みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 愛光高等学校 >> 口コミ
愛光高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生の授業が面白いです。部活もすごく楽しいので、勉強だけというイメージがありますが、それはもう古い話だなと思っています。
-
校則女子は特に厳しいという意見が多いですが、全て納得のいく理由があるので満足しています。
-
いじめの少なさやはり子供なので少しの喧嘩などはありますが、校長先生がいじめについての話をされているので、みんな意識していると思います。
-
部活他の学校とは違い、珍しい部活もあるので良いです。私立なので、大きなイベントもしやすいです。
-
進学実績指導がしっかりしています。
-
施設・設備新校舎に来年から移ります。新校舎はとても素敵なデザインなので楽しみです。
-
制服女子の制服は、他校も真似してくるほど可愛いと言われています。男子はいたって普通です。しかし、女子の制服は上の丈が短いので、ロングバージョンをお勧めします。
-
イベント今年はありませんでしたが毎年文化祭などはとても充実しているそうです。今年もオンライン文化祭があるそうなので、みんな頑張って準備しています。
投稿者ID:6672204人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価先生は基本的に質問したら丁寧に教えてくれます!
しかし、お金持ちの家庭の中には、常識から離れた人や、ナルシストなど付き合いにくい人もいます。うまくかわせば大丈夫です。 -
校則携帯の持ち込みは禁止されています。
校則は緩いと思います
-
いじめの少なさ大きないじめはないです。ちょっとしたいざこざはありますが。
学校はいじめというフレーズに敏感ですね。始業式には校長がいじめについて話しています。 -
部活ソフト部は全国大会に出場しました。
部活の種類が豊富 -
進学実績西の御三家
愛光学園ですからね
真面目に宿題やってれば叶います -
施設・設備運動場が広い
人工芝有り
大きい図書館
ただ、プールがないです -
制服女子の制服は夏はセーラーで可愛いです
男子は普通です -
イベント楽しいですよ
入試に関する情報-
高校への志望動機中学入試で落ちたので、そのリベンジで…………………
-
利用していた塾・家庭教師四谷大塚の東進です
-
利用していた参考書・出版社四谷大塚
-
どのような入試対策をしていたか問題を繰り返し繰り返し、スラスラ解けるまで解く!
分からなかったら聞く!
その他高校に関するコメント-
学習意欲進んで質問したり教えあったりしています
-
アクセス山の上なので、しんどいと思います
投稿者ID:45179211人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年06月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価学校の対応において不快な思いをすることがあったが、楽しかった思い出もあったため。この高校は、先生が、生徒に合わせるのではなく、生徒が先生に合わせる学校です。なので、勉強する気がない者にとってはおすすめできません。
-
校則携帯電話の持ち込みこそ禁止なものの、全体的に校則がゆるいと思います。学年が上がりこっそり染めている生徒もいらっしゃったみたいです。派手色ではないですが。
-
いじめの少なさいじめの定義こそ毎回集会で言うらしいですが、実際にいじめが起こると何も対応をせず有耶無耶にしようとします。
-
部活勉学がメインであるので積極的な活動はしません、楽しく活動する感じです。
-
進学実績その人次第。頑張れば医学部や旧帝大は夢ではない。しかし、何もないと苦痛を感じることになる。
-
施設・設備女子の更衣室が狭く、また食堂が古いらしい。しかし、グラウンドは人工芝なのはよい。
-
制服男子は普通の学ラン(カラーがついており邪魔そうだが)女子は普通にかわいい。
-
イベント文化祭や体育祭は割とはっちゃけている印象を抱く。
入試に関する情報-
高校への志望動機3科目で受けられる高校であったから。
投稿者ID:6495592人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強をしたい人にとっては愛媛の中では、良い先生も多く、周りの生徒も勉強する意志があって入学しているのでかなりいい学校だと思います
-
校則女子はスカートや髪をくくらなければいけないところ、口の色などかなり厳しいと思います。女子は人数が少ないので名指しでよく止められて注意されます。体育教員だけですがうるさく面倒です。男子の髪型や服装については黙認されていることもあります
