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 松山市 持田町2-2-12 |
|
最寄り駅 |
伊予鉄道市駅線 南町 |
|
学費 | 入学金 | - |
年間授業料 | - | |
備考 | - | |
部活 | 運動部 | 野球部、ラグビー部、サッカー部、バスケットボール部、テニス部、卓球部、バドミントン部、バレーボール部、ボート部、陸上競技部、水泳部、柔道部、ソフトテニス部、剣道部、ダンス部、登山部、ハンドボール部、弓道部 |
文化部 | 写真部、美術部、書道部、コーラス部、吹奏楽部、茶道部、華道部、物理部、化学部、生物部、演劇部、SGH部、文芸部、天文地学部、ギター研究部、放送部、応援部、弦楽部、囲碁・将棋部、読書部、俳句部、かるた部、パソコン部、調理部、服飾部、VYS・JRC部 |
学校選びをしている学生や保護者様に学校の良さを伝えてみませんか?
愛媛県の評判が良い高校
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
偏差値データは、模試運営会社から提供頂いたものを掲載しております。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 松山東高等学校