みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 武豊高等学校 >> 口コミ
武豊高等学校 口コミ
口コミ点数
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2019年06月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価人生をやり直すのには最適な高校ですが生徒間のトラブルが多めです 勉強は偏差値的にもそこまで難しくありませんが油断するとすぐに置いていかれます^^;
-
校則普通です。不定期に身だしなみのチェックがあり引っかかると後日直したことを先生に報告しなければいけません。強いて言えば反省文が多い気がします。
-
いじめの少なさなんとも言えません。友達は沢山作れますが調子に乗るとそれ相応の扱いをされます。
-
部活県内では新体操とラグビー部が有名です。また、演劇部や弓道部などの珍しい部活もあります。1年生ではほぼ強制に近いですが2年生からは自由になります。
-
進学実績お世辞にもいいとは言えません。日本福祉大学が特に多いですが浪人生も多少出ます。何よりも退学する人がかなり多いように感じます。
-
施設・設備体育館は普通です。図書館には漫画はもちろん哲学や宗教の本などもあり種類はかなり豊富です。トイレのマナーは悪いです。
-
制服微妙です。女子はブレザーになりますが男子は中学の時と全く変わりません。
-
イベント文化祭はそこそこ楽しいです。体育祭は学年同士で対抗なので1年生はほとんど勝ち目がありません。また、1年生は健脚会という遠足兼5kmのウォーキング地獄があります^^;
投稿者ID:5171791人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 2| 施設 -| 制服 1| イベント 1]-
総合評価友達はいい友達をつくれるからいいと思うけど、先生との仲が悪すぎる。だから生徒の性格も徐々に荒れてく。カッターシャツの下の服の色は白とか意味がわからない。身なりの検査でも先生が耳にもかかってるのに関わらず、先生がワックス使ってるのにかかわらず、女の先生は化粧してるのにかかわらず、髪がかかってる、ワックス使っとるだろ?化粧してくるなって言うけどだったら生徒の見本となるような先生が先に直してこいって思う。だったら注意してほしくない。
-
校則縛られすぎ。体育祭とか文化祭とか思い出に残る行事とかは別に携帯使ってもいいと思う。なのに使えない。そこが意味がわからない。
-
いじめの少なさしてる人は見たことあるけど、それをいっても全然対応が遅い。そこもよくわからん。
-
部活最近はラグビー部が強いそうです
-
進学実績いい大学は行ってる人はいるけど、何か無理やり就職の人を進学に進めてる所もある
-
制服中学校みたいでやだ
-
イベント携帯が使えないのはイベントではない
投稿者ID:4527747人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2017年入学
2020年07月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価先生方は進路についてとても熱心に考えてくださります。先生が嫌いという生徒が多かったですが、勉強が嫌いでただ騒ぎたいだけの生徒が怒られるから、鬱陶しいからという理由で嫌ってるぐらいですね。悪い先生は居ませんよ。面白い授業をしようと頑張ってる先生も沢山いましたし。イケメンの先生もちらほらいるので、その先生方の人気は凄まじかったです笑見かけたら走って喋りかけに行く女子生徒ばっかりでした。偏差値は前より低くなってて驚きましたが定員割れの影響だと思います。応用クラスや理系クラスに入れば勉強に集中できるので、その年によって頭のレベルは変わると思います。逆に標準クラスはほんとに基礎しかやらない感じなので赤点なんてほぼとりません。授業に皆ついていけます。だからかスマホ触ったり寝てる人多いです。勉強を気にせず遊びまくれる感じですね。駅から学校までがなかなかに遠いので、駅に自転車置くなりしないと3年間通うのしんどいと思います。それと駅から学校まで特に何も無いので、学校帰りは電車乗って遊び行く感じになります。
-
校則公立高校なら普通かなって感じです。身だしなみチェック女子は結構ゆるいです。男子は髪の毛が耳にかかってたら即アウトなので厳しめかも。女子はスカート膝下でブレザーの中のカーディガンは見えてはいけなくて色は黒、紺です。男子は学ランの中に赤や青のパーカーやニット着てたのでずるいなと思ってました。身だしなみチェックのことを考えるとウィンウィンです。スマホは校舎内では使ってはダメです。なんで放課でもスマホ触っちゃいけないんだよという人は私立高校へ行ってください。
-
