みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 目黒日本大学高等学校 >> 口コミ
目黒日本大学高等学校 口コミ
口コミ点数
口コミ一覧
-
-
- 在校生 / 2022年入学
2022年11月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価最高の高校です!勉強、部活、行事、全てにおいて全力で取り組み、楽しむことができます!入学する前はこの学校の口コミを見て、不安になることがありましたが、そんな不安、すぐに吹き飛びました!
-
校則私は満足しています。生徒手帳に校則一覧が山ほど書かれていますが当たり前のことばかりで、普通に生活していたら破ることはないと思います。唯一言われるとしたら身だしなみくらいです。友達は厳しいと言いますが、高校生としては当たり前のことだと思います。それに他の私立学校の方がよっぽど厳しいと思います。
-
いじめの少なさいじめは聞いたことがありませんが、嫌がらせや悪口なら聞いたことがあります。しかし、もう高校生なのでそんなことをするだけくだらないし、気にしないです。
-
部活私は2つの部活を兼部しているのですがどちらの部活もとても楽しいです!同級生どうしのいざこざはたまにありますが… 私はどちらの部活も文化部なので、ハードではありませんが、運動部の人は毎日とても大変そうです。学校に校庭がないため、野球部やサッカー部、ソフトボール部など、毎日のように遠征に行っている部活もあります。
-
進学実績進路は自分次第です。やる人はやるだけ結果がついてくると思います。昨年、目黒日大1期生が卒業し、進学実績が上がったと思います。しかし、進路実績としはまだまだだと思います。少し不満に思うとしたら、授業中に寝ている人が多いというところです。授業中に寝ているのでは内容が身につくはずもありません。しかし、授業はまじめに聞けばいいだけの話なので周りがどうであれ関係ないですが…ただ、勉強勉強と言われるような学校ではないので課題もそんなに多くないですし、自学自習が必要です。授業数は平日7時間、土曜日4時間と多めですが、前述でも述べたように課題が少ないので好きな勉強ができます!私は今のところ、日大志望ですが他大学を受けたいという方は中学からの入学をおすすめします。高校からの入学は日大志望の方の方が学校生活が充実すると思います。しかし、そこも自分次第なのでなんとも言えませんが。また、学校内に学習支援センターというところがあり、月々定額のお金を払えば利用することができます。私は部活がない日はそこを利用しています。
-
施設・設備設備はとても充実しています!公立中学出身の私からしたら天国のような環境です!敷地は狭いですが、狭いながらも様々な施設があり、夢のようです!特に4階にある売店はオススメです!朝、休み時間、放課後など、いつでも飲み物や軽食が購入可能です。
-
制服とても可愛いと思います!私は大好きです!フォーマルスタイルの制服は買うことになりますがそれ以外は自分で選んで買うことができます。ネクタイ、リボンは各5種類、ワイシャツは色が3色、女子はスカートが3種類あります。また、各3色あるベストやカーディガン、また夏は2色のポロシャツも着用可能です。制服の種類が多いため、自分の好きなコーディネートができます!
-
イベントイベントはどれも楽しいです!私は6月に行われたすずかけ祭(文化祭)がいちばん楽しかったです!クラスごとの出し物や部活での発表など楽しすぎて2日間があっという間でした!
入試に関する情報-
高校への志望動機中学1年生の頃から目黒日大へ行きたいと考えていました。最初の学校説明会での学校紹介や学校の様子、授業体験、部活体験などを通して、この学校を志望校の中の1つとして入れました。最終的には第2志望でしたが、今ではここに来て良かったと思っています!
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名日本大学
投稿者ID:8769566人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 3| 進学 2| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価校則が厳しい。
自習がしっかりできる人向けです。
バイトがありなのと制服がかわいいのがおすすめポイントです -
校則メイクダメ、髪染めダメ、まつパダメ、逆に何ならいいの?って感じです。
バイトはOKなのですがそれ以外はとても厳しい。
通信制の生徒ですが、全日制の校舎に入ると別世界。
通信制の方が制服に関して若干ゆるいですが、全日制は相当目をつけられるから全日制の方の校舎に入ったら気を付けろと言われます。 -
いじめの少なさ初日のレクリエーションで話しかけてくれる子も多く、いじめはあまりないと思います。
ただ陰口を言っているのは聞いたことがあります。 -
部活通信制の生徒が全日制の部活に入るのが少しめんどくさいです。
通信制の文化部は軽音楽部しかありません。(吹奏楽部は全日制)
全日制の子だったら普通に楽しめる部活が多いと思います。 -
進学実績頭のいい学校に進学する人はほんとに努力してる人だと思います
-
施設・設備購買、図書館、コンビニ、自習室、ホールなどたくさんの施設があり、全体的にすごく綺麗です。
トイレも綺麗だし数も多いのであまり混雑しないイメージがあります。 -
制服いろんなバリエーションがありとても可愛いです。
始業式や終業式などの式典がある日はフォーマルスタイルという服装のみですが、普段生活する際はどんな組み合わせでも大丈夫です。 -
イベントコロナもあり、どの評価がいいのかわかりませんがまあまあだと思います。
入試に関する情報-
高校への志望動機家から近い、日大への進学がしやすそう
その他高校に関するコメント-
学習意欲通信制の方は自習できない子はやめた方がいい。