-
いじめの少なさいじめは学年があがるにつれて減ります。ですが比較的少ないと思います。基本ないですいじめが発覚したら厳しく対処するとのことです
-
部活部活はあまりハードなものは少ないものの、実績は、年によっても違いますが好成績を残す人もいます逆に言うと部活を主としてしたい人は物足りないかもしれません。高2の秋にはほぼ引退し受験に向けて勉強します
-
進学実績全ての人が大学に進学し、ほとんどの人がより高いレベルを目指しています私立大学では東京に行く人が多いです
-
施設・設備プールはないが学校の校庭の半分が芝になり好評ですプールがない点も個人的には好きですが、女子トイレは少し少ない傾向があると思います。ですが女子トイレは比較的新しいため、綺麗です
-
制服女子の夏服は可愛くて冬服は普通のブレザーですが、冬服の方が好きという男子もいます男子の制服は学ランと普通です
-
イベント特筆するようなことはありません。敢え言うならば体育祭が5月にあるという点です。個人的に涼しい内に行えるので有難いです。
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなく
投稿者ID:2598256人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価高校で勉学に励みたい人にとってはとてもいいです。また、部活も熱心にしているのでまさに文武両道ですよ。
-
校則厳しくありません。ただし宿題をやっていないと居残りをさせられます。
-
いじめの少なさあまりない方だと思います。先生は尊敬されているので問題は起きません。
-
部活かなり熱心にしていると思います。朝練、昼休み、放課後もみんなで集まってしています。
-
進学実績校長が国公立○○人、医学部○○人などと目標を決めているのでみんなでそれを目指しているのでより進学率が高いです。
-
施設・設備図書館があり、その中にも勉強スペースもあるので大きさはかなりあります。
-
制服あまりかっこよくはないと思います。ただし普通の制服なので気にはならないです。
-
イベント文化祭はとても大掛かりなもので、他校の人やOBなどもたくさん来ます。
投稿者ID:2206574人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価勉強したいと思ってる生徒にはうっえつけ。環境がよいし先生もしっかりしている。ドンドン質問したらいいとおもう
-
校則他の学校と比べると校則はさほど厳しくない。しかし下校時間がはやい。
-
いじめの少なさとくになし。先生と関係が大事。とくに目立ったトラブルは聞いたことがない。
-
部活勉強のイメージがある。しかし部活もしっかりしていて充実してすごせそう。
-
進学実績日本トップの東大もねらえるとおもいます。希望する進路は基本狙える。
-
施設・設備図書館には恐竜の化石の模型などありまあきない。ほんもたくさんありよい。芝生もありよし。
-
制服普通。おんなのこの制服は人気がある。男の制服は普通。冬服がよし。
-
イベント文化祭やクラスマッチがあり様々な行事がある。たのしいし、よい。
投稿者ID:2464759人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価勉強することの出来る環境は整っている。進学実績も愛媛県内トップであり、医学部進学率が高い。中高一貫校のため、進んだ教育を受けることが出来る。
-
校則服装検査はあるが、呼び出しなどはない。形態の持ち込みは禁止されているが、黙認されていることも多々ある。
-
いじめの少なさ個性的な生徒がそろっているために、特定の生徒をいじめるということはないように思われる。校長がいじめのない学校を進んで目指しているため、教師の対応はいいと思われる。しかし、学業においてライバル関係は多い。
-
部活俳句部など、文化部は豊富である。サッカー部は愛媛県大会出場するなど、実績はある。文武両道を目指しているが、実態はそこまで運動部に力を入れていない。
-
進学実績東京大学に毎年10人以上進学しており、また、医学部進学率は高い。難関校にも多く生徒を輩出しており、四国トップクラスの成績を残している。
-
施設・設備図書館に化石などが展示されている。また、ウォータークーラーが設置されていたり、自動販売機が多く設置されていたり、設備にはお金がかかっている。また、全教室にエアコンが完備されているので、勉強に集中できる環境になっている。
-
制服男子の制服は夏はカッターシャツ、冬は学ランと一般的であるが、女子の制服はセーラー服のようなデザインで評判は高い。また、学校指定のベストやセーターも存在する。