いじめの少なさいじめは周りでは起きてなかったです。いじめるぐらい嫌いな人が居たとしても、関わらなければいい話だと人間関係に関しては大人な人が多めです。まず真の陽キャが多かったのでクラスのみんなで仲良くなろう精神がありました。
-
部活新体操とバトミントンが凄いらしいです。2年になって辞める人多かったですが部活は3年間やった方が楽しいですよ。
-
進学実績標準クラスは3分の2が就職希望でした。応用、理系クラスはみんな進学で頑張ったらその分良い成果が返ってきます。
-
施設・設備校舎は古いです。図書館は普通だと思います。校庭は水はけが悪いです。夏の体育館は暑すぎるし冬は寒すぎます。まぁどこの高校もそうだと思うけれども。
-
制服女子はブレザー男子は学ランです。みんなブレザーなら良かったのにと思ってましたが、男子はボタン付け替えるだけだから楽だと言ってました。ブレザーダサいという子が多かったですが、HoneyWorksのブレザーとめちゃくちゃ似てるので個人的には好きでしたよ。
-
イベント学祭、体育祭はほんとに普通。少ししょぼいぐらいかも。まぁ面倒くさがらずどのクラスも力入れたら良い物にはなりますよ絶対。最初に1年生は健脚会でビーチランドに、2年生はリトルワールド、3年生は長島に行きます。健脚会疲れますが友達できますよ。2年3年では行動するチームとか決まってないので別のクラスの子とも回れます。というか大体前のクラスの仲いい子達と回ってます。修学旅行が雪山に籠ってずっとスキーなので少しぐらい観光旅行したかった…。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学院大学
投稿者ID:6569312人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年09月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 2]-
総合評価真面目な人は損をした気分になるような学校。
力を抜きすぎるぐらいがちょうどいい。
前に真面目な人が先生に生徒会立候補しろと言われていて、しなかったら先生が指名するからと言って強制的に生徒会に入れてた。
それがいいと思う人は入ったらいいんじゃないかと思う。
あと応用クラス・理系クラスと標準クラスの差がすごくてびっくりすると思う。
課題の量が違いすぎたり、先生が応用と理系の人に対してお前たちは標準とは違うという謎の圧力がある。
生徒も先生もちょっとおかしい気がする。 -
校則学年や先生によって身だしなみ指導がゆるかったり、厳しかったりがある。
-
いじめの少なさ周りにいじめはないが特に対策とかもしてないし、もし起きたら解決できないんじゃないのかな?
-
部活あまり強い部活じゃないのに練習が厳しい所がある。
-
進学実績指定校推薦がまぁまぁあるので、それ狙いでもいいかもだけど、狙うなら毎年指定校推薦がある大学や学部学科を見て決めた方が確実。
-
施設・設備体育館には冷房などはない。
-
制服冬は女子はネクタイがあるのでそこはいいなと思った。男子は中学生のままみたいな感じ。夏は女子は大体長袖で、腕まくりをしている。半袖を着てるのは少ししかいない。
-
イベントなんか大体のイベントがやる気ない。
でもそれのおかげでゆるくやれて気持ちが楽。
投稿者ID:5272101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 2| イベント -]-
総合評価大人しい普通の子もいますが、ヤンチャな子は授業中妨害やいじめなどとても酷く、先生の質も決して良いとは思えません。
-
校則スマホは、校内では使用禁止になっているはずなのに、隠れて使っている生徒がいます。
アルバイトを許可なく隠れてやっている生徒がいるにも関わらず、先生たちは注意しようとしません。 -
いじめの少なさふつうにいじめはあります。クラス内で完全無視されている子がいても先生は対応しません。
-
部活がんばる部活とそうでない部活の差が大きいように感じます。
-
進学実績国公立大学に進学したい人に対しては、必死に指導してくれるようです。
30年ほど前は、偏差値も高く、名大とか普通に入れてたんですが、相当レベルが落ちてます。 -
施設・設備可もなく不可もなく普通の古さを感じる学校です。
-
制服男子は普通の学ラン、女子は紺色のブレザーにエンジ色のネクタイ。昔から変わりません。冬は制服の上に何か着ることを禁止されています。
入試に関する情報-
高校への志望動機成績が悪く入れる高校がここくらいしか無かった
投稿者ID:5078903人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価大学に行くならおすすめです
1年から模擬授業とかあって進学に力が入ってます
就職しようと考えてるなら絶対工業いったほうがいいかと…
就職者課題が1年から毎週出るし先生も大学にいけと遠回りに誘導してきます。
テストはほかの高校に比べたら簡単かな?
