みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 松平高等学校 >> 口コミ
松平高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年03月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 -| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価総合的に見て特に良いところも悪いところも無いです。
ですが他の高校に比べたらペナルティ課題が半端じゃないです、少し丸つけができていないだけで追加プリントが配られます、まあ課題をしっかりやればいいだけのことですが。中学の課題が苦しかったと思うならこの学校は絶対にやめて。この学校の良いところを必死で考えていますが出てきません。そうゆうことです。別に悪くはないけど良いかって言われると別にって感じです。
-
校則校則はこんなもんかって感じです。スカートは長いし白い靴下でくるぶしより上です。中学校かよ、でも制服は可愛いとは思います。少なくとも私が中学生の頃思い描いていた高校生には程遠いです。
-
いじめの少なさまったくないとおもいますよ。
-
部活部活は一年生は強制です。特に強い部活はないです。
-
施設・設備学校までの登校坂がとても急です。
-
制服男女共にネクタイです可愛い。ですが結ぶタイプじゃないので緩めることはできません。
-
イベント遠足、体育祭、文化祭、球技大会
ほかの高校と同じようなものばかりです。
投稿者ID:63162911人中8人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2018年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 3]-
総合評価就職に強い学校と聞いてこの高校を選びました。優しい友だち、静かな環境で先生方は一人一人に向き合ってくれます。
普通科は3クラスで、1クラスは進学クラスです。ライフコーディネート科は1クラスです。保育の進路を希望するならライフコーディネート科がお勧めです。推薦で進学できます。
就職にも進学にも幅広く対応してくれる高校です。 -
校則普通に過ごしていれば注意されることはないと思います。服装は注意だけでなく着こなしを教えてほしいです。
-
いじめの少なさ聞いていません。友だち思いでとても過ごしやすいです。
-
部活少ない人数で活動していましたが楽しく行っていました。
-
進学実績今年は心配しましたが希望先に就職できました。
昔から就職に強いと聞いていた高校なので、入学してよかったと思います。
授業はクラスを少ない人数で行っているので、丁寧で分かりやすいようでした。進学の指導もそれぞれ親身に行ってくれています。 -
施設・設備施設の古さが気になりますが、自然に恵まれ広くて静かな環境は学習にも部活にも集中できる環境と思います。
-
制服男女ともにブレザーでネクタイです。式の時は正装で登校します。
今年の途中で女子のスラックスが制服に加わりました。もう何人かが購入しているそうです。ネクタイには似合うと思います。
夏冬の制服はありますが、気候に合わてそれぞれの判断で登校できますので、自由度が高いと思います。 -
イベント今年はあまり行われなかったようです。3年生最後の頑張りが出せなかったのは残念です。
投稿者ID:7186622人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 4| 施設 2| 制服 3| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなく普通です。
確実に街より標高が高いため、冬の防寒対策に気をつけてください。
また、バス停があるが、1時間に1本時間帯によっては、2時間に1本でアクセスがあまり良くないので体験入学や通学時には充分気をつけてください。
普通科3クラス、ライフコーディネート(LC)科1クラスの小規模な学校です。
進路は、大手企業から内定頂いている人や国公立大学を受験する人様々です。 -
校則だいたい普通だと思います。
しかし、学校の困った時のマニュアル本のような冊子(受験合格者出校日に配られる)に、記述されていない点や先生によって基準が異なる部分があるので気をつけてください。
また、先生によってはすぐ指導カードという特別指導(反省文800文字等)にする方がいらっしゃいますので気をつけてください。 -
いじめの少なさいじめはないですが、スクールカーストがクラスによっては半端ないクラスがあるようです。
また、いじめに関するアンケートやスクールカウンセラー来校日が定期的にあります。 -
部活1年生は、全員強制で所属します。
わ太鼓部があり、地元のお祭りなど多数イベントに参加しているようです。
また、運動部は、毎年入部する部員が少ないこともあり廃部の危機に陥っている部活もあるようです。
昔は、男子ソフトテニス部が強かったようです。 -
進学実績進学、就職者は、毎年半々ぐらいです。
特に就職は、自動車関連の企業が多く、中には有名企業から内定を頂いている人もいます。
進学は、国公立大学を目指す人、専門学校や私立大学、短大それぞれいます。 -
施設・設備体育館は、梅雨の時期など降水量が多い場合など雨漏りすることもあります。
図書室は、教室から遠いですが、常に冷暖房完備されているので、過ごしやすいです。蔵書数も多いですが、逆に探すのに時間がかかりそうです。
