みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 瀬戸高等学校 >> 口コミ
口コミ点数
-
- 在校生 / 2015年入学
2017年07月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 3| 制服 5| イベント 1]-
総合評価まず入学して一週間ほどで顔も名前も知らない人たちと玉野スポーツセンターという所に宿泊しに行きます。これが既に地獄
2年生はウォーキング大会など
これは歩きながらゴミを拾う何も楽しくない行事
文化祭は自由度がない。先生は基本関わらない。
授業は分かりずらい。これはみんなが言っている
いい所はと言うと……特に思いつきません。偏差値は実は55もありません。先生が言ってました -
校則校則は気になりません
ただ先生に白い目で見られます -
いじめの少なさ最初が肝心です。最初頑張らないと1人になります。現にクラスで一人二人かはなってますね
-
部活動弓道部は強いかな?中国大会に1人出たとかなんとか
-
進学実績岡山大学に行けるのは上位1、2名
なのに希望者は全体の80%超え
笑けてきますね -
施設・設備一つだけウォシュレットのトイレがある、
図書館はいいですWi-Fi使えるし -
制服夏服が可愛い
-
イベントほんとに楽しくありません。規模も小さくしょぼいですww
入試に関する情報-
高校への志望動機近かったからただそれだけ
投稿者ID:3554764人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2016年入学
2017年05月投稿
- 2.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 -| 進学 -| 施設 2| 制服 -| イベント 2]-
総合評価生徒達の雰囲気こそ悪くないですが、先生達の殆どが無能です。殆どの教科の授業は教科書の音読、生徒達が付いてきて居るかなど気にしないワンマンプレーじみた授業をする先生すら居ます。
1.、2年で受験に必要な範囲を終わらせて3年生では復習に専念する、というスタンスをとっては居ますが三年かけてやる範囲を2年で終わらせるには教師たちの実力が不足していると感じます。
家が近いからなどと言った理由で入学するならまだしも受験、授業に期待しているならばオススメは出来ません。
-
校則一応厳しめという雰囲気は出して居ますが、多少の校則違反は先生によっては見逃したりとやや緩めです
-
いじめの少なさ生徒同士の多少の諍いはあるようですがイジメらしいイジメは起きて居ないはずです。
ただ、イジメは学年の気質なども関係するので自信を持ってイジメはないとは断言は出来ません。
-
施設・設備施設は不足はして居ませんが、全体的に掃除不足で汚いとは感じます。
特に一年二年の棟は渡り廊下が多いので鳥の糞などよく落ちています -
イベントイベントは殆どの「一応やってる」レベルです。
期待はしないほうがいいです
投稿者ID:3508943人中2人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 5| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価よかったですよ!ってよりオススメです!
先輩なども優しく本当にこの学校来てよかったと
絶対におもえます! -
校則私は、あまりこーそくは、厳しくないとおもいます。
高速にしばられません
私は、そー思います! -
いじめの少なさ私の見る限りないですよ!
心配しなくても大丈夫ですよ
みんな仲よし -
部活動剣道部が有名です
もの凄く強くて圧倒されてみている方は、びっくりします -
進学実績岡山県でも有名な学校なので大学は、は入りやすいと思いますよみなさんいいとこいっているらしいです
-
施設・設備私的には、充実しているほうですよ
みなさん充実して過ごせているかなー -
制服可愛いです
和気高とよく似ていますが私は、西高の制服が市内で
一番可愛い -
イベント充実しています!