中学でテストの偏差値50あれば1年のテストは結構楽です
1年の行事はビーチランドまでの健脚会と体育祭、文化祭と百人一首大会、マラソンです。まあまあ楽しいです
総合的には、成績がそれなりに取れてれば楽しいです!
-
校則スマホ禁止です!
スマホ禁止です!(2回目)
説明会では言われません!
冬のコートも許可制で、バイトも原則禁止(許可制)です。
毎月身だしなみ検査があって、頭髪、ベルト、ズボンの裾、爪、ピアス、女子はスカートの長さを見られます
登校の靴は自由です
ワックスも禁止です(緩いけど)
何かあればすぐ反省文(1500字)←チョーうざいしめんどい
スマホの通知音がなったら反省文!
-
いじめの少なさ生徒がギャルとかヤンキー?みたいなのが1クラスに6人くらいいます。(うるさくて、うざい)
先生は無機質な人が多いです
50代くらいのただ仕事をしてるだけ?みたいな感じの感情がすり減った人ばっかりです。
若い先生は面白いです
-
部活部活はそんなに力入ってないです
先生はそんなに来ないし大会でも弱いし…みたいな感じです -
進学実績大学志望は他の高校よりいいと聞いてます
実際、かなり力入ってる
就職をすこしでもかんがえてるなら? -
施設・設備普通です…
-
制服男子は中学の学ランを使えるからお財布には優しいけど、本人としては、高校入った感が湧かないかな
体操服はダサい!紺色に学年の色の線がはいっただけ!ダサい!とにかくダサい! -
イベントやる前までは工エエェェ(´д`)ェェエエ工だけどやったあとは楽しかった?(´∇`)になってます
2年のスキーが楽しみです
入試に関する情報-
高校への志望動機なんとなくはいっただけですね?
内申がなかったのもあるし
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名就職としか考えてないです
投稿者ID:4184603人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2019年01月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 5]-
総合評価トラブル起こさなきゃ標準の文系は平和だよ。
ただ、応用と理解は人間関係がめんどくさいらしいね。
それに補習とかすごい多いから応用と理解はやめとけ、先輩に廃人化しかけた人がいたから間違ってもおススメできない。
勉強がめちゃくちゃ好きって奴にはいいかもだけど、そもそもそんな奴は武高にはこねぇか笑 -
校則わけわからん校則が多い、だけど現行犯じゃなければ基本何やっても大丈夫。
あと、身だしなみ指導の頭髪検査だけはマジで基準がわからん。
それでトラブルになる生徒も多いよ。 -
いじめの少なさ普通にしてればいじめはないと思う。
ヤンキーみたいな生徒もクラスに3~4人いるけど話してみるといい奴が多いかな。
イキらなきゃ誰でも大丈夫(笑) -
部活1年は強制だけど2年からは自由だよ。
個人的なおススメは弓道部かな。
あと、顧問によっての差がめちゃくちゃ激しいからそこは運次第だね笑 -
進学実績そこそこってところかな、流石に人それぞれって感じ。
大学進学はほかの公立と変わらんでしょ。
その人個人の努力次第かな、自分が望むなら結構なバックアップをしてくれる学校だと思うよ。
就職の場合、就職補習はぶっちゃけあてにならない、時間の無駄だしウザいだけ。
ただ、面接練習だけはしっかりやっとけ。どの先生も頼めばしっかり面倒見てくれるからそこはいいと思う。
本気で夢叶えたいなら学校側の意見なんて気にしちゃダメだぜ笑 -
施設・設備図書委員だったのに図書館は使ったことない笑
話によると、頼んだら読みたい本入れてくれるみたいよ。
運動場とテニスコートはよくない。
砂埃がひどいし水はけは最悪。
体育館と柔剣道場も、冬はマジで寒い。
集会とかあると地獄。
基本的に集会のとき女子はブレザーの下にカーディガン着たらダメだから本当にかわいそうだと思う。
教室はエアコンもついててとくに不満はないかな笑 -
制服ダセェ笑
男子は中学の時の学ランのボタン付け替えただけ。
女子はどんなにスタイルが良くても寸胴鍋みたいになる笑
体操服に関しては議論する気にもならないくらい酷い。
あと、ジャージが寒い。 -
イベントかなり多いと思うし、友達と何かするんだから楽しくないわけないよね笑
注意しとくと文化祭のクオリティは年によって違いすぎるからつまらん時はとことんつまらん。
入試に関する情報-
高校への志望動機面接では難しい御託を国会議員みたいに並べたけど、ぶっちゃけ家から近かったから笑
みんなそんなもんでしょ?