教室は、夏はエアコンが付きますが、毎回付き始めはかび臭い、廊下側の扇風機は紐を引っ張って首を振ったり、風の強さを調整するタイプのため、紐が切れており、調整がきかない場合があるので気をつけてください。冬は、先生に頼まないとストーブがつけれないため、カイロを貼る、制服の中に着込むなど対策する必要があります。 -
制服ブレザータイプの普通の制服です。
ネクタイは、結ぶのでは無く、えりの部分に引っ掛けて止めるパッチンタイプですので、使っているうちに止める部分がゆるくなり、気づかないうちに取れている場合があります。 -
イベント新学期早々には、1年生は明治村、2年生はリトルワールド、3年生はナガシマスパーランドの遠足があります。
夏頃には、体育祭があり、秋には、文化祭があります。
3年生卒業後、1、2年生は球技大会があります。
投稿者ID:6030505人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2019年03月投稿
- 2.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 2| イベント 3]-
総合評価まわりに山しかない。近くの中学に通ってた人じゃないと、登下校で坂道が多過ぎて大変。基本車での通学はアウトで、見つかれば指導カード。大変、面倒くさい。
就職率がいい!って言ってるけど、バイトならいいけど就職するようなとこじゃないな…って求人ばかり。頭のいい人が行って大企業目指すのはありかもしれない。でもたまーに、成績は良いのに内申点で第一希望落ちて来た松高では天才レベルな人も存在する。 -
校則普通じゃないかな、と思う。
保護者の車送迎がだめで、靴下もくるぶしが出るものはだめ。スマホの電源を切ってないことがバレれば1日没収、反省文と指導カード(3枚で退学)。遅刻をしたらどんな理由でも漢字プリント2枚。週末に課題が出るが、特に数学はチェックが厳しい。(1つでも丸つけをし忘れたら再提出。ペナルティとしてもう1枚同じプリント)。アルバイトは基本禁止。バレれば停学。(1度停学になった子は退学する人が多い。)
月に1回ある身だしなみ検査の時はスカートの丈が戦時中かって言いたくなるほど長い。男子の靴下の長さは異常に長い。肌着の色までチェックされる。身だしなみ検査に引っかかると次の日の朝すごく早く学校に行かなきゃならない。とても面倒くさい。
-
いじめの少なさ高校生にもなっていじめるような人はいない。だけど、クラスや学年で浮いてるような子には先生も心なしか冷たいような気がする。いじめアンケート的なものも一応ある。ただ、万が一いじめられてたとしても、みんな書き終えたら裏返しにしてペンを置くため、周りに何か書いてるな、とバレる可能性があるため書きにくいと思う。
-
部活全部弱い。部活自体が栄えてない。1年生の1年間は強制的に部活に入らされる。転部するのは中々面倒なため、入るときはよく考えた方がいい。そこそこ普通に生活したいなら、ハードな運動部でもなく、陰キャな文化部でもない適度な部活に入るのが良い。
-
進学実績進学の基本スタイルはAO入試か指定校推薦らしいからまぁ入りやすいのかもしれない。ただ大学志望なら進学クラスの方が絶対に良い。就職クラスからも進学は一応できるが、担任の先生も進学について詳しくないことが多い。
-
施設・設備体育館は雨漏りする。図書館は使うことがないためあまり知らない。でも公立だからと割りきれば普通な方だと思う。
-
制服普通。可もなく不可もなく。
ネクタイがぱっちん。着崩すことは不可能。がんばって着崩そうとするとださくなる。
学校指定のベストは任意で購入だが、2年生になるとほとんどの女子が着るため買っておいた方がいいと思う。中学で使ってたスカート用のベルトは意外と使えるからとっておいた方が良い。
夏服は本当にださい。女子生徒は夏服を着たがらない。夏で暑くてもクーラーがつくため、間服でやり過ごす。そんな努力をしてしまうほど、ださい。 -
イベント全体的に地味。
夢見てはいけない。こんなもんかと割りきれば普通に楽しめる。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から自転車で通える距離だったから。
投稿者ID:5071004人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 4| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価就職には本当に強いです。進学をしたいなら1組の進学クラスに行くことをオススメします。
生活情報科、LC科は専門的な知識をたくさん学べます。授業内で資格や検定などの勉強ができ就職に役立たせることができるので、頼もしいです。
先生も知識豊富な方が多く、パソコンや簿記など分からないことがあるとすぐ教えてくださいます。
就職したいなら松平高校は選択肢に入れるべき! -
校則男子が本当に厳しいです。
女子は学年によって差があるのが気になります。
男子は耳に髪が1本でもかかっていたらアウト。坊主にしておけば問題なしです。
女子は他校に比べ緩いです。普通にスカートが膝上です。 -
いじめの少なさアンケートなどよく調査していると思います。
いじめに関してはクラスによってという感じです。
起こったとしても、担任によって解決方法が違うためなんとも言えません。 -
部活やる気のある先生の方が少ないような気がします。
幽霊部員が多く、先生もなかなか来ないところが多いようです。それなのに土日の休みが少なく週7日です。
ただ、部活によっては活気がありとても強いです。(特にテニス部)
1年は強制参加ですが、2年からは帰宅部もあります。
※バレー部男子が来年から廃部になります。 -
進学実績しっかり勉強していれば大丈夫というところでしょうか?