私の中学の体育祭は、すごかったので西高の文化祭などはあまり驚きませんでしたが
初めて見た人は、凄いと言ってました
投稿者ID:2731016人中3人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 3| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価瀬戸高校がある場所よりも田舎から通っていたので、都会に出てきたという印象が強かったです。
私は高校でできた友達が一番相性がよかったので、とても楽しい3年間だったと思ってます。 -
校則あまり厳しくありませんでした。
携帯を使ってはいけない、カバンは指定のものを使う、くらいで特に校則で何か言われた記憶はありません。 -
いじめの少なさおもしろい先生が多く、休み時間や文化祭の時には先生と冗談を言ったりしていたくらい、先生との仲がよかったです。
私の学年はいじめもなく、落ち着いた雰囲気でした。 -
部活動勉強が優先されてしまうので、部活の成績はあまりいい方ではなかったと思います。
種類も多くないですが、運動部や吹奏楽部は休みの日も練習していて、熱心な部でした。 -
進学実績私の代は岡大合格者が多く、それ以外でも国公立に受かる人が多かったです。
-
施設・設備図書館は本棚が高くて、背が低い私は届きにくかったです。
学校自体は古くもなく新しくもなく、普通でした。 -
制服冬服はかわいいけれど、夏服のセーラー服がいまいちでした。
寒くてもタイツを履けなかったので、つらかったです。 -
イベント文化祭が一番盛り上がりますが、他の高校に比べると規模が小さい印象です。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名山口大学
-
進路先を選んだ理由県外の大学に行きたいと思っていたから
投稿者ID:2687836人中4人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 5| 施設 3| 制服 3| イベント 5]-
総合評価将来の、進学のための設備も整っていてしっかりと勉強できる環境があった。
その辺の観点からしていやすかった -
校則特に厳しい校則もなけったけどあえて言うなら服装の面が少しきびしい
-
いじめの少なさみんな仲良くできたいたでも戯れてやるさをするやつもすくないはなかった
-
部活動部活は熱がこもっていて大会にも多くが参加していていいとおもう
-
進学実績みんな高校卒業後大学目指しているので先生方も補習なとででしっかりささえてくれた
-
施設・設備勉強がしやすいように個別の部屋をつくっていたりしてよかった。
-
制服普通の学ランや、セーラー服だからかっこいいとか可愛いとかはあまり
-
イベント年中の行事を等してもいろいろあって充実して楽しかった特に一年でいったやつが
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名教育学部
投稿者ID:2269332人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 卒業生 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 4| イベント 3]-
総合評価周りが自然に囲まれているため、勉強・部活ともに集中しやすい環境となっています。高校で勉強を頑張りたい!大学に進学したい!と考えておられる学生さんにとっては、とても良い高校だと思います。土曜日講座や、自習室など、勉強ができる制度・設備も設けられています。
-
校則他の高校と比べると全く厳しくないように思われます。服装や身なりも注意をされることはありますが、注意で済む程度でした。
-
いじめの少なさトラブルのお話は聞いたことがありません。生徒間での小さないざこざはありますが、中学校とは違い、みんな他人との距離を理解しています。文化祭や体育祭といった行事ごとの際に、トラブルが起こることがありますが、行事を通して、仲良くなっています!
-
部活動瀬戸高校は県内でも、ホッケーが有名なのではないでしょうか。活発に練習されています。
-
進学実績ほぼだいたいの学生が、国公立大学を目指しているので、勉強のモチベーションも上がります。
-
施設・設備わたしが通っていた頃は、さほど充実感はありませんでした。中学校とあまり雰囲気は変わらないように思います。ですが、図書館には雑誌など、たくさんの本があり充実しています。
-
制服夏服のセーラーはとても可愛いと思います。合服であるベストはあまり好きではありませんでしたが、冬服とセーラーとの間の数ヶ月ほどなのであまり気になりませんでした。
-
イベント全校人数が少ないため文化祭もあまり大きな規模ではありません。しかし、小規模ながらにみんなで楽しんでいます!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名決まっていない。
投稿者ID:2205152人中0人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 2| 進学 5| 施設 5| 制服 3| イベント 5]-
総合評価真面目な生徒や熱心な先生ばかりで落ち着いて勉強するにはもってこいの環境だと思います。周りは自然に囲まれています。
-
校則校則は他校に比べるとそんなに厳しくありません。みんなきちんと制服は着こなしています。
-
いじめの少なさ生徒同士は和気あいあいとしていてトラブルなどは見かけませんでした。また先生との仲も良くとても和気あいあいとしていました。
-
部活動とくにホッケー部や弓道部は強く、全国大会に出場する年もあります。
-
進学実績国公立大学に合格することが学校の目標でもあり、国公立大学に進学する人はとても多いです
-
施設・設備図書館には多数の本がおいてあります。またパソコンなども設置されておりとても便利です
-
制服夏はセーラーを着ることができます。可愛らしいだけでなく見た目も実際もとても涼しいです
-
イベント体育祭、文化祭はとても盛り上がります。自分の得意なことを生かしみんなで協力し合うことができます
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名岡山大学
投稿者ID:2178032人中1人が「参考になった」といっています
-