自分で1日何時間もしっかり自習しないと外部大学への進学は難しめかもです。 -
アクセス目黒駅から歩いて少しかかります。
信号が若干面倒臭い。
投稿者ID:8327568人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2022年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 2| 制服 5| イベント 3]-
総合評価今のない課題等をやらされることが多く
校則が厳しいです。
来年からは7時間授業にしたりとthe自称進って感じです
行事等もそこまで多くなく素朴です
指定校も少なく日大以外に進学するには自分の力が必要です
説明会で携帯の使用ありと説明していながら使えません。
生徒会が頑張ってくれてますが今後も厳しいと思います
頭髪も先生によってはかなり厳しいです
ただ日大にいきたいならありだと思います。付属の中でも入りやすく友達さえできれば学校生活はなんとかなります。
しかしサボりすぎると日大進学も危ういです -
校則緩くはありません。
頭髪も上手くやれば抜け道はあります。
ただもっと厳しい高校も多いみたいです。 -
いじめの少なさ自分の周りではいじめはないです
女子の裏でのいざこざはたまに聞きますが比較的平和だと思います -
部活強い部活が多いです。
バド部やダンス部 通信も含めるとかなりいい成績を残してると思います -
進学実績日大以外にいきたいなら別の学校をすすめます。
指定校が日東駒専以下しかありません -
施設・設備校庭がありません。
学校自体は綺麗ですが立地がいいのもあって小さいです -
制服色んな種類があって可愛いと思います。
-
イベント文化祭はけっこう楽しかったです。
体育祭は半日で不完全燃焼でした
他のイベントはコロナであまりできませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機日大進学のため
投稿者ID:82056010人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価私は、この学校に中学2年生の春から入学したいと考えていました。ほかの学校にはない部活動も多くあり、私が今まで続けてきた習い事での経験を生かし大会優勝にチームを導きたいと思ったからです。この学校は先生や先輩もとても優しく充実した高校生活を送れていると感じています。中でも生徒会の先輩方の裏方で自主的に行動していてとてもかっこいいと思います。身だしなみやスマートフォンの取り扱いに関しては先生方も厳しい時はありますが、メリハリをつけてきちんと行動していれば特に言われることは無いです。
-
校則他の方のクチコミをみていると、厳しいと記載されているものが多いですが他の私立高校と比べたらそこまで厳しくないと思います。スマートフォンは、持ち込み有りだが敷地内に入ったら電源を落とすことやピアス頭髪禁止。第一ボタンは閉める。靴下は上まであげるなどこの程度のものです。
-
いじめの少なさいじめが起きていることを目にしたことや噂も1度も聞いたことありせん。そこに関しての先生方の指導は行き届いていると思います。しかし、比較的明るい子が多いため周りと比べて暗い子とかは、クラスでひとりになっている場面も見受けられます、、
-
部活ダンス部や水泳部が全国大会の常連で週6と日々練習を頑張っているようです。他にも、フラ・タヒチアンダンス部やボクシング部、ラグビー部、チア同好会といった他校では珍しい部活動と沢山あるので是非HPをご覧ください。
-
進学実績2年前から日本大学の付属校となったため、日大への進学は一般よりもかなり進学の可能性が高いと思います。特進クラスだと、国公立大学や難関私大を目指すクラスなので日大を目指すN進クラスよりも授業ペースが早かったり、進学に関する講演会なども多く開かれています。1年生で言うと、模試で学年全体の数学の点数が低かったことから合格しないと帰れないテストや水曜日のHRで数学の小テストといった改善されるように先生方がとても熱心に指導してくれています。
-
施設・設備5年前に建て替えられた校舎はとても綺麗でご来校頂いた受験生の方々にも好評です!ただ、階段が多くて移動の時大変です。また、校庭がないため運動部は学校のバスでグラウンドまで移動して部活動を行っています。体育祭も同様に運動場等を借りて行っています。
-
制服ネクタイやリボンはそれぞれ5種類ずつ。カーディガンとベストはそれぞれ3種類ずつ。スカートは3種類。女子用スラックスもあります。シャツは3色。かばん靴下指定。全て指定ですが、その中で自分好みにコーディネートできるので生徒からとても好評です!詳しくは、HPをご覧ください。
-
イベント本来であれば、修学旅行海外。短期・中期・長期留学があるのですがコロナウイルスの影響で行けなくなり、それらを目的に入ってきた子も多くいるので入学前にそこの説明がなかったのがあまり好ましくないと思います。すずかけ祭や体育祭は、クラスが一致団結しとても良いです。生徒会が裏方で運営してくれてるのでとても楽しめました。
入試に関する情報-
高校への志望動機自分のやりたい部活動があったから。今までの経験を生かし大会優勝にチームを導きたいと強く思いました。自分が教えてもらったことを伝えていくことをしたいと強く思っており、現在大会優勝を目指せるようなチーム作りに励んでいます。
投稿者ID:78492314人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 3| イベント 3]-
総合評価入学したら友達に恵まれない限り後悔しかない学校生活が待ってます。
入学する場合は覚悟した上で入学してください。
スポーツ、芸能クラスの人にとっては過ごしやずい環境かも知れません。
先生は良い先生もいれば悪い先生もいます。