-
施設・設備トイレはとても綺麗になりました。ただ冬に便座が冷たいです。
パソコン室や保育室など専門的な部屋が充実しています。
-
制服制服はブレザーでとてもいいと思います。
衣替えがなくいつでも好きな制服でいられます。
冬はカーディガンやタイツの着用が許可されているので着こなし方次第では市内の公立高校で1番です。
ただ、指定カバンが全然入らない割にダサいです。 -
イベント体育祭はまあまあの盛り上がりです。全競技別々の場所で行われていて応援など盛り上がれるのがリレーしかありません。
色々規定があるのが面倒です。でもみんなで協力して作業したりと楽しいこともたくさんあります。
入試に関する情報-
高校への志望動機卒業後就職したかったから。
投稿者ID:4346791人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2017年入学
2018年04月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 1| 進学 5| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価1組(進学クラス)について1年では化学基礎を先に学習したり、他の学校とは少し違う部分がある。2年からは理系クラスは物理基礎、化学、生物基礎をやる様です。他の学校に追いつくため忙しくなると思います。3年生はまだ分かりません。
-
校則月一の身だしなみ指導がありますが普通にしてれば大丈夫でしょう。
-
いじめの少なさ先生とのトラブルはあります。生徒が先生を嫌う、先生が生徒を嫌う。どちらもあると思います。
-
部活入部に疑問を持つ程の実績のなさ。テニス部は優秀な成績を収めております。。
入部の際は必ず先輩に話しかけましょう。無計画に入部するとこんな部活だったのかと後悔しますよ。 -
進学実績国立大学、私立大学、専門学校どれも実績はあります。
進学クラスは1組だけなので当然人数は40人ほどです。
普通科なら専門学校や四年制大学目指した方が絶対いいと思う
どの高校でも受験できない大学はないですよ。(内申が高ければ) -
施設・設備総じてまぁまぁですボロボロのとこがある。クーラーはありますが、大概扇風機です。それも廊下側にしかついてないものです
-
制服ブレザーにネクタイ(ピンで留めるもの)
-
イベントなくてもいいものがある。むしろやらないで体育の方がいいような気さえする。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学、建築士
投稿者ID:4211176人中4人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[校則 4| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 -| イベント 4]-
総合評価1年就職クラス→2・3年進学クラスです。就職クラス・生活情報科・LC科とは別である、年度やクラスによって違うということを念頭に置いて読んでください。
進学クラスとは言っても、進研模試で偏差値55があればクラス1位をとれるほど緩いです。課題も多くはないので自分のやりたいことに時間を使うことができます。ただ、自分から動かないとどんどん成績が落ちていくので、得意科目の授業・完璧に予習してある授業なら先生に気をつけて内職(その授業とは関係のない勉強)をしたり、その時間寝て帰ってから勉強したほうがいいと思います。それなりの学力があれば、テスト前に何もせずとも赤点は取らないと思います。課題提出は重視されている気がするので、ちゃんと出すことをおすすめします。 -
校則月に一度、身だしなみ検査があります。普段の身支度に加えて、この日だけは爪・髪・靴下の長さ・シャツの色に気をつけてください。落ちると翌日の朝、少し早く登校する羽目になります。
毎日の生活ではあまりにも酷い格好をしなければ大丈夫です。先生によって厳しさが違います。
冬はカーディガン(色指定有)・女子のタイツが許可されています。 -
いじめの少なさいきなり笑いだしたり奇声を上げる人、フケを落とし辺りに腐臭を漂わせる人は主にスクールカースト頂点に嫌われます。自分も苦手です。
-
部活1年生は全員入部しなければいけません。2年生からは帰宅部も選べますが、続けた方が就職や進学で有利になるかと思います。進学クラスは文武両道だという先生がいたので、自分は転部しました。その後、別に部活に所属していなくても許されることをしりました。
部活を選択する際は目一杯考えてください。部活絡みの事情で遅くなり、顧問に家に送っていただいたことを後悔しています。本来なら知らないはずの家の場所を教えてしまうことになり、突然インターフォンを鳴らされたので家族全員びっくりしました。 -