-
イベント体育大会が5月に開催されるため、そこまでの盛り上がりはないが、高3生を中心に賑やかに行われる。また、文化祭は中高合同のため、非常に盛り上がる。
入試に関する情報-
高校への志望動機進学実績がよく、難関大学を目指していたから。愛媛県の中で最も高い学力をつけることのできる高校に入りたかったから。
-
利用していた塾・家庭教師四谷大塚
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学文科二類
-
進路先を選んだ理由日本最高峰の大学であり、それから先の人生に幅を持たせることが出来るから。
投稿者ID:3149176人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント 5]-
総合評価授業の質の高さ、生徒の意識の高さ、先生たちの熱心な姿どれをとってもトップクラスだと自負しています。
大学受験を見据えた施設が充実しており、様々な設備も備わっています。最近では第一グラウンドの半分が人工芝になり体育が楽しくなりました。
勉強はやっぱり少しきついですが、とても有意義な生活を送れています。 -
校則中学校のころからいるので多くは分かりませんが、厳しい方だと思います。
節度を持った学生らしい格好を求められ、女子はカラーゴムで髪をしばっただけで校則違反です。カラフルなヘアピンなどもいけません。スカート丈も膝の真ん中より下で、リボンなどもつけてはいけませんし、冬はマフラーやコートの色も指定されています。
深夜映画を観にいったりするのも禁止されています。
アルバイトもできませんし、携帯やゲーム機、漫画、お菓子など勉強に必要ないものも持ち込むと没収です。
-
いじめの少なさやはり皆で高め合える環境にあるので、いじめのような低俗な行為はあまり起こりません。
個人的な人間関係となるとわかりませんが、高校であまりそういう話を聞いたことはないです。
先生も優しくときに厳しく接してくださるので、生徒間とのトラブルはないと思いますり
-
部活典型的な運動部文化部をはじめ、鉄道研究部や俳句部、自然探究部やロボコン部など面白い部活がたくさんあります。
ロボコン部は過去に世界大会で3位をとったこともありますし、俳句部は地元で行われる俳句甲子園で優秀な成績を収めています。
鉄道研究部が毎年製作するジオラマも最高です! -
進学実績自分の熱意と力量が重要にはなってきますが、やはり進学実績は高いです。
医者の娘息子が他の学校と比べ多く在籍するので、医学部に進学する生徒が多いです。(文理比も理系の方が高いです)
毎年東大・京大・早稲田・慶応など著名な学校に何名も進学していますし、そういう点に関しては県内随一だと思っています。西日本で見てもわりと高いポイントをキープしているのでは、という実感です。 -
施設・設備校舎はちょっとぼろっちいですが、体育館は広く伸び伸びと部活ができますし、図書館も広く蔵書もたくさんあります。図書館2階には恐竜や古代生物の化石などもあります。
寮施設もきちんとしています。女子なのであまり詳しくありませんが、受験が近づくと静かな別棟に移るそうです。
グラウンドも3つあり、半分芝生半分土の第一グラウンド、ラグビー部が活動する第二グラウンド、そして寮生が帰寮後に使う寮グラウンドがあります。
-
制服洗練されて落ち着いたデザインだと思います。
女子は、夏服はセーラー襟の指定シャツと黒地に下の方に一本白いラインが入ったスカートで、季節兼用の左胸に校章があしらわれたベストまたはセーターがあります。冬は指定の長袖白シャツに上記のベストまたはセーターを着て中学と高校で色違い(高校は深い青色です)のネクタイをつけ、紺や黒を基調としたチェックスカートをはきます。寒い場合は上にジャケットを着込みます。
靴下は指定で、靴は登校する時はローファー・校内では黒のナースシューズで活動します。 -
イベント文化祭は中高合同でやるのでかなり規模も大きくとても楽しいです。
今年は校長先生があの有名なperfect humanを踊って開会式に登場したり、巨大謎解き迷路があったり、あと毎年のことですが模擬店やバンド演奏・ダンスバトルやビフォーアフター(男子が女装してだれが1番かわいい女の子になったか競います)、のど自慢大会など大盛況です。
体育祭では毎年高3生が高2のころから準備してパフォーマンスを行ったり、Mr.Aikoという男子の力持ち対決(砂の入ったとても重い袋を持ち上げ何分耐えられるかで競います)があったりとなかなかに盛り上がります。
高校二年生で、修学旅行のとき北海道に行きます。
その他海外の姉妹校との交流も盛んですし、高1で希望者はホームステイをしてアメリカに語学研修に行けます。