勉強について、今年の進学率が上がったとしてもそれは学校の先生のおかげより生徒の今までの努力やポテンシャルの高さにあると思います(日出高校時より基準は高くなっているため) -
校則凄く厳しいです。
メイク、ピアス、髪染めがダメなのは当たり前
スカートを折ったり、ネクタイやリボンをつけた時第1ボタンが見えてると注意されたり、靴下の長さなど、先生は校則を注意することにしか目がないと思うほどです。
今年から校則を注意されたら保護者に紙を提出するなどさらに厳しさが高まりました。 -
いじめの少なさ私が知る限りではいじめは見ていません。なので先生の対応などはどうしているのか分かりません。しかし、もう、高校生なので嫌だったら距離を置くなどみんなしています。
-
部活水泳、ダンス、バドミントン、野球など強い部活が沢山あります。しかし強い部活ほど沢山の練習日と時間があり、勉強との両立は結構難しそうです。特進クラスの子は特に辛そうでよく授業中に寝てます。
-
進学実績正直まだ分かりません。しかし基礎学力到達度テストである程度点を取れれば日本大学のどこかしらの学部には行けます。(芸術学部や医学部は進学が狭き門)
-
施設・設備施設、設備に関してはすごいいと思う。売店も自動販売機も充実してるしどこもかしこも綺麗。しかし床はキュッキュいってコケやすいです。学校見学で歩いてみるとよく分かります。あと階段きつい。
-
制服可愛いと思いますが、校則のせいで台無しです。
-
イベントクラスTシャツやクラスパーカーのデザインについてすぐに著作権などと理由をつけて却下される。
本気で楽しめてるかと言われるとイマイチ、都立の方が楽しそう。
自由度が少ない。
入試に関する情報-
高校への志望動機日本大学には進学できると思ったため。
投稿者ID:77794816人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 3.0
[校則 1| いじめの少なさ 5| 部活 4| 進学 -| 施設 5| 制服 4| イベント 4]-
総合評価挨拶は、してくれるけど目を見てしてくれません。大体第一ボタンが空いているかどうか、スカートを折ってるかどうか見てるので、目なんて会いません。
そして、ほぼ毎日のようにテストがあって部活と両立しながらやっている子はたいへんだと思います。 -
校則第1ボタンは基本閉めないとダメ、スカートおったらダメ、リボンとネクタイ緩すぎるのダメ、ハイソックスは伸ばさないとダメ、スマホは電源落としてカバンの中に入れる等厳しめです。メイクも禁止されてますが、みんな眉毛書いてるしなんなら学校メイクしてる子もいます。注意されるかどうかは、他に何かやらかして目をつけられてるかどうかだと思います。
-
いじめの少なさ見たことがありません。
-
部活全国出場レベルです。
-
施設・設備綺麗です。ただ、校庭がないです。
-
制服可愛いです。たくさん種類もあります。最初にまとめて買っておいた方がいいと思います。あとからみんな買うことが多いです。
-
イベントクラスによっては楽しめます。
投稿者ID:7773737人中7人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年10月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 3| 制服 4| イベント 2]-
校則本当に厳しく生徒の自由というものが感じられません。
-
いじめの少なさいじめは少なくみんな仲がいいです。高校生だからというのもあるかもしれないですが、さすがにみんないじめというのが良くないことだとわかるんだと思います。
-
部活サッカー部はすごく強いです。高校生活にさえ耐えれればサッカーを楽しく上達できます。今年は都大会にも出ていて、実績を残しています。他の部活動では水泳やダンスなどが強くて、特にダンス部は全国レベルです。
-
進学実績正直他の日大附属に行った方がいいです。授業も下手な先生が多く、自習をした方が成績が伸びるというような感じです。国公立などを目指すには特進に入っても難しいかと思います。なので他の日大付属やもっと頭のいいところに行った方がいいです。
-
施設・設備自習室などはあるのでまぁいいかと思います。
-
制服女子のセーターが可愛いです。
-
イベントできないことの方が多いです。特に文化祭。
投稿者ID:77667010人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ 3| 部活 2| 進学 2| 施設 3| 制服 4| イベント 4]-
総合評価友達と会えること以外はつまらない学校です。
課題は多く小テストも毎日ある。部活もそこまで活発ではない。
スマホも使えないなど不自由な学校で辛いです。めぐ日に入った大半の生徒が選ぶ学校を間違えたと言っています。
小テストを毎日やりすぎてみんな勉強に力が入らずほぼ諦めている子が多いです。
最初めぐ日の評判を見たとき入れば違うでしょと思っていましたが本当に口コミ通りです。つまらないです。日大に行きたい方は他の付属高校をオススメします。 -
校則学校説明会でスマホのことは一切言われなかったのにいざ入学したらスマホ禁止ですと言われて焦りました。
制服も厳しく見られています。少しくらい高校生感を出させてくれと思っています。
挨拶を強制してきますが先生たちは目を見て挨拶してくれません。いつも見ているのはわたしたちの制服です。挨拶する気になりません。 -
いじめの少なさあまりよくわからないので普通評価にします。
-
部活強い部活は強いです。水泳部とダンス部とバドミントン部とソフトボール部が強いです。その他はよく分かりません。曜日設定がおかしい部活がいくつかあります。
-
進学実績正直このままで行きたい学部に行けるとは思えません。
小テストが多く自分がしたい勉強をする時間が確保できません。
ひどい時は1日に4教科小テストがありました。寝る時間がありません。
そのため授業中に寝てる生徒が多いです。 -