進学実績このことについて精通してるわけではないのですが、AO入試や指定校推薦を使って私立大学に進学する人が多いような気がします。国公立進学者はほとんどいません。
内申が取りやすいので、奨学金を狙う人にはおすすめします。 -
施設・設備施設・設備は割と気に入ってます。しかし、ひどく強い雨が降ると雨漏りすることがあります。
体育館は改修工事がされてからあまり時間が経っていません。体育館シューズを履き替える際に雨に濡れないように気をつけてください。
プールがありますが、授業やそれを使う部活はないです。雨水と葉と泥の集まりだと思ってます。
とある教室の下は白蟻やムカデの巣となっている可能性が高いです。床のタイルを壊した人がおり、その際に発覚しました。 -
イベント1年のオリエンテーション合宿・希望者の幼稚園訪問、2年の修学旅行、3年の遊園地は楽しかったと思います。
今年は70周年の記念式典があるらしいです。
文化祭や体育祭は準備に乗り気でない人が多く、特定の人に負担が掛かるので、ある程度手を抜いた計画を建てたほうがいいと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家が近かったから。
就職するつもりでいたから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名大学進学希望
投稿者ID:4534322人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年03月投稿
- 4.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 4| 施設 1| 制服 4| イベント 1]-
総合評価進学クラスは朝に進学講座というものがあります。
1年生は火、水、木
2年生は火、水、木、金
3年生は毎日
という感じに増えています。
進学クラスは基本的に落ち着いていますが、少しだけチンピラがいます。
進学クラスと就職クラスは別にして考えてもらえると嬉しいです。 -
校則制服検査も普通にしておけば引っかかりません。
派手な格好しても将来の自分の首を絞めるだけなので意味無いよー -
いじめの少なさ進学クラスは大人しく真面目な人がほとんどです。
先生は親身になって進路を考えてくださるのでトラブルはありません。 -
部活2年生になると帰宅部が認められるので楽です。
-
進学実績推薦入試がしやすいです。
就職に関してはトヨタ自動車が公立高校の普通科の中ではトップだそうです。 -
施設・設備トイレが果てしないくらい汚いです。
トイレには排泄物と紙が詰まってて、日本のトイレとは思いたくないぐらい汚いです。
なので私はこの学校のトイレは使ってません。 -
制服普通でいい感じです。
学ランじゃないので私立って感じがします。
ですが鞄がダサいのが考えものです。 -
イベント文化祭はつまらないので寝てますww
体育大会は暑い上につまらないので看板の影に隠れて寝てます。
一番つまらないのは芸術鑑賞会です。やる意味なるの?ってぐらいつまらないです。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近かったから
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知工業大学
投稿者ID:3191873人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 3| イベント 5]-
総合評価豊田市の他の高校には無いわ太鼓部があります。
とても就職率が高く高卒で就職を目指している方にはいい所です。 -
校則校則は月に一度身だしなみ検査があります。
身だしなみ検査で不合格になった人は翌日の朝もう一度検査します。 -
いじめの少なさ特に大きなトラブルはありません。ですがやはり教師が嫌い、苦手な人もいます。
-
部活今年はテニス部が全国に行きました。他にも豊田市内にはないわ太鼓部もあります。
-
進学実績1組を進学クラスとしています。1組は毎朝、朝学というものをやっています。
-
施設・設備今年は体育館を工事中なのでしばらくは体育館を使った部活は他の場所で練習しています。
-
制服制服は着やすいです。ただネクタイが結ぶ様なものではないので社会人になった際ネクタイの結び方がわからないとなりそうです。
-
イベント1?3の学年全てで宿泊行事があります。
文化祭では各クラスがそれぞれ出し物をやります。
投稿者ID:2639646人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 5| イベント 3]-
総合評価とてもいい学校だと思います。
自然も豊かでグランドも広いです。
先生方も優し方がとても多く、相談なども気軽にできます。