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名海上自衛隊
投稿者ID:4990393人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年02月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 2| 施設 4| 制服 -| イベント 2]-
総合評価まず、勉強がやりたいと思ってら人は、あまりお勧めできません。そして、部活動など変わった部活がやりたい人には、オススメです。まず、行事について三年生が活躍できるようになっていて、種類はたくさんあります。
そして、先生方ですがいい先生もいますが、ちょっとでも悪いことをやるとすぐに反省文+奉仕活動をやらせてきます。そして怒られている話題を他の話題に転換する先生が多いです。 -
校則まず、他の公立高校と変わらず普通の校則だと思います。
-
いじめの少なさ生徒によって、好き嫌いはあるもののトラブルがあったというのは、聞きません
-
部活部活の種類は、結構たくさんあり変わった部活もあります。例えばラグビーや弓道、自然科学部といった部活などがあります。
-
進学実績そこまで頭がいい高校ではないので、もし入学するなら応用、理系がおすすめです。
-
施設・設備最近耐震補強をしたのでトイレなどがキレイです。
-
イベント三年生のみが楽しめるようになっています。ですがイベントの量はたくさんあると思います。修学旅行は、すきー、スノボーです。
投稿者ID:2907562人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 3]-
総合評価真剣に勉強する人には、熱心に教えてくれる先生たちがたくさんいて、充実した学校生活を送ることができる。
-
校則月に1度服装点検があって、スカート丈や、爪の長さ、ピアスなど点検がある。
-
いじめの少なさ生徒によって好き嫌いはわかれるけど、教師と生徒の間で大きなトラブルはないと思う。
-
部活体操部が強い、他にも多くの部活が熱心に取り組んでいて、運動部は休日も練習している。
-
進学実績大学進学を目指す人には熱心に教えてくれて、大学進学する先輩もいるけど就職する先輩もいる。
-
施設・設備校舎は耐震工事で改装中。冷暖房完備されていて、充実している。
-
制服女子は赤いネクタイで、リボンじゃないので しばるのが大変だけどかわいいと思う。
-
イベントロードレース大会が冬にあって、全校で持久走みたいな事をする。
投稿者ID:2734761人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 2| イベント 3]-
総合評価雰囲気はそこまでよくないが先生がとても良いと思います。
不登校生もすぐ辞めさせようとせず、一緒に考えてくれます。 -
校則そこまで厳しくはないと思います。
たまに服装検査があるくらいです。
-
いじめの少なさ教師と生徒も仲が良い方だと思いますし、生徒同士のいじめは私は見たことありません。
-
部活武豊高校は新体操部が強いと思います。
他の部活も皆さんとても楽しそうに部活してていいと思います。 -
進学実績そこまで進学率がいいとは思いませんが、専門学校や就職する人が多いかなと感じます。
-
施設・設備図書館は静かでとても勉強しやすいです。
飲食は禁止ですがうるさくないのでいいと思います。 -
制服冬服はブレザーで多少可愛いとは思いますが合服、夏服は可愛くないです。
男子も学ランなので中学とそこまで変わりません。 -
イベント充実してると思います。
特に文化祭はクラスの出し物がとても面白いです。
投稿者ID:2538142人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 1]-
総合評価この学校は普通科で苦手な教科は徹底的に勉強でき就職や進路にとっても良いと思います。先生とのコミュニケーションも大切にしています。
-
校則休み明けになると服装や頭髪のチェックがあります。それまでにきちんと不備を直してこれば全く問題はありません。
-
いじめの少なさあまり聞いたことがありません。仲がいい高校だと私は思っています。先生や友達関係に亀裂はないと思います。
-
部活どのの部活もやる気に満ち溢れていて、文化部も週に何回かは部活動がおこなわれています。ケーキを作ったりと楽しいこともしています。
-
進学実績私は就職をしたので進路についてはあまり分かりませんが、先生が厳しくマナーを常に教えてくれたりとその場できちんとできるように教えてくれたりしてます。
-
施設・設備体育館はクーラーが設備されていないので夏は特に暑いです。逆に冬は寒いです。温度調整が難しいですね。。。
-
制服シンプルな服装です。可愛いわけではないですが、とても楽な格好です。夏でも薄い長袖を着用します。
-
イベントクラスでの行事が少ないです。もっといろんな行事をしてクラスのみんなや先生との絆を深めあったりしたいと思っています。
投稿者ID:2112593人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2016年入学