施設・設備清掃員さんが綺麗にしてくれています。
体育館などは普通の広さです。 -
制服かわいいけど高いです。ですがフォーマルだけ揃えるとしても10万円以上はかかります。
-
イベント体育祭は実施して頂けて嬉しかったです。
文化祭はまだ体験したことがないのでわかりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機日大の付属高校だったから。
投稿者ID:77458514人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 5| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 4| 制服 5| イベント 2]-
総合評価特定の部活動に入部したかったため、目黒日大を選びました。
先生方も優しく、フレンドリーでとても気に入りました。同レベルの学校でかなり悩みましたが、娘が思う所不可のない学校でしたのでこちらに最終的に決めました。保護者的には生徒たちも元気がよく、勉強にも取り組み、部活も頑張るとても前向きで良い学校だと思います。 -
校則私立の高校はこのくらい厳しいのはよくあると思います。
芸能コースがあるので、勘違いした子供達で風紀が乱れることを防ぐためと思えば、親的には安心だと思います。
スカート丈にうるさいと言われますが、元々膝が出る丈ですので長くはありません。 -
いじめの少なさいじめへの対策はあまり聞きません。
ただクラス毎の行事参加が多いので、一致団結せざるを得ない感じです。芸能コースの子達は一線引いてる感じがします。 -
部活ダンス部など非常に強い部活もあります。
野球部の躍進はこれから注目です。
また他の学校にはなかなかないフラダンス部も活躍しています。
過去にはボルダリングの野中選手が卒業生でおり、
スポーツに専念したい場合、通信制への変更等臨機応変に動いてくれるようです。 -
進学実績昨年はそこそこ上がったようです。今年の3年生が目黒日大卒業生としてどこまで伸ばせるかが鍵になりますね。かなり勉強に対しては力を入れていますが、フォロー体制はお粗末です。学習支援センターがありますが、自習スペースの提供だけで勉強へのフォローは言われてるほどありませんでした。自力で頑張るしかないです。
-
施設・設備校庭はありません。その分校内施設は充実しています。
トイレも綺麗です。
野球部、ソフト部などは外部で練習するため
所有しているバスで練習場所まで移動します。
プールは温水プールの為、一年中使用します。授業もあります。 -
制服色々揃えると結構かかります。靴下は購買で買えますが6月くらいまで?は一年生は買えません、ちょくちょく正装を求められるので、夏服の正装スカートは購入した方がいいかと思います。入学してから部活バックがある部活は入部以降は指定バックを持たなくても大丈夫です。コロナの影響もあり、じっくり見たり、試着も制限されます。
小物は自宅で選んでから行くとスムーズに購入できます。 -
イベント勉強と校内イベント、部活と色々忙しそうです。
あらゆる行事が制限されています。コロナの影響で2年で行く修学旅行は沖縄になりました。沖縄に長期間行く意味があるかは不明です。旅費も高いです。短期留学やハワイに行きたかったのも学校選びの一つの選択肢だったのになくなってしまったのがとても残念。広島、萩の研修も今年はありませんでした。
入試に関する情報-
高校への志望動機フラダンス部に入りたかったからが一番です。
生徒の皆さんの明るさ。先生の距離。施設など総合的にマイナスが少なかったので。
投稿者ID:77419116人中5人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 3| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価つまらない高校生活を送りたい人には最適すぎる学校だと思います。この学校に入って良かったことなんて15分くらい考えて1個あるかないかくらいです。校舎も綺麗で制服が可愛かったため騙されました。目黒にあるためあまり敷地は広くないので地下があります。そしてエレベーターもありますが生徒は使用禁止のため、地下2階にあるプールへ行き水泳の授業を受け、4階の自分達の教室まで戻るということをさせられます。そもそもそんなに階段を登っていたら休み時間10分では着替えて教室へ戻ることは不可能です。スマホ利用についても学校説明会では利用可能といっていたのに対し、入学してみたらスマホ利用禁止と言われ嘘をつかれました。嘘をついて入学者を集めるなんて卑怯だと思います。
-
校則スカートは膝丈。リボンやネクタイをつける場合は第一ボタンがみえないところまであげなければいけない。女子のソックスは指定のもので膝したらへんまであります。ソックスを伸ばしていないととても叱られます。とにかく見た目にうるさい学校です。風紀を乱すとか色々言っていますが、教師がこれまで起こした不祥事に比べたら私たち生徒はまったく乱していないとおもいます。規律検査では、顔をメイクシートで拭けと言われる生徒も多数。
-
いじめの少なさ裏でぐちぐち言われるなど色々ありますが、その程度のことでは教師は動きません。保護者が言ったら変わるかもしれません。
-
部活部活は盛んで強い部活も多いです
-
進学実績日大付属ですが、他の付属校と比べ頭が悪すぎるため希望する学部にいけることは限りなく低いと思います。
-
施設・設備校庭はありません。
-
制服最初は可愛いと思っていたが、第一ボタンをしめリボンをうえまであげ、スカートは長く靴下も長く。という着方で毎日過ごしていると校則のせいでまったくもって可愛い制服にはみえません。またインスタなどに制服をのせることも禁止で生徒指導対象になるので制服プリなどは撮れません。写真もとれないので思い出を残したい方はなんちゃって制服を買ってプリや遊びに行くことをおすすめします。