ただ個人的に外のトイレがとても使いづらいと思います。
部活も盛んで、皆さんにあったものができるでしょう。
-
校則厳しめです。
毎月身だしなみ指導があります。
そして靴もローファーか、スニーカー(ハイカットは基本ダメ)、運動靴で派手ではないもの。
手首にゴムをつける行為も禁止。もちろん学校内の携帯もダメ。
そしてジュースはだいたい大丈夫ですか、お菓子はダメな時があります。
あと基本は自力通学。車などの送迎は禁止です。
髪型もツーブロは禁止など厳しめです
しかしそれも進学率100%の実力が出てます。
本気で進学したいのなら。松平は本当にオススメです -
いじめの少なさ全くですね、聞いたことはありません。
-
部活テニス部が強いです。全国レベルなのでテニスは優秀かと
他にも沢山部活はあります。ぜひ来てください -
進学実績就職率100%の就職学校の割には進学率も相当高いです、
進学者、就職者の割合がなんと五分五分なのです。
進学でも全く不可能ではありません -
施設・設備普通ですね、困りもしなければ便利とも思わない
ただ、教室から遠いところが多い -
制服ブレザーといいネクタイといいいいですね。
かっこいいです
女子も可愛いですよ -
イベント普通です。何ら変わりはありません
ただ、家庭クラブという珍しい活動があります
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名プロ雀士
投稿者ID:2636355人中2人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 4| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価大学や専門学校への進学を希望している子や、就職を希望している子達それぞれに適したクラス分けがされており、授業も丁寧に行われます。
先生方と生徒も仲が良く、学校全体が団結しているように感じます。 -
校則他の高校に比べたら、校則は厳しい方だと思います。沢山の事業の方達が訪問されるので、常に身だしなみについては厳しく言われています。
携帯の使用も禁止されており、校内で使用しているのがバレると没収されて指導カードをきられます。
持ち込みは可能です。 -
いじめの少なさ先生方と生徒の仲が良く、これといった問題は耳にしたことがありません。
生徒同士でトラブルが起きても、すぐに対応してくださり学校を辞めてしまうなどのことはすごく少ないです。 -
部活松平高校は、部活動が盛んで1年生の間は必ずなんらかの部活動に所属しなければいけない制度となっています。
そして、松平高校ならではの和太鼓部があり、地域の方々との交流も多いです。 -
進学実績トヨタ自動車への就職がとても多く、年々求人が増えてきています。
松平高校は特に就職率が高いと言われています。これは確かな話です。先生方も丁寧に対応してくださるので安心して考えていくことができます。 -
施設・設備体育館は東海大地震に備え、天井の板をはずす工事が行われています。
図書館もテスト期間は解放されており、テスト勉強に使用することができます。
クーラーも完備されているのでとても快適です。 -
制服靴下がホワイト指定なので、それに不満だと言っている生徒が多くいます。
制服自体はとても可愛いと思います。 -
イベント生徒会が運営してくれており、生徒から先生方がいちだんとなって楽しむことができます。
文化祭では、保護者の皆さまも参加することができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機松平高校は就職率が良いと聞き、自分の将来のことを考えた際に自分にあった沢山の方向性を見つけられると思ったからです。
投稿者ID:2504992人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 2| 制服 1| イベント 3]-
総合評価緑に包まれてる!
行事が少ないけれど 、みんなで盛り上がれる -
校則厳しいほうだと思います 。月1回身だしなみ指導があるのでそこでしっかり整えられます。
普段からちゃんとしていた方が将来のためになると思います。 -
いじめの少なさないです!!!みんな仲良く楽しく過ごせています 。
好き嫌いはあると思うけどみんな仲いい -
部活テニス部が強いです。
バスケ部は先生からの指導が熱く頑張っています。 -
進学実績まだ 、なんともいえないですが就職と進学に分かれて学ぶことが出来ます。
-
施設・設備せまい。トイレ汚い 。今は体育館工事中なのでとても不便です。
-
制服可愛くはない 。そしてださい 、
靴下が白色なのが欠点です
紺色でもいいと思います -
イベントとても楽しいです!体育大会、文化祭、球技大会などなど...