2016年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 2]-
総合評価勉強しなくても大丈夫な学校です
-
校則普通の公立高校と同じくらいの厳しさだと思います
-
いじめの少なさ特にいじめはないですが頭の悪い生徒が多いのでそういった人たちの標的になってしまったらいじめやからかわれるかもしれません。
-
部活新体操部以外は大した事ない 新体操部も高校からは入る事はできず中学時代やってなければ入れない
-
進学実績武豊高校の人たちは愛知学院大学に行ければいい方でしょう。多くは行く価値のない大学や専門大学に行きます。
-
施設・設備特に不満を感じた事はない
-
制服全然かっこよくもかわいくもありません。
-
イベント文化祭や体育祭は最高学年の3年だけが楽しめるよな形になってます。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名某地方国立大学
-
進路先を選んだ理由なんとなく
その他高校に関するコメント-
学習意欲とにかく頑張って理系クラスが応用クラスに入る事をおすすめします。標準クラスではろくに勉強はできません
投稿者ID:1940046人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2015年入学
2020年01月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 4]-
総合評価いい友達はできます。
でも先生との仲は悪かったです。いい先生もいれば、自分のキャリアを守ろうとしてキャリアに傷がつかないようにしようとする先生もいます。
たしかに生徒も生徒なところがありますが、先生も先生だと思うところはありました -
校則課題の丸つけしてなかった、ホッチキスでまとめるのを忘れて提出してしまっただけで反省文は意味不明です。
反省文を書かせる基準がおかしい気がします -
いじめの少なさ特にいじめはなかったと思います。
-
部活部員同士仲は良かったです。先生とは仲が悪かった気がします。
ほかの部活のことはわかりませんが…。
弓道部や自然科学部など珍しい部活があります。 -
進学実績大学行く人には補習や土曜学習など開いていたのでいいんじゃないでしょうか。
ですが、大学以外の進路に進みたいと言っても大学に行くことをしつこく勧められました。
専門学校に進む人には対策など特に何もありません。 -
施設・設備耐震工事をされているので綺麗ではあると思います。
-
制服可愛くありません。
男子は学ランのボタンが変わるだけです。
-
イベント体育祭や文化祭、遠足はかなり充実していました。
ですが修学旅行はなぜスキーなのだろうとはずっと思っています。
他になかったのでしょうか…
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門学校
投稿者ID:610233 -
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年03月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 1| 制服 1| イベント -]-
総合評価校則の厳しさ、進学できる学校、先生の質からしてあまり良いとは思えません。学年や先生によると思いますが、生徒の質がとても悪いと思います。駅から遠く不便です。ただ、近年国公立大学へ受かる生徒もいるらしいので、中学の成績が悪かったけど伸ばしたい、という人には向いているかもしれません。
-
校則自由なところが何一つなく、個性もクソもない、と言った感じです。爪の長さ、前髪の長さ、スカートは膝下です。おしゃれをしたい人には向きません
-
いじめの少なさどの学校にもいじめはあると思うので、武豊高校だけ目立って多いとは思いません。ひどいいじめは見たことがないですが、イタズラにしては行き過ぎていると思うところもあります。
-
部活1年生は部活動が強制なので嫌々やる人が多いですが、3年間続ける人も多くいます。体操競技は強いです。文化部の種類も多く、茶道部はちゃんとお茶の先生を呼んだり、本格的です。
-
進学実績就職する生徒はおよそ4分の1で、あとは進学です。私立への推薦はもらえますが、学校のレベルが低いので国公立大学は一般でしか受けさせてもらえず、受かるのは5?7人程度です。ほとんどが私立推薦か、専門学校だと思います。あまりいい学校には入れないです。国公立も愛知県内は難しく地方のところがほとんどです。
-
施設・設備全体的に古くて汚いです。片方の校舎には洋式のトイレもついていません。作りがわかりづらく、入学してしばらく経ちますが一向に教室の位置が覚えられないです。
-
制服ダサくて有名です。ブレザーと膝まであるスカートは紺色で大きく、エンジ色のネクタイは本当につけるのが恥ずかしいくらいです。校則が厳しいせいもあるけど、この制服を着るのは恥ずかしいです。制服が嫌でほかの学校へ行く人も少なくないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機知り合いが多くいることと、一番家から近いことです。自分のレベルより低い学校なので、勉強漬けにならずやりたいことに力を注ぐために勉強しなくても良い成績がとれる高校にしました