-
イベント体育祭などは開催しても厳しすぎて体育の授業のように感じる。
入試に関する情報-
高校への志望動機日大に行けると思ったから。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名専門
投稿者ID:8340794人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 2.0
[校則 1| いじめの少なさ -| 部活 2| 進学 -| 施設 4| 制服 3| イベント 4]-
総合評価施設も充実していていいのですが、校則が厳しすぎます。
日本大学に内部進学できることはいいことだと思っています。
-
校則校則は厳しいです。
コースによって怒られたり怒られなかったりと曖昧な部分もあります。
先生に挨拶しても制服の着こなしや化粧してないかなどしか見ていないので返してくれないことが多いです。 -
部活ソフトボール部や水泳部など、強い部活も多いですがそのような部活は休みが少ないです。活動時間を過ぎても練習していたり、行事の時もその前か後に練習しています。
-
施設・設備学校もとても綺麗なのでいいと思います。
ですが、階段が多いのでとても大変です。
トイレも桃の匂いがします。 -
制服リボンやネクタイの種類が豊富で、とても可愛いと思います。
ですが、校則が厳しいことで少しもったいない気がします。
値段も少し高いです。 -
イベント充実しているとは思います。
行事が中止になってしまうことは少なく、延期か他のイベントに代替もしてくれます。
投稿者ID:831681 -
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2022年04月投稿
- 4.0
[校則 3| いじめの少なさ 3| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 3]-
総合評価目黒駅から7分くらいのとても良い立地にあります。通学するときに通る、権之助は狭く、通勤通学時間はとても混雑します。
また特進、N進学、スポーツ、芸能、通信と多種多様なスタイルでの学習環境があります。また部活もそれなりにあり、スポーツクラスの方々が実績を残してくれています。学校の大きさ、環境としては、他の学校と大きさを比べてしまうと、劣りますが清掃などはちゃんとしていると感じています。
付属になったことで進学実績も大幅に良くなり、日大への進学も安定しています。
内申、進級に関してもとても緩いです。 -
校則至って普通の高校生活をすれば不満に思うことはないです。スカートの丈を短くしたいとか、化粧をしたいとかあれば、他の学校をおすすめします。
また、携帯に関しての不満を言っている方がいますが、説明会などで再三説明されているので、こじつけもいいところかと思います。校内での携帯電話は禁止になっていますが、生徒1人にiPadが貸与され、満足はいかないともあると思いますが、ネット検索などはできます。
月一回か、定期考査の前後で検査があります。 -
いじめの少なさいじめの実態に関しては分かりません。年に一回いじめアンケートみたいなのがありますが、その意味をなしているのかすらもわからないです。
-
部活特定の部活が強いです。やはりスポーツクラブが実績を上げてくれている気がします。また余談ですが、前日出高校での卒業生はオリンピックなどに参加されており、ビデオメッセージなどが届くことがあります。
-
進学実績実績に関してはまた一期生しか出ておりませんのでまだ分かりません。一期生の実績とは東京外大、横市に続き、早慶上理などでした。一方で昨年は医学部が4校、早慶ICUなどでした。
付属内の統一テストで8割に入れば、学部を選ばなければ確実に日大への進学は保証されます。都内の付属は比較的偏差値が高く、入りにくい部分もあるので、その点で見ればおすすめかと思います。 -
施設・設備校庭がありません。ですので体育祭は外部施設、文化祭は狭い外のスペースを使ってやらなければいけません。体育館は他の学校と同じ広さです。図書館も普通に使う分には問題ないかと思います。
プールがあるため、プールの授業は必須となります。 -
制服ネクタイ、リボン共に豊富です。いわゆる普通の制服です
スカートを折るなどはできません。 -
イベント文化祭は2日行います。
体育祭は外部施設で行います。
芸術鑑賞会などもあった気がします。
昨年からドラゴン桜プロジェクトというのが始まりました。今後続くか分かりません。
入試に関する情報-
高校への志望動機併願推薦で落ちたため。
手軽に日大に行けるため。
投稿者ID:8314302人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年05月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 4| 部活 3| 進学 2| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価来ない方がいい学校です。説明会ではスマホのことなど何も言われてないのに入学してみればスマホは禁止、靴下はちゃんとあげてないと怒られる、第一ボタン閉めてないと怒られるなどと聞いてないことばかりあり、制服が種類豊富で可愛いです。朝挨拶で立っている先生たちも目を見て挨拶してくれません。靴下と第一ボタンしか見てません。
日の出から目黒日大と日大がくっついたことによって偏差値を上げたいのか生徒に求めるものが多すぎて追いつけないです。教科書とワークは1番レベルの高いものにされ、他の偏差値のもっと高い高校に行ってる友達と同じワークを使っていたのに気づいて驚きました。 -
校則校則が厳しすぎます。生徒会がどうにか動いてくれようとしてますが、
なにも変わりそうにありません。 -
いじめの少なさいじめは少ない方だと思います。
-