充実してます
投稿者ID:2500692人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価みんな明るくておもしろいし、自然たくさんでいいです
そして、テストは中学で3桁だったのにクラス順位が一桁になったりびっくりした -
校則身なり点検の時は厳しいが、他校よりかはきびしくないとおもいます
-
いじめの少なさ全然ないと思います。いじめとかトラブルはないですだから安心できます
-
部活テニス部がすごいです。
私の部活はとてもゆるく、中学とくらべものにならないです笑 -
進学実績就職希望の方は結構この学校いと思います。
企業の人から結構内定?がきてるみたいです -
施設・設備体育館は今天井の強化で工事してます。地震とかの対策をちゃんとしていて、図書館もほんたくさんあります
-
制服普通に可愛いと思います。
私はブレザーに少しあこがれがあったのでうれしいです -
イベント今回は文化祭2日間やって、たのしかったです。先生もおもしろかったです
投稿者ID:2108811人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 4]-
総合評価高校卒業後に就職したい人にとってとっても有利な高校だと思います。先生方も優しく学校生活がたのしいです。
-
校則校則は、他の学校に比べて少しきびしいかもしれません。
でも、身だしなみ検査の時にきちっとした服装ならだいたい怒られません。 -
いじめの少なさ教師との歳がちかいので気軽に相談などができてとても仲のいい方だと思います。
-
部活部活の種類もたくさんあり、それぞれの部でみんな真剣に一生懸命とりくんでいる。
-
進学実績進学率は高い方だと思います。
とくに一般入試でいけるほどの学力をつけるために毎朝進学講座などの授業を受けています。 -
施設・設備図書室はたくさんの種類のものがあります。とくにいま流行っている映画など漫画がそろっていてとてもうれしいです。
-
制服制服はスカートがチェック柄でとてもかわいいです。
セーラー服じゃないのもポイントです。 -
イベント行事はみんな全力で盛り上げようと頑張っているので、とってもたのしいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機わたしがこの高校に入ろうとおもったのは、就職に力を入れていると聞いたからです。
投稿者ID:2465441人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価まず、この松平高校には普通科と生活情報科があります。
就職をしたいと考える人はどちらの科に入っても内心を上げるため、しっかり勉強をすることができれば、みんなが知ってるような企業に就職でにます。
普通科→1組が進学コースで、234組が就職コースとなっています。
就職するなら、本当に、オススメです。
進学する人はタイプにもよります、国公立を目指す人はまだ頭のいい学校に行くのがオススメです。私立を目指す人は公募制推薦で狙うしか無理なので、それに向けてしっかりやることができれば、大丈夫です。
ただ、1組に入ると、進学講座や模試をやらなくてはなりません。大変です。しかし、先生は本当に熱心で生徒思いの先生ばかりです。もちろん国公立目指すのもここまでか、というほどサポートしてくれます。
生活情報科→最高です。勉強のやる気が全然ないお子さんがおらっしゃるのでしたら、ぜひオススメです。授業は半分が専門的なことなので、とても楽しいです。 3年間クラス替えがありませんが、みんな仲良く勉強以外にもたくさんのことが学べます。
資格もたくさん取れ、先生のサポートもとてもいいです。
マイナス点は進学には不利なので、狙うなら公募制 -
校則学年にもよりますが、厳しいです。
就職が本当に強いのでそんなの当たり前です。
校則の厳しさで高校選んでるような子はダメです。 -
いじめの少なさ仮に何かあったとしても、生徒同士で解決したりといい生徒がおおいです。
いい生徒とは、人の良さです。勉強できるとは言っていません。
というか、イジメはないですので安心してください。 -
部活部活動に力を入れているので、七限授業はありません。
3時40分にSTが終わったら、すぐに部活です。
一年の頃は強制参加です。
和太鼓など珍しい部活もあります。テニス強いです。 -
進学実績就職に関しては愛知県一ですね。
いや日本一ですかね。でも、本当に有名企業さんが、おおいです。
その分、面接練習は他の高校に比べて厳しくやってくれるので、良いと思います。
進学については、公募制で行ければ良いのですが、センターはほぼほぼ無理です。 しかし、頑張っている生徒もいます。
先生も生徒思いに指導してくださるので、学校自体はとてもよいです。 -
施設・設備図書館は存在感がない。しかし面白い本はある。
何よりも、体育館横のトイレは何十年前のと言いたくなるくらいきたないです。
冷暖房はあります。 プールは藻がおいしげってます。 -
制服ブレザーで使い勝手が良い。
カーディガンok。
また、指定の服も可愛く良い。 -
イベント来年の子から修学旅行も沖縄だそう。ぼくたちのだいは、広島でした。
来年の子たちがうらやましい。そのぶん勉強はがんばれよ。
球技大会や体育大会はまあ、普通。
文化祭は市民会館でやらせてもらってよかった。
来年はどこでやるかは未定。
とにかく、普通です。楽しいですよ。
入試に関する情報-