投稿者ID:22228013人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 5]-
総合評価勉強ができる環境です
-
校則普通にふるまっていれば大丈夫です
-
いじめの少なさ特に聞いたことありません
-
部活俳句部がすごいです
-
進学実績東大や国立医学部志望が多いです
-
施設・設備学校図書館では中四国一らしいです
自習もはかどります
-
制服女子の制服はかわいいですね
男子は普通
-
イベント文化祭や体育大会はすごいです
投稿者ID:2073738人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 4| イベント -]-
総合評価県内トップの進学率を誇る学校で、「われらの信条」とよばれる建学精神を基にした教育を行っている。
-
校則標準的といってもいいと思いますが、髪形に関しては染色などは禁止ですが、髪の長さなどは特に指定はなく自由です。厳しすぎず、学生生活を満喫できるような内容だと思います。ゲームセンターなどの立ち入りは好ましくないと記入されていますが、禁止にはなっていません。学校内への携帯電話の持ち込みは禁止になっています。
-
部活どうしても勉強が第一となってしまい、成績次第で部活動も停止になるので、そこまで熱心には力を入れていませんが、一部の運動部では厳しい指導の下、全国大会に出場する部活もあります。
-
進学実績四国ナンバーワンの進学実績で毎年東京大学へ数十人合格者を出しています。その他にも国公立大学医学部への進学率が非常に高く、難関大学志望者も多いです。ほとんど県外の大学をめざし、愛媛大学医学部への進学以外は地元に残る人は少ない状況となっています。
-
施設・設備広大な敷地を擁し、運動場は半分人工芝になっています。教室は冷暖房完備で耐震工事も行っており、快適な空間となっています。図書館には博物館も併設しており、恐竜の化成などが展示してあります。特別教棟があり、実験室や講義室などの教室も充実しています。体育館も生徒約1300人が入る大きさであり、講演会なども実施されています。
-
制服男子は夏は半袖開襟シャツ、冬は学ランと普通です。女子はセーラー服のような感じでこちらも普通です。また学校指定のベストやセーターもあり、季節に合わせて調整することが可能です。
-
先生熱心な指導をし、真摯な態度で生徒の質問にも答えます。先生と生徒の信頼関係を作り、協力して勉学に励むことができます。また、多くの教師陣がおり、それぞれの教科ごとの教師で連携し、更なる情報を仕入れることもできます。担任団を中心として、仲良い学年の運営もできています。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫教育でトップレベルの授業を受けることができると考えたからです。県内屈指の進学率を誇り、いいライバルに恵まれた環境で勉強することができるからです。
-
利用していた塾・家庭教師東進 松山市駅校
-
利用していた参考書・出版社予習シリーズ(四谷大塚)
-
どのような入試対策をしていたか東進のテキストに基づいた内容とともに、毎週のテストや愛光の過去の試験問題を練習する日曜特訓など、受験を見据えた演習をしていました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名まだ進学先が決まっていません。
-
進路先を選んだ理由在校中なのでまだ進学先が決まっていません。
その他高校に関するコメント-
学習意欲進学校ということもあり、他の学校に比べて学習意欲が高い人が多いように思われます。しかし、中高一貫教育ということもあり、中学三年から高校一年にかけて中だるみがあり、少し学習意欲が失われることもあります。最終的には難関大学への合格を目標に、努力することのできる環境は整っています。
-
アクセス伊予鉄西衣山駅を主に利用する電車通学生が多く見られます。市内中心部より数キロメートルの距離に位置していますが、山の上にあるため、自転車通学生は坂を上るのに苦戦してしる様子です。また、JR松山駅から毎日スクールバスが出ており、JRで遠くから通学している生徒に役立っています。
投稿者ID:1441637人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年06月投稿
- 1.0
[校則 -| いじめの少なさ -| 部活 -| 進学 4| 施設 3| 制服 -| イベント -]-
総合評価勉強ができないとたいへん
-
校則いまどき高校に携帯持ち込み禁止は古臭い
さらに寮でも持ち込み禁止
これはつらい?( ?_? )? -