-
どのような入試対策をしていたか学校で配られる模試や問題以外には何もしていません
投稿者ID:1907084人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2015年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ -| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 3| イベント -]-
総合評価僕は、今年から武豊高校生です。武豊高校は、駅から遠く大変だと思ってるかもしれませんが友達などと駅から歩いての通学は楽しいと思いますし、高校までの歩道は広いので安心して通学できると感じます。
最近では、校則の強化もしてるようで、本格的な学校改革が行われています。学力向上にも力を入れています、ここ数年では大学の進学率も上がっていき、知多の中でレベルの低い高校という考えが覆されようとされています。
先ほど書きましたが、大学の進学率、就職率も上がっているようです。さらに、武豊高校は指定校推薦が多くあるので、しっかり勉強して上位にいれば指定校推薦でいち早く受験を終わらせることも可能だと思います。
部活動は、15個の運動部と7個の文化部があり自分は部活が多くていいなと思いました。ラグビー部やゴルフ部、被服食物など珍しい部活もあり、3年間自分の楽しいと思える部活動をすることができるとおもいました。
今、武豊高校はすごく良くなってきています。先生が、自分たちをしっかり導いてくれます!!そんな武豊高校にぜひ入学を検討してみてください。
待ってます!!
入試に関する情報-
高校への志望動機自分が、武豊高校に入学するのを希望した理由は、2つあります。
1つ目は、剣道部にとてもいい先生がいることです。
2つ目に、ボランティアに力を入れている点です。以前、武豊高校の生徒がボランティア活動をしていて、自分も地域や人に貢献できるような人になりたいと思ったからです。
投稿者ID:887234人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 卒業生 / 2014年入学
2017年04月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価まだ進路が決まっていないという方にはまずまずの学校であると考えます。
教師は「夢は○○になりたい」ということに関してはあまり言わない放任主義の方たちでした。
高校の勉強は誰もが同じことを勉強するので
スローペースのほうがいいという人にはおすすめです。
また、鶏頭牛尾で有りたい人にもいいかと思います、自分がしっかり勉強をしようという芯を通せるのならばですが。
不登校でしたがそれに対して、「学校に来い」、「休むな」ということを
言われ続けました。自分は不登校は自己責任であり、休んだ損は自分で被れば他に言われる筋合いはないと考えているので、この発言は不登校を助長しかねないことからあまり良いと感じませんでした。
-
校則アルバイトは原則禁止でどうしても金銭的にしなければならない場合、学校に届け出を出さなければなりません。
「現在授業料や備品を払うことすらままならない」という状況でなければだめなようです。「大学の貯金」ではあまり通らないということを担任から言われました。
また、アルバイトを"絶対"させない担任もいるようで
自分はさせてくれる先生でしたが、
当たりハズレがあったらしく、そのことはあまりいい印象はいだきませんでした。 -
いじめの少なさいじめに関しては聞いたことはありません
-
部活よく勘違いする方がいますが
武豊高校に体操部や新体操部は"ありません
武豊にあり、地図上真上にある半田市の半田中学校などの体操が強い子がいる学校からの新入生が多いため、所属は"自然科学部"あるいは無所属(1年次は部活は原則加入)として、他の中学校などの練習場所を借りて、練習を行っています。
ちなみに、大会で入賞さえすれば基本的に学年集会などで表彰をしてくれます。ここに体操部などを入れている点は自分としては違和感を感じますが…。
バドミントン部には女子部しかありません。
などなど部活に関しては普通(?)ほど力を入れている学校です
-
進学実績進学に関しては割合としてはあまり良くはないかと思います。
就職重視の学校のため、斡旋による就職が多いです。
進学については、6,7割は推薦、残りは一般で進学します。
進学先に関しては昔からある推薦枠などには愛知学院や名古屋外国語、
一般枠にはここ5年ほどのデータだと
国公私立様々で名城、南山、立命館、名古屋市立、豊橋技術科学、名古屋工業夜間、電気通信(東京)などに合格した方もいるようです。
先述したとおり鶏頭牛尾であることを考えている方にとってはとてもいい学校かと思います。