高校への志望動機商業をやりたかったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学文系
投稿者ID:2919574人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 3| イベント 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然が豊かで、とても楽しいです。しかし、夏場になると虫が入ってきます。先生方も明るく接してくれます。
行事も充実しています。 -
校則就職者が多いので、校則は厳しめです。行事がある前には必ず身だしなみ検査があります。携帯電話も使用不可です。
-
いじめの少なさほぼありません。優しい先生方が多く、丁寧に教えてくださいます。他校に比べて、若い先生が多いです。
-
部活県内でも男子テニス部は、県大会の常連です。また、個人では全国大会に出場した選手もいます。
-
進学実績就職者が多いので、あまり進学はいませんが、有名大学に入れています。
-
施設・設備よいと思います。特に図書館は、年に2回ほど、本を購入しており、さいきんでは「ちはやふる」が入りました。
-
制服過度にかわいかったり、かっこよかったりはしませんが、落ち着きのある制服です。紺色のブレザーです。
-
イベント1年ではオリエンテーション合宿、2年では修学旅行、3年では遠足があります。また、体育祭や文化祭、芸術鑑賞会も行われます。
投稿者ID:2479551人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 1| いじめの少なさ 1| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 1| イベント 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然豊かな学校です緑に囲まれ、静かに勉強ができるし、友達もたくさんできます。坂が多いですが、運動になります
-
校則他校よりも、校則が厳しくないので、快適な高校生活を過ごせるかと思います。田舎なので、うるさく言われません
-
いじめの少なさいじめを始め、教師とのトラブルは、他校よりもかなり少ないです。もちろん、0ではありません。ですが、基本、トラブルゎ少ないです
-
部活山奥と言うのもあり、林間のクラブが多いです。例えば、森林クラブといったのもあり、育てた野菜などを食べます
-
進学実績実績は、他校よりも良くありません。ですが、希望の進路へ進むことができます。ただ、田舎なので、選べません、
-
施設・設備校庭はすごく広いです。図書館は古いのでおすすめできません。体育館も、ふるいため、床がきしんだりします。
-
制服制服は、全然可愛くもないですし、かっこ良くありません。田舎の高校生のイメージどうりでした。期待はできません
-
イベント毎週末、必ずなんらかの行事があり、地域の方々を招いてイベントが開催されておりたのしいですよ。バザーもあります
投稿者ID:2423981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2015年12月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 3| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今年度から冷暖房設備になり、また校舎内も綺麗になってきています。先生方はとても身近で熱心に指導してくださり、とてもいい学校です。
-
校則女子のスカートの長さや男子のワックス禁止など、校則は厳しいです。しかし、学年ごとで厳しさがかわります。
-
いじめの少なさ生徒たちのなかはいいと思います。部活でも先輩後輩の中がよく、廊下であったときは普通に挨拶したりとても雰囲気がいいです。
-
部活松平高校はテニス部がとても強く、愛知県代表に選ばれたりしています。他にもバスケ、バレー部も大会で結果を残しています。
-
進学実績就職希望者がほとんどですが、進学希望者も主に推薦を利用して進路を決めています。ひとりずつ担当の先生をあててもらい、個別指導していただけます。
-
施設・設備体育館、武道場、図書館、弓道場などがあります。図書館はとても静かで勉強するときに利用する人もいます。
-
制服男子、女子それぞれ正装の制服とポロシャツと2種類あります。冬はカーディガン着用可能で、色は黒白紺が許可されています。
-
先生先生はみんな優しくとても気軽に話しかけることができます。とても生徒想いの方々です。仲良くなることができます。
入試に関する情報-
高校への志望動機就職、進路を希望することができ、またそれぞれきちんと熱心してくれるところに魅力をかんじたため。
-
利用していた塾・家庭教師利用していない
-
利用していた参考書・出版社学校で配られるもの
-
どのような入試対策をしていたか過去問を何度もといたり、面接練習をやりました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名愛知学泉短期大学
-
進路先を選んだ理由将来の夢をもっていて、それについて学べる学科があったから。
その他高校に関するコメント-
学習意欲5クラスのうち1クラスは進学クラスとなっていて、また進学講座という0限が1組プラス希望者で実施されています。
-
アクセスバスは1時間に1本だったり、交通の便はあまりよくありません。最寄り駅は豊田市駅になります。また、車送迎禁止です。