部活サッカー部はそれなりにつよい
だがサッカー部員の成績は悪い -
進学実績クラスの半分以上が浪人する
-
制服非常にダサい
古臭い -
先生質問しようとしても相手にされないのが多々
その他高校に関するコメント-
学習意欲おおい
のくせ定着しない
なんのための勉強か分からなくなる -
アクセス非常に悪い
投稿者ID:11744638人中20人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 4| 施設 4| 制服 4| イベント -]-
総合評価勉強をしたい人にとっては愛媛の中では、良い先生も多く、周りの生徒も勉強する意志があって入学しているのでかなりいい学校だと思います。
-
校則女子はスカートや髪をくくらなければいけないところ、口の色などかなり厳しいと思います。女子は人数が少ないので名指しでよく止められて注意されます。体育教員だけですがうるさく面倒です。男子の髪型や服装については黙認されていることもあります。
-
いじめの少なさいじめは学年があがるにつれて減ります。ですが比較的少ないと思います。基本ないですいじめが発覚したら厳しく対処するとのことです
-
部活部活はあまりハードなものは少ないものの、実績は、年によっても違いますが好成績を残す人もいます逆に言うと部活を主としてしたい人は物足りないかもしれません。高2の秋にはほぼ引退し受験に向けて勉強します。
-
進学実績全ての人が大学に進学し、ほとんどの人がより高いレベルを目指しています私立大学では東京に行く人が多いです
-
施設・設備プールはないが学校の校庭の半分が芝になり好評ですプールがない点も個人的には好きですが、女子トイレは少し少ない傾向があると思います。ですが女子トイレは比較的新しいため、綺麗です
-
制服女子の夏服は可愛くて冬服は普通のブレザーですが、冬服の方が好きという男子もいます男子の制服は学ランと普通です
-
先生頭のいい人にしかわからないような説明をする先生もたまにいますがほとんどの先生が優しく教えてくださいます
入試に関する情報-
高校への志望動機愛媛の中では中学校が一番頭のいいところだったから。
-
利用していた塾・家庭教師中学受験に寺小屋に通っていた。
-
利用していた参考書・出版社利用していない。
-
どのような入試対策をしていたか中学からのエスカレーターです。塾には行っていませんでした。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京の国公立大学
-
進路先を選んだ理由学校の中では大学進学が当たり前で、都会に行きたいから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲学年があがるにつれて勉強する意志が強まっていきますが二年生になるとかなり多くの人が先生に質問したり勉強しようとしています
-
アクセス近くに駅があり、スクールバスや寮もあるため便利です
投稿者ID:17308710人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 5| 施設 4| 制服 2| イベント -]-
総合評価進学校として県内ではトップの学校である。男女共学になってからは」、少しレベルが下がったが、地方の学校としては及第点をとれると思う
-
校則高速は厳しくないと思う。ありきたりの校則でこのようなものかと思われる。校則は最低限のものだけのように感じられる。
-
いじめの少なさ希望の大学に合格するために在学している生徒ばかりなので、いじめが表面だって問題になったことはないと、思われる。
-
部活部活動があるが、体育の延長線上にあるような感じで、県大会に出ることはあっても、優勝などと程遠い感じがする。
-
進学実績旧帝大や医学部に進学する生徒は他の学校より多いように思われる。進学率が高いのでレベルの高い大学に進学する生徒が多い。
-
施設・設備カフェテリアなどはあるが、勉強に重点を置いてるため、図書館などの勉学に関係する施設が充実しているように思われる。
-
制服女子はブレザーだが、男子は詰め襟でまったく可愛くない
-
先生あまり生活の面において、問題が起こらないので、おしなべて良い先生ばかりである。部活動はしていないので、あまり深くせんせいとの関係はない。
入試に関する情報-
高校への志望動機中高一貫の学校なので安心して大学受験に望めるから
-
利用していた塾・家庭教師塾に通っていない
-
利用していた参考書・出版社家庭教師の推薦
-
どのような入試対策をしていたか高校進学は受験がなかったので、しなかった。
その他高校に関するコメント-
学習意欲高校二年生の時には高校三年生の授業内容を終わらせていて、大学受験の勉強に残りの時間を当てている。あまり不満はない。