また、教師に関してはA大学目指せと単純な誘い方で入れようとする方もいますので、しっかり自分で1年次からここに行きたいと考えていくとスムーズな受験勉強ができるかと思います。
-
施設・設備ピロティ、体育館、プールなど、設備は普通です
-
制服特に気にしたことはないです。(普通の学ランに武豊のボタンをつけるだけです)
-
イベント体育祭は皆団結して盛り上がる傾向があるかと思います。
応援合戦などは特にありません。
文化祭は2年まではクラスごとで考えた催しを教室あるいは体育館などで行います。予算は1クラス3万ほどだった気がします。映像作品の上映会などもやっていた覚えがあります。
他にも生徒会主催のスポーツ大会などがありますが
生徒会に入っていた友人から聞くと、生徒会主催は名ばかりで競技を決めることもできず、生徒会は雑用しかやらされないそうです。
入試に関する情報-
高校への志望動機不登校で内申点が低く、成績もあまり芳しくなかったため。
-
利用していた塾・家庭教師スタディサプリ
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知大学国際コミュニケーション学部英語学科
-
進路先を選んだ理由偏差値30代から英語の先生から英語の楽しさを学び、文化などの面白さをより知っていたことから
南山と併願しようとしたがそこまで成績が上がりきらず、南山を諦め、ここへ行きました
投稿者ID:3427605人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は、部活動に勉強に積極的に取り組んでいます。校庭では、ラグビー部が、泥だらけになっても、おかまいなしに、部活動に励んでるの印象に残ります。
-
校則さほど変わらないようですが、生徒が守れば、厳しくはならないですね
-
いじめの少なさ先生との、トラブルは、特にないですが、
言葉遣いがきつい時はあります。
-
部活休みの日も、校庭では、生徒が一生懸命励んでます!
しかし、生徒の予定も大事にしてくれます -
進学実績先生に、相談することがおすすめ
自分がいきたいところを言いましょう
先生は、全力で協力してくれます! -
施設・設備図書館は、すごく過ごしやすいところです
書籍も、充実してます -
制服男女とも、かっこいいデザインです。
紳士は、ピシッと決まります
お嬢様は、ふわっとして決まります -
イベント充実してます
生徒達は、はりきって準備を進め、
本番になると、テーマパークのような賑わいです
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名先生の協力のもと、大手自動車工場に就職しました
投稿者ID:268277 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価環境、先生のサポートが素晴らしく良い。
きっちりするところはきっちりしていて抜くところは抜ける高校である -
校則他校と比べると緩くはないが凄く厳しいこともない。
集会の後などに検査がある。 -
いじめの少なさこの高校でトラブルを目の当たりにしたことは全く無かったと思う
-
部活どの部活道も活気にみちあふれているから楽しい。何より先生方も熱心。
-
進学実績先生方のサポートが素晴らしいため自分がしっかりしていれば特に問題ない。
-
施設・設備どの施設も充実している。結構揃っている。そこまで不安にならない。
-
制服女子はネクタイで冬はブレザー。自分的には可愛いかと思っている。
-
イベント体育祭、学祭もあり凄く盛り上がる行事が年間たくさんあって楽しい。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっている。
投稿者ID:242056 -
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2015年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 2| 制服 2| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価この高校は、個性豊かな先生や生徒が多く、問題も沢山ありますが、その問題を自分達に解決させてくれます。そのことから、とても成長できます! 自ら考える能力など、たくさんのことを教わり成長できました! 社会人になった今、そのことがとても役に立っています。
-
校則校則はまあまあ厳しいです。ですが、厳しい中でも楽しめることは沢山あったので、良かったと思ってます。今厳しいことを知ったら、社会に出てから困らないので、いい事だとおもう。
-
いじめの少なさ集団生活は、トラブルはつきものなので、なんとも言えませんが、いじめは少なかったとはおもいます。うまくやっていればなんとかなります
-
部活クラブ活動自体、高2から自由なので、入る人が少ないのが現状です。男子は、ラグビーで、とても実績を上げています。
-
進学実績就職率、100%でした!普通科の学校には珍しく、100%という素晴らしい実績を残しています。先生方が必死にサポートして下さるので自分が頑張れば行きたいところに入れます!