部活厳しい部活もあるみたいですが、同好会もあるのでいいと思います。
-
進学実績まだ目黒日大になってから卒業生が出てないのでなんとも言えません。
-
施設・設備お掃除のおばさんが休み時間掃除をしてくださっているので綺麗です。
-
制服種類が多くて色々な組み合わせができて可愛いです。
でも一つ一つが高くて必要最低限全て揃えようとしても10万はいきます。 -
イベント今の世間の状況もありますが、研修旅行もなくなり、文化祭も小規模になり、体育祭は競技場を借りるので雨が降ったら1週間後に延期などはありません中止となります。
研修旅行や文化祭は学校のせいではないけれど、今の高3は体育祭を経験したことがないみたいです。
投稿者ID:73926525人中10人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 1.0
[校則 3| いじめの少なさ 1| 部活 4| 進学 1| 施設 1| 制服 2| イベント 1]-
総合評価偏差値
・普通科30
・特進45
特進もほとんど底辺
入るべきじゃないホントにオススメしない
5をつけている人は井の中の蛙
-
校則まあまあ緩い
芸能コースとかはもちろん別 -
いじめの少なさこのレベルの学校帯がいじめがおおい
-
部活ダンス部は5
というかダンスやる人以外価値のない学校
バドなら他行くほうが練習できるし、
他部活は雰囲気も悪いし全くだめ -
進学実績前述通りダンスやる人以外来ない方がいい
芸能は別だがダンスだけが取り柄
先生にクソかんたんなテストを押し付けられ、くだらない教育と授業を受けさせられる
自分の方が合格実績を100%上げる自信がある
その上で内職を注意してくる先生がいるのはもう事案
来るべきじゃない -
施設・設備日大随一の狭さ
ありえない
こんなとこに作る必要がゼロ
そもそも中途半端な都会 -
制服まあ私立でこれは普通てか当たり前
制服で選ぶような人なら入ってもいい
色々吟味して最後まで残る高校ではないから、制服ごとき飾りにもならない判断材料 -
イベント基本だめ
校舎的に小規模
入試に関する情報-
高校への志望動機他落ちとかではなく止む得なく偏差値15くらい下げてきた
高1入学で一期生
投稿者ID:72851753人中9人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2020年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 3]-
総合評価目黒駅から徒歩5分のところにあるので最寄りに着いてからの通学は楽です。目黒駅から学校までの道に朝は先生がよく立っています。先生方は生徒想いなのが伝わります。なんでも生徒第一に考えてくれる印象があります。生徒には勉強を自主的にやろうとする姿が見えません。日出から目黒日大になり偏差値が上がったせいで先生たちが無駄に張り切っています。毎週のように小テストがあります。定期テストの直前にも小テストがいくつもあります。部活もやっていると追いつかないです。幼稚園もあるので授業間に外を見ると元気に遊んでる園児がいます。癒しです。
-
校則他の学校に比べると厳しいかと。化粧したりスカート折ったりTheJKみたいなことをやりたい女の子は他の学校をオススメします。化粧、髪染め、ピアス、スカートを折る、爪が長いといったことは事細かく規律検査で見られます。スマホの使用についてですが、持ち込みはOKです。ロッカーに入れろとも特に言われないのでみんな隠れて使っています。バレたら没収されます。
-
いじめの少なさ女子同士の裏での悪口はよく聞きます。正直怖いです。
-
部活ダンス部、水泳部、ソフトボール部は強いです。特にダンス部は全国レベルでこの学校の誇りでもあります。文化部では演劇部も強いです。ダンス部はダンスホールがあり、水泳部は地下の室温プールがありますが、ソフトボール部や野球部、サッカー部は校庭がないので学校が終わり次第学校のバスで練習場まで行っています。
-
進学実績日大の付属校なので日大への進学率は上がると思います。
-
施設・設備施設は本当に本当に綺麗で快適に学校生活を送れます。ただ校庭がないのが欠点だと思います。
-
制服種類が多くて本当に可愛いです。可愛いですが値段はそれなりなのでオプションを買うと相当な金額になります。制服は購買で売っているので買い足したい時にいつでも買えるのが便利です。
-
イベント普通
投稿者ID:66936019人中14人が「参考になった」といっています
-
-
-
-
- 保護者 / 2019年入学
2022年06月投稿
- 1.0
[校則 1| いじめの少なさ 2| 部活 4| 進学 3| 施設 4| 制服 4| イベント 2]-
総合評価とにかく色々と不透明。校則は厳しいが人によるから不公平。授業料は文系私立大学並み。高いのに授業には不満がある。説明会での説明と実際とでは解離が有りすぎ。
制服は色々あり可愛いが、その分お金がかかる。校内は商業施設のようにキレイ。 -
校則毎朝のように校門で服装などのチェックがある。しょっちゅうメイク落としシートでチェックされるので肌が荒れる。携帯は使えると言われて入学したが校則変更で使えなくなった。
-
いじめの少なさいざこざが多いイメージ
-
部活部活によるが頑張っていると思う。コロナということで判断出来かねる。
-
進学実績日大に行きたいのであれば良いと思うがそれ以外ならやめた方が良い。
-
施設・設備キレイです。温水プールまであり、高校とは思えない。場所柄校庭がほとんどないので野球部やサッカー部はきついかな。
-
制服可愛いがその分高い。
-
イベントコロナ禍でほとんど中止になりました。判断出来かねる。
入試に関する情報-
高校への志望動機目当ての部活動があった為
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名私立大学(日大以外)