-
アクセス交通の便は悪いので、送り迎えはほごしゃが自家用車でする人が多い。最寄駅から歩いて20分程度かかるのはきついように思われる
投稿者ID:1457505人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント -]-
総合評価東大・医学部進学希望の方にはとても環境が整っている学校だと思います。保護者の意見のみで入学する生徒が時々いますが、その場合はとても大変だと思います。勉強がしたい、というその気持ちがある生徒しか付いていけないと思います。
-
校則制服も指定されていて規則もありますが、目指す目標が同じ生徒が学んでいるのでほとんど守ります。先生に厳しく言われることもありません。
-
いじめの少なさいじめのない学校は存在しないというのが実情だと思います。どこまでをいじめと判断するかは人それぞれなので何とも言えませんが、必ず正義は勝ちます。
-
部活短時間で、集中して部活をするのですがそれでも全国へ進む部活もあります。休日は午後が部活となります。あくまでも勉強中心の学校です。
-
進学実績東大・医学部志望の生徒には向いていると思いますが、それ以外の生徒には心問い部分も多いと思います。宿題が多いです。
-
施設・設備今年度は運動場が芝生かされてきれいになりました。校舎は年季が立っていますが不便はありません。特に女子トイレは綺麗です。
-
制服清楚な征服だと思います。特に夏の制服はかわいいので評判もいいです。
-
先生補習をたくさんしてくれます。小テストも毎時間あって、個人を把握してくれます。質問にテスト前は特に長い列が出来ます。
入試に関する情報-
高校への志望動機東大を志望。医学部が最近多くなっていますが・・・。
-
利用していた塾・家庭教師学校だけで十分です。
-
利用していた参考書・出版社中学で入学したので分かりません。
-
どのような入試対策をしていたか中学校入試を受験して入学したので分かりません。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名東京大学理科Ⅱ類
-
進路先を選んだ理由食品化学研究をしたいので入学時に決めていました。
その他高校に関するコメント-
学習意欲自分の意思でもって入学した生徒はみんな前向きに努力します。保護者の意見で入学した生徒は、理系・文系を選択する時点でももめるようです。
-
アクセス空港に近く、電停も近いのでアクセスはとてもいいと思います。
投稿者ID:1469672人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2015年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価勉強だけと思われがちだが、文武両道で頑張っている生徒も多い。授業も、先生によるのだが、だいたいの先生は分かりやすいです。
-
校則担任が校則によほど厳しくない限り、ゆるいと思います。髪を染めるとかはもちろん駄目ですが、諦められている人も時々いる。
-
いじめの少なさどこの学校でも居るとは思うが、いじめまではいかなくても、執拗にからかう人が居たりはする。
極論、一匹狼でも生きていける学校だとは思う。
これは本人次第だと思います。 -
部活中学のときの大会では優秀な成績を取ることは多い。
勉強中心だと思われがちだが、部活に熱心な人も大勢居ます。
ただし、部活は高2までしかできません。 -
進学実績ほぼ全員が大学受験します。国公立を目指す人が多いと思います。
より上の志望校を諦めない人が多いのか、浪人率も高い。 -
施設・設備他の高校のを見たことがないから分からないが、図書館が広いと思います。
本の種類も豊富です。読書好きにはたまらないのではと思う。 -
制服女子の制服は冬服がブレザーで、夏服がセーラーになっています。
夏服が可愛いという声は生徒からも聞きます。上品な可愛さだと私は思います。
冬服は私的にはかわいいです。
男子は普通に学ランですね。 -
先生先生によりますが、教えるのが上手いし質問にも快く答えてくれます。
どの先生も授業の準備などをしっかり怠らないので良いと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機学校見学に行って、授業の様子などを見て、生徒さんの雰囲気が良かったから。
-
利用していた参考書・出版社中学受験ですが、塾のテキスト。
-
どのような入試対策をしていたか塾で過去問を解きまくった。数学(算数)は過去問によって、問題の傾向を掴めるので、過去問は解くべき。
その他高校に関するコメント-