- 在校生 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 4| 施設 3| 制服 3| イベント 4]-
総合評価大学等の進学のサポートがしっかりしている。
落ち着いた生徒が多く、穏やかに学校生活を送りたい人にはとてもいい学校だと思う。 -
校則身だしなみについては決まりはあるが、若干許容しているところもあるように思う。
スマホの利用は校内で禁止されており、見つかれば反省文を書くことになる。
バイトはできない。 -
いじめの少なさ教師と生徒の間に目立ったトラブルはなく、寧ろ信頼関係が築かれているように見える。
生徒間でも好き嫌いや気にいらないところはあるものの、片方が折れるなどして平和な状態が保たれている。 -
部活動ホッケー部の活動が盛んで、大会でも実績を残している。
野球部は活動は非常に盛んだが人数が少なく廃部になる恐れがあるため、部員を募集している。 -
進学実績県内でも有数の進学校であるため、教師の進路指導も非常に熱心である。
-
施設・設備図書館は決して広くはないが居心地がよく、生徒のくつろぎのスペースとして親しまれている。
体育館はそこそこきれい。 -
制服男子は、中学校から引き続いて学ラン。
女子は、夏はセーラー服で冬はあまり見ない少し変わったブレザーのような変わったブレザー。 -
イベント規模は大きくないが、各行事のときは生徒が主体となって学年や性別を超えて全力で盛り上げることができる。
投稿者ID:2121953人中2人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年03月投稿
- 1.0
[校則 5| いじめの少なさ 1| 部活 3| 進学 4| 施設 2| 制服 1| イベント -]-
総合評価先生が進学を意識しすぎて、生徒がついていけなかった。毎日、予習・復習・宿題に追われていた。夏休みも補講がたくさんあって勉強が忙しかった。
-
校則校則は破る人がいないので厳しくないです。入学式の日に、スカートの長さを見られたくらいで、あとは一度もなかった。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことない。正直、勉強が忙しすぎていじめとかそういうことをする暇はなかった。基本的にみんな仲が良かった。
-
部活動ホッケーが人気でした!ホッケーをしている学校が少ないので、大会で優勝しやすかった気がします(笑)勉強と部活を両立している人もいた。
-
進学実績自分の代は、進学率がよかった。先生も気合が入っていたように思い。大学に進学しない人に対しては、手厚さが薄かった。
-
施設・設備3年は廊下に壁があったが、1.2年は壁が無いので、寒かった。あと、カラスが良く飛んでいて、テスト期間に廊下に鞄を出していると閉めていないと中の弁当を食べられることがあった。
-
制服制服は30年前から変わっていなくて、ダサい!!個人的にリボンは好きだが、夏服のスカートはプリーツが少なく、ダサいし、合服は銀行員と呼ばれる。でも中には可愛いという強者もいる。
入試に関する情報-
高校への志望動機公立が良かった。また、市街だと5%しか入れないので進学を考える高校が限られた。一つレベルを下げるとバカな高校だったので、頑張って入った。
-
利用していた塾・家庭教師個人経営の塾
-
利用していた参考書・出版社全国の過去問
-
どのような入試対策をしていたか全国の過去問を解いた。語呂合わせで、単語などを覚えた。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名とりあえず、大学進学を考えていた
-
進路先を選んだ理由高校を卒業して、すぐに就職は考えられなかったので、大学進学を希望した。
投稿者ID:1907288人中8人が「参考になった」といっています
-
- 卒業生 / 2008年入学
2016年02月投稿
- 3.0
[校則 5| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント -]-
総合評価閑静な街並みのなかにあるので、しっかりと勉強に集中することが出来る。やや交通機関に不便さが感じられるので、高校から自宅が遠い生徒ほど通学に時間を取られがち。
-
校則真面目な人が多く、校則を破る生徒はほとんど見られなかった。スカートの丈が短い、中シャツの色が派手といった事でもある程度なら先生がたも黙認している。
-
いじめの少なさ落ち着いた環境であった事もあり、3年間の学校生活の中でいじめがあった事は無い。生活し易い環境で勉強や部活に集中できたのでよかった。
-
部活動ホッケー部は県内でも数少ない部活なので、高校も力を入れていた。その他の部活動も積極的に活動しており、文武両道がなされていたように思う。
-
進学実績進学校という事もあり、卒業後の大学進学率は高いように思う。一方で就職する生徒は少なく、進路指導も進学について力を入れていたように思う。
-
施設・設備学校自体はやや老朽化しているところがあった印象がある。校舎は集中して立っていたので、休み時間で次の授業へ移動するのにもあまり手間がかからない。
-
制服女子は夏はセーラー服、冬にはブレザーと衣替えがあり、人気があったと思う。
入試に関する情報-
高校への志望動機落ち着いた雰囲気の中で、進学校として勉強に集中して取り組める環境に魅力を感じ、志望した。
-
利用していた塾・家庭教師イガク塾
-
どのような入試対策をしていたか全科目の平均点を上げるように、どの科目も力を入れて勉強した。特に苦手だった数学はどの科目よりも時間を割いて取り組んだ。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国立大学への進学
-
進路先を選んだ理由高いレベルでの講義を受けたいと思ったから。大学を出ていないと自身が納得した就職先にはつけないと感じたから。
投稿者ID:1857184人中4人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
在校生・卒業生や保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い高校
評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの高校情報TOP >> 岡山県の高校 >> 瀬戸高等学校 >> 口コミ