投稿者ID:8381981人中1人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2022年02月投稿
- 5.0
[校則 2| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 4| 施設 5| 制服 5| イベント 5]-
総合評価先生たちのサポートも手厚く、文武両道がとてもしやすい環境です。
放課後には学習スペースも提供されるので試験前などは多く利用しています。 -
校則校則は厳しいです。第1ボタンは開けてはいけないし、ネクタイやリボンが下がってると先生から指摘を受けます。女子はスカートが膝より上にあると買い直しになります。
-
いじめの少なさいじめはあっても生徒の耳には届いてこないです。
-
部活部活は強いところとそうでも無いところの差が大きいです。ソフトボール部や水泳部、ダンス部は強いと思います。
-
進学実績普通にしていれば日大への進学はできます。
-
施設・設備設備はとてもいいです。プールは温水なので年中水泳の授業があります。体育館には空調設備があるので夏でも快適にできます。
-
制服制服は都内でも可愛い方だと思います。その一方全部日本製なので生地などもいいですがどれも高いです。靴下は長いので1足1000円します。
-
イベントイベントはとても充実してると思います。体育祭、文化祭は通常は2日続けてあるのでとても楽しいです。
入試に関する情報-
高校への志望動機文武両道ができると思ったから。
投稿者ID:8114406人中6人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年12月投稿
- 4.0
[校則 2| いじめの少なさ 4| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 4| イベント 3]-
総合評価一生懸命頑張る人には良い学校だと思う。
ただ縛りが多くて自称進学校なのが少し不満
先生は基本的に良い人。
-
校則無駄に校則が厳しい
巻き髪禁止とか言ってるくせに先生は注意しない。
スマホ禁止にしてるけどトラブルはよく起きている
芸能コースのメイクは先生も見て見ぬふり
結局口だけ
-
いじめの少なさ別にいじめとかは聞いたこない
たまにくだらない女子のいざこざは聞く -
部活ソフト、ダンス 水泳 バドは活気があって強いと思う。
部則は部活によって厳しさが違う
ダンスとバドが厳しい。
ダンス部がこの学校の顔です -
進学実績日大進学前提で入ってくるから 日大に行くために色んな課題は出される。
頑張った分だけ、頑張った人にだけ結果はついてくる
日大行かない人には厳しい
スポーツコースは勉強が他のコースに比べて出遅れる -
施設・設備校舎全体が綺麗すぎる
トイレが別格で綺麗です
校庭はない
購買もあるけどよく混みます -
制服色んな種類がある
可愛いけど着崩したらダメなのが勿体ない
-
イベント行事ですらスマホ禁止
縛りがきつい
そんな盛り上がらない
投稿者ID:7932815人中0人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[校則 3| いじめの少なさ 5| 部活 5| 進学 5| 施設 4| 制服 5| イベント 5]-
総合評価来るべき!!確かに小テストが多いと感じるかもしれませんが日々少しずつ頑張る事で中間・期末テストでは少し余裕が持てると思います。日大に行こうが行かまいがどの先生たちも一人一人と向き合ってちゃんと相談に乗ってくれます。心優しい友達とも沢山出会えると思います。私も実際素敵なクラスメイト部活の仲間一生の親友、、たくさんの友達と出会えることができました。スマホは途中から禁止になってしまいましたがみんなそこまで困る事なくスマホがないなりに学校生活を存分に楽しんでいます。iPadも一人一台配布されるのでそこで写真が撮れたりなんかも!望んでいない併願でくる方もいるかと思いますが、素敵な先生友達に出会える事間違え無しです!!
-
校則公立学校に比べたら厳しく感じると思います。身だしなみチェックがあったりスマホ禁止だったり、、ですがそれでも楽しく過ごせています。生徒会の方もスマホの使用を許可してもらうためにはどうしたらいいかなど話を進めてくださっているそうです。
-
いじめの少なさいじめの話は聞いたことがないです。優しい心を持った子がとても多いと感じます。また定期的にClassiのアンケートでいじめについてというのがあるので何が辛いことがあったら担任の先生にも知られずスクールカウンセラーの方へ相談をすることができます。親身に話を聞いてくれる先生方が多いので気持ちが楽になると思います。
-
部活沢山の部活動・同好会があります!どこも楽しく活動しています。
実績を残している部活動もあります。
トップレベルのダンス部を文化祭で見れるのですがとってもカッコいいです。 -
進学実績日本大学附属なので基礎学力到達度テストで多くの人が進学を目指します。特進は国公立の併願として日本大学を希望することができます。指定校推薦も多数あり他大学・短大・専門学校に行く人もいます。
-
施設・設備広々した体育館・勉強もできる図書館・綺麗なトイレと施設はとても綺麗です。ですがテニスコート1面の校庭しかないため野球部やソフトボール部は毎日バスで借りているグランドに向かっています。
-
制服制服は本当に可愛いと思います!!リボンやネクタイ、スカート、シャツなどのものがたくさんの種類がありその日に合わせてカスタマイズができます。ぜひホームページで見てみてください。
-
イベント私たちの代は台風で文化祭がなくなったりコロナのため出来なかったり規模縮小だったりと悲しい気持ちが多いのですがその中でも楽しめたのは先生たちや生徒たちが一丸となって準備しその時間をみんなで全力で楽しんだからだと思います!!企画をすれば学年レクなどをやらせてもらえます、!!