学習意欲勉強に集中している人も、文武両道な人も色々います。友人に分からない問題などを質問したり、職員室に聞きに行くということはよくあるので、意欲は高い方なのでしょうか。
-
アクセス伊予鉄道の西衣山駅から歩いて6分くらい。
自転車だと、通学路の坂道はつらいが、すぐ慣れてきます。
雨の日とかは少し混雑するが、駐車場もあるので、車での送り迎えも可。
投稿者ID:1253563人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい学校生活だった!文化祭が特に楽しかった勉学にも十分に励めた。高校編入はE組として括られるが気にすることはない。十分に楽しめた。
-
校則ふざけた生徒も特におらず、特に厳しいというわけではない。進学校であればあるほど校則はゆるいと思う。女子は制服の指定が男子より厳しかった気がする。
-
いじめの少なさ中学時代にはいじめがあったらしいが高校編入だったので特に関係のないこととして皆と仲良くできた。高校になればいじめもなく皆仲よかったと思う。女子のことは知らない。
-
部活ロボコン部や棋道部などの文化部が強くて、四国内でも無双していた印象。野球部がないために甲子園に縛られなくて済むのは本当に素晴らしいと思う。
-
進学実績努力すれば東大理Ⅲも夢じゃないと思う。
私の年は、医学部の進学率が特に高かった。私も医学部へ進学した。 -
施設・設備正直校舎は綺麗だとは言えない。しかしついこのあいだ人工芝が設備されたのでそこでサッカーをしてみたかった。
-
制服女子の制服は可愛かった。好きだった。男子の制服はごく普通で特に指定はなかったので助けられた。上履きなども指定外を履いていても特に何も言われない。
-
イベント文化祭!!本当に楽しかった。
体育祭なども毎回本気で取り組んでおり、生徒全員で楽しめたと思う。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛媛大学医学部医学科
投稿者ID:26847613人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 1| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価数学科の先生の教え方は総じてとても下手なので塾に行った方が身のためだと思います。1人だけ上手な先生がいらっしゃったのが唯一の救いでした。男子校時代の昔取った杵柄を盾に根性論ばかり言ってくるような先生もいます。聞き流してください。勉強が正義だと考えている人には向いている学校です。
-
校則髪の色や化粧、スカートの長さに関しては厳しいですが、それ以外はゆるいと思います。
-
いじめの少なさ学校の特性上癖のある生徒が集まるため生徒間での揉め事はありますが、そのようなことに巻き込まれないように1人でいる人も一定数いるので(私もそうでした)楽でした。
-
部活私は高校編入だったのですが、先生に高校初日に「部活がしたくて入学した者は退学届をだせ」と言われたのが今でも印象に残っています。内部進学はともかく外部進学はあまり部活は入りませんでした。今はどうご指導なさっているのかは知らないのでなんとも言えません。
-
進学実績大学に進学したい人が入る高校なので、勉強面はこれでもかというくらいにしっかりとサポートしてくれます。理系は弱いのですが英語に力を入れており、放課後はどの科目の先生も大半の方が残っていらっしゃるので質問もこの上なくしやすいです。居残りをして自主的に勉強をする人もたくさんいます。進学実績は四国随一だと思います。
-
施設・設備芝生も導入され、設備にはよくお金がかけてあります。空調完備です。
-
制服女子の制服は夏はセーラーで冬はブレザーです。とてもかわいいです。洗練された感じがして私はとても好きです。
-
イベント文化祭には力が入っています。体育祭はゆるいです。身体能力に自信のない人でも楽しめると思います。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名奈良女子大学生活環境学部心身健康学科
投稿者ID:2441489人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 5| 施設 3| 制服 4| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価進学校としては愛媛県でトップレベルの進学校であるので、上の大学を目指せる環境が整っているから
-
校則進学校であるため、アルバイトも禁止であり、他の普通の高校と比べると厳しめだと思う
-
いじめの少なさ生徒は勉強ばかりしている人が多いため、日々の鬱憤をいじめで晴らす傾向があると思う
-