投稿者ID:1726451人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2013年入学
2013年06月投稿
- 3.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 2| 施設 2| 制服 4| イベント -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
【総評】
総合で評価するのであれば普通にしましたが、いいところもたくさんあります。設備の整ってないところがまだあるので不安はあります。
【校則】
身なり検査が少し厳しく約月1回実施されるのですが、5分の1ぐらいの人は再検査になってしまうので厳しいですが、就職活動の時などにしっかりとした身なりでいけると思います。
【学習意欲】
大学進学と希望者で行われる朝学があり朝みんなより早く来てやっている学習会があります。全体から見るとかなり少数ではありますが、進学等を目指した学習ができるのでいいと思いました。
【いじめの少なさ】
いじめの話は全然耳にしません。男女仲良く話して行事も協力してできるのでとてもいい学校です。
【部活動】
部活動は先生方が熱心で実績のある部活もあります。環境もとてもいいのでやりやすいと思います。
【進学実績】
進学より就職に力を入れてるといところもありますが、進学クラスでは理系や文系大学共に目指し自分のレベルにあった大学を選択していきます。推薦で大学へ進学する人もいます。
【アクセス】
駅からは少し離れていますが、学校の前にバス停があり歩く時間は少ないと思います。
【学費】
他校と大体同じぐらいだと思います
【施設・設備】
施設は今耐震工事をしているので整えつつあります。そして、学校には自販機があり紙コップのジュースがあり60、70円で買えます。種類が豊富でとても嬉しいです。
【制服】
制服はブレザーでこの辺の学校では珍しいと思います。季節関係なく長袖、半袖が着れるので温度調節がしやすいです
【先生】
先生はとても熱心で面白い先生が多いです。STが終わってからも勉強などを教えてくれるので、勉強を理解することができました。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近くて自転車でいける距離なのでで選びました。もう1つは就職の実績が良くて就職を考えていたので、自分の条件にあっていたので志望しました
-
利用していた塾・家庭教師無し
-
利用していた参考書・出版社無し
-
どのような入試対策をしていたか入試の過去問を何回もといて問題傾向を理解して苦手な単元を復習していきました。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名セントラルトリミングアカデミー
-
進路先を選んだ理由動物の専門学校でトリマーに興味があったのでここに決めました。
投稿者ID:10980 -
-
-
- 在校生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 2| イベント 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が生徒のことに親身になってくれてとても言い学校です
自然豊かだかだし雰囲気だとてもいいと思いまふ -
校則身だしなみは多分少しきびしいかな
ケータイは使えません
そこら辺はほかの学校とあまり変わらないかも
-
いじめの少なさ先生と生徒の間にはとても良い信頼関係がきづかれているのでトラブルなどの問題は心配ないと思いますよ!!
-
部活男子ソフテニ部がつよい
たくさんの大会で良い成績を残しています。
どの部活にも活気があってよいです。 -
進学実績昔からの学校ということもあり会社や学校との信頼関係もあるので叶いやすさは多少あると思います
先生も一緒に頑張ってくれるので安心です -
施設・設備多少古いところもありますが改修工事もすすみ過ごしやすくなっています
クーラーもついたようですしよいです -
制服ブレザーです
ジャケットが少し長く私はあまり好みませんでした
ネクタイもぱちっと止めるようなものなので緩めるなどはできません -
イベント生徒会が中心となりとても良い行事を作ってくれます
体育大会、文化祭、芸術鑑賞会などたくさんの行事があり楽しめます
入試に関する情報-
高校への志望動機生活情報科に入りたかったから
投稿者ID:219645 -

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
おすすめのコンテンツ
愛知県の偏差値が近い高校
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 松平高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | まつだいらこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 0565-58-1144 |
|
公式HP | ||
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
愛知県 豊田市 鵜ヶ瀬町桐山1 |
|
最寄り駅 |
- |
愛知県の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 愛知県の高校 >> 松平高等学校 >> 口コミ