投稿者ID:7750726人中3人が「参考になった」といっています
-
-
-
- 在校生 / 2019年入学
2020年06月投稿
- 4.0
[校則 4| いじめの少なさ 3| 部活 5| 進学 3| 施設 5| 制服 5| イベント 4]-
総合評価先生達は人柄も良く、生徒のことを第一に考えてると思います。昨年度の文化祭は台風19号により中止になりましたが、台風が観測されてからも生徒のためを思い、なかなか中止にせずに前日まで準備日を設けてくださいました。中止になったことで憤りを感じていた生徒もいましたが、私はとても先生達の優しを感じました。生徒は基本的にはいい子が多いと思います。学力においては人それぞれです。頑張る子は良い成績をとり、サボった子はそれなりの結果です。私は勉強面でも学校を楽しむ上でも充実した学校生活を送っています。
-
校則他の高校と比べても大差はないと思います。昨年度まではスマホの使用が教室内でのみ可能でしたが今年度からは校内使用禁止となりました。流石に厳しいのではないかと思いましたがルールを破る人が多々いたのでやむを得ないのでしょう。メイクはそこそこ厳しいです。(1年生は特に)校門過ぎるとすぐにウエットティッシュを持った先生が待機してます。また定期的に帰りのHRで点検されます。ちなみにウエットティッシュはとっても苦いので入学する方気をつけてください。本当は保護者目線、客観的に考えると星5つけてもいいところですが生徒目線ではやっぱりメイクしたいしスカート折りたいので4にさせていただきました…
-
いじめの少なさ何度か小さないざこざが起こっていたことはありましたが大きないじめは特に聞いたことはありません。芸能コースがあったり可愛い子が多いので女の妬み嫉みの悪口は多少聞きます(笑)(可愛い子本当に多いです)
-
部活部活動は緩い部に入ってしまってるのでよく分かりませんが全国レベルの部活も沢山あります。バドミントン、ソフトボール、ダンス、水泳は特に強いです。サッカーと野球は弱いので本格的にやりたい人は部活ではなくクラブチームに入ってることが多いです。
-
進学実績正直なところ日出の学力はかなり酷いと思っています。MARCHにいければ御の字。学年全体の数パーセントしか行けてないです。国公立・早慶上理なんてもっての外。日出で入った高二、高三は廊下で見かけても言動を聞いていても見ていても、頭が悪そうなことばかりしていました。ですが、目黒日大1期生になってからの私の代はそれに比較すれば明らかに学力が上がっていると思います。全国模試で偏差値が70近い子もちらほら。私も難関私大をめざしているので目黒日大になって少しでも変わっていて欲しいと希望を込めて星3にしておきます。
-
施設・設備とても綺麗です。教室もトイレも廊下も体育館も校庭もプールも。トイレは桃の香りがします。ピンクベースのトイレもあって可愛いです。フロアごとに色で分けられているのも可愛いと思います。体育館はそこそこ広いですが校庭はかなり狭いです。
-
制服星5なんて余裕です。レパートリーも多く、ワイシャツ、リボン、ネクタイ、カーディガン、ベスト、全てにおいて種類が豊富です。ピンクのワイシャツと男子のピンクネクタイ個人的には結構抵抗あったんですけど実際みんな似合ってます。後々カーディガン買い足したりネクタイリボン買い足す人多いのでケチケチせずに採寸の時にばんばん買っちゃった方がいいです。
-
イベント文化祭、体育祭、修学旅行以外にも日出塾(勉強合宿のことです)、研修旅行など行けるのでメジャーな行事以外にも何個かあります。体育祭は予行練習がないのでぶっつけ本番色んなハプニングがあります。文化祭は行えなかったので雰囲気などはわかりませんが3年以外屋台は出来ない、また3年でも屋台をやっていいクラスとできないクラスがあったりします。
入試に関する情報-
高校への志望動機親が日大準付属校という保険で安心したかったらしいです。
進路に関する情報-
進学先の大学名・学部名、業界名・企業名国公立・難関私大
投稿者ID:64848527人中21人が「参考になった」といっています
-

評価項目は高校の内情を分かりやすく伝えるための項目です。
各評価項目は下記のようになっており、それぞれの項目に対して、5段階で評価がつけられます。
- 校則
- 他校に比べて校則の内容に満足しているか
- いじめの少なさ
- 学校が、いじめをなくすために行う取り組みや、いじめが起こったときの対応について満足しているか
- 部活
- クラブの種類や活気、大会での実績
- 進学実績
- 希望する進路の叶いやすさや実績
- 施設・設備
- 体育館や図書館、校庭の施設が充実しているか
- 制服
- 高校指定の制服は可愛い・格好良いか
- イベント
- 行事は充実しているか
- 口コミについての注意点
- 口コミの内容は、好意的・否定的なものも含めて、投稿者の主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。また、口コミは投稿当時のものであり、現状とは異なっている場合があります。
おすすめのコンテンツ
東京都の偏差値が近い高校
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
この学校と偏差値が近い高校
基本情報
学校名 | 目黒日本大学高等学校 | |
---|---|---|
ふりがな | めぐろにほんだいがくこうとうがっこう | |
学科 | - | |
TEL | 03-3492-3388 |
|
中規模:400人以上~1000人未満 | ||
所在地 |
東京都 目黒区 目黒1-6-15 |
|
最寄り駅 |
- |
東京都の評判が良い高校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
高校を探す
みんなの高校情報TOP >> 東京都の高校 >> 目黒日本大学高等学校 >> 口コミ