部活進学校であるため、運動系の部活にはほとんど力を入れておらず、さらに引退時期も高二の秋ととても早いため
-
進学実績進学校なので、勉強に対するサポートは厚く、医学部への進学率も良いから
-
施設・設備クーラーが完備されており、勉強する環境はととのっているから。
-
制服女子生徒の制服は他校の生徒からも可愛いという評判を受けるほどのものであるから
-
イベント進学校であるため、そこまで大きなイベントはないが、文化祭などは規模も大きく、他校からも訪問者がくるほどのイベントがあるから
入試に関する情報-
高校への志望動機より上のレベルの大学に進んで自分の進みたい道へ進めるようにするため
-
利用していた塾・家庭教師東進衛星予備校
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名北海道大学総合教育部(理系)
-
進路先を選んだ理由自分の行きたい学部が設置されているのが北大と東大ぐらいしかなく、レベル的に北大しか行けなかったから
投稿者ID:3147366人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 1.0
[校則 2| いじめの少なさ 1| 部活 1| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県内ではトップの進学実績をもつ。医学部進学率が高く、これを目指すにはおすすめ。部活動に関しては一部の出来る人だけが結果を残す。
-
校則校則は緩くはないが、それほど厳しくもない。服装検査は先生により厳しさはまちまち。
-
いじめの少なさどこかしらトラブルは発生していると感じる。目立つことをしなければ平気。
-
部活部活に対する学校の意識は低い。部活は勉強に邪魔という考えがまだある。学校の練習というよりも一部の出来る人が能力だけで勝ち進む。
-
進学実績かつてよりも進学実績は落ちてきている。県内では上はいないが、これから伸びる力はない。
-
施設・設備体育館は狭い。図書館はなかなか設備がいいのでおすすめ。プールはない。
-
制服制服はかなり評判がいい。男子はごく一般的な学生服といった感じ。
-
イベント受験のために体育祭を秋から春に移した。一番盛り上がる行事は文化祭。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名中央大学
投稿者ID:2267799人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しい学校だと思います。
-
校則カンニングなどの処理は徹底しています。ケータイを持っていってはいけないのはどうかと思います。
-
いじめの少なさいじめをする人は少ないと思います。
-
部活運動部の実績はあまりないものの陸上部などは全国大会出場もしています。運動部だと柔道部が強いです。俳句部やかるた部などの文化部は安定して実績を残しています。
-
進学実績医学部志望が多く東大進学率は下がっています。
-
施設・設備とにかく運動場は広いです。大きな図書館もあり、いい学習環境だと思います。
-
制服女子の制服は質素ですがかわいらしいです。
-
先生質問には徹底して答えてくれる先生が多いですが、個人的な合う合わないはあると思います。
その他高校に関するコメント-
学習意欲中高一貫なので、中学生と高1くらいの時期に中だるみと言われる期間があるので注意。勉強しろとはあまり言われないけどしないと大変な事になります。
-
アクセス丘の上にあるのであまり良くない。しかし最寄駅までは徒歩10分ほどで到着します。
投稿者ID:1138117人中3人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛媛県の偏差値が近い高校
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 愛光高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | あいこうこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 089-922-8980 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛媛県 松山市 衣山5-1610-1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛媛県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛媛県の高校 >> 愛光高等学校 >> 口コミ