-
施設・設備体育館は、広々シテイテ、体育の授業でうごきまわれます。耐震工事をしたので、トイレがきれいで使いやすいです
-
制服女子の制服は、ブレザーで、普通の紺のスカート、紺のブレザー、中は白カッターにえんじ色のネクタイです普通って感じです。男子は学ランで、似合う人は似合います
-
先生先生は、献身的に生徒とサポートをしてくださります。生徒が道を外した時は正しい道に戻して下さる、いい先生ばかりです
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自分のレベルにあっている学校だったから!
-
利用していた参考書・出版社学校のプリント
-
どのような入試対策をしていたか夜勉強するのではなく、あえて朝勉強すること
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名ビューテック株式会社
-
進路先を選んだ理由就職したくて、相談したら、家からアクセスしやすく、とてもいいと感じたから
その他高校に関するコメント-
学習意欲自分達から、率先して勉強するということはなかったのですが、普通に授業中は、授業に集中してイベントなどでは思いっきり楽しむというメリハリのある学校
-
アクセス駅から、歩いて結構かかり、不便ではありますが、自然に恵まれた環境で勉強できます!自転車で来る人が多いです!
投稿者ID:1732191人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 卒業生 / 2010年入学
2015年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自分は特に目立つ思い出があるわけではないので、可もなく不可もなくと言った印象だった。
勉強は真面目にできると思った。 -
校則しばしばある学年集会で身だしなみチェックなどがあるが、注意をされてもある程度猶予を持たせてくれるので厳しすぎることもないと思う。
-
いじめの少なさ在籍時代は、特にそういった場面にでくわさなかったので多分いじめはなかったんじゃないかと思う。安心はできると思う。
-
部活自分はほとんど部活に所属していなかったのでよくはわからないが、運動部などは結構表彰されていたので多分実力があると思う。
-
進学実績ほとんどの人が受験をすることになっていたと思う。偏差値の高い私大を目指す人もいれば、国公立を目指す人もいた。
-
施設・設備暖房とクーラーがあるので、気温による不満は軽減してくれると思う。ただ、暖房は頻繁には使えなかったと思う。
-
制服自分にはよくわからないが、普通の制服だったと思う。
-
先生面白い先生はいた。単純に話が面白い先生もいれば、聴かせ上手な先生や授業を楽しくさせる先生など。真剣にやってくれてたと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近く、自分の学力で行ける現実的なところだったから。
-
どのような入試対策をしていたか特に対策はしていなかったと思う。暗記レベルのことはしたかもしれない。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名先へは行ってない。
-
進路先を選んだ理由理由も何も進路に立ってないので何もない。
その他高校に関するコメント-
学習意欲頑張る人は頑張り、そうではない人はそうでなかったと思う。真面目にやる人は実力を身に着けていたので、本当に真剣だったんだと思う。
-
アクセス自分は家から歩いて通学していたが、特に不満もなかった。自分は違うが、田んぼ側からのルートで行くと、道が広くて通いやすい。
投稿者ID:1248841人中0人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 武豊高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | たけとよこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0569-72-0706 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 知多郡武豊町 ヲヲガケ8 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 武豊高等学校 >> 口コミ